• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイタミックス(ミキサー調理)でアレルギー)

バイタミックスでのアレルギー症状とは?

このQ&Aのポイント
  • バイタミックスでの調理により食材から栄養を過剰摂取してしまうことが原因で、アレルギー症状が起こる可能性があります。
  • バイタミックスは普通のミキサーよりも栄養の吸収が良いとされており、普段食べ慣れている食材でも調理方法によってアレルギーを引き起こすことがあると考えられます。
  • 回復したら再びチャレンジしてみることもできますが、体調によっては注意が必要です。症状が続く場合は専門医に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

#2です。 【>不飽和脂肪酸(二重結合)がおおいので、水浸したことで、なにがしかのフリーな状態(ラディカル)の反応 というのがよくわからないです。 もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?】 不飽和脂肪酸をそのまま新鮮?にとれば、体の酸化物質を取り除くというか、還元するので、 一般的には体にいいということになります。 これが、二重結合が勝手に開く・・・ちょっと、化学記号を並べないと難しいのですが、 いわば、電気的にイオンとか、思ってください。 説明として、なんにでも引っ付きやすい、化学反応をしやすいという状態になるのをラディカルと思ってくれていいです。 体の中でちょうどよく、消化して・・・というなら、自分の都合に合わせて二重結合を開いて利用するわけです、ふつうに食べるなら。 水に溶ける状態(水溶性のものは溶けやすい状態)にして、なおかつ、微細に粉砕して水との反応面積を増やす。 さらに、空気中の酸素を十分に混ぜ込んだ後で、’冷蔵庫放置’しておくと、 反応する相手を選んで’引っ付く’=イオン結合して大きな分子になる。 これを消化吸収するので、本来の脂肪酸の分子より大きくなる。 アレルギーは、通常より、大きな分子を無理やり体に入れることで、生じることが多いです。 本来は、大きさ的に無理があると、体には入らないような仕組みになっているのですが、 微細に粉砕されていることでいわば、ちゃんと普通の分子と同じにまじって、たくさんの大きすぎるものが’ついでに’体に入る。 ’茶のしずく’という石鹸が小麦蛋白由来の原料から、小麦アレルギーを起こしているのが問題になってますが、 これも、同じようなメカニズムとして、通常より大きなタンパク質がまじっていて、 それを石鹸状態にした、親和性の高い状況で、 消化・・・ではなく、皮膚から直接にすりこむことで、通常のバリアーではありえない大きさの分子を 体が認知してしまったことでのアレルギーです。 いわば、これに近いことを、胃腸でやったと。 作ってすぐになら、たぶん、問題はなかったとおもいます。 それを’翌日’にというのがよくなかったと。 化学反応する時間を作ってしまったから。 念のために、材料に使ったものは、食べるときに少量から試すことです。

tama187
質問者

お礼

すごい。 ありがとうございます。 何となく雰囲気は分かりました。 実はずっとあの石鹸のことが気になってたのです。 やっぱりそうなのですか。 でもただ浸水してミキサーにかけるだけなのに、そんな化学変化がおきるんですね。 それって今まで誰も問題にしてきてないのでしょうか? 体調次第の軽度のアレルギーだといいのですが。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【ローストしていない、水に浸けたくるみ50g】 犯人はこれでしょう。 不飽和脂肪酸(二重結合)がおおいので、水浸したことで、なにがしかのフリーな状態(ラディカル)の反応 しやすい状況になったうえ、クラッシュすることで、表面積が格段に大きくなり さらに、反応物質が増えた状況に放置して、反応がまんべんなく生じて、なったことになりそうです。 ピーナッツなどもかなり激烈なアレルギーを起こします。 オイル、粒として食べるのももちろん。 次回からは気を付けてください。 ナッツの類としてピーナッツも危ないかもしれない。 アレルギーは交叉耐性を生じることが多いです。

tama187
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、 >不飽和脂肪酸(二重結合)がおおいので、水浸したことで、なにがしかのフリーな状態(ラディカル)の反応 というのがよくわからないです。 もう少し詳しく教えていただけないでしょうか? ロースイーツのレシピをみると、確かに水に浸けると何かを活性化させるとかなんとか書いてあったような。 でも、その方が体によく、クリーミーになるのかと思いまして。 向き、不向きがあるんですかね。 ちゃんと勉強してからするべきでした。 でも、ただ水に浸けただけなのに・・。 それはそうと、アレルギーを発症したかもしれないということなんですよね。 やはり一度病院でアレルギーチェックをした方がいいでしょうか? 医者は急に呼吸困難になるようなことはないから、健康になったら1つずつ少しずつ試してみて、と言われてますが。 ちなみに夫はその後ピーナッツもアーモンドも食べたようですが、大丈夫みたいです。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

この材料の中でアレルギーで知られているのはアボカドとクルミです。 アレルギー抜きで考えると、先日私もアボカドをベースにシェイクを作ってから気持ち悪くなりました。それはミキサーで砕いて食すると消化が良いのですが、食べた時点では食品のままで胃液と混ざりません。消化をよくしたつもりなのに、そのままをユックリ噛んで唾液と混ぜて(唾液は酵素です)方が消化にはいいとは皮肉ですが。 よく噛んで食べろの原点に戻って、液体でもドロドロしたものは食品として一口ごとに噛んで見てください。液体と違って胃の中でそのままであることが問題だと思います。ドロドロでしかも脂肪分が高いので分解しません。

tama187
質問者

お礼

なるほど。 そういうメカニズムもあるんですね。 確かにもともと固形で脂肪分が多くてクリーム状のものってそんなに多く食べるものって普通ありませんよね。 (レバーペーストとかピーナッツバターとかアボカドディップとか) ローフードって日本人の胃腸には合ってないのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう