- ベストアンサー
土地の売買契約後、支払い直前に、物件内に墓が有ると言われた
造成工事中の土地を買うために不動産屋と契約をしましたが、支払い直前に、物件内に墓があったことが分かりました。 契約時に手付け金は支払いましたが、残りはまだ払っていません。 気に入らなかったら、契約は無かったことにして、手付け金は全額返すといわれましたが、財形をおろしたり、借金をしたり、支払い準備をしていたし、なんだか納得がいきません。 代金をいくらか値引きして欲しいと思っています。 契約締結後に代金の値引きは可能でしょうか。 また、このようなケースではいくらぐらい値引きしてもらえるのでしょうか。 (墓は40年ぐらい前の物で土葬だそうです。お祓いはしたそうです。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
造成工事中の土地とのことですが、不動産が元々持っていた土地なのでしょうか。 それとも個人の保有地であった土地を不動産屋が譲り受けて造成しているということでしょうか。 前者であれば、敷地内に墓があったことは予めわかっていたはずですが、後者の場合には、不動産屋も知らずにいて、造成工事をしたことにより墓が見つかったということになりますよね。 前者の場合には、ある意味で隠していたということになるので、かなり強く言えると思いますが、もしあなたがこの土地を購入したいという気持ちが強いのであれば、破談にならない程度の金額にとどめておくほうが良いと思います。私なら、20~30万円程度の金額で申し入れてみると思います。決裂しても良い(不動産屋側からキャンセルとなるケースも含め)というくらいの気持ちなら、100万円くらいの値引きを申し入れるといったところでしょうか。 後者の場合には、不動産屋もある意味被害者といえるかもしれませんね。それに、もともと山野であった土地を造成した場合には、単独の古い墓地があったりするケースは結構あると思います(多数の墓があった墓地は話しが別ですよ)。普通は値引きの対象にまですることは無いでしょうし、せいぜい10万円程度でしょうか。 いずれにせよ、値引きして欲しいといっても、不動産屋がどうしても早く売りたいと考えているかどうかによって、対応は異なってくると思います。 あなたが、その土地が購入したいと思うのであれば、それほど大きくない金額で妥協するしかないでしょう。
その他の回答 (1)
- greensnake
- ベストアンサー率48% (229/473)
No1です。総額からの値引きの意味で書きました。 別に墓が昔あったからといって住むのには支障は無いですから、経済的な意味での損失は無いはずです。精神的な面で「ごめんなさい」という程度の意味合いでしょうから、その程度の金額が妥当と思います。訴訟を起しても、和解案として出されるのは、その程度の金額になると思います。 総額や坪単価が不明ですから、推量に過ぎませんが、坪10万円も値引きするのであれば、一旦あなたとの契約を破棄して、他の方に売却するほうが不動産屋にとって得なのではないかと思います。 不動産屋が知っていたかどうかという点については、何ともいえませんね。知っていただろうという推量をしても、知らなかったと言われればそれ以上は争っても埒があかないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弁護士の無料相談などで意見を伺いましたが、お墓が瑕疵に当たるかは判例が無く、裁判を起こしても勝ち目は薄く不利だと言うことでした。。 また、裁判で判例どおり「墓は瑕疵に当たらない」、と判断された場合、私はこのまま土地を買うか、土地も買わずに、手付けを捨てるしかないため、負けたときのリスクはかなり高いとの説明もありました。 裁判で勝てたとしても、裁判所は、手付けを返した時点で、「こちらの損害は補償された」、と判断される可能性が高く、損害賠償まではとれないだろうとのことでした。 結局、契約相手の提案どおり、手付けの全額返還は妥当だろうということで、土地をあきらめ、手付けを返してもらうことにしました。 ご意見、ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 今回のケースは後者に近いです。 一般の人から不動産屋が買い取り、それを私が買おうとしているところです。 少し違うのは、不動産屋が造成工事を依頼した業者はお墓のことを知っていましたが、その情報がうまく不動産屋に伝わらなかったそうです。(あくまでも不動産屋の言い分ですが) 造成工事をした業者は墓石があった場所にお線香をあげながら工事をしていたそうです。 墓石までちゃんとあったそうですし、不動産屋が自分が買い取った土地のことを知らないのはおかしいとおもいます。 もちろん値引きの交渉はするつもりです。 ところで ご回答にあった、 >10万円程度の値引き とは、坪単価の値引きではなく、総額からの値引きになると言うことでしょうか。