- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iMicをiMacで使用する時のソフトウェアは?
ウチのiMacは350スロットローディング、 DVDナシで、OSは9.2です。 これでiMicを使用する場合、どういった ソフトウェアが良いでしょうか? フリー・シェアウェア等は問いません。 (安いにこした事はないですが、 使い勝手を優先したいです。) 経験者の方々、よろしくお願いいたします。
- Tsukimi
- お礼率99% (181/182)
- 回答数3
- 閲覧数97
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>ご指摘のドライバ、ダウンロードいたしております。 なんですが、英語だったので…… >解凍して、開いて、また閉じました…… 解凍してできる「iMimc Control」をシステムフォルダの中のコントロールパネルフォルダの中に入れて再起動します。 これでiMicは認識されています。 inputのところでimicのマイク端子に接続した物の入力レベルを設定できますし VolumeのところでiMicに接続して出力のレベルをコントロールできます。 Toneは音質の設定ですのでそのままでいいです。 MacでもWindowsでもいろいろな周辺機器を使うには英語だからといって尻込みしていたら何も間に進めませんよ。 というかこれを入れないと全く使えないんですが。 imicに付属してきたCD-ROMにはいっていませんでしたか?
関連するQ&A
- iMacの動作が不安定でいつ止まるかわかりません。
iMac 600Mh スロットローディング OS9.22をつかっていますが、とにかく動作が不安定で、さっきもこの質問を描いている最中に止まってしまいました。画面がユラユラ揺れてから止まったり、カチャといって止まったり、突然電源が落ちたりします。起動の時に「ツーカチャ・ツーカチャという音を出しながら画面がグレーのままだったりします。 PRAM クリアも何度もしてみましたがだめみたいです。アナログボードとかロジックボードが悪いのでしょうか?その交換方法も分かる方がいらっしゃたら教えてください、なんとか自分でやってみますので。
- ベストアンサー
- Mac
- 映画等で使われるiMac
iMac G3が出てくる映画名とiMacの色を教えて下さい。 また、CDがスロットローディング式であるかそうでないかもわかれば教えて下さい。 前の質問にもありましたが、これには機種が書いてません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1731108 笑っていいともは長いので、いろんな機種が使われてると思いますが、今まで使われたことのある機種を教えて下さい。 あと、iBook G3が使われている映画も教えて下さい。 キューティーブロンドでは、tangerineが使われてましたね。 iMac G3とはこんなものです(一応写真リンクします) CDトレイ式 http://61.194.6.236/99sf/newimac.html CDスロットローディング式 http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/04/25/imac.html iBook↓ http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990722/macw_03.htm
- 締切済み
- 洋画
- iMac使用。OSXのアップデート
システムについては全くわかっていないので、ぜひ教えていただきたいです。 私は家でiMacを使っています。 普段はOS9.2.2を使っているのですが、最近フリーのデータやアプリケーションは OSXでしか使えないものが増えてきました。 私のiMacのOSXの方は、現在は“10.1.5”なのですが、アップデートしたいのです。 Appleのサイトで見ても“10.1.5”からアップデートできるものがどれなのかよくわからないのですが…。 週明けにはず~っと欲しくて欲しくてやっと購入した“iPod nano”も届きます。 確か“10.1.5”では使えなかったような気がするのですが…。ちょっと焦ってます。。。 どなたか教えていただけませんでしょうか…。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>パッケージに「ドライバソフトウェア不要」って書いてあるんですが、嘘なんですね?!( ドライバ自体はいらないのですがコントロールソフトが必要だということです。 以前テストしたときはコントロールパネルの「サウンド」で認識後設定ができました。 ただ音質などはiMic Contorol出ないとだめです。 また細かな設定もできないということです。 >この他に、音声入力ソフトウェアが必要なんですよね? 具体的にどういったことがしたいのでしょうか? 参考URLに希望の物があるかもしれません。
質問者からのお礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 あれは「コントロールソフト」なんですね。 >具体的にどういったことがしたいのでしょうか? レコードをMacで録音しました。自分で楽しむ 為なので、良いと思うのですが……。 (これからここを参考にする方の為に: ライン入力端子~ヘッドホン端子の接続コードと ピンジャック~ピンジャックのプラグアダプター を使用しました。) 教えていただいたサイトから、OneshotRecorderを 選んで使用しました。かなり簡単でした。 何度もアドバイスいただき、ありがとうございました。
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
まずはドライバは入れたのでしょうか? 参考URLの「iMac Control」がいるかと思います。
質問者からのお礼
素早いご解答、ありがとうございます。 (そして、毎度毎度、ありがとうございます。 もしも可能であれば、お中元かお歳暮を お送りしたいです。ホントに。) ご指摘のドライバ、ダウンロードいたしております。 なんですが、英語だったので…… 解凍して、開いて、また閉じました……
関連するQ&A
- iMacのOSを入れ替えたいのですが
iMac(グラファイト/DVDが初めて読めるようになった時のです)を使用しています。 今、OSは9.0.4で使用しています。 9.2にUPしたいのですが、自分のiMacに9.2を入れても大丈夫でしょうか? 心配しているポイントは、自分のiMacはCD-RWはついていないので不都合が起きるのでは・・・ 最新機種と旧機種って違いますよね。 分かりやすく教えていただけると助かります。お願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- iMacでDVD-RWが読めないです。。
ビデオの画像をDVDデコーダを使ってDVD-RWにダビングしました。 テレビでは見られるんですけど、iMacから見ようとしたら入れてしばらくして出て来てしまいました。。。 imacではDVD-RWは読み込みはできないんでしょうか? ちなみに市販のDVDは問題なく見られました。 使っているiMacはiMac DV SEでOSは9.1す。
- ベストアンサー
- Mac
- 挿入したディスクが取り出せません。
スロットローディングに挿入したディスクが取り出せません。 ディスクのアイコンをゴミ箱に入れると「ディスクの処理に 失敗しました」と言うアラートが出てまた元に戻ってしまいます。 トレイ式のドライブのような強制イジェクトはスロットローディング 式の物では出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。 iMac G3 350Mhz OS 9.2.2
- ベストアンサー
- Mac
- 『THE NEW iMac.』について御感想を!
iMacの新型が先頃発表されましたね。 私は第一印象はあれれ。。でした。 でも、アップルサイトにてCMやクルクル回り続ける映像を見てる内にいいのかもと思えてきたのですが。。 確かに能力も値段も文句無し、いや、それ以上です。 ななめからディスクを入れやすそうですし、 いろいろと使い勝手がよさそう。 あ、でも、スロットインじゃなくなったんですね。。 私が望んでいた新たなiMacは *** 現在のiMacの奥行きを圧縮し、 液晶ではない平面の17インチ カプセル状のボデイは、虹色のスケルトン スピーカーマイク内蔵 イーサネットポート2つ 8cmもOKのスロットローディング キーボードマウス格納スペースあり スーパーディスクまさかでコンボドライブ内蔵 *** こ=んな『iMac』を創ってほしかったんです。 少なくとも、『iMac』という名前はどうかな? と想ってます。 スリムでシンプルそうで円型でスーパーディスクもありですから 『SMac』のほうが相応しい名前だと想うのです。 皆さんは御覧になっていかがでしたか? どのようなのを望んでいましたか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- iMac (Early 2008)の背面がへこんだり膨れたりする
iMac (Early 2008) 20インチ/2.66GHz Intel Core 2 Duo/2GBのモデルを 2008年6月14日にビックカメラで購入して現在も使っていますが、 背面のインターフェイスポート(USB/FireWireなど)の部分がへこんだり、 DVD(スロットローディング)を入れる所の背面が膨れています。 多少な程度なのですが、日を重ねるごとにひどくなっていく感じがします。 そのせいなのかは分かりませんが、長時間iMacを使っていると異音がしたり、 長時間DVDやCDを入れて、取り出すと傷がついたりという事が起きます。 これは初期不良なのでしょうか?交換してもらえるならいいのですが....... とにかく質問としては上記現象は異常なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- iMac Firmware 4.1.9fl は何の為のアップデート?
システム プリファレンスのソフトウェアアップデートをしていて出てきたのですが、これをアップデートするべきか迷っています。アップルに電話して聞いたのですが、何の為のソフトかわかりません。 機種: iMac G3 500mHz O/S: OS 10.1.2を普段は使っています。9.2.2も入っています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- os9.2→os9へバージョンを下げたい
imac-DV(スロットローディング)を使用しています。 先日、「itunes」を使いたいがためにos9.2までアップデートしました。 「itunes」はとても便利で良いのですが…、いかんせん、やはりバージョンを元に戻したい(下げたい)のですが、その方法が分かりません。 バージョンを下げるのは初めてなので、本当に右も左も分からない状態です。 単純に付属のCD-ROMを使って再インストールしたら良いのかと思って試してみましたが、どうもダメなようでした。 どうぞ御指南の程、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- スロットローディングのドライブから強制排出
iMac(2006 late)のスロットローディングドライブからDVDが引っかかったような感じで取り出せなくなってしまいました。マニュアルイジェクトボタンがありませんのでどうすればいいのか。。DVDもドライブもどうなってもかまいませんのでなんとか取り出す方法はありませんでしょうか。機械に詳しくありませんので分解とかは無理です。。なんとか取り出す方法、教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- Mac
- 今あるiMacをOS9→10にできるかどうか。
現在、iMacをOS9.0.4で使っています。 回線速度が遅いのと、周辺機器でOS9でも使えるものの、速度が遅いものがあるのが不満です。とはいえOS9でしか使えない周辺機器もあり、OS10に切り替える決心がつきません。 OS10でもOS9環境は使える……と聞いたのですが、今使用してる機種にOS10を入れる場合、OS9環境で使いたい周辺機器の設定などはまた一からやらなければいけないのでしょうか。 何年も前に買ったものなので、そもそもOS10を入れられるかどうかもわかりません。 使用しているのはM7668J/A iMac DV Special Edition 400MHz/384MB/13GB/DVD/56K(グラファイト)です。 現在のHDの空き容量は9.3GBです。
- ベストアンサー
- Mac
- iMacが起動しない、音もない?
iMac350(スロットローディング)を使用しています。先日、内蔵ハードディスクの交換をして(IBM 3.5インチ ATA100/66対応 41GB 7200rpm/2MB)、パーテーションまで切り(サブシステム2GB、メインシステム4GB、メンテナンスディスク2GB、ソフトウェア4GB、データ(1)14GB、データ(2)14GBの6つ)、以前のバックアップデータを戻していたりしたところ、とあるソフトウェア(ウィンドウズメディアプレイヤー)をCD-ROMからインストールして、再起動した際に、それ以降、起動音が聞こえなくなり、 リセットを押しても、何をしても、ただハードディスクが回っている音がするだけで、モニターも何も反応しなくなってしまいました。これは一体どういうことでしょうか? PRAMクリアやshiftキー押しながらの起動なども試みましたが、いずれもハードディスクが回転する音は聞こえても、 起動音はなく、モニターも無反応です。 一体どうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- Mac
質問者からのお礼
再度の書き込み、ありがとうございます。 「iMic Control.app」、コンパネに入れました。 コンパネ用っぽくないアイコンですよね? >英語だからといって尻込みしていたら何も間に進めませんよ。 日本語ので使い勝手が良いのがあったら それにこした事はないと思ったので…… >というかこれを入れないと全く使えないんですが。 パッケージに「ドライバソフトウェア不要」 って書いてあるんですが、嘘なんですね?!(泣) >imicに付属してきたCD-ROMにはいっていませんでしたか? 私が購入したiMicは、パッケージ等に日本語が 使用されているのに、説明書は外国語(4ヶ国)の ものしか入っていなかったんです。なので、 CD-ROMに入っている全てのソフトが何のために あるのか、まったく分かってないんですよ…… 日本語の説明書の有無、存在した場合は取り寄せ 方法を、正規代理店に問い合わせ中です。 「iMic_Control_1-5.sit」をダウンロード したのですが、同じ名前のソフトはCD-ROMには 入っていませんでした。 この他に、音声入力ソフトウェアが必要なんですよね? 長い道のりかもです……