• ベストアンサー

パソコンとPS3の違い ハードディスクについて

パソコンのハードディスクの空き容量がすくなくなってくると パソコンの動きが遅くなってきますが、 PS3のハードディスクの空き容量がすくなくなってきても 動きが遅くなってこない気がするのですが これはなぜでしょうか。 基本的な構造が違うのでしょうか。 解説いただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.2

パソコンという汎用機とGame専用という専用機の作り方の違いと考えて良いかと。 パソコンはWindowsと考えて話を進めます。ちなみにPS3はLinuxです。Linuxは一般的なサーバでも使われますがWindows同様汎用(いろんな作業に対応できる)のOSです。 パソコンもPS3もHDDでOSが稼働しているのは同じです。細かい起動の説明は省きますが。 PCがOSと一般ファイルの保管場所が同じなのに対して、PS3はOSとその他ファイル(gameとか?)の保管場所がきっちり別れています。なので、ほかのファイルを保存してもOSが稼働する分のHDD容量は確保されているので、OS動作に影響は出にくいです。 また、PS3は専用機で所有者によるOS内容の差はありません。なので、アップデート等、本体動作に最大限影響がないようにできます。 しかし、Windowsは汎用OSなので、アップデートは汎用性重視になり、OS容量はどんどん増えますしPCは所有者によって千差万別なので安定性は一概に言えません。OS自体の容量が増えるとアクセス速度も落ちていきます。 加えてOSの特性もあります。Windowsは使えば使うほど速度は落ちますがLinuxは使い続けても速度低下はほとんどありません。 パッと見はOSの違いにも見えますが、Windows採用のGame機は過去存在しました。OSの違いということもあるとは思いますが、いろんな作業に対応できる汎用機(汎用OSそのまんま)と、メーカーが用意した機能しか使えない専用機(必要機能に絞ってカスタム化された汎用OS)の差が大きいと考えてよいと思います。

drwsreat
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 PCとPS3、WindowsとLinuxの違いとして、とてもわかりやすかったです。 なんとなくPS3が不思議だったのが解決しました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

パソコンはHDDにOSが入っていて、パソコンは起動や何かする際にHDDにアクセスしなきゃいけない。 PS3のOSはHDDではなくて本体に入っているので、HDDにアクセスする用事が無い普通の操作では速度が変わらない。

drwsreat
質問者

お礼

OSのインストール先が違うのですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう