- 締切済み
お礼率100%や必ずお礼するという考えの人に質問
もらった回答の中に、論点が違ってる回答や 悪意は無いけど 何が言いたいのかよく分からないような回答ってありませんでしたか? そういう回答に対してもお礼って、一体どういう内容でお礼しているのですか? (具体的に何て書いているのですか?) 本当にどんな回答でも有難いと思って心を込めてお礼しているのですか? それとも、普段接待に慣れていたりして言う台詞を知っているだけなんですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
私はたまたまです、訳の分からん回答があれば「?」だけのお礼でもよいと考えています。 明らかに論点が間違っており、補足等で尋ねても修正しない回答者に付き合うのは時間の無駄ですから、無視でよいと思う。 私の場合、回答は自分のためであり質問者のことなど知ったことではないので、重視しているのは正確性だけ、それが質問者の目的に合致すればBAになるというだけの話と割り切っています、従ってわざわざ貴重な時間を割いて回答するという意味は私に関してはゼロであり、こういう参加スタイルの人もいますから、お礼は質問者の自発的な気持ちの表れが自然であり、お礼として定型化したものをコピーして書く人を見ると虫唾が走ります。 私の回答で間違っていたら間違っていた点を書いていただけばけっこうで、儀礼的なお礼は要らんですわ。
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
> 悪意は無いけど > 何が言いたいのかよく分からないような回答ってありませんでしたか? > そういう回答に対してもお礼って、一体どういう内容でお礼しているのですか? 私は以前(かなり前です)ある学問系カテで質問し、7件の回答を戴きました。 そのうち、自分の疑問のレベルにピタリと合った回答(参考URLの紹介)をしてくれた方には ------ 大変参考になるURLを教えていただきありがとうございました。(中略)おかげさまで今まで疑問に思っていたことや知らなかった点のいくつかが解りました。(後略。自分が新たに理解できた点を報告) ------ とお礼しベストアンサー20ポイントを付けました。 ところで回答7件の中には、何を言ってるのか皆目理解できないトンデモさんの回答がありました。 当時はベストアンサーのほか「次点」制度があったので、私はこの人に次点10ポイントを付けて下記のようなお礼を差し上げました。 ------ ×××様のご回答には高度に哲学的な内容を含まれているようで、正直言って私にとっては量子力学以上に理解が困難でした。いの一番にご回答いただいた事と、世界に新たな謎をご提供いただいた事に敬意を表して、10ポイントつけさせていただこうと思います。どうぞよろしく。 ------ もちろん、シャレです。 uziuzibkさん、あまりギクシャクと考え過ぎなくともよろしいのではないでしょうか。 どうせ実生活には関わりの無いネット上でのこと。 洒落(しゃれ)で躱す心構えで臨めば、お互い気楽に行けるかも知れませんよ。
- poison19
- ベストアンサー率0% (0/1)
全部の回答に「ありがとうございます」てお礼して、1個ベストアンサーにするスクリプト書いたので 簡単です。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
手間暇掛けてもらった事に対して、お礼を書きます。但し、相手が礼儀を理解できるか どうかは相手次第なので、回答者のレベルに合わせて記載する事はあるでしょう。 礼儀を知らない者や毎日落書きしているキチガイと同じレベルに、自分を貶めない事が 目的です。
私も「ありがとう」を過去形にするだけで気分は晴れます。 本当に謝意を伝えたい相手には絶対にしない失礼な発言ですから。
間違っている回答や意味がわからなくても とりあえず自分の手助けになろうとしてくれてるのなら 「ありがとうございます」とか「アドバイス感謝します」とか 何かしらお礼を言うのは世の中の常識です。 現実世界では当たり前のように行われている事ですよね。 また嫌味を言う人に対しても現実世界なら 無視する事は無く適当にあしらいますよね。 心は無くても「ありがとうございます」など。 外国人から見るとおかしい習慣かーもしれませんが 日本では建前と本音があるのが常識です。 実際に対面しないネット社会ではお礼言わない人も多いかもしれませんがそれはネットだからです。 そんな人も現実社会でも人を無視しているかと言うとそうではないと思います。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
とりあえず回答してくれれば ありがとうございましたと書いてます 悪口とかじゃなければね
今のところ私は意味不明な回答はありませんし、私自身も真剣に悩んで考えて出すので、それに答えてくれた人には一言だけでも感謝の気持ちをつけますよ。 もちろん長文で答えてくれる人と一言だけの人には答え方も違いますけどね。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
どんな回答であれその良し悪しを問う前に、 その行為に対してお礼をするのが礼儀だと思います。 世の中はそういう礼儀で成り立っている部分があるからでしょう。 なにか思い違いをして変な回答をつけてしまう場合もあるでしょう。 でも自分の質問に関心を寄せ、時間を割いてくれたそのことに対する有難う でもかまはないと思います。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>お礼率100%や必ずお礼するという考えの人に質問 もらった回答の中に、論点が違ってる回答や悪意は無いけど 何が言いたいのかよく分からないような回答ってありませんでしたか? 確かに表現に仕方や限られた文字数の中で、質問⇔回答の双方の気持ち・理解がすれ違うケースはあると思います。 でも、それは、観方や価値観や感性の違いに加えて優先順位やスポットライトの当て方で見える事象やシーンが異なるのだと思っております。 >そういう回答に対してもお礼って、一体どういう内容でお礼しているのですか? 回答内容を出来るだけ、真意や意図を読み取ろうとします。 また、質問した点に対して、回答は人生の進むべき道を探し物をお教え頂いていると思っています。 解が得れば心から感謝ですし、分かり難い内容ならば→補足等で再質問したり、お礼の中で質問の内容の結果や解決の報告をすると共に、お教え頂いたこと自体への感謝の意味でお礼はします。 >本当にどんな回答でも有難いと思って心を込めてお礼しているのですか? 上記の通り、道を尋ねて、お教え願い、感謝の心でお礼はします。 それは、本サイトの利用者以前に一般的な社会生活でも、自分なりにはモットーであり、マナーであり、エチケットだと思っています。 それが、非対面の匿名(ID)とは言え、否!それ故に一層、サイトの充実や発展にも繋がる事だと思ってます。 >それとも、普段接待に慣れていたりして言う台詞を知っているだけなんですか? いいえ! 他の方に押し付ける積りはありませんが、私自身は自らの問いに疑問に情報を提供頂き、ヒントをアドバイス願い、解を与えてくださってる方に対しては必ずお礼・結果報告をします。 それは、余計なことながら回答頂いた方へのお礼や報告で有りますが、同時に閲覧されている方にも起承転結・Q&Aの経緯が参考に成れば幸いだと思っているからです。 以下、余談ですが・・・ 私の場合は、本サイトに参加して満ち足りた気持やアドレナリンを掻き立ててくれるのは→回答に対するお礼や補足で、質問者様の疑問&問いに何らかのお役に立てたとコメントを頂けた時ですが、それと同時に、お礼率や役に立ったポイントは私的には、投稿へのモチベーション、閲覧のアドバンテージ、極く小さな拘りと充足感・・・があります。 このコミュニティの特色・制約としては、あくまでも匿名(ID)にて、対面する事も無く、文章での質問であり、回答にて、多くの質問に素早く回答が寄せられるメリットで成立している所に有ります。 そこには、詳細な事情や背景が記載されていない場合もあり、不明確な為の誤解や読み取る方に勘違いや錯覚を招くケースも起こり得ます。 しかし、それは同時に対面し双方向で交信・確認・補足して行われるカウンセラーや問診とは違う、プライバシーがあり、ネチケットが存在すると思います。 その特性を弁え理解して参加・利用する中で、全国の多くの経験者や有識者やアドバイザーの視野視点と識見からの有意義な回答を得れる利点があります。 私見ですが・・・ 質問と回答の関係は、人生の旅人、恋愛に悩める人、進路を決めかねている人が居られる<質問者・質問>。 その人が「道に迷っておられ尋ねられたら、知ってるならお知らせしたい案内したい」 <回答者・回答>は、お役に立てそう、お役に立てばの気持からの案内・アドバイスだと思います。 ですから、たまたま上手く伝わらなかったり、問いと解が乖離している場合も起こり得るでしょうし、表現やニュアンスで時には反発・イヤミと受け取られるケースも起こると思います。 しかし、道を迷い尋ねる人への良かれと思っての回答ですから・・・トンチンカンも故意でなければ不可抗力や文章でのコミュニケーションの難しさであり必要以上に反省・落ち込む事はないと思います。 質問者・」質問への更なる適切な回答であれば良かったと思いますが、だからと言って後悔したり、自分を責める事ではないと思います。 他の回答者・回答により、質問者さんの探す→道が分かり、問題が解決した(BAが見つかった)事を祝福するだけだと思います。 そして、若しも時間が有れば、そのBAを良く読み、自分の回答と見比べ、参考に学び教訓を得れれば、自分の今後の投稿(回答)に活かせれば良いのだと&多くの方との出会いが出来て幸甚だと思っております。
- 1
- 2
補足
>あまりギクシャクと考え過ぎなくとも いや、別に悩んではないんですけどね。 全員に何か書くって一体何書いてるのかなと思ったので。