- ベストアンサー
- 暇なときにでも
朝ごはんのおかず たくさんヒントください
朝ごはんのおかずはみなさん、どんなものをされてますか? 我が家の世帯主はおかずがたくさんいる人なのですが、同じようなものが続くと(本人の好物以外は)箸をつけなくなりますし、もう少しレパートリーを広げなければと、みなさんのお話を参考にしたいです。 尚、漬物、佃煮類は、極々おいしいもの以外は塩分がどうとやらとブツブツ言って嫌います。 (但し、到来物のおいしい佃煮などは真っ先に平らげるので、単にわがままなのでしょうけど) また、納豆など匂いのするものはNOです。無論ニンニクは夕食でも嫌います。 一番いいのは、常備菜のようなもので飽きないでくれたら助かるのですが、中々そういうものがありません。強いて言えば、煮豆は意外と文句を言わないので、数日置きに作ってます。(塩分がないからでしょうかね?)

- 回答数3
- 閲覧数332
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- spade3338
- ベストアンサー率16% (1/6)
日持ちするので書かせてもらいます。 今の時期カブラが旬なので、カブラの千枚漬けは? 塩漬けしないでいい方法あります。 家庭に薄くスライスする機械がなければ包丁でスライス出来る大きさに切って薄くスライスして らっきょ酢の素で漬けるだけでOK!(鷹の爪&ゆずの皮&昆布をお好みで) 漬けすぎなければサラダ感覚でバリバリ沢山食べちゃいます。 (私が使ってるのはAコープのらっきょ酢の素です。)
関連するQ&A
- 朝ごはんの塩分について
理想的な、和食朝ごはんのメニューって 米、味噌汁、納豆、焼き魚、漬物 卵 って感じですよね。 でも良く考えると、納豆も魚も漬物もしょっぱいお米のおかずで、これを全部食べると凄い塩分過多になりそうなんですが。お米一杯食べるのに、おかずか汁物 一品で十分だと私は思ってしまいます。 新婚でお料理はちゃんと手の込んで、品数を多く と考えるのですが、昼の弁当に卵を1個入れるので、朝は入れないようにして、塩分の取りすぎに気をつけて・・と献立を考えてみると 米と味噌汁or納豆or魚 (それでも米が余った場合に漬物添えて) の基本2品 って感じでなんだか質素に見えてしまいます。 どう思われますか?
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- 健康的な朝ごはんのおかず
おはようございます。 毎朝パン(大体いつもベーグル)を食べていて すごい美味しいのですがカロリーも高いので ごはんに変えようかと思っています。 ごはんなら食べる量も調整しやすいので 1個250kcalのベーグルよりは良いかなと思って(^^;) ちなみにごはんは毎回2合を炊いて、一度に食べ過ぎないよう 80gずつの小分け冷凍にして食べています(主に夜)。 ふりかけやお漬物とかでもいいんですが もうちょっと健康的なおかずっぽいものをプラスしたいです。 朝なので、時間をかけて作るようなおかずは難しいですが…。 健康的で短時間で調理できる、かんたんおかずがあれば 教えてください。 できればごはんに合うおかずが良いです。 (味が濃いもの、という意味ではありません) いくつかのレパートリーでローテーション+アレンジできたら 飽きなくていいかなーと思うのですが。 焼き魚とかではなく、野菜系の方が良いです。 ※納豆は食べられないのでそれ以外でお願いします。 参考までに、毎日の朝ごはんのメニューは *野菜サラダ (レタス、キャベツ、キュウリに豆類と砕いたアーモンド少量) *豆乳200ml *ベーグル(クリームチーズとジャムを薄く塗って挟んでいます) →これをごはんに変えたいと思っています *週に1~2回だけ、ハムエッグ(卵1個とハム1枚)を食べるので その時はパンは食べません
- 締切済み
- 料理レシピ
- 朝ごはんのおかず 簡単和食で
旦那が朝ごはんを食べるのですが、 ごはんでないといけません。(私や子供がパンでも別に作ってます) 基本的に、味噌汁、漬物はありますが、おかずがいります。 何か簡単なものありますか。 多く作るのは、焼き魚、目玉焼きなんですが、マンネリで。 旦那が良く自身で作るのは、 スクランブルエッグとウィンナー(ベーコン)等です。 毎晩冷奴は食べるので、出きればそれ以外と納豆は嫌いです。 時折、ひじき煮とか、切り干し大根の煮物をまとめて作るのですが、 毎日出すのも・・・って感じです。 皆さん、どうしてますか。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
その他の回答 (2)
- 回答No.4
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1526/6445)
自分で作らせる。 今時珍しい亭主関白ですね。 勿論多額の年収で奥様が働く必要は未来永劫ないのでしょうか。いや、答えることはありませんが(笑) だとしてもです。作ってもらった食事に文句をつけるなんて、あなた自身のことも大切にはしない人でしょう。 尽くすのもいいですが、あまり甘やかすのも程度もんです。教育してったほうがいいですよ。 普段から「お前が悪い」とか言われていませんか? 洗脳する男の手です。
質問者からのお礼
回答していただいたのはありがたいのですが、、、 はぁ? 自分で作らせるって、今まで料理をしたことのない60過ぎのおっさんに今更どう教育すればよろしいのでしょうか?しかも本当におかずがたくさんいる人なんですよ。 参考に、夫が出て行った後の今朝の宴の後(?)の画像アップしておきました。 写真が小さいからわかりにくいかもしれませんので、以下に簡単に記すと。 0 青梗菜と油揚げの炒め煮 1 すけこ(たらの生子)の甘煮 2 ポテトサラダ <完売> 3 ロストポークのいちじくソース和え 4 干ししいたけ煮物 5 煮豆(白花豆) 6 自家製佃煮 7 塩シャケ 8 市販の味噌漬け 9 牛肉と野菜の炒めもの 10 白菜と竹輪とチリメンジャコの炒め煮 11 イワシのフライ 12 玉子焼き 13 タラの唐揚げ <完売> それで、結局、夫が食事を始める時に、8番くらいまでしかないから、なんですよ。 今朝はなんとか9、10が間に合いました。 最初に揚げ物をしてしまえばいいのですが、手順の問題があって、、、、 主人の出勤までに弁当箱に詰めて、用意しないといけないのでテンヤワンヤなのです。 夫に言わせると、もっと早く起きればいいとなるのですが、、、、 >尽くすのもいいですが、あまり甘やかすのも程度もんです。教育してったほうがいいですよ。 普段から「お前が悪い」とか言われていませんか? 洗脳する男の手です。 そういう話はここでは関係ないと申しますか、現実に朝ごはんもりもり食べる旦那に、自分でつくんな!と言い渡せば、確実に外食を選ぶでしょう。毎朝ホテルのバイキングに行くからその分小遣い増やしてくれとしか言いませんよ。 うーん。ホテルのバイキングで皿に山ほど盛っている人いるでしょう?更にお代わりもしている。そういう人と一緒なんです。ともかく食べるのですよ。 私はホテルの朝食は小さなパン1つとコーヒーくらいしか頂けないですけどね、私の分の元を取って余りが出るほど主人は食べてくれます。 そうですね、結局食事の支度がしてほしいから結婚しているだけなのかも知れませんねぇ。。。ほかの事は奥さんなんかいなくっても困りませんものねぇ。。。。 小食の人や、惣菜でも苦にならない人は、だから結婚も余りしたくないのでしょうねぇ。。。。 話が脱線しました。失礼。
- 回答No.1
- omosiroi2
- ベストアンサー率30% (235/764)
こんにちは! おかずのホームページ参考にしてください! 1 http://cookpad.com/category/1658 2 http://cookpad.com/recipe_request/536 3 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/breakfast/index.html 4 http://matome.naver.jp/odai/2133373245826517301 5 http://recipe.tabelatte.jp/feature/2012/08/breakfast.html
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 ただ、、、みなさん、実際にどんなものを出し、飽きられることが少ないのか、ということだったのですが、、、
関連するQ&A
- 朝ごはん毎日何を食べてますか?
うちの朝ごはんは、ご飯、味噌汁、卵焼き(目玉焼き)、 のり、鮭、ヨーグルト、ヤクルトと毎朝同じです。朝ごはんの レパートリーが少ないんです。と言うのも旦那が好き嫌いが激しすぎて 朝ごはんに合うような納豆や梅干、たらこ、などが嫌いなんです。 魚も鮭しか食べられません。皆さんの朝ごはん何食べてるか 教えてください。あと朝ごはんて毎日同じでも平気ですか? それとも毎日違うおかずがいいものでしょうか。また私の 書いた朝ごはんに足したほうが良いおかずなどあればアドバイス 教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- 好き嫌いが多い娘の朝ごはんのおかずは?
朝はパンではなくご飯が良いと言われてます。 ダイエットの為夜は軽めなので、朝パンだとお昼まで持たないようです。 しかし、朝から納豆は嫌。 味噌汁は嫌い。 漬物・佃煮などの味の濃いものは嫌い。 目玉焼きやゆで卵は嫌い。 夕食・お弁当とおかずが被るのは嫌。 と注文が多く何を作れば良いか悩んでます。 今までに作ったものは、カレー・ハヤシ・親子丼・オムライス・炒飯・卵とそぼろご飯など丼ものや、 生姜焼き・焼き魚などただ焼くだけのものが多いです。 お弁当も作らなくてはいけないし時間がないので簡単にできるものが良いのですが、 何が良いでしょうか。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 朝ごはんの「もう一品」
毎朝の朝ご飯のメニューを考えるのが大変なので、お知恵を貸してください。 我が家の朝食は、ご飯、汁、漬物、卵料理か納豆、魚、に加えてあと一品をつけるのですが、その一品がなかなか浮かびません。 結局、野菜の煮物とか、お浸し、簡単な炒め物とかになるのですが、なんだかマンネリになってきました。 簡単にできて朝ごはん向きのおかずって他に何かないでしょうか。 前日から作っておけるとさらに嬉しいです。 何か良い案があったら教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 料理レシピ
- ご飯のお供で塩分が少なめなのモノは?
ご飯のお供になる食品(漬物、納豆、佃煮…等)ででなるべく塩分が少ないものはなんでしょうか?注意してみると、梅干でも塩分の%が様々ありビックリしています。 同じ量でも漬物の種類(例えば梅干と奈良漬)で違ったりするので知らずに摂取するよりは、将来のことを考えたら、家族に高血圧の人間は居ないのですが、ある程度知識は必要と思い質問させていただきました。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- 体脂肪率おとしたい
19歳の短大生です。私の体は 身長165センチ 体重61キロ前後 体脂肪率31パーセント 太もも53センチ ふくらはぎ38センチ ウエスト73センチ です。鏡で見るといつも「うわあ、でかいなあ・・」と思います みなさん、この体型やっぱり太ってると思いますか!? これでも夏休みにダイエットして4キロ痩せて、 ずいぶんましになったほうなんです・・ 下半身が気になるけど、一番気になるのはお腹なんです。 お腹の肉だけはなかなかとれないです かなりきつい運動しないととれませんか!? それから、体脂肪率を下げたら体重も減りますか? いまは下宿に住んでて、朝ごはんと晩御飯は作ってくれます。 朝は納豆・生卵・焼き海苔・漬物・味噌汁です。 夜は日替わりですが、ご飯・味噌汁・漬物・おかずのパターンが多いです 先に水を飲んでお腹をふくらまし、白米は少なめにしてます 成人式(1月初旬)があるので、それまでに3キロ痩せたいです! 気をつけたほうがいいこと・やったほうがいいことなど、 教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 朝ごはんのおかずを教えてください。
朝ごはんのおかずを教えてください。 最近、朝ごはんのおかずがマンネリしてきたなあと思ってます。 我が家は基本的にご飯と味噌汁に、おかずを1~2品なんですが なんとなく出すものが決まってしまっています。 そこで、他のお家の朝ごはんを参考にさせてもらいたいので、 皆さんのお家で食べている朝ごはんのおかずを教えてください。 できれば、簡単にささっとできるものだと嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- これが・・・日本の朝ごはんの「おかず」・・・だよね!
これが・・・日本の朝ごはんの「おかず」・・・だよね! 皆さん、こんにちは! 朝ごはん食べていますか? おいしいですよね。 では、ご飯と味噌汁を除いて、 これは外せないよっていう「おかず」は何ですか? あれかな? やっぱりこれよ! ってありますか? 僕は辛しめんたいが大好きなので、 あつあつのごはんにのせて「う~ん美味しい!」 みなさんのおいしい朝ごはんはどうでしょうか? お答えいただけませんか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- ずぼらでいいかげんで大雑把な私がデキル主婦になるためには
結婚4年目です。 2歳の娘と4ヶ月の息子がいます。 主婦を3年も経験すれば家事もある程度は上手に出来ると思うのですが、恥ずかしいことに私はまったくと言っていいほどに成長がありません。 ちなみに中高家庭科は2でした。 料理・・・味は悪くはないが(主人談)、レパートリーがあまりにも少なすぎます。本などで研究してますが続きません。焼き魚ばっかり、副菜はいつもお浸しか煮物。 旦那が好物という事を言い訳にめんどくさいと焼きそばなんて月に2回くらい作っちゃいます。 朝もめんどくさくて納豆と晩の味噌汁とご飯に漬物・・・。オムレツなんて作ったことがないです。 掃除・・・掃除機をかけるのは週に1回くらいしかありません。あとは毎日適当にほうきではくだけ。 寝室は狭い上に収納がなく、主人が夜勤が多いこともありほぼ万年床。 水周りも来客が来ると焦って掃除を始めるくらいで毎日ピッカピカってことはまずありません。 家計・・・毎回予算を多めに取っていても使途不明金が2~3万出る始末。家計簿はめんどくさくていつも月初めで挫折・・・。 専業主婦なのになんでこんなにもダメなんだろうと情けなくなります。 おそらくものすごく自分はめんどくさがりだと思うのです。 基本的にめんどくさがりでいいかげんな性格だと思います。 家事全般をどのようにしたら効率的に行えるのでしょうか・・・。 主婦雑誌なども読んでは見ましたが・・・。 料理のことでも掃除のことでも家計のことでもなんでもいいです。 わかりにくい質問でもうしわけありませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- お昼用ではなく、朝ごはん用のお弁当のおかず。
私の旦那様は出張で、朝4時起きで車で行きます。 出張先まで5~6時間かかるので、途中、車の中で食べれるように朝食用のお弁当を作るのですが、 何かお勧めのおかずを教えてください。 いつも作っているのは、おにぎり(本人がおにぎりが良いと言うので) と、厚焼き玉子、ポテトサラダ、ウィンナー、から揚げ(朝から重いかなと思ったのですが、前の晩の残りです。)ホウレンソウの炒め物、などは良く作ります。 朝食べる、おにぎりに合う、おかずを教えてください。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 そういえば、酢の物を朝出すというのはなかったみたいな。 決して酢の物が嫌いというのではなく、ぬたなんかは大好物の1つです。ただ、酢の物って翌日は色が変わってしまったりしますし、朝作るには、二杯酢やら三杯酢やら煮立ててから一旦冷まさなければならなくてとても無理だと思ってました。 そうですか、らっきょう酢を利用するのですか。ちょっとやってみますね。