新築マンションの物干し金具の交換

このQ&Aのポイント
  • 新築マンションの物干し金具を交換したいが、規約違反になるか心配
  • 交換した場合、一年点検でバレる可能性があるか検討したい
  • まだ売れ残っている不人気物件で組合も未設立
回答を見る
  • ベストアンサー

新築マンションの物干し金具の交換

新築マンションを購入し、約六ヶ月経過しました。 現在、ベランダの外壁内側に取り付けるタイプの物干しがついているのですが、 折れ曲がるだけのもののため、ズボン等を干すと裾が床に擦れてしまいます。 ですので、現在取り付けられているものをはずし、その穴を利用して、 多少上にも伸びるタイプのものに変更したいと考えています。 規約には外壁に穴を空けてはいけない、となっているのですが そのようなことをした場合、規約違反となってしまうのでしょうか? 規約違反でもバレなければ交換してしまいたいのですが、 一年点検等で、発覚する可能性があるものなのでしょうか? (形はとても良く似ています。) ちなみに、不人気物件なのかまだ半数以上が売れ残っており、 組合もまだ設立されておりません。

  • mink9
  • お礼率53% (8/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

いろいろありますよ。 キリキリ言えば、基本テニにバルコニーは共用部だから改変できない・・・となりますが、既存の穴を利用し、問題があれば原状復帰できるのなら、そこまで過敏に考える必要はないでしょう。たとえばバルコニーにすのこ敷くとか、小さな物置BOX置くとかとおなじことです。避難通路の妨げになるものでもないでしょうしね。 一番問題になるとすれば、最近のマンションはおしゃれにしたいとか言う変な要望持ってる人がいて、洗濯物が外から見えるような物件はイヤ!というのがあります。それを替えることで、あからさまに外から洗濯物が見えると、問題にする人が出ないとも限りません。 あとは、まったく視点を変えて、室内干しにするかですね。そうすると一切文句言われる筋合いはありませんから。 http://sakuranoiesince2008.blog121.fc2.com/blog-entry-193.html

mink9
質問者

お礼

やはり現状の金具は捨てない方が良い、ということですね。 うちのマンションにもありますが、布団を干せない等、の規約は正直理解に苦しみます。 生活している以上洗濯物が出るのは当然なのですから・・・。 参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

外壁に穴を開ける開けないの問題ではなくて、その物干しが共用部分かどうかの問題です。 その物干しが、マンションの共用部分になっていれば、たとえ同じ取付穴を利用しようと、勝手に取り替えることはできません。 共用部分は、そのマンションの区分所有者全員の物だからです。 たぶん、その物干しは、窓枠、窓ガラス、網戸などと同じように、共用部分ではあるけれども専用使用権が認められている物だと思いますが。 管理規約を確認してください。 購入後6ヶ月経過して、管理組合が設立されていない、とのことですが、おかしいです。 複数の区分所有者がいる場合、管理組合は自動的に成立します。 区分所有法に定めがあります。 マンション建築当初の住戸全ての所有者はマンションの建主です。 この時点では区分所有はされていません。 で、販売をし、購入者はその住戸の所有者になりますが、マンションの建主から所有権の移転登記をするのです。 この時点で、購入者は区分所有者になります。 つまり、最初は建主が全部所有していたけれど、最初の購入者があった段階で、建主もその購入者も区分所有者になります。 この時点で複数の区分所有者ですから、管理組合は成立していることになります。 売れ残りがあってもなくても関係ありません。 たとえ1戸しか売れていなくても、複数の区分所有者が存在しますから管理組合は成立しています。 次の問題は、区分所有者としての管理費や修繕積立金などの納付です。 たぶん、お宅は当初設定された金額を納付していると思います。 同様に、建主も区分所有者ですから、所有している住戸分の管理費や修繕積立金などを納付しなければなりません。 これまで、建主はこれらを負担してきたのでしょうか。 管理費はそのマンションの日常的な管理に必要なお金ですし、修繕積立金は将来の計画的な大規模修繕工事のために積み立てておくお金です。 これらの経費はそのマンションの維持・管理に必要だとして計算されているはずです。 もしここで、建主が負担していないとすると、現在購入された方々の分しか納付されていないことになります。 ということは、当初予定していたマンションの維持・管理が満足に行われていない、ということになります。 物干しの問題も困ることではありますが、半数以上が売れ残りの現状からして、建主が区分所有者として納付すべきものを納付しているかどうかも、今後のマンション生活に大きな影響を及ぼす問題です。 ご質問の主旨とは異なりますが、是非ご確認を。

mink9
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 とても勉強になりました。 今度管理会社に確認してみます。 集合住宅だと受身になりがちでよくありませんね・・・。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

同じ穴を利用できるものをお探しください。業者に見せればすぐわかるでしょう。 穴あけは、建設会社にくれーむを入れて、建設会社にさせればいいでしょう。 穴が合致しなければ、埋め込みもしなくちゃいけません。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション ベランダ物干し竿取り付け金具について

    築15年ほどの、広いバルコニーにベランダ二つがある賃貸マンションに住む予定なのですが、 洗濯竿を使う金具が一つもついてません。 家族4人なので、洗濯物の量も多いです。長く住む予定で、今後も家族が増えることもありますので、 スペースはあるものの、洗濯竿を普通に使えないのはなにかと不便だと思いまして、 幸い入居・契約前なので、金具の取り付けを要望をしたのですが 家主さんは応じてくれませんでした。 そこで、こちらで取り付けしてもいいかと聞きましたが、壁に傷をつければ原状回復してもらわないといかず、 また、壁に穴をあけたことによって部屋に水漏れさせたら料金を請求することもあるとのこと。 ・・・水漏れすることってあるんですかね^^; わたしはファミリータイプでありながら、物干し金具が一つもついていない不親切な物件に、今まで出会ったことがないので分からないのですが、、 そもそもベランダって、、基本的に洗濯物を干しますよね。 必然的に洗濯竿が必要になると思います。その洗濯竿を取り付ける金具が通常いると思うんです。 特殊なつっぱりタイプとかまぁお金をかければ、色々なものがあるかと思いますけど、ごく一般的に、洗濯モノを干すと言えば物干し竿、物干し金具・・洗濯金具は特別なモノじゃなく普通の生活に必要なモノだと思うんです。 原状回復といいますが、 生活に必要なレベルの傷は修繕する必要がないと思ってるのですが、、 洗濯竿の金具はどうなんでしょう。 この先10年は住みたいので、洗濯金具は取り付けたいところ。 スペースはあるものの、洗濯モノを干すことのできない現状のベランダに、洗濯竿を取り付ける為に金具を取り付けた際の釘穴は、生活に必要なレベルの傷・・のうちには入らないのでしょうか? また、原状回復すればいいようですが、穴をあけたところにコンクリをつめたり補修しとけば問題ないんでしょうか??

  • ベランダでの物干し

     先日、マンションの管理組合から各戸への通達があり「ベランダでの背の高い物干しの設置は、美観を損ねますし、管理規則違反なのでやめて下さい」とのことでした。私は突っ張り式の物干しを設置しています。確かにベランダの枠と同じ高さの物干し竿受けがあるのですが、これを使うと床面に近くて不潔だと思うのですが・・・。特にウチの子どもは、ほこりやダニ等の虫が原因と思われるアレルギー性の皮膚炎で苦しんでおり、なるべく清潔にしたいのです。だいたい、何で洗濯物が美観を損ねるのでしょうか?生活していたら当たり前のことだと思うのですが、皆さんどう思われますか?因みに私も一応気を使って浴室乾燥機を取り付け、細かな物はそれで乾かしています。でもやっぱり、設置した物干しは撤去すべきなのでしょうか?

  • ベランダ物干し

    新しいマンションのベランダ物干しは高さ調節できないタイプです。壁から4つ穴があって真横か斜めかにしかできず…。床につくのも心配ですが洗濯物が壁につくのも心配。さらに壁の影だと思います。 つっぱりタイプの物を購入しようと思うのですが、壁より高い位置に伸びるタイプを他のマンションでよく見かけます。部品だけ取り替えるとかできるのでしょうか?賃貸なので穴をあけたりはできません。部品だけって売っていますか?

  • 分譲マンションの原始規約について

    築40年のマンションを購入したのですが、規約が分譲当初の原始規約のままで、原始規約には「各区分所有者は管理組合が結成されるまでの間、(株)○○を本件建物の管理者とする。」という条文があり、40年前より(株)○○が管理者として現在まで継続しています。 「管理組合が結成されるまで」という時限的な表現が使われているにも係わらず、40年もの間管理組合の設立総会が開かれておりません。 電話で(株)○○に問い合わせしたところ、忙しくてそこまで手が回らない、スタッフが3人しかいないので無理、などという返事が返ってきました。 原始規約には、「共用部分の形状又は効用の著しい変更を伴わない変更は区分所有者及び総議決権の各過半数で決することができる。」という条文があるのですが、これまで総会に諮ることなく(株)○○が独断で改修工事(大規模修繕工事等)を実施してきたとのことです。 管理費と修繕積立金は(株)○○名義の口座に集金されており、保管口座はなく、印鑑と通帳を(株)○○が持っており、自由に出金できる状態です。 このマンションを購入する際に、重要事項調査報告書を見ましたので、書面上では修繕積立金が積み立てられている内容になっていますが、実際のところは分からず大変不安です。ひょっとしたら(株)○○が使い込んでいるかもしれません。 私としては、出来るだけ早く設立総会を開き、役員を選出し、かつ組合名義の口座を作り、健全な会計運営をしたいと希望したのですが、(株)○○の回答は、そんな暇はない、規約が作れないから無理、心配ならマンション管理士に相談したらどうだ、などという返事で取り付く島がありません。 原始規約には、「区分所有者の5分の1以上の賛成を得た区分所有者は総会を招集することができる。」という条文があるのですが、私が個人的に約50戸の謄本を取得して総会案内を作ってうんぬん、というのは正直ハードルが高いです。 (株)○○が忙しくて設立総会が開けないのなら、外部のマンション管理士に依頼し、設立総会を開いてもらう、という方法を考えたのですが、マンション管理士に支払う費用について他の区分所有者の同意を得る方法が思いつきません。 何とかして管理組合設立総会を開催したいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? また(株)○○を管理者の立場から外れてもらうために、何か良い方法はありますでしょうか? そして設立総会が開かれるまで、管理費はともかく、修繕積立金は(株)○○の口座に振り込まず、私が個人的に積み立てておこうと思うのですが、やはり規約違反になりますでしょうか?

  • マンションの管理規約を違反してる隣人に対して

    今住んでるマンションの隣人とは色々なトラブルを抱えているのですが その隣人がマンションの管理規約を違反しています。 その違反はペットに関してです。 規約ではベランダやバルコニ-で犬、猫 等のペットを放しかいにせず 鳴き声にも十分留意すること、トラブルを起こさないことが明記されています。 この隣人は大音量で鳴くオカメインコ5羽をベランダで日光浴させてます。窓を閉めていても煩くて起こされてしまいます。 鳥のえさや毛もうちのベランダに飛んできます。 苦情を出したら逆切れされました。 あきらかに管理規約違反だと思うので管理会社の担当者に相談してみましたが管理組合と相談すると言われてしまいました。 実はこの管理組合の理事はある宗教の信者です。 おまけにこの隣人も信者なのです。 今までも何度も色々なトラブルで隣人を庇われたり 事実を曲げてうちを悪者にしたりとやりたい放題です。 うちは隣人が管理規約に反しているのだし いつまでも泣き寝入りしたくないんで 法的手段も考えています。 こういう場合はどう動いたらいいのでしょうか?

  • マンションの鳩除けネットは消防法に違反するのですか

    数年前から鳩がベランダに巣作りするようになり当時の管理組合理事会にて鳩除けネットを設置する工法と種類が限定されました。 しかし、10万円を超える高額なもののためその後も各部屋で独自の方法で鳩除けネットを設置しています。 ところがある住民が、理事会決定に沿わない鳩除けネットの設置は管理組合規約に違反している直ちに撤去すべきだいい始めました。 外壁つたいに火が延焼していった6月14日ロンドンでの高層マンション大火災も例に出し 鳩除けネットが延焼につながるとか、台風などの強風で落下したらどうするのだと大騒ぎしているそうです。 現理事会としては、アンカーを打つわけでなくツッパリ棒などでベランダに鳩除けネットを設置することは、ベランダにプランター置くのと同じで許可はいならいと突っぱね 外壁に長く垂らしている部屋にだけ内側にいれるよう依頼することに結論しました。 しかし、その話を友人にしたところ消防法で防炎カーテンに決められているのと同じで鳩除けネットの設置は問題があるというのです。 そこで検索したのですが、鳩除けネットがどのように消防法にて決められているかわかりません。 管理会社のフロントもわからないとのことです。 このまま放置していてもよいものでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • アンカーボルトの穴が浅い時の工夫

    http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/792790/789740/ ベランダ取り付け型の物干し金具を買いました。 アンカーを取り付けるために振動ドリルで穴をあけました。しかし、どこを掘っても15mmのところで鉄板に当たります。35mm深さがないとアンカーをはめることはできません。こりゃ無理だ、と思ったわけです。 しかし!! 父の部屋のベランダには、家が建った時からこの物干し金具が取り付けてあるのです。 1、樹脂のようなもので外壁と物干し金具との間が埋められている 2、がっちりしっかり止まっている 3、ねじがはめられている いったいどういう工夫で取り付けることができたのか、気になって仕方がありません。世の大工さんはアンカーの穴が浅い時どのように工夫しているのでしょうか!もし自分でできるならしてみたいです!

  • CSアンテナをベランダ内側に取り付ける方法

    スカパーを見たいためにCSアンテナの取り付けを考えています。 しかし、今のマンションではベランダにアンテナを取り付けることが禁止されています。 それは景観の問題なので、ベランダの内側(窓の壁あたり)にアンテナを取り付けようと考えています。壁に穴を空けることはできないのですが、 なにかベランダの内側にCSアンテナを取り付ける方法はないでしょうか? 物干し竿にアンテナを取り付けるようなイメージなのですが、ネットで探しても固定できそうな部品がなくて困っています。

  • マンション管理規約の原本について

    某分譲マンションの管理会社の者です。 建物竣工及び管理組合設立して7年目を迎えようとしています。 管理組合規約は当時(平成14年)の中高層共同住宅標準管理規約を雛形し作成されたもので運用しておりますが、区分者全員(18所帯)承認印が捺印されたもの、つまり原本が有りません。 原本が無いとどのような支障が出てきますでしょうか?例えば、新たに入居してきた賃貸者、区分所有者とで規約ルール違反で裁判訴訟を起こした場合とか。またマンション積立金を公庫等に預け入れする場合など原本を求められると話で聞いています。

  • 質問お願いします、今賃貸マンションを借りているんですが

    質問お願いします、今賃貸マンションを借りているんですが 借りたとき、ベランダの洗濯物の干し方など指摘がなく 最初から付いている、洗濯ステーに物干しをとうして干すと Tシャツ、フェイスタオル、バスタオル、ズボンなどが下についてしまうため 洗濯台などを購入し干していたら、管理会社からではなく、大家にいきなり ベランダの外部写真を撮られ(中も見えます)、入居時に説明を受けていると思いますが 既存の物干し台に干してください、ベランダの手すりより下のに干してください ここの建物は、近隣から(町の風景、美景を損ねない)とゆう規約で建設された建物なので 守ってくださいと手紙とご丁寧に写真に矢印まで。 管理会社に電話したら、すいません、確かにそんな説明していませんとのこと 嫁は気持ち悪いからすみたくないとのこと、確かに、リビング、寝室はカーテン開けたら見えます 下着姿なら、写るアングルで撮られています、男の僕は別に気にしていませんが 女からすると恐いみたいで、でも退去するにも費用なんか高いし どうしたらよいですか?大家は人の住んでる場所を、勝手に取ることなど、 注意するために撮っていいものなのですか?注意だって、管理会社や大家から聞いてないし 私の都合で退去ではないのに、退去費用など払わないといけないのでしょうか? 質問回答お願いいたします