• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腎臓病で食欲がない老犬について教えてください)

老犬の腎臓病と食欲不振について

ksr31の回答

  • ksr31
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

初めまして。とても心配ですね。 私は先月13歳の愛犬を腎不全で亡くしました。 脅かすつもりはありませんが、亡くなる前の血液データがシェルティちゃんと変わらなかったので気になります。 うちの子は気がついてから4ヶ月の闘病生活でした。入院や週1の通院で治療していましたがあっというまに痩せてしまい半分の体重になりました。 腎機能は回復しないので、毎日自宅で朝晩の皮下点滴をしました。うちの子は膵臓も悪かったので食事の管理は大変でした。獣医からきつく言われていたので最期はずっと治療食でしたが、食べてくれる日と全く食べない日があり食べてくれるとあぁよかった、と安堵したり食べないと死んじゃうよって涙が出てきたり… 体重が減りすぎていたので少しでも食べて欲しくて、自分から食べてくれない時は太い注射器を使ってミキサー食にして口に入れてました。結構食べてくれましたよ。(嫌そうな時や吐きそうにときはあげません) お水も飲まなくなって(水入れまで覗きにいきますが飲まないんです)困りましたが人間の介護用で使うすいのみで少しずつ口に入れると飲みました。 最期は尿毒症になり(腎臓が機能しないので毒素を排出出来ず毒素が全身にまわっている状態です)けいれんを起こしました。ネット検索をすると腎臓病の末期はけいれんを起こす子が多いようで、いつかけいれんを起こすかもしれないと覚悟はしていましたが実際に起こると怖くて仕方なかったです。けいれんは手足がピンとつっぱり首をのけぞらせ目は見開きます。けいれんの間は呼吸もしません。調べたところ、けいれんを起こすと2~3日で虹の橋にいってしまう子が多いようですがうちの子は半日でいきました… 昼間にけいれんを起こしすぐに病院に連れて行き半日入院させましたが(静脈注射をするため)夕方にけいれんを起こしたそうで、迎えに行った時にはけいれん止めの注射の影響で目は開いているもののほとんど反応はありませんでした。 翌朝も半日入院の予定だったので(いつ逝ってしまうかわからなかったので夜間病院でひとりにしたくなかった)けいれん止めの筋肉注射をもらい帰宅しましたが、夜中にけいれんが頻発し注射を打っても全く効かず逝ってしまいました。 今となればけいれん止めで死期を早めてしまった気もします…。けいれんが起きたら光刺激や音などの刺激が発作を誘発するので極力刺激を与えないようにします。登山用の酸素を吸わせるといいそうです。 質問内容から逸れてしまいましたが、私は経験者の体験談からある程度の予測と自分ならこうする、ということを考える事ができたので私の体験が少しでも役に立てたらいいなと思います。 そして、今目の前にいる子を今まで以上に愛してあげてください。いっぱい大好きだよ、ありがとう、一緒にいて幸せだよ、と声に出して伝えてあげてください。たくさんのあなたの笑顔と愛情溢れる言葉とぬくもりを伝えてあげてください。 私も愛犬を抱きしめたいです。毎日泣いてばかりですが… 一秒一秒を大切にして欲しいです。

poketta
質問者

お礼

Ksr31さん、ご自身のわんちゃんを亡くされお辛い中返信くださりありがとうございました。食事を一生懸命食べて尿毒症の状態になるまでがんばってくれるなんてKsr31さんの事が大好きなわんちゃんだったんですね。 うちの子は先週息を引き取りました。 病院に通い出してすぐに、Ksr31さんの子と同じで水をのぞき込みには行くのですが飲まなくなり、水もご飯もシリンジで飲ませていました。 毎日点滴に通っていたのですが、複数の獣医から 「シェルティちゃんはガクガクと1週間くらいで症状が進む子が多い…」と何度も言われていました。 うちの犬は体力あるほうなので、そんなことはないだろうと思っていましたがわずか2週間ほどで逝ってしまいました。 点滴や口からの水分補給(水やスポーツドリンク、ゼリーなど)もあり尿は出ていたのでまだ腎臓は多少機能していたようですが、亡くなる3日ほど前から黄疸がでたり多臓器不全を起こしていたようです。 亡くなる日は朝から呼吸が荒くなったり、ほとんど寝たきりだったのに苦しいのかいきなり立ち上がって動き出したり…その日の夕方病院で点滴をしてもらって帰宅後2時間ほどで逝ってしまいました。 もっとこうしてあげれば良かった…と思うことも沢山あります。 あまり社交的ではない大人な犬でしたが、これからは、Ksr31さんの愛犬ちゃんとも仲良く遊んでくれれば良いなと思っています。

関連するQ&A

  • 犬の腎臓の数値(BUN)について

    ヨークシャテリア(7歳)オスの犬を飼っています。 最近ご飯をあまり食べなくなり、1日に2、3回吐く日が続きました。 病院に連れて行き、血液検査とレントゲンを撮ってもらい、レントゲンを見る限りではなにも問題はなく、しこりなどもみつからなかったそうです。 今日で入院4日目で、 血液検査ではBUNとCreが異常に高く、 初日では  BUN140   Cre13,3 二日目では BUN191,1 Cre12,6 三日目では BUN197,6 Cre13,1 四日目では BUN190,4 Cre12,4 とBUNとCreがなかなか下がりません。 点滴治療を1日中してもらっていて、尿が薄かったので、尿の量を増やす薬も入れてもらいながら数値を下がるのを待っている状態です。 このまま数値が下がらない状態が続くとそんなに長くないと言われました。 腎臓の病気に関しては、治らないものだと知りとても怖いです。 点滴以外での治療方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 老犬で食欲が全くありません

    僕の犬のコトで相談です。 僕は雑種のオスを飼っているのですが、夏に入ってから食欲がなくなり、八月前半から全く何も口にしなくなりました。 いろんなモノ(肉などの好物も含む)を与えたのですが、吐き出したりすぐに埋めてしまったりします。 水は飲むのですが。。。 獣医に連れていき、色々と検査したのですが原因もわかりません。 「おそらく13歳ということもあって弱っている」とも言われました。 それ以来しばらく点滴を週3回ぐらい打ってなんとか保っているのですが、九月に入って診断したときに、 「この症状の改善が見られないし犬も嫌がっているので点滴するのも止めときましょう。」ということで昨日僕の母親が点滴を止める決断を下しました。 確かに点滴の打つときの嫌がる自分の犬を見るのはとても辛いです。ですけどこのままでは衰弱死を待つことになります。 こういうとき飼い主として、何ができるのでしょうか。 正直何をしたら良いのかわからなくなってしまってます。

    • ベストアンサー
  • 老犬の食欲不振

    16歳10ヶ月の柴犬です。 12/28頃からだんだん食事の量が減ってきて今日などは ほとんど何も食べません。 また同時期から朝1回黄色い物や白い泡を吐きます。 今日病院で血液検査をしたところ腎臓肝臓とも 大丈夫でした。 結局食欲不振がどこから来てるのかよく分かりませんでした。 心臓が悪いので心臓のせいかもという話はありました。 少し脱水症状が出てるので点滴をしました。 歩くことはできますが、同じ場所をぐるぐる回ってることが多いです。 このようになったらあきらめたほうがいいんでしょうか? 他の病院へ行ったほうがよいんでしょうか? (犬に負担をかけたくないのであまり病院のはしごはしたくないですが) もうすぐ死んでしまうかと思うと何もする気が起きません。 経験者の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓病 犬の食事について

    我が家の15才の犬が、2週間前に血の混じった物をもどし、かかりつけの動物病院へ受診しました。血液検査の結果腎臓の数値BUN80・Cre2.4とかなり悪く、そこから吐き気と下痢で、絶食・絶水、毎日皮下点滴の水分補給と下痢・吐き気止めと抗生剤注射の治療になり5日ほどで回復してきて、自宅投薬・水とご飯は少しずつというところまで来ました。 投薬は墨2粒と時間を空けての血管拡張剤・下痢止め・吐き気止めでしたが、パンやお肉タイプのフードで包んでも、日頃から警戒心が強く2度目から投薬がうまくいかず、警戒され食事も何をあげてもとらなくなりました。 そして、また体調を崩し、検査をしたところさらにBUNとCreの数値が上がってしまいました。 入院も考えましたが、経済的な事と本人の年齢を考え、自分の安心できる場所で闘病させてあげようということになりました。  食欲はあるのですが、胃が受け付けないようで、すぐ戻してしまいます。 今は点滴の後、薬の効いている間に少量ずつロイヤルカナンのセレクトプロテインを人肌に暖め様子をみながら与えている情況です。 腎臓サポートは投薬の際に使い、それからは絶対に食べなくなってしまったため使えないでいます。 ここ2週間あまり満足な食事が出来ていないため、体重も減ってきています。 犬の寿命を考えると、残りの時間をなるべく食べたい物をもどさず食べさせてあげたいと思います。同じような経験をされた方、何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 室内飼い1才になる女の子です。腎臓病について。

    ご助言をお願いします。 先月末に飼い猫が急にご飯も水も取らなくなったため、病院に連れて行きました。 血液検査・尿検査・超音波をやり、点滴が必要なため入院。  5日後に退院し、1週間後に再検査のため病院に行きました。 creは入院時は2.5退院時と1週間後の検査では1.9でした。 医師からはcreの上限は2.4だか猫の理想は1.5と言われており、1ヵ月後に再検査をする予定になっています。 超音波の診断では左右の腎臓の大きさに差があり、片方は小さいので機能は果たしていないと言われています。 餌はロイヤルカナンの腎臓サポートに切り替えています。 1才という年令で腎臓病になってしまったのが、可哀想でなりません。 知らなかった事とはいえ、おやつにささみを湯がいたのを時折与えていたのが悔やまれます。 この子はなぜかあまり水を飲むことがないようで、おしっこの量も少量です。 水をあちこちに置いたり温かめにもしましたが飲んでもらえず、今は買い置きのカルカンのウエットフードをスープ状にして1日1回飲ませています。  医師からはスプーン1杯程度ならいいと言われています。 腎臓病の子に与えてもいいウエットフードはないでしょうか。 またお水を飲ませる為の工夫はありますか。 ドライフードも、「これがいい」というのがあれば教えてください。 家は4ヶ月の子が1匹おり、退院当初はだるいのか一緒に遊ぶことがなかったのですが、今では以前のように追いかけっこをしたり、じゃれ合ったりするようになりました。 この元気な状況少しでも保ってあげたい、と思っています。 腎臓病の子にしてあげていいことがあれば、教えてくださいますよう、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 寝たきりになった老犬が腎臓の数値が悪いのです

    以前こちらで何度か相談させてもらった者です。ハスキー犬の14歳を飼っています。これまでヘルニアで注射を打ちながらも何とかひょろひょろ歩いて頑張ってきましたが,ついに後ろ足が立たなくなり,寝たきりになってしまいました。これだけ頑張ったのだから,もうゆっくりしてもらいたいねと家族で話していました。腰だけが悪いと思っていたのです。 これまでどんなに暑くても外が好きで家に入れてもすぐに出たがるので,陰を作り扇風機をまわしてしのいできました。しかしもう寝たきりになったので,ハエが卵を産みにくるのも怖かったので家の中に入れました。 フローリングなので,滑り止めマットをしいて,その上にバスタオルなどしいています。しかし何度も立とうとしてまだ自分の寝たきりに納得していないようです。 話は戻り,昨日部屋に入れてすぐ往診にきてもらいました。血液検査をして,腎臓の数値が悪いこと,貧血であることも知らされました。血液の濃度が普通の半分らしいです。水をどんどん飲ませて体の毒素を出さないといけないと言われその点滴と,自分で食べようとしないので食欲増進の注射をうってもらいました。 今日になって,水も飲みたがらなくなり,えさも口を開けてハアハアしたときに無理やり奥へ押し込む感じです。 往診にまた来てもらい点滴と注射をしてもらいました。水分は1日に1リットル必要だと言われ,スポイドで1時間おきくらいにやっています。 食欲もあまりないです。お医者さんからは,お盆までもてばいいほうだと言われました。 腎臓がこれから益々悪くなると,今度は痙攣がおきてくるらしくて,そうなったら安楽死を考えた方が犬のためにはいいかもしれないと言われました。また,今は心臓の数値が普通なのですが,このまま心臓の方が衰えてくるとあまり苦しまなく死ぬことができるので,そちらの方がいいが,まだどちらで亡くなるかは分からないと言われました。 痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 これから食べたり飲んだりがもっと不自由になるかもしれません。その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 また,腎臓の数値が悪く貧血もあり寝たきりの場合,やはりもう短い命なのでしょうか。 時々立とうとすることや首を持ち上げたり目がギョロッとしているのをみると,あと2週間ももたないのだろうかと思う反面,食欲や水をあまり飲まない,それが1日おきに様子が変わったりすると,どうなるのかと思ったりします。 このような経験がある方,知っておられる方,色々アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓の炎症早く直すには…

    微熱と腹痛、吐き気が続いた後、 高熱が出て、ひどい腰痛になり、尿検査をしたところ 昨日、病院で腎盂炎(腎臓の炎症)と診断されました 今も、熱と、腰痛、吐き気、食欲不振が続いています 治療としては、安静にして抗生物質などの点滴に通院するそうですが なるべく長引かせたくないし、早く治るためには どうしたらいいでしょうか どなたか、経験のある方でも、知識のある方でも アドバイスをお願いします よろしくお願いします

  • 腎臓機能回復について、

    腎臓機能回復について、血液検査でBUN,CRE,の値が少し悪いようです。 回復改善の方法はありますか

  • 腎臓と白血球の値が高いのはどんな病気?

    柴犬14歳ですが、最近元気がなく食欲も少しなくなり下痢(血がまじってました)と嘔吐を何度かしました。動物病院で血液生化学検査\4730というのをしたら、BUNの値が85で、白血球の値が19300と平均より高いと言われました。ここから分かる病気は何が考えられますか?ストプニンとアドナとレバチオニンとバイトリルが入ったテルモのソルデム(1)を注射をしていただいて帰りました。毎日飲ませる抗生物質の錠剤1錠を薦められましたが、必要でしょうか。この子はどんな病気が考えられますか?あと点滴が2・3日後に来ていただくように言われましたが費用が5千円前後かかるそうです。一般的に血液検査や点滴はこれぐらいするのでしょうか。いろいろなアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 腎臓結石。

    先日、血尿が出たので病院に行った結果、最初は腎盂腎炎だと言われました。 数日の点滴と抗生物質を飲んで、治ったと思ったら、 2週間後全く同じ症状になり、新たに検査してもらった結果、腎臓の中に結石があったといわれました。 造影剤とレントゲン、エコーの結果、すでに原因の石はなくなっているらしいのですが、まだ腎臓内に2mmほどの石があるみたいです。 この石は、放っておいても問題ないものなのでしょうか? 2週間で再発したことから、少なからず病院に不信感があります。 病院を変えて検査をすべきでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。