• 締切済み

引きこもり系精神分裂病について完治できるのか?詳しく教えてください。

引きこもり系精神分裂病について完治できるのか?詳しく教えてください。 家の父親が長年海外駐在中にいろいろとビジネスをしたが、最初可也成功したが、最終的に現地の反日ブームと貧富の差やと様々原因で、最終的に裁判沙汰で大負けをして、冤罪の状態で全ての事業を乗っ取られまして末、諦めて帰国した。 それから立ち直れない状態が続いてました。昔から父親の可笑しい発言や理解できない行動に対して、不信感と疑惑を抱いてました。我が家全員皆は死ぬまで、この父親とは絶対暮さないと決意と約束までしたんです。 帰国して十数年経って落ち着いた所のある日、テレビを見てた時に漸く父親の可笑しい部分についての病名を初めて知った。 その病名は「引きこもり系精神分裂病」でした。 昔我々と親族は父親と1つの屋根の下で暮してました、皆いしょうに可笑しくなりそうでした。 何とも言えない父親が我々達に向ってくる圧迫感と支配欲‥親族も含め皆彼の言いなりに成った事で、人生が台無しに成った一が何人いたのか?本当に嫌に成りました。 これが病気である事を知った時は先週でした、例え完治出来なくても、せめて最低限症状を軽くして、家族皆様も含めて、皆二度と迷惑を受けたくないので。 詳しいお話を教えてください、宜しくお願いします。

  • david
  • お礼率19% (33/170)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数21

みんなの回答

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.4

精神分裂病といっても、いろいろな分類があるのですが、大きく分けて2通りの発症パターンがあります。一番多いのが思春期頃に発症するもので、このパターンだと重症度がたかく、治りにくいのが現実です。 一方壮年期以降に発症する精神分裂病はきわめて薬剤に対する感受性が高いものが多く、治りやすい、ということができます。「引きこもり系精神分裂病」という正式な疾患概念は存在しないのですが、おかしい発言などからすれば、「妄想型精神分裂病」などが考えられます。 精神科の看板を出しているところであれば、この種の病気には責任を持って対処してくれるはずです。完治できるという保証はありませんが、軽度にすることなら確実にできます。医師にかかり、きちんと薬を飲むことをおすすめします。

  • WizAsura
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

 えっと、nishimori さんの回答について、ボクはちょっと違う意見があるのでアドバイスします。  まず精神分裂病というのは、通常は統一されているべき知覚や思考、そして感情などに障害がある状態を指します。  そして治療ですが、結論から言えば可能です。ただしとんでもない苦労をするし、かつ現在の日本では「精神病=きちがい」という図式で一般化されていて、治療の認知度も低いのが現状です。さらに精神分裂病は治療が遅れれば遅れるほど、完治の確率が低くなります。  ではどうやって治療をするのか? ボクは専門家ではないので、治療法を知っているわけではないし、ハッキリとした治療法も確立はされていないのが現状です(さっきの言葉と矛盾しますが、要はどうしてだか分からないけど治ると言うことです)。  まずは精神科・神経科・心療内科へ診察させるのが妥当かと思います。そして原因を探り、取り除かなければ、症状は軽くはならないと思います。  あとはボクなりの意見ですが、精神分裂病の患者には、その患者なりの世界観が頭の中にあります。そしてそれが、たまたま社会や家族と相反するもの、または受け入れられないものだったに過ぎません(ちなみに分裂病の患者同士が支離滅裂な会話をしていても、それでコミュニケーションがとれている場合もあるそうです)。  精神分裂病の患者の症例の中には、言動や行動には異常はなく、ただ幻聴がずーっと聞こえるというものもあります。あるホームページ(参考URL)では100人強に1人という発病率の高い病気だと言っています。  つまり nishimori さんや david さんだって、かかる可能性もあるんです。もちろんボクにもです。そして、分裂病になるきっかけはとても些細なものです。他人から見れば「どうして?」と疑問に思うようなことなんです。  確かに患者を持った家族は大変かもしれません。ボクも鬱で不安症(これは神経症の範疇です)で家族に迷惑をかけています。ですが、ボクは自分の症状がいつか治ると思っています。だから david さんのお父さんも治ると思っています。  そもそもの問題点は、精神病を忌み嫌って、臭い物に蓋をするかのごとく隔離するような行動をした社会や、それを受け入れたヒトビトにあるような気もしますよ。  ちなみに言いますと、david さん。精神分裂病を治すと言うことは、洗脳に近いことだと考えて下さい。つまり患者の意識や思考を社会に適応させるようにすることを、現在は治療といっています。  精神科の医師が書いた本で「顔をなくした女」という本があります。この本は、精神分裂病や乖離性同一性障害(多重人格)の患者を診察した記録が書いてあります。分裂病がどういうものかがよく分かりますよ。  以上、こんな回答でお役に立てば幸いです。

参考URL:
http://hotmama.sed.tohoku.ac.jp/entrance/ind_06/ans07_1.htm
  • marutama
  • ベストアンサー率14% (40/283)
回答No.2

こんにちわ。NO,1さんに少し補足んいなるのですが、直接保健所に行くのが抵抗なるなら住んでいる役所の福祉課とか保健課などに問い合わせると担当の保健婦さんとかが配属になったり、担当の人など紹介されて、今後のもなんらかのお手伝いとか窓口などになってもらえます。情報なども随時くれたり、受けられる補助なども教えてくれます。しかし、地域の保健所とかに抵抗があるときは隣の町でも相談日があると思います。それでも良いと聞いた事あります。そちらにせよ、家族で悩んでいるよりも、詳しい専門的な方とかをサポーターにして円満な生活を送れるようになるといいですね。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

私の家族にも似た人がいますが 精神分裂病は一度なってしまったら直らないと聞きました。 家族皆様も含めて、皆二度と迷惑を受けたくないのであれば、 病院へ入れるしかないでしょうね。 ただし、医師の診断と家族の同意が必要です。 保健所に相談窓口があると思いますから、 一度相談されると良いと思います。 私のところでは保健所に相談し、 来週、医師の診察を受ける予定です。 父親にも人権がありますが、 周りの人の人権を守るために行動します。

関連するQ&A

  • 引きこもり高齢化について

    http://diamond.jp/category/s-hikikomori 上のURLをみればわかるとおり、 引きこもりの高齢化がしばしば問題視されるようになりましたが、 実際問題として、引きこもりの親が死亡したり、 引きこもり当人が追い出されたばあい (引きこもりに限らず、親が成人した子供を力ずくで家から追い出すことは法的に正当ですよね?) それからどうなるのでしょうか? 何しろ上のURLをみてもただ危機感をなまじあおるだけで、 具体的な実例や対策は書かれていません。 ホームレス→最終的に餓死? 生活保護? 他の親族含め新たに引きこもりを世話する人が見つかる? 何とか就労して自力で社会復帰? そうした実例をネット、書物、リアルでも見聞きしたためしはないのですが、 現実的にあってもおかしくないですよね?

  • 精神分裂の人をどうやって病院へ連れていけばいいのでしょうか?

    妹が精神分裂病ではないかと思うのです。 盗聴されているからと、携帯を冷蔵庫に入れたり、外に出ると悪口をみんなが言ってると言ったり、部屋にはカメラが3台しかけてある・・と言ったり。 発病は10年以上前で、そのときは病院へ行き、薬を飲んで落ち着き、治療を続けていたのですが、よくなったり悪くなったりのくり返しでした。 妹は32歳ですが、離婚し、働くこともできず、実家の母がみてくれていますが、 生活には余裕がなく、心配です。 この間、質問させていただき、今後の生活については保険証がもらえることなどが わかったのですが、病院の先生に伺いましたら、本人の承諾がないと、 病名もお教えすることはできませんと言われました。 妹は今、「わたしはおかしくないから、病院へは行かない」と言っています。 それでもおととい、なんとか病院へ連れていったのですが、「薬を飲んだらすごく頭が痛くなったから、全部捨ててやった」と言うのです。 困り果てています。こういう場合、どうすればいいのでしょうか。 日増しに病状は悪化しているようで、周りの人に迷惑がかからないか、心配で なりません。

  • 統合失調症(精神分裂病)が疑われる相手への対応について

    昨日、小学校時代の同級生Sさんと名乗る女性が日中に私(30歳女性)を訪ねて来たそうです。 インターホン越しに対応した父によると、 私が地域警察の人間とグルになり彼女の友人を陥れようとしているから事情を聞きたいと言い、 不在を伝えると連絡先を教えろと食い下がったそうです。 彼女とは小学校卒業後20歳頃に一度再会し、以下の話を聞いています。 ■高校での人間関係が上手くいかず自律神経失調症→不登校となり何とか卒業した ■その後1年間程地方で新聞配達をして奨学金で学校へ行った、  好きな男性ができたが彼の親戚が高校時代の同級生で当時の事をバラされて上手く行かなくなった ■地元へ戻り短大へ入学した ■父親が厳しい(父親から離れたい)、母親は父親との間を取りもとうとする、  自分(娘)の事を芸能人の●●に似てるなどと言う(本人は似ていないと思っている) その数年後、彼女から電話があり「家の外で皆が自分の事を話している」と言うのです。 「そんな事はないだろう」と言っても納得しないので家族に相談するよう諭しました。 彼女の言動は統合失調症(精神分裂病)によるものなのではと疑っています。 今回は不在でその場に居合わせませんでしたが、 彼女の妄想の対象が「皆」でなく「私個人」であり、自宅まで来た事を思うと 直接顔を合わせた場合に私や家族に危害を加えられるのではと恐怖を感じています。 統合失調症(精神分裂病)=暴力的とは思いたくありませんが、 以前にも言動のおかしい人物に遭遇し危害を加えられてもおかしくない状況を経験しており、 その恐怖を思い出して一人歩きができません。 彼女は統合失調症(精神分裂病)でしょうか。 また、再度彼女が現れた場合、どのような対応をするのが良いのでしょうか。 このような事に詳しい方からアドバイスをいただけると助かります。

  • 精神病にかかって

    しまい人生めちゃくちゃです。せっかく入った大学も辞めなきゃいけなくなったし友達の誘いも断ってます。なので孤独になってしまいました。それに皆リア充してるのに僕だけ部屋で引きこもり…介護しの資格を取ろうにも精神病の薬の副作用か何かで集中できず結局諦めてしまいました。ちなみに病名は醜形恐怖症です。何か知恵があったら教えて下さい。

  • 引きこもりをやめたい。

    23歳無職の男性、高校卒業後から引きこもって約5年です。 幼い頃から暴力や暴言を吐く父親(暴力は片手で数えれるほど母親や姉に対しては自分よりふるったりしてると思います)についてあれこれと悩んで生きていてしまったせいか、些細なことでも自信持って行動できません。 高校時代から自分の精神状態がおかしいと思い、うつ病を疑って家族にお願いして計4回精神科に行きましたが病気とは言われませんでした。(両親には1回だけ強いて言うなら適応障害と言われました。最後に行ったのは1年前です。) それでも父親から離れるのが大事とかなり勇気を出して1年半ほど前に大学に行かせてもらいましたが、人間関係で悩みこんでしまい、ほぼ無気力になり休学しました。今はだいぶ安定してきて外に出るのが怖いですが、何か始めようと夜に散歩したのですが、毎日近所を歩きまわるのは飽きてしまいます。自分に継続性がないので徐々に慣れてバイトなどをし、就職という感じにはいけそうにありません。 外に出るのが怖いので通院もできず、どうしようもなく部屋にこもってしまうのですが何もしていないと不安というかネガティブな考えを初めてしまうのでネットやゲームなどをして現実逃避しています。当然解決にならない。むしろ悪循環になっているので変えたいです。 ですが、これからどうしていけばいいのか、思いつかないので皆さんのお力を借りたいです。厳しい意見もあると思いますが、精神的にかなりきてしまいそうなので、ご遠慮ください。お願いします。 あと昔からテレビゲームやネットゲームをやっていたのですが、お医者さんの診断にどういう関連があるんでしょうか。 3回目のお医者さんからは何の病名も診断してないのにゲームが原因と家族に説明したので、父親が昔からお前はゲームばかり~などと事あるごとに言い始めて困ってます。

  • 元引きこもりの彼

    現在婚活中です。30代前半女です。 生活リズム、食べ物の趣味、お金の価値観、趣味、居心地が良い方とデートを重ねており、このままいくと、お付き合いすることになりそうです。私も惹かれつつあります。 ただ、この間彼から、自分は昔引きこもりだった。高校はまともに行ってない。理由は高校が合わなかった。と言っていました。彼の父親は学校の先生だったそうですが、見守ってくれたそうです。 彼はその後自分で専門学校に行くことを決めて、専門を卒業して、今はデザイナーとしてしっかり働き、8年近く一人で暮らしています。収入も平均的な額を得ています。二度と引きこもりの生活は戻りたくない、あんな辛い経験は二度としたくないと言っていました。 よく、付き合うなら学歴が近い人が良いといいますよね。私は大学を卒業していますが、音楽大学だったため、一般的な大学の勉強はしていません。頭もあまりよくないです。精神面が弱い部分もありますし、中学生の時はイジメからリストカット行為をしたこともあるため、精神的に辛い気持ちはわかります。 彼と話していて会話に違和感はありません。とにかく落ち着きます。弱音も聞いてくれるし、自然体でいられます。 しかし、もしも付き合って、はたまた結婚して、そこで引きこもりに戻ることがあったら、などと考えてしまいます。好きであれば支えたいとは思いますが。 また、父や母はたぶん、反対します。父は国立大学、母も大学を出ており、経歴を気にする親です。 皆様はこういった彼や彼女の、過去を気にされますか?それとも今しっかり自立できていて、お互いにフィーリングが合うなら気にしませんか? 自分の心に従えば良いのでしょうが、不安になってしまいました。アドバイスが頂きたいです。

  • 引きこもりから心療内科に

    私は学生時時代から不登校で、就職は一度しましたが、いじめですぐに辞めてしまいました。 それから五年引きこもりで、その五年間の間何回か面接に行きましたが、受からずずるずる引きこもってしまいました。 半年前に昔仲良かった子に会おうと言われて、卒業以来会ってなかったので久しぶりに会って話したのですが... なぜか劣等感につつまれかなり気分が悪くなりました。 その日以来急に毎日寝れなくなり、吐き気や下痢や孤独感や絶望感や不安が押し寄せてきたりして、いままでにあじわった事がないくらい精神的におかしくなりました。 そこで心療内科に行き初めて薬を飲んで四か月になりますが、最近また調子がおかしくなり... 心療内科に行き始めて、病気の集まりや引きこもりの集まり行ったりもしたのですが、なぜか嫌な気分になったり... 私もいきなり不安定になったのでどうしたらいいかわからないです。 こんなにいきなり精神的に不安定になるものでしょうか?かなりしんどいです。 後病気の集まりや(デイケアやメンタル系オフ会など)引きこもりの集まりなど行くのはよくないものでしょうか?(急激に気分が不安定になったりしました。) 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 「発達障害」侮辱的で傷つける病名と思いませんか?

    娘が小学生の頃、アスペルガー障害・ADHD・LDなどの「発達障害」と言われている病名を付けられました。 でも、この病名って、本人や親を非常に傷つける病名と思うのは、私だけでしょうか? 娘は何年か前に、この病名のせいで、すっかり傷つき、ひきこもりのような状態になったことがあります。 部分的に劣っている部分があるため、社会適応が難しい障害で、記憶力・芸術面などその他の部分は、「天才的」な事が多いのに、「発達障害」という病名は、全てを否定した、全て劣っている、劣等感を持って生きなければならないと受け止めるしかないような病名に思うのですが…。 私は、「発達極端障害」「発達起伏障害」などという病名の方が、本人を励ますという面や正確さの面で、合っているように思うのですが、どう思いますか? 昔、「精神分裂病」という病名が、今は「統合失調症」という病名に変わりましたが、「発達障害」という病名も、是非変わって欲しいと願うのは、私だけでしょうか?

  • 精神障害者が完治して社会復帰した例は、どの位、珍しいですか?

    精神障害者が完治して社会復帰した例は、どの位、珍しいですか? 1、2、3級、どのくらいの方が完治し、経済的に自立されているのでしょうか? 私はかつて精神障害者2級の手帳を持ち、20代前半から5年間ほど療養しておりました。 生活保護を受けて一人暮らしでした。 病名は4~5コありました。 あの手この手で、回復への道を辿り、現在はアルバイトながらも社会復帰させていただいております。 療養中に取った資格で、ほんの少しの期間ですが自営もやりました。 薬を止めてから2年が過ぎました。 私は病気当時、治療の励みとしても、また今後の参考にも、治った人の例が知りたくて探し回ったのですが、 少なくとも携帯のインターネットで見つけられたのはたった一人でした。 「必ず治してこれを良い経験にしよう」と始めた治療生活も、2年を過ぎると、「自分は本当に治るだろうか」と希望を失いがちになり、 私は治った方や、またそれに等しいくらいに病気と上手く付き合い社会復帰できた方の体験談を喉から手が出るほど欲していました。 あれから2年以上が過ぎ、最近、自分だからこそ出来ることは何だろうかと振り返った時 思ったことは、当時、空き缶を捨てることにさえ30分もかかった障害者2級から完治に至った自分の経験を誰かに生かすことではないかと考えました。 が、この経験はどの位、珍しいものなのでしょうか? 皆さんの周りで、精神障害者から完治し、無事社会復帰出来た方はいらっしゃいますか? また、現在、障害者の方、もしくはケアをする側の方、どちらでも構いません。 精神障害者を経験した人に聞きたいことはありますか? 自分の経験をどんな風に人様のお役に立たせたら良いかと考えております。 宜しくお願い致します。

  • 「精神障害ということにしておかないと馬鹿を……

     自分のホームページの掲示板にいろいろ書きながら考えていたのですが、「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というフレーズが浮かんできて、吟味していたのですが、それに近い状況はあろうかと思います。  ふた昔ほど前、「NEET」という言葉もなかった頃、元祖ニートの腐ったようなのとかが、入院していたり、その後精神障害者の援護寮に行ったりしていました。  「性格の損な未認定の知的障害者」(未認定の知的障害者は全国で250万人いる)とか、「知能の低い身の程知らずの馬鹿」みたいな人が統合失調患者より多く入院しているくらいでした。  そういう「馬鹿」に昔使われた病名で一番多いのが「精神分裂病」だったと思います。  今はパーソナリティ障害等々、もっと細かく分けるのかもしれませんが。  公立病院の貧弱な診察時間では正確に診断できるかどうか定かではありませんが。  病名変更後も、「馬鹿」が「統合失調症」ということになっている可能性は大きいですね。  近隣に精神障害者の援護寮とかありますが、馬鹿の巣窟になっているのではないかと想像しています。  グループホームで自炊とかする気ならまだ本当に統合失調症患者かなあ。  やはり、「馬鹿」いますよね?  「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というの、どう思います?  

専門家に質問してみよう