舌癒着症の赤ちゃんの育て方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 生後2ヶ月の男の子が舌癒着症の症状を示していますが、母乳で育てています。赤ちゃん学級で授乳相談をしたところ、助産師さんから手術を勧められました。
  • 赤ちゃんの症状に向きグセや顔の変形、浅飲みつぶし飲みがあります。助産師さんによると、正しい吸い付きができておらず、いずれ母乳不足を引き起こす可能性があるとのことです。
  • 母乳マッサージに通っているが、切るほどではないという意見もあります。ただし、助産師さんは手術をしないと育てにくい子になる可能性があると言っています。手術の必要性や手術のポピュラーな理由について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

舌癒着症。。

生後2ヶ月の男の子がいます。母乳で育て ていますが、浅飲みと潰し飲みが気になり市の赤ちゃん学級で授乳相談をしてきました。 すると担当の助産師さんに、 「舌癒着症だから切ったほうが良いかも知れない、県内で手術は無理だから県外の素晴らしい先生を紹介する」と言われました。 ネットで舌癒着症の症状を調べると、確かに色々と当てはまりました。が、「赤ちゃんてこんなものではないのか?」と思う症状ばかりでした。 うちの子は、 ・向きグセがある ・下膨れ、こめかみがへこんでいる ・抱っこが好き、布団におろすと泣く 主にこれらが当てはまります。 また助産師さん曰く浅飲みつぶし飲みになるのは正しく吸てつできてないから刺激もいかなくなり、いずれ母乳不足を引き起こすとの事でした。 今のところ乳首に痛みはありません。 が、いずれ母乳が出なくなるのか…と毎日びくびくしています。 母乳マッサージにも通っていますが、そこの助産師さんには舌小帯が短めだけど切るほどではないかな?と言われてます。 そこで質問ですが、完母で育った赤ちゃんは舌癒着症の症状には全く当てはまりませんでしたか? 浅飲みつぶし飲みも全くなかったですか? ネットで見ると舌癒着症の手術は大切らしいのになぜポピュラーにならないのですか? 手術自体を否定する気はないですが、うちは手術するつもりはありません(失敗もあるようなので)。 助産師さんは手術しないとこのまま育てにくい子になるよと言ってましたが。。 長々すみませんがよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

>完母で育った赤ちゃんは舌癒着症の症状には全く当てはまりませんでしたか? 癒着症も症例が様々すぎて、全く当てはまらない赤ちゃんはいませんよ。 髪の毛が逆立つとかありますけど、母乳の質が悪いと髪の毛が逆立つと桶谷式ではそう言うそうですから、どちらが本当なんでしょう。 そもそも向き癖も首に関する大きな病気がなければ、首が据わり腰が座って寝返りできるようになると心配の必要はありません。 >浅飲みつぶし飲みも全くなかったですか? なる人はいます。 ですが、後々に自分なりの飲み方で飲める人、体重が増えないのでミルクを足す人、完ミにした人、様々です。 >ネットで見ると舌癒着症の手術は大切らしいのになぜポピュラーにならないのですか? 乳幼児専門医の集まりである小児科学会が否定しているからです。 癒着症の手術をするとSIDS突然死が減るということに関しての否定も含めてですから、成長や今の状況で大きな問題がない限りは様子見で十分だと思います。 そもそも、体重は順調に増えていますか? 大切なのはそこです。 呼吸が浅い・眠りが浅く苦しそう・顔色が悪いとか、肌の色が悪い、など、いろいろと深刻な症状がない限り、本当の意味での心配は必要ないと思います。 育てにくい…どんな意味で? 私はそう聞きたいです。 成長に著しい深刻な影響を及ぶすならともかく、育てにくいというのはどういう意味かとらえかねます。 そもそも深刻な影響があるのなら、育てにくいとは言わないですけどね。 挙げられた「症例」は、「よくある」赤ちゃんの症例。 うちの息子や娘にもありましたよ。 抱っこが好き、当たり前。 人肌は安心できるからです。 布団に下ろすと泣く。 温かい人肌から離されて、布団が冷たいから泣くに決まってます。 くめるんで抱っこしたままおろしてみるとか、敷布団も掛布団も温めてみて下さい。 こういったことは総合的な判断が必要です。 口腔外科や小児歯科など、心配なら受診してみて下さい。

yat250429
質問者

お礼

今のところ体重は増えているので様子を見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 舌癒着症について

    2ヶ月になる長男がおります。 完全母乳で育てていますが、飲むときにうまく飲めず、空気を一緒に飲んでしまったり、むせたりしてしまいます。 助産師さんに見てもらったところ、舌小帯に異常があるといわれました。 うまく飲めないとは言え、体重は増えているのだし、手術の必要はないといわれましたが、人によって賛否両論のようです。(向井診療所のHPなどもみましたが)成長とともに飲むのも上手になってくるといいますが、そうなのでしょうか?手術するならば早い方がいいのでしょうか? 今のところ無呼吸などの症状は出ておりませんが、SIDSとの関係もあるということで心配しています。 どなたかご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 舌癒着症...どうしよう

    完全母乳の1歳3か月の娘の母です。 娘は5か月の頃から夜泣きがひどく今もひどいです。 寝ても5分や1分ぐらいで起きてしまいます。寝てもすぐおきおっぱいを飲んで…の繰り返しです。 いろんなことを試したけどだめでした。 今日いいと評判の育児相談所みたいなとこにいってきたら、舌癒着症のうたがいがあると言われました。 先生がみたかんじでは舌癒着症のような舌かなぁ?ってかんじみたいです。 口をあけて寝るなど、症状はあてはまっていました。 手術をするとよくなるといわれました。 大人になってからも色々症状がでるといわれました。 私は茨城県に住んでいて一番近くで手術できるとこは新宿なのですが、娘の年だと全身麻酔なので1年以上待ちになるので神奈川にある病院を進められました。 でも遠いし一人で連れていかなきゃいけないので、どうしようか迷っています。 まず舌癒着症かどうかを調べることは、口腔外科などでも調べられるのでしょうか? このへんじゃ手術はできないと言われたんですけど… ちなみに大学病院なら近くにはつくば市、栃木県の自治医大があります。 ネットで調べたら保険がきくとかきかないとか色々あるみたいで… お金もないので保険がきくとこでやりたいのですがあるのですかね? 自分もほぼ寝てない日々が続き、精神的にも肉体的にもまいってしまっているので、子供が少しでも楽になるならやってあげたほうがいいのかなぁ。 いったいどうしたらいいかわかりません。 誰か教えていただきたいです。

  • 舌癒着症について

    2ヶ月半の娘について、ネットを見ていたら舌癒着症の症状があてはまります。おっぱい飲みが下手、呼吸が苦しそう、いびきなど。呼吸のゼロゼロで小児科を受診し、検査入院をしましたが原因不明で呼吸音は変わらずです。しかし、舌の形状については素人ではわかりません。手術や診断を受けた赤ちゃんをお持ちの方のお話が聞ければと思いまして質問しました。

  • 舌小帯異常について

    生後4ヵ月の子供がいて現在ほぼ完全母乳に近い状態で授乳をしています。しかし、出も悪くないのに飲みがあまりよくありません。知り合いの助産婦さんに相談したところ、舌小帯異常が原因ではないかと言われ、処置する(切る)ことを勧められました。切った方がいいのは(哺乳困難以外にも発音障害の原因にもなりかねないことも)理解できるのですが、小さな子供の舌にメスを入れるのに抵抗を感じています。 お子さんの舌小帯異常で処置された方がみえましたらご意見をお聞かせください。

  • 舌小帯の切除について

    舌小帯の切除について 生後二ヶ月の子がいます。 助産所(桶谷式)で「舌が短いので母乳を飲みにくいだろう」と舌小帯の切除を薦められました。 実際母乳は出ているのに、飲む量が少なく体重の増加も悪いです。   (生理的体重減少から1.5kgほどしか増えていません) 桶谷式とは無関係の口腔外科を受診したところ、そこでも口の中を診察するなり「これは切ったほうが良い」と言われました。 思い切って処置をお願いしまして、昨日切ってきました。 局所麻酔を使用して切った後は縫い合わせ、一週間後に抜糸があります。 切る前はわかりませんでしたが、明らかに声の通りがはっきりと良くなり、やはり決断して良かったなと思っています。 ですが、切るきっかけとなった母乳の飲みぐあいがあまり変わりません。 もともと浅飲みだったのでその癖がついてしまってるのかもしれませんが・・・。 (哺乳瓶のミルクは問題なく飲めます) これは、一週間後の抜糸で改善されることもあるのでしょうか? 同じような処置で舌小帯を切られた方、お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 舌小帯短縮症??

    最近、舌小帯短縮症について知り、自分も似てるかも。。と調べてみました。 上顎に舌がつかないとありましたが、自分はつきます。 でも、舌を伸ばしても上下の唇くらいまでしか届きません。小学生のころ、鼻につけられる子がいましたが衝撃的だったのを覚えています。 関係しているのかわかりませんが、頻繁に舌磨きをしているのに、すぐに真っ白になるくらい汚れてしまいます。舌の動きが悪いせいかなと、ふと思いました。 これって舌小帯短縮症なんでしょうか? 同じような方や経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 乳幼児で手術するケースが多いようですが、すっかり大人になってしまいました。 不便なのは、舌が回らず滑舌が悪いところとアイスクリームがなめづらいことくらいでしょうか。

  •  5歳児 舌足らず? 発音がおかしいです

    5歳の息子の事でお聞きします。舌足らずというんでしょうか、「さしすせそ」が言えず「しゃしぃしゅしぇしょ」になってしまいます。 小さい時はそれもかわいくて、微笑く、問題にしていなかったのですが、今では違和感を感じる様になりました。 お友達にも「どうして赤ちゃんみたいにしゃべるの?」と言われています。 ちょうどサザエさんのタラちゃんみたいな話し方になります。 このままにしておいてよいのでしょうか。 治す方法はあるのでしょうか。 ご存じの方、経験のある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 舌小帯が短い場合は身体の方にも負担があると聞きましたがどういったものなのでしょうか。 (赤ちゃんの時は手もかからずおっぱいもよく飲み アトピーはありましたが、他とくに舌小帯異常の子の特長はみられませんでした) よろしくお願いいたします

  • 新生児の舌の手術について教えて下さい。

    生後二ヶ月の赤ん坊を連れて妻が里帰りしました。里の近くにある桶谷式のオッパイマッサージに行くと、「舌が短い。舌の手術をしたほうがよい。」と勧められました。その後、妻はその助産院に通う妊婦山や、実際に舌の手術をした子供を持つお母さんに話を聞いて、我が子の舌も手術しようと思っています。でも私は何か急ぎすぎているようで何か賛成できない状態です。  ちなみに私も舌が短かったため幼稚園で舌を手術しました。ですから、手術の重要性は十分分かっています。でも急ぎすぎている気がします。妻は、お乳を飲みずらそうにしている我が子を楽にしてあげたい気持ちでいっぱいです。同じような経験をなさった方はいらっしゃいますか。

  • 赤ちゃんの舌(カンジタ菌?)

    生後1ヶ月16日の娘のことですが、舌が真っ白なのです。 完母なので母乳のカスと思って気にしなかったのですが、病院で診察したら「カンジタ菌」と言われたという話を聞いて心配になりました(その子はミルクだそうです)ちなみに濡れたガーゼで拭いても取れなかったです。病院に行ったほうがいいのでしょうか? (小児科?)

  • ★舌小帯短縮症について

    7歳(1年生)、男児。 4歳頃より、発音面での指摘を受け(サ行・タ行・ラ行)、昨年は月に何度か“ことばの教室”にも通いました。 かれこれ約1年間通いましたがほとんど改善されず、“ことばの教室”だけで改善されるものなのかを確認すべく、小児外科へ。 その結果、中程度の「口唇小帯短縮症」および「舌小帯短縮症」であるとの指摘を受け、近く手術をする運びとなりました。 ※手術概要:口唇・舌小帯を切除。その下の筋肉を切離し、縫合。 既にサ行・タ行・ラ行など発音の習得時期を過ぎている年齢でもあり、オペをしただけでは発音の改善は難しく、引き続き“ことばの教室”での訓練をした方が良いと言われました。 ネットで調べると、この手の手術は、生後まもなく~数年以内に受けていらっしゃる方が多いようですが、その時期を逃してしまった今、やはり早いうちに・・・と思えてなりません。 ●20分程度の外来手術、そして全身麻酔(マスク使用)下での手術になるとの事 ⇒この年齢の場合、この方法は一般的でしょうか。 ●日帰り手術の為、術後2~3時間程度で帰宅可能 ⇒日帰り手術という方法が一般的でしょうか。 ●手術費用について ※手術概要:口唇・舌小帯を切除。その下の筋肉を切離し、縫合。 ⇒約3万円との事。果たしてこの金額は妥当でしょうか。 ●術後の痛みについて ⇒口腔内の手術ですので、術後の痛みがどの程度のものなのか・・・親子共々不安に感じております。 病院では、術後数時間で食事摂取も可能との説明を受けましたが、実際はどの程度の痛みが生じるものでしょうか。 ●術後の変化について ⇒既に発音面では「癖」がついてしまっている為、手術だけでは改善されないようですが、本人にとっては「良くなった」と感じるものなのでしょうか。 例)舌が動かしやすくなった、話しやすくなった等。 あくまでも「経験者」の方々のご意見を伺いたいです。 実際にお子様が手術をされた方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。