資格試験や進学のために高校までの勉強のやり直し

このQ&Aのポイント
  • 30代後半の方が資格試験や進学のために高校までの勉強をやり直す方法とは?
  • 通信制高校卒業後、忘れてしまった高校までの勉強を復習し、情報処理の試験の勉強も進めているが、自信がない問題を解決したい
  • 勉強計画の立て方や効果的な勉強法、自己啓発のための書籍や教材の活用法についてアドバイスを求めています
回答を見る
  • ベストアンサー

資格試験や進学のために高校までの勉強のやり直し

私は、30代後半のものです。 通信制高校を卒業しています。 しかし、通信制高校も卒業するためだけのぎりぎりの勉強しかしてこなかったですし、もう卒業してからだいぶ経つので、ほとんど忘れてしまっています。 今、情報処理の試験のITパスポートやドットコムマスターのシングルレベルから勉強して試験を受けようと思い、高校までの数学や他の教科も少しずつ勉強していますし、情報処理の試験の勉強もしているのですが、今まで真面に勉強をしてこなかったので、果たして今やっている自分の勉強で、学力ついているんだろうか、と不安になってしまいます。 それに、勉強まともにしてこなかったので、勉強してても先に進むのにも時間がすごくかかってしまします。理解力とか集中力とかも、あまりないからかもしれません。 数学や英語などは、NHKのテレビやラジオでやっている、高校講座の中学レベルから学べるベーシック数学などの講座や、高校までの数学や英語や理科の科目を勉強できるようになっている、千歳科学技術大学のeラーニングなどでも勉強しているのですが。 他に、集中力とか頭の回転を速くするために、百ます計算とか簡単な計算などしたり、本を読むのも苦手なので、新聞の天声人語なども読むようにしてますが。もともと簡単な計算もすごく時間かかって解いたりしていたもしていたのもあるので。  勉強は、すぐには成果は出ないことは分っていますが、最近はは勉強をしていても、なかなか身についているような感じがしないですし、理解するのに時間かかったり、問題解くのにもすごく時間かかってしまうので、本当にこのままの勉強の仕方で大丈夫なのだろうかと、不安になっています。 日々の勉強する計画の立て方から、勉強法など色々おしえていただけないでしょうか? 情報処理の試験も今勉強してるレベルから、もっと上のレベルの勉強もしたいと思っていますし、将来的には時間や学力的についていけるようになれば、IT系などの通信制や夜間の大学なでにも行って勉強したいと思っています。 言いたいことが沢山あったりでうまく質問内容書けなくてすいません。 よろしくお願いします。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

一般教養としての数学・英語・情報等なら、今のままの方向で、一般教養全般を学ばれるのも良いとも思います。 しかし、社会人として働いている方では勉強時間も限られるので目標を絞られてはいかがでしょうか? 文系の社会人では、高校レベルの数学・理科は既に忘れている、分からないという方も多いと思います。 (難関大学の出身者でも同様です。使わない知識は忘れますから。) IT系の内容も、仕事に使っている方なら詳しいし、別の分野の仕事をしていれば知らないのが普通です。 進路が狭まるにつれて学ぶ分野も狭まることが多いのです。 時間も能力も限られるのですから。 資格の取得が目標なのですか? それなら、資格試験用のカリキュラムが用意されていますから、多くの時間をそれに費やすのが早道です。 時間も能力も限られている以上、優先順位を決めましょう。  目標を絞って明確にしてみましょう。  遠い将来への夢を掲げておくのは素晴らしいことだと思います。 定年後に大学に通う方もあります。  今は、手近な実現可能な目標としてITパスポートを掲げているのでしょうか? そうであれば、これに特化したコースを学んではいかがですか? ITパスポート向けの情報サイトを紹介します。  http://www.itpassportsiken.com/ あれこれ悩むよりは、通信講座を利用なさるのも1つの方法かと思います。 何をどのような順番でどこまで学ぶか?というぶぶんについて外注するわけです。 専用の通信講座は、過不足なく必要な勉強に絞り込んで提供されているのです。 20時間分程度の教材で2万円程度、 費用が掛かるのがデメリットですが、勉強の手ごたえが得られずに迷いがある時には結果を得るのも自信につながります。 CBTテストであれば、頻繁に受験可能です。 他の一般教養は横に置いて、短期間での合格を目指してはいかがでしょうか? 毎日の学習可能時間をITパスポート用と一般教養用とに分けて確保するわけです。 2ケ月、とか3ケ月とが時間的な目標を定めて合格を目指してはいかがでしょうか?

trainred
質問者

お礼

色々詳しく教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m 参考にして頑張っていきたいと思います。

trainred
質問者

補足

今、仕事でパソコンの設定や設置などの仕事をしているので、ITの知識をつける為に勉強しています。 今からの年齢なので、勉強しても仕事に就けるかわからないですが、ネットワーク系の資格とかも勉強して、ネットワーク系の仕事にもつけたらと思っています。 元々勉強ちゃんとして来なかった者は、やはり勉強なかなか身につかないし、勉強しても無駄でしょうか? インターネットとか見ていると、10代にまともに勉強して来なかった人が社会人なってからの勉強はほとんど難しくて、余り身につかないとか書かれてるのも読みました。 勉強方法も、今のやり方で大丈夫なのかとか、勉強の計画たてて勉強して行くってのも苦手なので。また、何をするにも人より時間かかってしまうので。 そんな感じで不安です。 上手く書けなくてすいません。

その他の回答 (2)

  • kfer_oope
  • ベストアンサー率12% (39/314)
回答No.2

時間がかかるのは当たり前です。吸収力のある10代の時に勉強しなかったツケです。 運転免許も若い時の方が取得しやすいですからね。ただ、ITパスポートや.com Master のシングルは、一般人レベルでしかありませんので就職には何の役にも立ちません。 勉強の計画というならば、スタートとゴールを決めましょう。それが明確に ならない限り、何ともなりません。勉強しているというオナニー同然です。 スタートは正確な現状認識、ゴールは目的です。質問文からは何のために、 何の資格を取得するとか、明確な目的意識が見出せません。政治家の善処すると いう言葉と同じぐらい空々しいのです。したがって、それを明確にしましょう。 但し、IT系においては5年前の知識が役に立たない事も充分に有り得ます。 したがって、そのあたりも注意しておきましょう。資格に関しては夜間の大学は あまりアテにはならないですし、30代以降の転職の場合、実務経験が求められ ますので、今からの勉強というのはジャンルによっては全く勧められません。

回答No.1

それぞれ過去の問題集をゲットして 解いてみませんか。迷ったり解けなかったところが 質問者さまの学習課題になりますので、重点的に 復習するようにしましょう。 数学検定・日本語検定・英語検定etc. 諸種の検定試験がありますので 計画的にクリアして自身の実力を知りませんか。 英語はTOEICなどもお勧めです。 (大学入試問題は高卒レヴェルですので、こちらも 上手に使うといいかもしれませんがまぁ)とりあえず、 時間を空けて、過去問を繰り返し、解いてみませんか。 そのためにも問題はコピーして、コピーの紙に 答を書くようにするなど工夫して臨んでみるのなども 1つの方法ではないでしょうか。 ワードノートをつくって、 外国語・カタカナ語・漢字etc.のわからない言葉の 意味を調べて、書いておくと役に立ちます。 暮らしの中で、不明なことを限りなくゼロにしてゆく ように心掛けているといいかもしれませんよ。 (あるいは、逆に専門外のことには一切囚われないのも 1つの処世法ではありますね) 要は、質問者さまにベスト・フィット、ベスト・マッチの 学習方法を編み出せれば、それが最高の方法です。 Good Luck!

trainred
質問者

補足

もともと何をするにもとろくて時間かかるところがあるのし、理解力がないので、勉強も時間かけるわりにはあまり問題解けなかったり、ページもあまり進まないんです。 こんなにゆっくりだと、いつ一冊勉強し終えるのかと。 変な補足なってしまってすいません。

関連するQ&A

  • 勉強が苦手で、資格試験などの勉強が上手くいかない

    私は、情報処理系の簡単なレベル(ITパスポートやドットコムマスター)からの資格などの勉強をしているのですが、元々勉強が苦手で、なかなか勉強が上手くはかどりません。 はかどらない理由は、通信制高校を卒業するだけの為しか勉強せず、ほとんど学生時代に勉強して来なかったのが悪いと思います。 なので、毎日継続して勉強の習慣もついていません。また、数学苦手や理解力悪いので、本当に数ページ勉強進めるにも、何時間もかかってしまい、気力も集中力も続かなく、休憩挟んだ後や次の日に勉強するのが苦痛に感じてしまい、やらないこともしばしばです。 このままじゃいつになったら試験に合格するレベルになれるか…。 私みたいな人は、勉強する習慣もついていないので、1日15分や30分位勉強だけでもほとんど勉強しなかったとか考えず、嫌でも毎日継続していれば、苦にならなく勉強する習慣が付くようになるでしょうか? また、理解力や記憶力も悪く、数学苦手な者でも情報処理系の資格の勉強についていけるでしょうか? 自分みたいな人向けの情報処理系の資格の勉強方法など、教えていただけないでしょうか? ものすごくレベルの低い質問して、申し訳ございません。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通信制高校から大学や専門学校に進学したいのですが どんな受験勉強すればいいでしょうか

    僕は28歳の社会人です 4年前に通信制の高校を卒業しました 通信制の高校へ行く前は不登校で全日制の高校を一年の一学期で辞めてしまいました しかし高校卒業はしたいと通信制に入り卒業しました それから今になり大学や専門学校に進学したくなりました しかし通信制の高校の時は勉強は進学のために特別な勉強をしたわけでもなく卒業するだけのためにリポート作成などして卒業しました   そのため受験勉強するだけの学力はないと思っています   それなので基本の参考書や問題集を買って勉強は少しずつはじめました また通信制高校の時の教科書やリポートなどもやり直したりしています  専門学校にいくだけなら高校の教科書やり直しやそんな勉強だけでもいけるでしょうか いちから勉強しようとおもっていますが仕事してるので予備校に行く時間もないし 通信制高校でてから何年かして僕みたいに大学や専門学校に進学した人はいないでしょうか やはり通信制高校だけの勉強しかしてこなかったのでは進学は難しいでしょうか   これからどのような勉強をしていけばよいか教えてもらえないでしょうか   僕みたいな格好で進学した人のアドバイスなども知りたいです  普通に受験して進学したいのですが よろしくお願いします

  • 勉強が苦手で特に数学が苦手です。

    私は、30代後半の男です。昔から勉強が苦手ですし、通信制高校を卒業したので、勉強もできない方です。 今、派遣でパソコンの設定や設定の仕事をしていまして、この先にITのもっと上のレベルの仕事にも就けたらと思っています。 なので、情報処理の資格を、ITパスポートやドットコムマスターから勉強していきたいと思い勉強してますが、特に苦手な計算など数学の問題とかができません。 また、この先情報処理の知識をもっとつけたいと思っていて、行けるなら夜間か通信制の大学の情報系の学部でも勉強したいと思っています。 そういう感じなので、数学や大学受験や大学の授業についていける学力つけたくて、中学の内容から復習してますが、数学だけが昔から凄く苦手で、割合や比や濃度や損益などの問題も苦手なので、小学校の算数レベルから復習した方がいいと思っているのですが、小学校の算数ならどの辺りから復習したらよいでしょうか? また復習するなら、どんな参考書や問題集で小学校の算数を勉強したらいいでしょうか? どこから勉強したらいいか困っています。 今は、千歳科学技術大学の無料のeラーニングで、数学や英語や物理などを勉強してますが、やはりそれだけの勉強では足りないと思います。 算数もeラーニングには、割合や速度などの算数の内容で苦手と言った物は取り上げていませんので。 私みたい人は、どこからどのような参考書や問題集から勉強し直したらいいでしょうか? 私みたいな人で勉強し直した人とか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 上手く質問の内容書けなくてすいません。

  • 資格と学力

    基礎的な学力がないのに資格を所得しても やっていけるのでしょうか? 私が言う基礎学力とは義務教育レベルです。 漢字や歴史、算数や数学などです。 ほとんど勉強せずに高校を卒業しました。 高卒ですがあんな学校で高校卒業とはいえないような 学校でした。(いまの学力はたぶん小学生レベル) で、資格なんですが行政書士か社労士を考えています。 普段本を読んでいても読めない漢字が多々あります。 読めても意味の分からないものが多いです。 そんな人間が資格をとって仕事になるでしょうか? というか取れないんですかね・・

  • 高校の勉強は難しいですか

    通信制高校で「高卒」資格を取るのですが、高校の勉強はかなり難しいですか? 中学校とは比べ物になりませんか?高校は中学校とはどのくらい勉強のレベルが違うのか具体的に教えて下さい。 特に英語、数学、理科をお願いします。 公立の通信制高校です。ちなみに、中学3年までの復習はバッチリしています。

  • 高校の勉強は難しいですか?

    通信制高校で「高卒」資格を取るのですが、高校の勉強はかなり難しいですか? 中学校とは比べ物になりませんか?高校は中学校とはどのくらい勉強のレベルが違うのか具体的に教えて下さい。 特に英語、数学、理科をお願いします。 公立の通信制高校です。ちなみに、中学3年までの復習はバッチリしています。

  • 資格試験の数学知識レベル

     こんばんは。leaderと申します。  今後情報処理関係の資格を取得しようと思うのですが、 数学力のなさがネックとなっています。 四則演算程度しか覚えていません。 今後学習するにあたって、みなさんにアドバイスをいただきたい点が2点あります。 1)基本情報処理技術者試験で必要な数学知識のレベルは? 2)ソフトウェア開発技術者試験で必要な数学知識のレベルは? ex.高校1年生の数学レベルは必要 みたいなわかりやすい形式で教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 小学低学年からの勉強方法。。。

    僕は16で今ニートです。中学の時不登校で高校は進学しなかったです。 今からでも高校(通信制)に行きたいんですが、学力が小学生レベルしかありません。 勉強のやり方も忘れてます。各教科の勉強方法を教えてください。 特に、国語・英語・算数(数学)が知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 高校の勉強がしたい

    高校卒業後、20年以上経過しています。高校時代は授業や勉強を避けていのですが、卒業だけはしてしまいました。 今になって、もう一度高校の勉強に取り組んで見たいと思っているのですが通信制の高校などは、卒業資格があると受講させてはもらえないようです。 書店にはさまざまな参考書が並びますが、どれから手をつけてよいか分からず、高校の課程をどのように網羅して学んでいけばよいのか手段が見つからずにいます。 大学に進学したいとか、何かの試験を受けたいというのではなく、学習面では空白に近い名ばかりの卒業資格を、内容のあるものにしたい、といった感じです。 なにかよい方法はないか、模索中です。アドバイスをお願いいたします。

  • 通信制高校から大学進学について

    友人の娘さんが、中学生の時に欠席や早退が増えてしまい、 中学卒業後は私立サポート校に進学しました。 現在高2でサポート校で勉強しながら提携している通信制高校を 卒業し、大学進学を目指しています。 友人の話からは、学校のレポートは今のところすべて提出していて テストも受けていて、年数日のスクーリングも出席しているので、 通信制高校を卒業できると思われます。 そして上記の状況なので、通信制高校が持っている指定校推薦で 地元の私大家政学部(河合塾偏差値47もしくは42)に進学することも できるのではないかと思います。 ただ推薦で大学に入学できたとしても、大学の勉強について 行けるのだろうかと思います。娘さんはサポート校の勉強は していますが、それ以外に塾や予備校で勉強したり、家庭教師を 付けて勉強はしていないので、高2の半ばまではサポート校での 通信制高校を卒業するための最低限の勉強のみだからです。 サポート校でも大学受験に向けた講座を設けている学校もあるとは 思いますが、そのような特化した講座以外の通常の授業だけでも 偏差値40台の私大での勉強について行けるのでしょうか。