• ベストアンサー

横浜市民にとって各区の印象を教えてください

東京都民なのですが 横浜に引っ越すかもしれません。 東京だと世田谷は高級住宅、千代田区は官庁街 墨田区は下町とかイメージがわくのですが 横浜市内の区のイメージがわきません。 それぞれどんなイメージなんでしょうか? 全部の区でなくてもいいので特徴を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.2

22年前、学生時代。港区の上大岡駅を最寄駅にし5年間と、6年間、都筑区とみなとみらい地区が、勤務先でもありました。 【西区】 横浜駅一帯を擁する、横浜の玄関口 再開発が進む前は、ジョイナスから今のビブレ方面は、ごちゃごちゃしてましたが、東横線の地下化も終わり、駅及び着実に近代化の道を進んでいる、新旧入り乱れた街です。 【中区】 ハイソと退廃が混在する横浜の顔 西区に隣接して南東側に位置し、関内に市役所や、神奈川県庁から像の鼻公園までは、まさに横浜が都市として産声を上げた、横浜港の発祥の地です。 馬車道、伊勢佐木町、元町商店街、山手、外人墓地、山下公園、大桟橋など、近代文化が一気に花開いた場所で、国内でも特別な場所の一つでもあります。 マドロスさん、鉄道、ガス灯、街路樹、アイスクリン、etc・・。 みんなこの地から世に広まった文化です。 山手から根岸へ降りる坂道がS字に折れる手前にあるレストランのドルフィンは、松任谷(荒井)由美の「海を見ていた午後」の歌詞にある「山手の『ドルフィン』」として歌われたことは余りにも有名。 一方で、みなとみらい21地区などの計画開発された近代都市まで備え、横浜の中心地と言えるのが中区です。 ですが、個人的には最も横浜らしい場所としてあげたいのは、何といっても、突堤と横浜ベイサイドのある本牧地区(新山下~本牧埠頭)にかけてでしょうか。 【神奈川区、鶴見区】 工業地帯と住宅地 山側は住宅地と、旧東海道(現在の国道15号)を挟んで海側は京浜工業地帯。 元々東海道は海岸海沿いの風光明美な道でしたが、今は海岸線は遥か遠く、工場が並びます。 【磯子区】 同じく、工業地帯と住宅地 山側は山手の南部で高級住宅が点在し、海側は工業地帯から成ります。 神奈川区と鶴見区、との違いは、街が比較的新しく、工業地帯が幅の広い産業道路のおかげで、大規模でゆったりした感じを受けます。 【保土ヶ谷区、南区、港南区】 古い商店街と大規模団地の巣 基本、住宅地。保土ヶ谷は東海道沿いということもあり、古い街並みやドンドン商店街をはじめとした商店街がありますが、寂びれる一方かも。 南区、港南区は、横浜市の成長に伴い、新興住宅地が多い感じです。 南北に横浜横須賀道路(通称「ヨコヨコ」または「横々」)が通り、通行料は高いが、国道16号線方面、首都高都心方面へと、意外と車での便がよいです。 JR根岸線に沿って、旧公団開発の、洋光台、港南台、本郷台、大規模団地が並び、典型的なベッドタウンらしく小奇麗な街並 みが続きます。 その南側は大船・鎌倉地域へと繋がり、湘南地域への入り口という顔もあります。 【港北区、都筑区、青葉区】 OL垂涎の的? 新幹線新横浜駅、世界最大規模の区画整理施行であった港北ニュータウンと、田園都市線と国道246線沿線の東急グループ開発の、所謂「金曜日の妻たち」の舞台となった「たまプラーザ」や、「あざみ野」、「青葉台」などのハイソタウンがあるのがこの地域です。 (「金妻」の実際の主なロケ地は、町田市つくし野や、多摩市の多摩ニュータウン内でしたが。) 港北ニュータウンの完成と、市営地下鉄のグリーンラインの開通も相まって、住むならこのあたりではないかと思われますが、雰囲気が良ければ家賃も高いです。 【金沢区】 金沢文庫、「シーパラ」といった、新旧のいろーんな文化が混在する地域。言ってみれば、鎌倉っぽい雰囲気が見られ始める地域で、ある意味、他のどの区にも似ていないと思います。 幸浦地区は、大規模埋め立て地に、首都高速と都市交通金沢シーサイドラインが通り、別世界のように変わりました。 その路線の終点は「八景島シーパラダイス」や人工海浜があって、計画開発された美しい街になりつつあります。 かつての八景島は、自分が住んていた頃は、夜はアブナクて近付き難い雰囲気だったんでが。 【瀬谷区、緑区、旭区、戸塚区、栄区、泉区】 細かな特色はあると思いますが、基本、広大で緩やかな丘陵地域に住宅地が点在し、それがこの地域全体を埋め尽くしている感じです。場所によっては、電車の便が悪いところが多し、 かつて、大きな通りは、国道1号線、横浜新道、国道16号線(旧道)と保土ヶ谷バイパスだけで、慢性的な渋滞で移動が大変な地域だったのですが。 環状2号線が大倉山、新横浜を通り磯子まで開通し、バイパスと「横々」が首都高と接続されたお陰で、ずいぶん車での移動が楽になり、人とモノの流れが変わった感じが致します。 ちょっとユルユルな説明で長くなりすいません。

medaka0550
質問者

お礼

すごいわかりやすくまとめていただきありがとうございます! 印刷してもっていって待ち歩きしてみたくなりますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 横浜は、路線によって変わります。  「田園都市線」沿いがセレブな感じで、「東横線」沿いが若者や女性が多い感じ。  「市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン)」沿いがニュータウンなので若いファミリー向け、「相鉄線」沿いが庶民的、「京急」沿いが工場関係者が多く住んでいたり…というのがおおまかな所ではないかと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう