• ベストアンサー

完了形

完了形についてですが、 A place that has been your home. とても単純な文章で申し訳ございませんが、この場合、[ has been ] は[ なっている ] それとも[ なっていた ] それとも[ だった]、又は他の表現方法があるのでしょうか? 以前、どなたかもおっしゃっておられましたが、日本語には、完了形での時制表現の区別があまりありませんので、使用する時は困惑してしまいます。 ちなみに、[ has been to ~] という用法ではありませんので、[to] は付きません。 宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.3

>A place that has been your home. とても単純な文章で・・・。 まず、文はふつう主語、述語を持ちますから、厳密な意味では、これは文とは呼べないでしょう。でも、他が省略された文の一部だと考えれば、これも文と言えます。最初からつっこみでごめんなさいね。 完了形には、大きく4つの意味がありますね。 1.完了 2.継続 3.経験 4.結果 現在完了形でしたら、ある過去から現在までの時間を対象としています。 >A place that has been your home. は、完了の意味に解釈すれば、日本語では、 「あなたの故郷(家)となっていたところ」「あなたの故郷(家)だったところ」となりますね。この場合、これから故郷(家)では無くなることを暗示しています。完了するわけですから。 継続の意味に解釈すれば、 「(今までずっと)あなたの故郷(家)になっているところ」と日本語にすればいいですね。「~だった」も可能ですね。「(今までずっと)あなたの故郷(家)であるところ」も可能ですね。 経験と結果の解釈は無理のようですから、上のような日本語が相当すると考えてよろしいかと思います。 ご参考になれば幸いです。

goodfeeling
質問者

お礼

ご説明いただきまして有難うございます。おっしゃられたように、この文章は他の文章の後に続くフレーズです。 It.....で始まり、... a place that has been your home. という形で1つのフレーズが終了します。

その他の回答 (5)

  • greeen
  • ベストアンサー率56% (154/272)
回答No.6

この場で#4の方のご質問に答えるのは、質問者のgoodfeeling さんに対して失礼かも知れませんが、関係があると思いますので答えさせて頂きます。 >She has been dead for ten years. という文を完了の意味に解釈すると 「 彼女は10年間死んでいた ... しかし、もうすぐ生き返りそうだ 」 そうです。ありえます。ちょっとホラーめきますが、お墓の中で眠っていたのに誰かが棺を開けたために、亡霊として生き返った場合とかが考えられます。しかし、普通の場合そういうことはないですから、そういう解釈はしません。ご提示の英文は継続を意味すると同時に、言外に完了の意味をも暗示していると言ったほうがいいでしょう。 完了形には4つの意味があると書きましたのは、基本的に4つの意味を表すことが可能であるけれど、その全てがいつも当てはまるわけではありません。状況によってどれを意味するのかが決定するわけです。上記の例のように、どの意味かはっきり決定するのが難しい場合もあります。 ご参考になれば幸いです。

goodfeeling
質問者

お礼

>この場で#4の方のご質問に答えるのは、質問者のgoodfeeling さんに対して失礼かも知れませんが... ・いえいえ、失礼ではありません。 私も参考にさせていただきました。有難うございます。

  • jojohh
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

すみません。 問題の文章ですが A place ではなくて the placeじゃないとおかしい気がするのですが・・・ 別のところで質問したほうがよかったですか?

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.4

#3 の方に質問です。 >> 完了の意味に解釈すれば ...これから故郷(家)では無くなることを暗示しています。完了するわけですから。 → 本当にそうなんでしょうか。だとすると She has been dead for ten years. という文を完了の意味に解釈すると 「 彼女は10年間死んでいた ... しかし、もうすぐ生き返りそうだ 」 という意味になるという事ですか?

  • bmiyuz
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.2

〔had been〕ではなくて〔has been〕なので、過去の意味・今はもうそうではないという意味の「だった」とはならないと思います。過去からずっと、そして今現在もそうであるというとらえ方になるでしょう。なので、#1さんの訳や「あなたがずっと住んでいる場所」などでいいのではないでしょうか。

goodfeeling
質問者

お礼

有難うございました。私も同じように[住んでいる場所(または所)]というように最初は解釈したのですが、少し疑問に思いましたので、ご質問させていただきました。 >〔had been〕ではなくて... そうですよね。[had]ではなかったですね。

  • coro-kn
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

あなたがずっと棲家(すみか)としている場所 でしょうか あなたがずっと棲家としてきた場所 でも良いのではないでしょうか。

goodfeeling
質問者

お礼

有難うございました。今回の[has been]につきましては[...としている][...になっている]というようなニュアンスで解釈したいと思います。

関連するQ&A

  • 完了形について。

    ●My colleague just found out that he has been fired. 私の同僚は自分が解雇されたことを知ったばかりだ。 ・この例文をthat he had been fired.に変えると、和訳またはニュアンスは変わってきますか?  完了形haveとhadの違いは時制だけでしょうか?

  • 現在完了形の「完了の用法」と「過去形」の違い

    時制の勉強をしていたら現在完了形の完了の用法と過去形の用法とがわからなくなってしまいました。 例えば、「Have you washed your hands?」と「Did you finish your hands?」の違いです。どなたかお願いします。

  • 過去形内の完了形についてお尋ねします。妥協

    1She told me she has been hospitalized for appendicitis for weeks. 2She told me she had been hospitalized for appendicitis for weeks 3She said to me that~上記と同じ ks固形内での完了形は1でいけば今もまだ数週間入院している、2では単に数週間入院しているとの理解でよろしいでしょうか? また、時制関係から過去形後はThe teacher told his students what had happened to Meg.のように続けるのが通例のように思えますが、has happenedとするすることで、現在もまだメグに何かが起こっているとも表せるとの記述を見受けたのですが、 結局、過去形後の完了形か過去完了化はその状態の継続性や状態の主観又は客観で使いわけるべきなのでしょうか? 解説お願いいたします。 また、余談ですが「仕事にも自分自身にも妥協したくない」と自然な表現も教えていただければ幸いです 宜しくお願いします。

  • 完了形と完了進行形

    完了形と完了進行形の違いがわかりません・・・ 例えば 1 Bob has written that book for years. 2 Bob has benn writing that book for a month. 3 Bob has written books for years. 4 Bob has been writing books for two years. と文がある時、4つの文に意味の違いがあるのですか・・・? 1 の文章はあまり良くないとネイティブの方に言われたのはなぜなんでしょうか・・・ わかる方おねがいします

  • Once と 現在完了形の使い方

    Once the new branch office in Hong Kong has been opened, the management plans on focusing its attention on rapid growth in that market. (一旦香港に新しい支社が解説されれば、経営陣は急成長をとげているその市場に意識を集中するつもりです) 上記の文の once と has been opened の関係について質問です。 once 接続詞では「一旦すると、 ~するやいなや」と意味になると思うのですが、なぜ現在完了形 has been opened になるのでしょう。現在形の opens にすべきではないでしょうか。 現在完了の表わす意味(用法)では、 1、完了 2、結果 3、経験 4、継続 の4つですよね。 上記の英文は、この現在完了の4つの用法のどれに当てはまるのでしょうか。私には、どれにもあてはまらないような気がするのですが。。。 良い説明がありましたら何卒ご教示よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。  

  • 完了時制との意味を明確に区別する為の現在時制・過去時制の訳し方は?

    宜しくお願い致します。 I lost my umbrella.という過去時制の文は I have lost my unbrella. という完了時制と意味を明確に区別すると 「傘を失くした(そして今は見つかったのか見つかっていないのか不明だ)。」 という風に補足する事ができると思います。結果用法はこれでわかるのですが I ate breakfast.という過去時制は I have eaten breakfast. という完了時制との意味を明確に区別するとなると 「私は朝食を食べた(そして今は…)。」 の"…"の部分にはどういった文章が入るのでしょうか? また、 I know Mr.Brown.という現在時制の文と I have known Mr.Brown. という完了時制と明確に区別すると 「私はブラウン氏を知っています(そして今は…)。」 の"…"の部分にはどういった文章が入るのでしょうか?

  • 完了形

    先ほどアメリカのトークショーのような物を見ていてある司会者が字幕なかったんですが確かにこう言ってたと思います。 that was the first time that one of the best players has ever been tested for Joy. ここはhasと現在完了で良いのでしょうか?? that wasときていて現在完了でも大丈夫なのでしょうか?? すいませんが教えて下さい(T_T)

  • 英語の現在完了の用法について

    She has been dead when she was sucked in a drain outlet of a swimming pool.の英文についてです。簡単な文なので意味していることは解ります。でも、もろに直訳すると、「彼女がプールの吸水口に吸い込まれたとき、彼女は死んでいた(死に続けている、現在まで)」と現在完了の継続用法になると思います。論理的、時制的には正しいのでしょう。しかし、私の日本人感覚からすると不自然です。前にも似たような表現を読んだ事があります。こういった言い回しは一般的なのでしょうか? それが英語流といえば、それまでですが、もっと納得したいです。

  • 完了形継続用法について

    完了形継続用法の概念がいまいちよくわかりません。 私は今まで、現在完了継続用法を「過去のある一点から現在までの継続を表す時制」と理解していて、 現在までに動作・状態が完了しているのだと思っていたため、訳し方がおかしいと指摘されました。 例えば、 How long have you lived here?だったら、 過去のある一点から現在までどれぐらいここに住んでいるのかという解釈で、 「あなたはどれぐらいの間ここに住んでいますか?」と訳していました。 これは正しい訳し方だと思います。 ところが、 How long have you been busy?の場合、同じように訳すと、 「あなたはどれぐらいの間忙しいのですか?」となります。 しかしこれだと、日本語の語感的に未来のことを聞いているような気がしてしまって、 「あなたはどれぐらいの間忙しかったのですか?」と訳しました。 過去のある一点から現在までどれぐらい忙しかったのかということを言い表すには、 「忙しい」とするより、「忙しかった」とする方が適するような気がしたのです。 しかし、英語の先生にこれは間違っていると言われてしまいました。 「忙しかった」としてしまうと、過去完了の訳し方になってしまうそうです。 現在完了の継続用法は、現在も継続中の動作・状態を表しているので、 「あなたはどれぐらいの間忙しかったのですか?」と訳してしまうと、 まるで今は忙しくないみたいになってしまうので、現在完了継続用法の訳には適さないそうです。 だから、上記の英文の訳は「あなたはどれぐらいの間忙しいのですか?」とするのが正解だと言われました。 私は今まで現在完了継続用法というのは、「現在も継続中である」という概念を含んでいるということを 知らなかったので、理解の仕方が間違っていたのだなと、その説明でなんとなく理解できました。 しかし、そこで一つ新たな疑問が生じました。 もし、今忙しい状態がちょうど完了したとして(つまり、忙しいという状態が今現在継続中ではない)、 過去のある一点から現在までどれぐらい忙しかったのかを英語聞く場合、 どのような時制を使って表すのでしょうか? 現在完了でしょうか、それとも過去完了になるのでしょうか。 長文でわかりにくい文章で、申し訳ございませんが、 英語の時制に知識のある方、宜しくお願い致します。

  • 時制や関係代名詞、完了形

    たくさんの鳥がとんでるのを見た。というのはどういう文章になるんでしょうか?  この場合、動物の場合、WHOじゃなくTHATでしょうか?  また、見たは過去形ですが、飛んでるは、過去ですか?関係代名詞と時制の考え方がわかりませ   ん。 また現在完了。 したことがある、、、、、というのはhave+過去分詞だと思いますが、いったことがあるは、どうしてgoneでなくbeenなんでしょうか?  たとえば、  1.私はイギリスに行ったことがある。  2.私はその本を読んだことがある。  3.私は彼と会ったことがある。  4.私はそれをしたことがある。  5.私はその本を読みたいと思ってたんです。  6.私は英語を勉強したいと思ったことがある。 という文章の訳し方(こういう考え方で)を教えてください。単に文章を訳すんではなくこういう意味でこういう文章になりますと教えてもらえたらありがたいです。 私はその本を読みたいと思ってたんです。 私は英語を勉強したいと思ったことがある。 この文章は時制、完了の考え方がすごく難しいです。 たくさん質問してすいませんがよろしくおねがいします。 わかる範囲でいいです。