• 締切済み

体と頭の活性化

体と頭が空洞化したようなそんな感覚です。 疲労や倦怠感も通常ならば休めばなんとかなるのですが、 そういう問題ではなく、いつどこでなにをしててもこれからは免れません。 これが何日も続いたことを想像すると死んだ方が楽だと思えるくらいです。 この文章を書いているときも辛いです。めちゃくちゃな文章ですが勘弁してください。 心療内科には半年以上通っています。抗うつ薬・抗不安薬・抗精神病薬・漢方薬、 それと個人的にサプリメントは前から続けています。 抗うつ薬はデプロメール1日150mg 抗不安薬は頓服でソラナックス0,4mg・メイラックス1mg・デパス0,5mg  抗精神病薬はエビリファイ1日6mg 漢方薬ツムラ補中益気湯1日7,5mg あとはサプリメントとして万田酵素や黒酢にんにくなどです。 1日の摂取量を取ってるのはデプロメールと漢方薬とサプリメントでそれ以外の不安薬等はそれほどの分量ではありません。 おそらく先生に相談するのが一番と仰るでしょうが、その先生はやたらデプロメールを推薦していてなかなか薬を変えられそうにありません。 ちなみに私はデプロメールは何の効果もなく何の副作用もなく、医師に無断で1日150mgの摂取量からいきなり飲まなくなっても、離脱症状の一つもでませんでした。 やっとの思いでデプロメールを徐々に減らしてもらってる所ですがまだまだ時間がかかりそうです。 漢方薬も処方してもらったばかりで、不安薬はあまり出してもらえません。 こんな私の症状が改善するような薬や治療法はあるでしょうか? 市販のでも構いませんし(出来たら病院で処方してもらえる方が嬉しいです)、 体の整体や針、東洋医学、運動に関することでも構いません。 専門家の医師の方や、整体師、トレーナーの方などいましたらぜひアドバイスをお願いします。 専門の方じゃなくても自分の経験でこれが効いたなどの意見もぜひ伺いたいです。 お願いします。

みんなの回答

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

どういう精神疾患で通院されているのかはわからないので参考までにお聞きください。 まず薬を飲みすぎです(量が少ないからいいというものではありません)。 どんな薬にも作用と副作用があります。処方薬だけでなく、一般市販薬、漢方薬、サプリメントいずれもです。特に精神科の薬は効き方、副作用の出方に個体差が大きいです。また、薬は一般に4種類以上飲むと薬単体の副作用では説明できないような副作用が起こることがあります(何が起こるかまったく医学では予測不能領域)。 さらに精神科の薬は対症療法に過ぎません。またベンゾジアゼピン系(メイラックス等)は長期服用によるデメリットに注意しなければなりません。 まずは服用する薬の数と量、または適切な薬の選択をされることをお勧めします。今の医者では頼りないですが、”良い”心療内科は日本には存在しないといっても過言ではありません(眠れないといったら睡眠薬処方、不安感があるといったら抗不安剤、気分が落ち込むといったら抗うつ薬、これしか精神科医にはできないのです。それも診断は問診や心理テストだけで決めるという他科では考えられないような、医療とは言いがたいことが行われているのが現状です)。自分でも薬の勉強をしっかりして、自分で症状をコントロールする術を身に着けることが大切です。 それから、精神科の薬は一気にやめることは絶対にやめてください。飲んだり飲まなかったりもいけません。減薬や断薬するときには徐々に服用量を減らすなどの工夫をしなければいけません(方法は医学的には確立したものはありません)。 なにが質問者さんに有効かわかりませんが、受身でいては精神疾患はよくなりません。ましてや薬に頼りっきりになるのはよくないです。薬を服用するにも、自分にとって今は必要だから飲むといったように医者に任せるのではなく、自分でコントロールできるように薬について勉強してください。 整体や東洋医学を取り入れてみるのもいいですが、人からこれがいいからやってみたらといわれて、その人が治してくれると思っているうちはよくなるものもよくならないです。自分から積極的に治すという気持ちを持って、情報収集するなり、行動を起こすなり、医療とかかわっていかなければいけません。 文面から察するに今はそんなのできる状態ではないとおっしゃるかもしれません。無理をする必要はまったくありません。3歩進んで2歩後退、時には5歩後退ということもあるかもしれませんが、精神科とのかかわりは必要最低限にして、ご自分でいろいろ試行錯誤されるとよいかと思います。 それから、症状とうまく付き合っていくという発想を持つことも大切です。 まずは薬を減らす、または適切な薬に変えることから始めてみてください。症状を抑えるために薬を飲んでいるのに、その薬を飲んでいて文面にあるような症状が出るのは、薬の副作用である可能性がとても高いです。その症状をまた薬で抑えこむという発想はとても危険です。前にも書きましたが、薬には副作用がつきものです。なんでもかんでも症状を薬で抑えこもうとする発想をまずはやめることから始めてください。 ここを整理しておかないと、何を試してもうまくいくとは思えません。 薬の整理には最低3ヶ月は必要かと思います。 ご参考までに。

mr-police
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。 デプロメールに関しては前々から全く効果がないので止めたいとは主治医に言っていたのですが、 なかなか聞き入れてもらえずズルズルきてしまって、やっと最近減らしてもらえるようになったところです。 薬に頼らず薬と上手に付き合う。勉強が必要ですね。この経験も勉強になりました。 自分でできることから始めてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

いやあ こんなの原因は「クスリの飲みすぎ・頼りすぎ」に他ならないですよ。 素人目から見ても歴然です。 人間誰しも、不安なり、恐怖感なり誰でも持ってます。 医者に行ったら 気軽にポンポンクスリくれますよ。カンタンですから。 だって悩みの病なんて、穴あけてメス突っ込んで直るもんじゃないので、考えさせないように ぼーっとさせる他ないじゃないですか。 普通の人は、生きてるうえであって当たり前と考えるから、楽しい酒飲んだり クッタクタになるまで体動かして 汗噴出させて疲れで代行させたり 稼いだ銭で普段TVでしか見たことないようなすごい店の、すごい品注文して してやったりと、自分に褒美を上げてモチベーション揚げたりするでしょ? 多分貴方は、指先一つ動かさず、すぐ楽になることばかりに気をとられ、薬を増やし こんなになった、薬ジャンキーになってるんだと思いますよ。 針や整体?全部他人任せですよね?違います? 近所の体育館でも借りて、マットでも丸めて立てかけて、のどかれるまで大声出しながら タックルでもかましたり サンドバッグでも腹の底から奇声でも上げて疲れて失神するまで 殴りつけたほうがよっぽど自己修復できるんではないかと思いますよ。

mr-police
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自分自身の治癒能力で解決することを怠った結果かもしれません。 私の考えとしましてはスイミングでもしてみようかと思っています。

関連するQ&A

  • 薬の量が多すぎではないでしょうか?

    うつと診断されて、5年ほど前から薬を飲んでいます。 処方されている薬の量について、質問させていただきたいと思います。 薬の量が多すぎるのではないかと思うのですが、以下のような処方は普通なんでしょうか? ■薬の名称:朝服用量-昼量-夕量-就寝前量(合計量) ---------------------------------------------------- 1.ジェイゾロフト(25mg):3-0-0-0(3錠) 2.デプロメール(25mg):3-3-3-0(9錠) 3.アモキサン(50mg):1-1-1-0(3錠) 4.セパゾン(2mg):0-0-1-2(3錠) 5.デパス(1mg):0-0-1-2(3錠) 6.レスリン(50mg):0-0-0-2(2錠) 7.レスリン(25mg):0-0-0-1(2錠) 8.セロクエル(25mg):0-0-0-2(2錠) 不眠時:セロクエル(25mg):1錠 不安時:ソラナックス(0.8mg):1回1錠(1日3回まで) よろしくお願いいたします。

  • うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は

    うつ病から回復しましたが、投薬を続ける維持療法をしています。一日の薬は、アモキサン75mg、ルボックス100mgです。今回、以前のんでいた抑肝散加陳皮半夏という薬を希望して処方してもらいました。 うつで漢方薬を飲んでいる方がいらしたら、その手ごたえを教えていただければありがたいです。もちろん漢方薬は抗うつ薬以上に個人個人で処方が異なるのは承知の上です。

  • サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。

    サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。 いま、サプリメント類を6種類飲んでいます。 コエンザイムQ10、マルチビタミン、マカ、グルコサミン、イチョウ葉+DHA、黒酢にんにく。 あと、薬は抗不安薬に抗鬱薬、漢方薬を2種類。 薬は、必要なものなので欠かせませんが、サプリメントを6種類も飲むのは多すぎるでしょうか。 胃に負担をかけることになり、あまり良くないのかなと思い始めています。 必要な栄養素は、出来る限り食事で摂るようにして、サプリ系は必要最小限に留めるべきでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • ドグマチール一日600mg。。止めたいです。

    初めて質問させて頂きます。 ドグマチールを多量処方されていた方で、今は服用していない方に質問です。  ・どのように断薬したか。(認知療法等含む)  ・どの薬(漢方含む)に変わったか。 等を教えて下さい。 私は6-7年前にノイローゼ状態になり、それから多少変動はありますが 現在一日あたりドグマチール600mg、リーゼ50mgを処方されています。 状態にあわせて一日に飲む量を減らしたりもしています。(医師確認済) 医師からは病名は無く「軽いうつ状態」と言われており、薬をきちんと服用していれば治ると 信じておりましたが、今日別の漢方の医者に行ったところ、かなり多い量だと言われました。 調べてみたら抗鬱作用を通り越し、統合失調症を抑えるほどの分量なんですね。 軽いうつ状態どころではないのでは…とショックでした。 副作用で生理が止まっており、早急に他の薬に変更し、漢方を併用したいと考えております。 ただ以前2回ほどほかの薬に変更しようと試みたことがありましたが (ジェイゾロフトとレクサプロ) 副作用がひどく仕事に行けないほどの状態になった為切り替えられませんでした。 熱っぽさ、めまい、ふらつき、頭痛(頭の圧迫感)、嘔吐感、不眠 オンパレードでした。 過去に自力で断薬を試みたこともありますが、半ノイローゼ状態になり結局戻ってしまいました。 情けないです。 ただ絶対治したいという思いは持っています。 ですので、是非同じ経験をされて乗り越えた方の言葉を聞きたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会不安障害の抗うつ剤

    社会不安障害に効果のある抗うつ剤ってどんなものがあるのでしょうか?ちなみに私はデプロメールを処方してもらっていましたが、イマイチ効き目がありませんでした。先生も「量も増やしてみたけど、これ以上服用しても効果が見られないので違う薬に変える方向でいきましょう」といわれたので、今は少しずつ薬の量を減らして離脱しています。同じ症状の方はデプロ以外でどんなお薬を服用されているのかお聞きしたいです。よろしくお願します。

  • 食欲不振に効く処方薬はありませんか?

    抗うつ剤(トリプタノール、テトラミド)を服用するようになってから食欲がかなり落ちました。 担当医師には食欲亢進作用のあるリフレックスを処方するように要求しましたが、 相手にしてくれません。リフレックス45mgは以前サインバルタ60mgと一緒に飲んでた 抗うつ剤です。過食とかはしていません。テトラミド60mgは睡眠のために出してるようです。 以下が試してみた薬です。漢方は一度に全部飲んでたわけではありません。 大建中湯ともう1種類の2種類を服用してました。また、今のところ、全く吐き気はありません。 ちなみに、レクサプロ20mg、ジェイゾロフト100mg、デプロメール50mg、テトラミド60mg、リフレックス45mg、サインバルタ60mg、トリプタノール300mgでも吐き気が出たことは一度もありません。 試してみた薬一覧 ガスモチン5mg 1日3回:食欲不振にも、嘔気止めにも効果なし。 ドンペリドン10mg 1日2回:食欲不振にも、嘔気止めにも効果なし。 ツムラ六君子湯15g/day(医師の処方):全く効果なし。価格が高いだけ。 ツムラ大建中湯15g/day(医師の処方):胃の不快感には効果があったが、食欲不振には効果なし。 ツムラ補中益気湯7.5g/day(医師の処方):全く効果なし。価格が高いだけ。 ツムラ茯苓飲7.5g/day(医師の処方):吐き気止めには効果があったが、食欲不振には効果なし。 ツムラ桂枝加芍薬湯7.5g/day(医師の処方):下痢にも効果なし。価格が高いだけ。 富山薬品 制酸健胃消化薬3g/day(薬局で購入):今は効果なし。価格が安いのであまり期待してない 。 胃腸科・消化器科系の薬の知識が豊富な方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ロゼレムについて

    最近処方された、入眠導入剤のロゼレムについて、質問です。 マイスリー5mg プロピタン10mg セルシン4mg を飲んで就寝していましたが、寝れない時の頓服で、ロヒプノールとリボトリールをたまに飲んでいました。 それでも寝付きがとても良くなく1~2時間かかることもあり、 ロゼレムを8mg処方されて先週から飲んでいます。 寝付きはとてもよくなりましたが、 とてもヤバイ感じになります。頭がグラグラして立っていられません。 でも夜中悪夢で目が覚めます。 起きても午前中はふらふらです。 まるであわない抗鬱薬を飲んでいたときの感覚です。 自分でもいろいろロゼレムについて調べました。 新しい薬や、安全性が高いなど色々わかりましたが、 これは、単純に私にあっていない薬なのでしょうか。 医師はとても信頼しています。漢方だけです。寝る前のお薬以外は。 次の診察が三週間後なので、ロゼレムを頓服とするか、メインにするか迷っています。 何かご経験のあるかたがいらっしゃいましたら経験談だけでもお聞かせくださいませんか。 ハルシオンももらいましたが飲んでいません。 薬は個人によって全然違うのはわかりますが、新しい薬というのが不安です。 よろしくお願いします。

  • パキシル、デプロメール、デパス、レスリンが処方されています。

    鬱状態や不安障害等でここ一年ほど病院に通っており、いまいちの効果が未だでていません。 先月より休職することとなったのですが、とたんに過眠や倦怠感が抜けなくなってしまいました。 いろいろ話ができる医師(女性で心療内科、精神科、神経科の個人クリニック)で、信頼しており相性も良いと思いますし、待合室に患者のいないような診療時間外等で毎週30分~1時間も話を聞いてくれます。 (以前通常診療時間に行った時は患者が多く、一人5~10分程度のようでした。) この先生は薬もあまり出されないと聞いたのですが、だんだんと量が増えて今では デプロメール 50mg×3回/day(朝、夕、寝る前) パキシル   20mg×1回/day(夕) 入眠用に デパス     1mg/day レスリン     50mg/day が出されています。 最初はデパス0.5mg、レスリン50mgにデプロメール50mgが徐々に増えてきただけでしたが、途中でデパスが1mgに、2ヶ月前からパキシルが入り、増えてきました。 レスリンは早朝覚醒防止とはいえ抗うつ剤ですし、SSRIが2種と多い気がして心配です。 いろいろ見てみたのですが、薬を変更される方がいても、併用される方のケースをあまり見受けられませんでした。 こういった処方を受けている方はほかにもいらっしゃるのでしょうか? または、同じく薬の経験、知識のある方から見て、医師にどのような意図があるように思われますか?

  • 抗うつ剤の効き方について、体験されているかよろしくお願いします。

    話が長くなりましたので、面倒な方は、(1)からでもお読みください。 私はうつ病の薬を飲んでいます。 まず、うつ病の薬を飲み始めた経緯についてご説明します。 私はもともと10前くらいから緊張症、赤面症で薬を飲んでいました。 抗不安剤である。「レキソタンとソラナックスです。」 しかし、3年前この抗不安剤の量が増え始めたため、抗うつ剤である「デプロメール」を飲みました。結果、医師の処方により最初は2錠、そして3錠と量を増やしていったのですが、3錠目で「テンションがあがりすぎてしまいました。」それから、そのころ2錠くらい飲んでいました。 その後、他の地へ移り新たな場所でやはり「抗不安剤はなるべく少なめに・・・」と医師の診断のもと抗不安剤「レキソタン、ソラナックス」と抗うつ剤を飲みました。確か「パロキシル」だったような気がしますが、あまり自分ではうつ病とは自覚していなかったし、「あくまでも、抗不安剤を減らすため」だと思いのんでいました。しかし、2錠を1年ほど飲んでも「抗不安剤は減りませんでした。」間に何種類かの薬もためしました。現在、比較的新しい抗うつ剤「ジェイゾロフト」を半年以上、毎日、2錠飲んでます。それでも「抗不安剤」は減りませんでした。 ところで、最近3ヶ月くらい前からほんとに「うつ病」ではないかと思い始めました。この期間それが原因で仕事をやめてしまい療養中で家に毎日います。 そして、今日医師に「うつの状態がひどい、何事もやる気が起きないと・・・。」言ったところ「ジェイゾロフトを4錠」にしようと言われました。 (1)・・・・・ここで、不安なのが抗うつ剤を増やしていってうつから開放されたかたっていうのはどんな風に直っていくのでしょうか? たとえば、だんだん、気持ちが上がってくるとか、やる気が起こってくるとか・・・・・。 とにかく何でもかまいませんうつ病の薬を飲むことによって身体がどのように変化していくのでしょうか?今のこの状態から早く開放されたいのです。

  • デプロメールが足りない時は。。

    現在、デプロメールとレンドルミンを処方されてます。 デプロメールの方は、少しずつ既定の量まで 増やしていく過程にあり、今は、 朝50mg、夜50mg+25mg錠を服用中です。 今月始め、一週間の旅行に行き、 本来は、この連休前、金・土に受診し お薬を頂かなくてはいけなかったのですが、 うっかりしていて、連休に突入してしまいました。 現在、手元に残っているのは、 デプロメール50mgが2個と、 旅行で飛行機に乗るために頂いた、 ソラナックス0.4mgが4錠のみです。 病院は、当然、10/8(祝)はお休みで、 翌10/9(火)は、主治医が不在のため、 次に病院へ行けるのが、10/10(水)に なってしまいます。 10/9(火)は、病院は開いているには、 開いているのですが、最初に受診した際に、 「私にできることは何もありません」と 言われた医師しかおらず、とても受診する 気持ちになれません。 とはいえ、お薬は、前述の分量しかなく。。 今は、10/8月曜日に、デプロメール50mgを 2つに割って、25mgずつ朝晩飲む、 ことにして、10/9も最後のデプロメール50mgを 同じようにして服用することで、 乗り切ろうかなと思っていますが、 既定量より少ないわけですから、 何か、副作用が出たり、または、 今後の治療計画に支障が出てしまうだろうか、 と心配しています。 このような場合、どうするのが、 得策でしょうか? 是非、お知恵をお貸し頂きたく、 よろしくお願い申し上げます。