• ベストアンサー

配管について

質問させてください。 医療施設で働いているのですが職場のボイラー室を覗いたら給湯機に3本配管が繋がっており2本の配管には (1)市水(行き) (2)市水(帰り)と書いてありました。 市水の帰りって配管はなんの為にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ボイラーには普通、3本の配管があります。 1本はボイラーに水を補給します。ボイラーで湯になり、使って、不足分を補給します。(補給水管といます。) 1本は、そのお湯を使う場所へ送るものです。 給湯管(行)などど書いてあります。 最後の1本は、残った湯をボイラーに戻すものです。 給湯管(還)などど書いてあります。 給湯管に行き、還りがあるのは、湯を使用場所末端とボイラーとの間でポンプで常に循環させ、湯温を低下させないためです。 還り管がないと、湯を使っていないときに、管内で湯が冷め、湯が出るまでに時間がかかります。 管の表示には、いろいろあるようです。

papaoa
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました! とても分かりやすく理解できました! 本当に感謝です。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

お水さんへ、給湯機にいくのはこちらですよ。いってらっしゃい。 給湯機からお帰りなさい。これからお客さんのところへお湯を配達ですか。ご苦労様です。 矢印でわかるとは思いますが、漢字が読めるのかも。

papaoa
質問者

補足

んーその回答ではよく分かりません。理解力なくてすみません

関連するQ&A

  • 給水・給湯配管の組み合わせ

    DIYのジャンルですが専門家の方がたくさん見ておられるようなので質問いたします。 私は年に数回ほど給湯器の配管などを頼まれてやることがあります。 配管の材質についてですが、鉄と他の金属は電蝕が起こるので直接接続するのはまずいと認識していますが他の組み合わせはどうなのでしょうか? たとえばボイラー本体の内部配管は銅が使われているようですが接続部などは砲金ですね。他に配管材としてステンレスも最近はあります。 ボイラーメーカーの担当者は鉄以外はどの組み合わせも直接つないで大丈夫と言いますが、本当のところこうした方が良い、という例があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 給水配管の接続方法は?

    給湯ボイラーを更新しました。自動お湯張り機能で非常に便利になりました。 バスタブと給水配管つながっているようですが、逆流等問題ありませんか? よろ市区お願いいたします。

  • 蒸気配管の腐食とその対策について教えて下さい。

    竣工して約3年になる工場で2年目ぐらいから蒸気配管のねじ込み部で漏れが頻繁に発生するようになりました。(配管の材質はSGP)蒸気は多缶式貫流ボイラーで燃料は都市ガスを使い水は市水を軟水化ー脱酸素化をしてボイラーへ供給しています。又復水も使用しています。ボイラーからの吐出圧力は0.8Mpでここままの圧力で各設備の直近まで送気し減圧弁にて必要な圧力に調整しています。漏れが発生した配管を外してみるとひどいものではドレンの水位の位置と思われる所が左右にネジの底部が磨耗しており横から見ると向こうが透けて見える状態です 施工業者はドレン水が滞留する所で(調整弁の手前など)水温が40℃を下回ると溜まっている上部が一挙に酸性化する為といっておりますが水質分析では酸性化になっている数字は出てきません。 又ドレン配管の集合管からホットウエルタンクまでのルートの材質はSUSです。 大変困っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 給湯器の配管ロスについて

    新築します☆ わけあって、給湯器やエアコンの室外機などを少し離れた場所に置くことになりそうなのですが、給湯器などの配管ロスは何メートル以上になると「ちょっとまずい」でしょうか??

  • ガス、水の配管色について

    いつもおせわになっております。 工場の配管(ガス、蒸気、工業用水、市水、等)の配管色について質問です。 これらの色は世間一般的には何色になるのでしょうか? 国土交通省の営繕部のHPにてそれらしい資料があるのですが、多すぎてどこに書いているのかわかりません。 どなたか基準色について、詳しく書いてある資料を教えて下さい。 お願いいたします。

  • 給湯器の配管の長さとエネルギー損失の関係は?

    エアコンは室内機と室外機との間を結ぶ冷媒用配管の長さが1m長くなると1%電 気代がかさむという記事を見たことが有るのですが、では、風呂用ガス給湯器の 給湯器と風呂のお湯の配管の長さが1m長くなるとどのくらいガス代がかさむこ とになるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • これは温水ボイラのどんな役目ですか

    台所の給湯、温水暖房、風呂への給湯用のボイラーの配管に付いているものです。 写真のようにつまみが3個ついていますが、左回りは緩み右回りは閉まるようになっています。暖房器が3基ありますのでそれに関係するものかも知れませんが、なんの為についているのかご存じの方お知らせください。

  • イギリスのガス給湯機に関して

    こんにちわ。 今、イギリスのガス給湯機の調査を行っています。 調べていくと、「Combi boiler」と「Condensing boiler」があります。 「Combi boiler」は給湯のみならず、集中暖房を行う給湯機だということですが、「Condensing boiler」とはどのようなボイラーなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯配管内の掃除、点検の道具

    図面や写真でも添えればいいのでしょうが、言葉での説明でお許しください。 我が家の浴室の外に壁一枚隔てて浴室給湯用の石油ボイラーがあります。そのボイラーから給湯用の配管が一本、壁に入り込み、その壁の中で分岐され一方は浴槽用蛇口へ、もう一方はすぐ脇の洗い場のシャワーへと接続されており、浴室内から見る場合、両方の蛇口は1mほど離れているだけです。 同じボイラーからの配管が壁の中で分岐されているだけなのですが、ここ半年くらいで洗い場のシャワーの方だけお湯の勢いが極端に弱まり、お湯の出が悪くなってきています。 ボイラー設置・配管して20年は経過している中で、配管内の鉄さびも混入しているようで、年に一度シャワーヘッドを外し中を見ますとツブツブのサビ屑がポロポロ出てくる始末で定期的な清掃は行っています。 この度のシャワー側だけお湯の出が悪いのも、そのサビ粒などが配管内のどこかにつまりたまっているのかと推測し、昨日シャワーヘッド内を掃除しましたが流出量は変わらず、蛇口カランの内部にストレーナーでも内蔵されておりそこが詰まっているのかと分解しましたがその気配はなく、最後には壁から蛇口カランそのものを外し、壁に穴ひとつという状態のまま給湯の元を解放してみましたが、流出量が変わらず弱いまま吹き出していました。 こうなるとすぐ隣の浴槽用蛇口は勢いよく流出しているわけですので、ボイラー内部から壁までの経路にも問題はなく、外より壁に入り壁内での浴槽・シャワー分岐部分までも異常はないわけで、その分岐後のシャワー蛇口取り付け部となる壁出口までのほんの1メートル内の直線経路のどこかにつまりがあるものと推測できます。 そこでお尋ねしますが、こういった構造の配管内を掃除してみる便利なワイヤーブラシ?のような道具としてはどのようなものがありますでしょう? 開口部はシャワー蛇口を取り外した壁に露出する配管の穴となりますが、当然ながら壁内部に沿っての配管のため、開口部はすぐに壁に沿って浴槽側へ直角に曲がっており、配管内の口径も限られています。 わずか一箇所の曲がり角を無理なく曲がって進入し、その後実際はどうなっているものかサビの固まり?等をある程度の力で押し出す?掻き出す?だけの強さを持ったもので何かいいものは? 市販の太めの針金など考えましたが、挿入後すぐの曲がり角を通過したのちの直線経路でも強度を持つものとして、トイレなど排水つまりを掃除するコイルスプリングの道具などが適切かと思いつつも、配管そのものの口径も細いため、もう少し細いもので何か専用のものでもあるのでは?と思いお聞きするものです。 どんなものでどんな名称のものを探せばいいのでしょうか? (説明、わかりにくかったらもうしわけありません)

  • マンションの給湯用銅配管の寿命は通常どのくらい?

    築25年のマンションに住んでいます。 建築当初からの給湯用銅配管を利用していますが、他の同様質問を見てみるとやはり、給湯用銅配管は寿命がありそうです。 そこで、同様に築相当年数の経つマンション、団地に住んでいる方で、給湯用銅配管の交換工事をした方、何年くらいの使用で不具合が出て給湯配管の交換工事をしましたか?また、その時の工事費用はどれくらいだったか。教えてください。 また、自分の家では給湯配管の交換工事はしていないが、寿命はこれくらいの期間、交換工事費用はこれくらいと言う情報をご存知の方おしえてください。

専門家に質問してみよう