マンションの打ち目地継ぎに関する問題

このQ&Aのポイント
  • 有名不動産会社が分譲した築26年のマンションで、大規模修繕を行っているところであるが、タイルの下のコンクリート打ち目地継ぎシールの交換に問題がある。
  • シール用の溝はあるが、全てモルタルで詰められており、縦の誘発目地には木の棒が入っている。この影響で雨漏りが発生している可能性がある。
  • 築26年にも関わらず、不動産会社に苦情を言ったところ、クレーム対応はできないと言われた。大規模修繕の範囲内で修理するように求められているため、問題解決に苦しんでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンションの打ち目地継ぎにシールが無い

有名不動産会社(S)が分譲した築26年のマンションです。同じ不動産会社の系列管理会社が2年前まで管理していましたが、管理費が高いのに対応が悪いので他の管理会社に変更しました。そして9月から大規模修繕を開始しました。26年目なのでタイルの下に隠れたコンクリート打ち目地継ぎシールを交換する事にし、タイルを剥がしたのですがシール用の溝はあるのですが全てモルタルが詰められていました。更に縦の誘発目地も同じ状態で、一部には溝を作る為の木の棒が入っていました。その木や実際に誘発したクラックが原因と思われる雨漏りも発生しています。竣工図書を調べたところ両方のシールはポリサルファイド系シールと記載がありました。分譲した不動産会社に苦情を言ったところ築26年だから”当然のように”クレーム対応は出来ない、修理の一部は負担する、自分達では修理しない。大規模修繕の範囲内で行なえ。と非常に悪い対応です。理由は瑕疵対応10年と悪質な不具合20年の対応期間も過ぎていると言って対応してきます。第一回目の大規模修繕は不動産会社系列の管理会社が行ない、不具合を発見していた可能性も在ります。建築後8年目に管理会社が長期従前計画のために撮影した写真には伸縮目地に沿って5cm程離れた誘発目地が下にあるであろうタイルに連続したクラック写真が残されています。どうしても納得出来ません。大規模修繕には施工管理会社を入れていないのでマンションの管理組合で戦っています。どなたか助言か、対応方法をお教え頂けると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

変更後の現在の管理会社は、何も対応しないのでしょうかね。 また、大規模修繕工事業者は、どういう経緯で選定されたのでしょうかね。 あるいは、いまの管理会社が知らぬふりをしているということは、管理組合が独自に、相見積りなどとって、それで、総会にて、業者決定したのでしょうかね。つまり、いまの管理会社を外して、相見積りをとった、と。 素人集団の管理組合が、海千山千の業者を相手に、どう戦おうというのでしょうかね。 もし、本気で戦うというのならば、一級建築士に調査を依頼し、そして、弁護士を介しての訴訟ということになります。原告は、管理組合理事長です。で、その費用は、数百万円は下りません。それだけの額を管理費から供出しても、是非、戦うのだということになりましょうかね。 で、戦うということを理事会(役員)決定したとして、早急に、臨時総会を開催し、調査及び裁判費用の数百万円以上の支出を承認してもらわなくてはなりません。勿論、敗訴すれば、数百万円を溝に捨てたことになりましょうが、それでも、なお、断固戦うという組合員が何人いるかということになるのでしょうね。そして、大規模修繕工事も、厳密な調査の為に、一時中断となりましょうしね。 全般的に、管理会社との付き合い方に問題があるのではないかと思いました。 こういうことがありますと、やはり、大規模修繕工事は、管理会社に任せておいた方が良かったということになりかねないわけで、そうなると、ますます管理組合の自主性が後退するという風潮に拍車をかけるということで、ちょっと、困ったケースだなと感じました。

SRBC-NU
質問者

お礼

管理組合の戦いは、金銭補償で決着しました。徹底的に戦う事も検討したのですが、理事長への負担が高く、さんざん交渉した結果400万弱の修復代金を出して貰う事で決着しました。管理組合自主性を保持しつつのギリギリの選択で、手抜き工事なのに悔しいのですが仕方ないところと思っています。ご回答本当に感謝しています。

SRBC-NU
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。大規模修繕は管理会社を含め5社に見積、残念ながら管理会社は価格差が大きくて取れませんでした。見積の基礎を作ったのは管理会社でその出来が良かったので平等な見積が行えました。管理会社が落札出来ないときは、施工管理をお願いしたかったのですが、入札前から落選の場合は、施工管理のみは行なわないとの要請がありました。管理会社にもう少し動いて貰うよう要請します。自主性が後退するのは避けたいのですが、39戸の小さな管理組合ですが頑張っています。確かに難しい問題で困ります。有難うございます。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

コンサルタントを入れずに大規模修繕を行うとそういうことになります。一人でも建築の専門家がいれば 修繕委員会でそのような意見が出たでしょう。 とりあえず、コンサルを入れて劣化調査を行うことから始めましょう。 お話しを聞く限り、今の管理会社では大規模修繕の設計をするのは無理そうです。

SRBC-NU
質問者

お礼

販社から400万弱の修復代金を出して貰う事で決着しました。26年経過なので支払い義務は無いと言うのをようやく説得した感じですが、明らかな手抜き工事なのに不満が残りますが、仕方ないようです。 ご回答本当にありがとうございました。

SRBC-NU
質問者

補足

ご連絡が遅くなり申し訳ありません。住民の理事会とは別に修繕委員会を設け、そこには大手ゼネコンの現場経験者も入りましたので、万全のつもりではいたのですが、確かにコンサルタントを入れるべきだったのかもしれません。ご回答本当に有難うございます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

現実的な解決に向けて・・・・ 通常コンクリートの打ち継ぎ目は構造上の余り影響のない位置で施工されますが、 あくまでコンクリートの強度は鉄筋や鉄骨で保持されています。 従って、この部分に水分が入りこみ腐食させることによってそれらの強度不足を招かないように 寿命維持のためすべてを覆い、またシールもしているわけです。 大きなコンクリート構造物ではクラックを発生させないように施工することは事実上不可能で この障害を少なくする意味でもわざと継ぎ目や誘発溝を設けているところもあります。 なお、稀にはごく隙間の小さいクラックは水分の侵入とともに石灰化が進み、割れの影響が自然に 回復されることもあります。 また、建物全体的には日日の温度変化などにより、いわゆる息をしているように伸縮を繰り返して いますので、段々とその場所は割れ目の長さ・幅が増大します。 従って、現状を建築士に確認してもらい、どの程度の補修をするのか専門家の意見を 取り入れなければなりません。 将来的にタイルの剥がれ防止のため、雨水の侵入が予想される場所の万全の施工が期待されます。

SRBC-NU
質問者

お礼

具体的なご提案を頂き本当に感謝しております。さんざん交渉した結果400万弱の修復代金を出して貰う事で決着しました。工事は目地部分に木が詰まったいる所は木を除去し、シールし防水剤を塗布した上にタイルを貼りました。木が入っていないところは範囲が広く手が付けられないので、良く打診し問題ない雨掛かりの部分はタイルの上から撥水塗装しました。本当にありがとうございました。

SRBC-NU
質問者

補足

回答を頂いていたのにご連絡が遅くなり、申し訳ありません。本日住民集会の為、準備でパソコンを開いておりませんでした。取り敢えずの被害は西側誘発目地部の縦ラインです。7階建ての建物で横方向コンクリート打ち目地継ぎが各階にあるのですが、そちらは取り敢えずはクッラク連続してはありません。クラックが連続して発生していない事だけで、大丈夫と判断出来るのか、不動産会社は今まで大丈夫なのだから平気と簡単に言うので、それなら万が一の時は面倒見ると念書をお願いします。と切り返したところ明日雨漏りが発生するかも分からない。先の事の保証は無いとの返答です。呼吸をしている建物なら打ち目地の毛細現象や隙間からの湿気などで鉄筋が錆びる事を心配しています。ご回答本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • キッチンのタイルの目地を白く綺麗にするのはどうすれ

    キッチンのタイルの目地を白く綺麗にするのはどうすれば良いでしょうか? 自分は賃貸の部屋を管理しています、築25年ぐらいが経ったキッチンのタイルの目地の汚れが 落ちなく困っています。 プロの清掃業者の方がお掃除しても綺麗になりませんでした、 そこで良くホームセンターで売っている目地を白く綺麗にできます と言う商品を購入してやってみましたが??? 目地からはみ出した塗料をふき取るのがものすごく大変で・・・その割にはあまり綺麗にならなく 残念な結果になってしまいました、 次はマスキングで目地だけをつやなしの白で塗装し始めましたが・・・マスキング作業が 大変で大変で!!! 何か良い方法がありましたら是非教えてください!

  • 30戸程度の分譲マンションの管理費・修繕積立金・・・

    表題のとおり、築3年、30戸の小規模分譲マンションの管理費・修繕積立金のことで相談です。 現在、大手管理会社に丸投げ一任している管理ですが、実際の所修繕積立金の一戸あたりの平均月額は1,000円、管理費平均が18,000円くらいです。駐車場は全て管理費に充当されており、十数年後の大規模修繕工事に対し不安が隠せない現実があります。が、住んでいるほとんどの人がこのことに気づいていません。 こんな形で、分譲した無責任な販売会社と何のアドバイスもしない管理会社に苛立っている住人の一人ですが、幸い輪番制の理事になる事となりこれから問題提起をして行く予定です。 大変難しい問題ですが、同程度の規模のマンションでの管理費、修繕積立金の額大規模修繕工事予定など情報交換のできる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。

    自主管理を考えてますが。築27年の分譲マンションです。 今から大規模修繕までの4~5年間は組合の理事は変更せず継続することで各理事の了解をもらっています。 管理会社は大手の会社です。

  • 中古マンション購入 (修繕積立金)

    はじめまして。 気に入った中古マンションがあり購入を予定しています。 築5年タイル張りの五階建て29世帯の物件なんですが管理会社に問い合せてもらったところ 修繕積立金が1千万しか貯まっておらず 大規模修繕の予定もなく 積立金の計画も立っていないと言われました。 月々の積立金は現在6000円です。 仲介の不動産屋は5年ならそんなもんですよと 説明されるのですが、他の不動産屋さんでは 10年で5千万が目安で先々の計画の立っていないマンションは老朽化もはやく危険だと言われた事があります。 物件は大変気に入っているのですが その点が大変気にかかってます。 ご意見お願いします。

  • 風呂のタイルの目地が減ってきた場合

    いま、賃貸の住宅にすんでいるのですが、風呂場のタイルの目地がだいぶ減っているところがあります。 そのような場合、自分で修理を試してみる方がいいのでしょうか?それとも大家(管理会社)に申し出て修理をお願いした方がいいのでしょうか?

  • マンション補修について教えて下さい

    築12年目の分譲マンションですが1階共有部分の大理石?タイルが雨の日に何か所も下部からだと思いいますが浸みてきます。上から叩きますと空洞の様な高い音がする個所が何ヶ所も有り、その様な部分がこの半年で広がっている様なのです。いったいどうなっているのでしょう?この修繕はマンションの管理組合が補修費でするものなのか?施主にしてもらうのか?施工会社にしてもらうのか?お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • マンション、エレベーター棟の外壁剥がれ

    築5年目の分譲マンションですが、エレベーター棟の外壁タイル(下地の可能性ありですが剥がさないとわからない)が数箇所剥がれて外に大きく膨らんでいます。落下はしていません。管理組合の理事会にて管理会社の助言でエレベーター棟の外壁は構造耐力上主要な部分に該当しないので品確法の瑕疵担保責任は追求できず、2年間の保証も切れているので居住者が有償で修繕を行うとの決定がされました。 そこで質問ですが管理会社(施主の系列会社)が言っている「エレベーター棟の外壁は構造耐力上主要な部分にはあたらず、品確法の瑕疵担保責任は発生しない」というのは本当でしょうか。 このままでいけば外壁の補修には100万円以上の金額がかかり、修繕積立金を取り崩すことになります。

  • フローリングの目地の汚れの取り方を教えてください。

    フローリングの目地の汚れの取り方を教えてください。 ワンルームの賃貸に住んでるのですが、フローリングの目地(数ミリ幅の溝)が数平方メートル程黒く汚れています。 部屋の位置で言うと、真ん中よりもややベランダ寄りの場所です。 前の住人の退居時と自分の入居時の二回、業者がクリーニングをしましたが、それでも汚れています。 管理会社に聞いても、クリーニング業者は目地までクリーニングはやらないみたいです。 汚れがカビだといやなので、管理者会社に聞いたら、カビではなくおそらく普通の汚れでしょうとの事でした。 試しに一部分だけ濡れティッシュを目地に敷いて、爪でこすったら汚れが取れました。 たけど、まだ広範囲にあります。 そこで、お聞きします。 1.この黒い汚れの原因は何でしょうか? 2.爪を使わずに数平方メートルの範囲の目地の汚れを取るには、 どうやったらよいでしょうか? 竹串か楊枝どっちを使うべきかや、カビハイターを使うべきかなど、使う道具も教えてくださると助かります。 それではお願いします。

  • 築6年目分譲マンション 瑕疵担保責任について

    売主は、新日鉄都市開発 管理会社は、系列会社の日鉄コミュニテイ。築6年目15階建て分譲マンションです。平成26年3月 隣家との戸境壁にクラックを発見しました。管理会社に相談したら 「コンクリート収縮クラックだろう。構造上 問題はない。修理は管理組合の負担。」といわれました。その後 のびて梁にまでいくヒビ割れをみながら、管理組合負担とは、私達の大事な積立金。安全だというし外観の問題ならば、これから どんどん出てくるだろうし 安易に修理すると 将来大規模修理時 予算が足らない事になりかねないと考えました。建築の知識は全くありません。自分なりに勉強したり、サポートセンターに相談したりしました。そのなかで、宅建業法以外に、2002年に瑕疵担保責任の10年保証の法ができたこと、民法(買主が、瑕疵の存在を知った時から1年以内)の情報をえました。コンクリート直張りゆえにクロスにクラックが目立つのですが、専有部分も板のつなぎ目が 隙間がありその隙間にそってクロスが、割れてきています。管理会社は、二年過ぎたことだからという姿勢で、「雑と瑕疵は違います。大規模修繕時(6年後)に室内クラック修理したら費用を安く抑えられる。売主は、調べてから言ってもらいたいといってます。その為には、約150万くらいかかりますが」と言いました。私は、買った商品に、不具合があるのですがといったら売主が、調べてからいってきてというのが、納得できませんでした。建築素人だからでしたら、すみません。9月に、関西住宅品質保証株式会社に 相談してほしいと管理組合に議案提示しました。その後 やっと管理組合理事長と売主が、話し合いました。調査にきてくれるようですが、クロスを剥がしたあとの費用は、負担しないといけないようです。一階の管理人室の雑な施工によるヒビ割れは、瑕疵担保責任で売主が 負担してくださるみたいですが、各住居のクラックは、瑕疵担保責任にあたらない可能性が、高いとききました。なんでもかんでも売主にとは、思っていません。図面上だけでなく、実際施工されたものが老朽によって生じた不具合なら 管理組合つまり自分達でしていくべきと思います。11月に、調査にきます。瑕疵担保責任にあたる判断基準や もっておいたらよい知識など皆様の知識やお知恵をいただきたいのです。長文ですみませんm(_ _)mよろしくお願いいたします

  • マンション大規模修繕でタイル補修後の確認方法

    マンション大規模修繕でタイル補修が適正に行われたか確認する方法をご教示ください。 当方は築12年、30戸のマンションの理事をしております。 予算の関係で監理者をおいておりません。理事全員で勉強しながらの大規模修繕です。 今回の質問ですが、まとまったタイルの浮き(浮きの種類は分からず)を目地に穴をあけて接着剤を低圧充填しての補修後、理事が打音検査をするとはじめと同じような浮きのある音がします。正しく充填補修ができていれば浮き部分の打音とは異なると思うのですが、詳しい方にご教示願いたいと思います。