一周忌・納骨について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 一周忌・納骨について教えて下さい。祖母の一周忌と納骨をする予定で、法事は自宅で行います。納骨を先にすると、帰ってから食事が難しいかもしれません。
  • 一周忌・納骨について教えて下さい。納骨の後に食事をするのが一般的ですが、お墓が家から車で30分離れているため、納骨を先にすると食事が難しいかもしれません。
  • 一周忌・納骨について教えて下さい。法事は自宅で行い、納骨も同じ日に行います。人数が少ないため、お弁当を持ち帰ることも考えられますが、失礼ではないか悩んでいます。また、一周忌や納骨の御布施についても教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一周忌・納骨について教えて下さい。

もう少しで祖母の一周忌と納骨をする予定です。 ごく身内(+親戚一人)だけの法要です。 もともと、お墓はあったのですが、この度立て替えました。 祖母が亡くなって数ヶ月後に身寄りのない叔母もなくなり 今回一緒に納骨します。 法事は自宅で10時からと決まりました。 同じ日に納骨もする予定です。 浄土真宗本願寺派です。 仕出し屋さんでお弁当を頼んであるのですが 一般的には、食事をしてから納骨でしょうか? それとも、納骨の後食事でしょうか? お墓は我が家から車で30分くらいの所です。(共同墓地でお寺とは関係ないです) お寺さんも、親戚も、家はお墓の近くなので、 納骨を先にすると、また我が家に帰ってから食事は難しいかなと思ってます。 法事なので、一緒に食事をするのが正しいのでしょうが、 人数も少ないので、お弁当を思って帰って頂くのは(はじめからそのつもりでいるのは失礼?) 失礼でしょうか? あと、御布施なのですが、一周忌や納骨をまとめて金封にいれていいですか? お墓で別にお渡しした方が良いのでしょうか? (前もってお寺へ持って行くのは難しいです) お墓を新しくしたのも?御布施がいるのでしょうか? 目安にしたいので、すべての御布施の額を教えた頂けたらた助かります。 (49日は、七日参り?なども含めて、五万円御布施としてしました。) その他諸々聞きたいことはたくさんあるのですが、 余計まとまらない文になってしまうのでこのへんで。。 説明が足りないところは付け足したいと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私どもの場合ですと一万円くらいです。 家でのお経、墓でのお経(墓の新設と、納骨)、で2万円 車代(30分タクシーだと2万円かな。)、食事代(5千円) 49日と同じ5万円で充分です。 どこで渡してもいいですがお布施と車代、食事代は別に包みます。 食事は和尚はとらない場合が多いですから、 家と墓の間ではなく前か全て済んでしまってからですね。 和尚の時間によりますからまずは予約してからでしょうね。

chocococo
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんやっぱり納骨後に食事されるんですねぇ。 行ったり来たりでちょっと手間をかけてしまうかなぁと 考えてしまいますが。。。 いろいろと参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.5

お墓がそのお寺さんにあるのであれば、法要・納骨後に食事となります。 ただお寺さんとは別に離れたところに墓所がある場合、時間的な都合も考えなければならないんです。 霊園ともなれば閉園時間があります。納骨の時間も連絡が必要です。石屋さんが準備される都合があるからです。移動時間がかかることでギリギリになってしまうようなことであれば、食事をお寺さんでの法要後に行ったうえで納骨のために霊園に移動することもあります。また気候がよければいいのですが暑かったり寒かったりでは移動は大変です。来られる方の中に高齢者がおられればなおさらです。本当に近ければここまでしなくてもいいのですが、30分とは微妙な距離だと思います。 当日の法要時間、霊園での納骨時間をよくよく調整したうえで、お寺さんとよく相談なさってください。納骨ですから基本的にはお墓にお寺さんも来ていただくことになります。スケジュールのすりあわせ上、納骨前の食事となるのは止むを得ません。原則ばかりを振り回しても皆が大変になるだけのこともあるのです。 御布施のまとめ方、これも遠慮なくお寺さんに聞いてください。教えてくれるはずです。

chocococo
質問者

お礼

法要はお寺ではなく自宅で行います。 お墓は、霊園とかではなくて、山の中に数件分だけあるような所なんです。 なので、石屋さんが来られることもなく、自分たちでいれることになると思います。 普通は石屋さんが来られるんですねぇ。 初めてのことでわからないことだらけで・・・ 勉強することばかりです。 いろいろと教えていただきありがとうございました。

noname#179120
noname#179120
回答No.4

皆揃っての食事は納骨が済んでからでしょう。 たぶんどの宗派でも基本的に同じなんじゃないでしょうか。 食事してから納骨に行くってのは聞いたことがありません。 納骨済んで「あ~やれやれ・・」って気持で宴が始まるのです。 お坊さんの食事は事前に聞けたら「食事はご一緒で考えていますが どうですか?」って聞けばいいと思います。 仕出しを頼んでいるのだったら一人前要るか要らないか決めなければ ならないし「持って帰りたい」という意向ならば最初から一人前を 包んでおけますし。 お坊さんも人間ですから損得感情はあります。 タダ飯食って帰ろうと思う人もいれば、法要だけ済ませて帰る人もいます。 料金については地域差もあるのでおそらく参考にはならないと思いますよ。 まあそもそもお布施なんて出来る範囲でするものですから、 相場は知っていても、相場通りに払うものでもないと思いますよ。 地主や有力者なんかは相場以上の額は普通に払っているでしょうし、 庶民は相場以下でも全然大丈夫だと私は考えます。 私?もちろん相場以下で最低限しか払いません。

chocococo
質問者

お礼

行ったり来たりで、申し訳ないなとも思うんですけど。 やっぱり納骨を先に済ませるのが普通なんですね。 来ていただくお坊さんは、たとえ御布施が千円でも 嫌な顔されないような方なので、 「どのようにでもさせていただきます」って言われれるんです。 とってもステキな方なんです。 いろいろと参考になりました。 ありがとうございました。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

浄土真宗の、お西です。 我家は、納骨を四十九日にしました。 法事をして、お墓で納骨し、戻ってきて食事でした。 お寺さんは、御膳は不要と言われてましたから、納骨を済ませたら、帰られました。 一周忌のときは法事だけでした。 法事のあと、食事でした。 このときもお寺さんは御膳不要と言われ、帰られました。 檀家の寺のお布施は、四十九日も一周忌も4万円、仏礼が2万円、御膳料が1万円です。 檀家の寺の小寺からもお坊さんが1人、こられるので、そのお布施は2万円、御膳料が1万円です。 (仏礼とは、お寺さんが掛け軸を持ってこられ、仏壇の横(床の間)にかけて法要をするので、お布施とは別に包みます) お布施の金額は、お寺さんに聞いて出しています。 御膳料は5千円でもよかったのですが、檀家の寺が車で1時間ほどかかるところなので、車代込みです。 納骨のとき、お経をあげてもらいますが、そのぶんも含めてのお布施です。 お布施は法事が終わった後、お寺さんにお茶とお菓子を出すときに、お布施も渡しています。 法事、納骨、食事などは、その家の事情があるでしょうから、それぞれやり方でよいと思います。

chocococo
質問者

お礼

皆さん納骨後に食事なんですね。 お寺さんの分も用意しておいて、念のため御膳料としても用意しておこうと思います。 いろいろと参考になりました。 ありがとうございました。

noname#197426
noname#197426
回答No.2

我が家も明日父の一周忌です。 久しぶりに合った親族と食事しないのですか? 納骨後のお食事が普通だとは思いますが、地方により違うかも しれません。 ウチは結構お酒好きが多いので、明日はお寺行事後に お店を予約して、皆で御食事を楽しむ予定です。 御布施はお寺の格式とかによりそれぞれなので 分かりません。どうしてもわからない時はお寺の事務の人に 聞いても良いようですよ。母もそうしていました。

chocococo
質問者

お礼

親族と言っても、会話が弾むような仲ではないので。。。 納骨後の食事が普通なんですね。 いろいろと参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三回忌と納骨の法要を迎えてなやんでいます

    実父が一昨年なくなり、三回忌を間もなく迎えようとしています。 墓も完成したので納骨を同時に行いたいと考えていました。葬儀から一周忌までお世話になっているお寺さんに連絡をしたところ、体調が悪いので出来ない、違うお寺を葬儀屋さんにでも紹介してもらってくれと言われました。今お骨を三つとも預かってもらっているのですが、それも取りに来てほしいとおっしゃられました。今すぐ廃寺にすると言う事ではないが、ちょっとでも減らさないと体がもたないと言っていました。 お寺の後継ぎがいないので、永代経は荷が重いと言われそのままになっていました。親しい人に相談して新しいお寺は決めました。挨拶にいったところちょっと格が高いように思いました。(失礼ですが) 前のお寺は本山に納骨してもお参りにいけなければ意味がないので、持っていかなくてもよいのでは、と言っていましたが、新しいお寺は持って行くのが当然という言い方をしていました。我々は前のお寺さんの意見に賛成して、本山に持って行かないつもりでしたが、新しいお寺の考えには従いたいと思っております。実際皆さんはどうされてるのでしょうか?本当の作法はあるのでしょうか? 真宗大谷派です。 あと三回忌と墓への納骨の手順、お布施の費用、書き方、用意するものなど教えてください。法事後あまり時間がないので食事会はしないでおこうと思っています。

  • 納骨のときのお布施

    こんにちは。 明日、母の四十九日法要を、自宅から少し離れた法事専門の会館にて行います。 粗宴を行ったあと、墓所の方へお寺さんに来ていただき、家族のみで納骨を行う予定です。 (当方、広島市で、浄土真宗本願寺派です。葬儀の際、葬儀をした自宅近くの会館にて、その会館近くのお寺さんをご紹介いただきました。今回の法事専門会館と、葬儀をした会館は、別の場所にあります。) 四十九日法要のお布施や御膳料、御車代などの金封は、法事会館でいただいた 白黒水引のものを使おうと思うのですが、納骨の際は、どうすればよいか、迷っております。 四十九日法要のものと一緒にしようかとも思ったのですが、お寺さんが諸事情により、お斎に列席されないとのことなので、法要と納骨の間に、数時間あいてしまいます。 また、法事の会館や、お寺から、墓所が離れているため、納骨のお布施と御車代を包もうと思っております。 納骨が終わった後、何もお渡しせずに・・・というのは、気まずそうなので、四十九日とは別に包みたいと考えております。 上記の事情の場合、納骨の際のお布施の金封は、どのようなものがいいでしょうか? 金額が少額のため、水引がない白封筒(御車代と同じ)でよいのか、水引が印刷されている封筒(白黒? 白黄?)がよいのか・・・。 また、白封筒や水引が印刷されている封筒の場合は、半紙などに包んでから入れたほうがいいのか、封はとじるべきなのか・・・。 それと、お渡しするときは、お帰りになる時ですよね? 墓所ですが、お盆にのせてからがいいのでしょうか? 分からないことだらけですので、お分かりになる方、教えてください。 教えていただきたいのは、 (1)納骨の際のお布施の金封(水引ありのものの場合、水引の色は? もしくは、水引が印刷されているもの? もしくは、白封筒?) (2)水引ありのもの以外の場合の、注意点があれば。(半紙に包むとか、封をするとかしないとか) (3)お渡しするタイミング、また、その際の注意点があれば。(お盆にのせるとか) 不勉強で、恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 一周忌と納骨式を同じ日にする場合のお布施等について

    今月末に、昨年他界した母の一周忌法要と、その日、一周忌の後にお墓に行き納骨式を行います。 その際、お寺さんにお渡しするお布施やお車代などについての質問です。 (何分、初めてのことなので、どうしたらいいものか悩んでいます。よく別々の場合の相場は出ているのですが、一緒の日にした場合についての相談です。) お布施を、仮に「一周忌3万円」「納骨式3万円」とした場合、場所が別々なので、それぞれの場所で3万円ずつお渡ししても良いのでしょうか? それとも、両方合わせてお渡しする方がいいのでしょうか?(合わせた場合、6万円ではおかしいので、7万円?10万円?とアップするのでしょうか? 5万円でもいいのでしょうか?) お車代も、「5000円、5000円と別々」がいいのでしょうか、「合わせて1万円」がいいのでしょうか? お膳料も同様です。 ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 納骨

    去年の11月に義父がなくなりこのたび8/18日に納骨することになりました 納骨はお墓で住職と待ち合わせするらしく自宅でのお経はありません 食事をするかしないかはこちらしだいといわれました 納骨のお布施はいくら包むのがよいのでしょうか いつ渡すのがよいのでしょうか・・・あと 今年は初盆でもうすぐお寺からお札が来るらしく14日の夜お札を持ってお寺に収めにくるように言われていますがこの時はお布施は必要なのでしょうか?

  • 法事のお布施について

    今年、親の一周忌と初盆があります。 お寺が遠方な為、お寺と相談し同じ日にすることになりました。 現在墓じまいの手続きをしていて、法事の日にお寺の敷地内のお墓に納骨する予定です。 お布施の金額は『お気持ちで』と言われるのでどのくらい包めばいいか悩んでいます。 項目としては、 1一周忌のお布施 2初盆のお布施 3閉眼供養のお布施(遠方の為、閉眼供養の時にご住職におまかせしたのでまだ渡していません。) 4開眼供養のお布施 これらをひとまとめにしてもいいかどうか、金額としてはどのくらいでよいかと悩んでおります。 ※法事の時は我が家ではお布施として三万円包んでおります。 他に御膳料、御車代は別に包む予定です。

  • お布施の渡すタイミングについて

    何も知らないので宜しくお願いします。 (1)お寺で一周忌法要と別場所の霊園で納骨(新しいお墓)をやるのですが、お布施は、いつ渡したら良いのでしょうか? 御車代や御膳料も? (2)お布施の袋は、一周忌と納骨式のと二つに分けるのでしょうか? 自分が思ってるのは、お寺で始まる前に一周忌と納骨のお布施を一つにして渡した方が良いのかなぁって… やはり間違ってますか? 教えて下さい。

  • 1周忌にはご住職にどこまでをお願いするのか

    両親の1周忌の時期となりました。49日法要の時は霊園での納骨式があったので、お寺でお経を上げた後全員で霊園へ移動し納骨後に霊園の近くの料亭でご住職も一緒に会食をとりました。1周忌もご住職を会食にお呼びするのが筋と思いますがお墓まで来ていただくのもためらわれます。かと言ってお寺の近くで会食してお墓参りをするのは気持ちが落ち着きません。お寺でお経をあげていただくだけでは失礼になるでしょうか。

  • 一周忌の金額について

    初めて施主として父の一周忌を迎えることになりました。 お墓があるお寺が遠方にあるため、葬儀の時にお経をあげてくださったお寺さんで一周忌を執り行うことになりました。 その際、お寺さんにお渡しするお金の金額はいくら包めばよいのでしょうか? あと、「お布施」「玉串料」などありますが何と書けばよいのでしょうか?

  • 一周忌の流れについて

     23歳一人っ子です。もうすぐ母親の一周忌があるのですが、常識が無いもので、何をするのか、準備しなければいけないものなどわかっていません。 今まで他の人の一周忌にも出た事が無く、祖母や祖父もいない為、聞ける人がいなくて困っています。  最近お墓が完成し、納骨を一周忌の時に行う予定なのですが、そういう場合は墓地で儀式を行うのでしょうか?  親戚が集まりお坊さんを招き、儀式が終わったら、会場を予約し、食事をするのですか? 一日の流れと娘として準備しなければならないこと(父も詳しくわかっていないので)を教えていただきたいです。

  • 四十九日法要と納骨式やお墓にに掛かる費用について

    始めまして。 四十九日(納骨)を8月に始めに行なう予定です。自分の家から初めて葬儀 や法事を行なうことになり、葬儀では皆さんの声が役に立ちました。 ありがとうございます。四十九日法要について教えていただけますか? お寺は23区内にあります。 (1)四十九日法要のお布施と納骨(お墓に骨を納める)時のお布施は別に  納めるようですが、納骨の際のお布施は如何ほどで見ておけば良いので  しょうか?四十九日法要のお布施は皆様の声で「このくらい」が見えて  きました。 (2)お墓に骨を納める費用、墓石の側面に故人の名と没年などを追加して彫  ってもらう費用や心付けはどれ位を考えておけば良いのでしょうか? お寺の格式やお寺とのつながりの深さなど、いろいろな条件によて変わる でしょうし、最終的にはお寺に教えていただくことにはなりますが、心の 準備として、皆様の経験などをお知らせいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう