ビジネス交渉時の強さの欠如について

このQ&Aのポイント
  • ビジネス交渉時に強く出ることができずに困っています。
  • 相手の勢いに飲み込まれてしまうことが多く、自身の立場をしっかりと主張できません。
  • 強気な相手や回りくどい答えをする相手に対しても、適切な対応ができずに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

交渉シーンで強く出れない

ビジネスシーンで相手の勢いに食われてしまいます。 当方はビジネス交渉時では本来立場上強い位置づけになります。 ですが、下記のパターンだと不用意な発言を避けるためマニュアル的な行動を起こしがちです。 ・強気の相手で語気を荒げる人 ・のらりくらりと答えを濁し続ける人 ・論点を変える人 ・自己の主張のみで、質問には答えない人 そんな相手に「分からない」、「これが正しい」、「責任者が異動・退職のため理由不明」 と言われると「そうですか」ではNGな状況なのに「分かりました。確認します。」 と言って逃げ腰です。さらに解決に時間がかかります。 最早、確認すべきは相手なのに、はっきりと伝えられません。 正直、リスクテイクはよくやっていたので、慣れています。 ただ、異動した関係で自身がリスクテイクし、失敗すると他へ影響が出る状況です。 自身の判断が当方・先方へ与える影響を考えると委縮します。 交渉シーンで皆さんはどんなスタンスでいらっしゃいますでしょうか? 立ち位置を会社の代表として明確にしながら、交渉に臨んでいますか? それとも、中立的な立ち位置から意見をいい、最終判断ですか? はたまた相手の立ち位置で考え、理解や協力を誘った上で交渉に臨みますか? ご参考までに伺えればと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179120
noname#179120
回答No.1

どういう業種のどういう職種でさらにどういった交渉なのか不明なので、 分からないのですけど、 書かれておられます、 ・会社の代表としての立ち位置 ・中立的な立ち位置からの意見と判断 ・相手の立ち位置での考え、理解を協力を求める これ、どれも当てはまると思いますよ。 交渉の内容によって、それぞれの割合や要不要はあると思いますが、 どれも大事なことだと思います。 私が以前バイヤーをしていたころ(立ち位置的には貴方と同じように ビジネス的に強い立場です)、先輩から言われたのは 「相手のペースに巻き込まれない」ということでした。 商品を営業する立場の人は、テレビショッピングのような いいことばかりしか言いません。そこを信用するな、ということです。 言い返せば、売り手側の「いいこと」の裏側にあるであろうデメリットや ネガティブな面はちゃんと勉強して理解しておけ、ということなんですね。 こちらが「あなた(営業さん)よりも一枚上手なんですよ」ということを 匂わせる、分からせることが大事です。 たぶん、相手がのらりくらりとかわしてくるのは舐められているともいえます。 つまり自分のペースに引き入れることです。 話を有利に進め、相手が取引に(例えば金額的に)厳しいようなら 付加サービスをつけさせるなど、柔軟という対応が出来ます。 まあ、だからといって無理難題を言うもんじゃないですけどね。 最後に、 「責任者が異動・退職のため理由不明」 これって、交渉のテーブル以前の問題です。そんな取引先はさっさと 取引停止してください。相手の会社の人事のことまでこちらが考慮する 必要はありません。言い訳を「あっ、そうですか」とスルーすべき 問題じゃあないですよね。

lyeco165
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。相手に主導権を握られてしまいます。 なるほどですね、確かに相手の話すよいポイントに気を取られやすいです。 のらりくらりされるのは私自身、若く未熟で、 舐められているのは感じています。 舐めていただいても結構なのですが、 質問には答えてほしいし、毎度毎度、 間違いだらけのデータを送りつけてくるのも止めてほしいです。 なるほどですね、私も相手に条件をつけて見ようと思います。 最後に・・・のところですが・・・。 そうなんです。正直、そのまんま報告してやろうかと思いました。 ただ、立場が強い、弱い関係なしにビジネスですし、 先方も思うところがいっぱいあるのでしょう。 仰る通りでスルーではなく、今後、もう一度優良な関係を築けるよう工夫していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車事故の交渉中です。

    先日、交差点内での衝突事故を起こしました。過失は8:2にて加害者側の立場になります。 相手方にはケガはありません(後から病院に行き出しました) 現在交渉中の段階なのですが、相手方は任意保険に加入しておらず当方側の保険会社と交渉しております。 さすがにプロVS個人との交渉のようで内容的にも感情的にも全くうまくいってないようです。 必ず何らかの交渉後に直接当方に連絡を入れ、 「保険屋の態度が気に入らない」「保証が安い」「自宅に押しかけ不足分は直接取りに伺う」 などの不満の連絡が入ります。(相当な口調です) 任意保険を使用したからと言って相手方が事故前の状況にまで戻せないことは十分わかっております。 こちらの過失分譲歩もして解決を望んでいるのですが、現在のところ良い解決方向へは向かっていないと判断できます。 ここで 1.連絡があまり酷いので、恐喝や脅迫だと判断するべきラインなど 2.個人的請求時の対策など を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 人との交わりの中でシーンとする自分との付き合い方

    僕は人の中にいる時や人と交わる場面では 寡黙にシーンとしている方が、生きる上で楽だと感じます。 性格的にもそうです。 もともと大人しい性格でした。 (鬱病ということで治療中ではありますが) しかし、妻から 「あなたが、いつもシーンとしているから、あなたに影響されて 私まで人と会話する能力が下がったみたい」 と言われました。 「子どもにも影響するわ」とのことです。 それはいわゆる「もうちょっとシーンとせずにしゃべったら?」 と強要するようなことです。 しかし、僕的には シーンとせずに喋ることは自分対して無理をする、ことになって ますます鬱が増幅するようです。 よって、ますますシーンとする自分自身を嫌うことになります。 悪循環です。 僕的には シーンとする自分を嫌いではなく好きでいたいのです。 このような若干ジレンマとも感じる自分のキャラクターとどのように 付き合ったらよいでしょうか? やはり多少は人との中では無理をする必要性はあるのでしょうね。 (実際、僕は仕事ではいつも人を相手にすることが多いので 無理をしていることにはなりますが。)

  • 示談交渉のやり方について

    先日、タクシーにオカマを掘られ当方自身の怪我(頚椎捻挫)と車の後部に損傷を受けました。過失割合は100(相手):0(当方)です。 これからタクシー会社というよりはタクシー会社が加入している自賠責の保険会社との交渉なのですが、幾つか心配点があります。交渉を進めるに当たって気を付ける点等がございましたらアドバイス宜しくお願いします。 (1)現在、怪我のため仕事を休んでおりますのでその休業補償 (2)怪我の治療。怪我をした場所が場所だけにキッチリと時間を掛けて治療したいのと、後遺症についての保障。 (3)保険会社は早く示談をしようとしてくると思うのですがキッチリとした怪我の治療や休業補償をしてくれないのでは? (4)車の保障。当方の車は13年落ちの中古車なのですが修理費が高額になると全損扱いになると聞いたのですが、その場合は新たに車を保険会社で用意してくれるのでしょうか? (5)そしてこれが1番気になる点なんですが、相手がタクシーという事で交渉にあたっては良くない噂を色々聞きます。自賠責の範囲(確か・・・治療費を含む損害額が120万円未満)を越えるとどうなるのか?その場合の対応(交渉法は)? 以上、宜しくお願いします。

  • TPP交渉参加になぜ反対するのか

    反対派の皆さんは分かっているのかいないのか良く分かりませんが、政府はTPPへ参加することを決断しようとしているのではなく、TPP交渉に参加するかどうかを決めようとしています。 交渉が始まらない限り相手の具体的な要求は見えてきませんし、それに対しこちらが何を要求するのかも分かりません。 要するに交渉が始まらなければ何も分からないのに、 相手の要求を勝手に想像してはあぁなるこうなると妄想して交渉参加にさえ反対する人たちの気が知れません。 まずはTPP交渉に参加し相手の要求事項を見極めたうえで締結に賛成なのか反対なのかを判断して欲しいですし、そうするべきだと思うのですが、 なぜ反対派は交渉参加にさえ反対するのでしょうか。

  • ギャラ交渉時に希望額を伝えられかつ断られない方法は

    ギャラを少しでも高くする方法はありますか。 当方、研修講師やコンサルをしています。 よく、クライアントから「いくらでお願いできますか」と聞かれます。 あまり高い金額を設定して断られると嫌なので、つい、相手の言い値に任せています。 すると、どうしてもこちらの希望よりも安い金額でお願いされてしまい、がっくりすることが多いのです。 ギャラ交渉の時に、うまく自分の希望の金額を伝えられて、かつ断られるリスクがない方法はないでしょうか。

  • ヤフオクの値下げ交渉の提示額。

    ヤフオクで洋服を大量に出品している人っていますよね。 ほとんどに値下げ交渉を設定してくれているのですが、どの位の額で交渉したらいいのか分からなくなってしまいました。 出品者の方はストアではなく、個人で出しているようですが、どこかの小さな商店か何かの人のようです。 ビジネス的にやっているのかと思えば、土日祝日と連絡が途絶えてしまったりしてしまい、取り置き期間内に別の取引をしづらい形になってしまいました。 ネットで値下げ交渉に関して調べると、大体5割引ぐらいででも応じてくれる人が多い、みたいにあったのですが、やっぱり怒って拒否してしまう件もあるようでした。 それを目安に、その方と5割引くらいで交渉して無事成功したのですが、その後ちょっと気になった商品があって、痛みも激しい商品だと思ったので3500円のところ1000円で交渉しました。 結果、拒否というか商品自体を取り消されてしまったので、その方の気分を相当害してしまったと感じて反省しました。 私自身では目安は5割引きといういのが良いのかなとは思うものの、痛みが激しい商品や、サイズ感が極端に大きい小さい商品は少し低めに設定しても失礼ではないと思うのですが、どう思われますか?やっぱり失礼でしょうか。 それと、値下げ交渉で極端に低い額を提示して相手を怒らせてしまって、以後の交渉に応じてくれなくなった経験などありましたら教えてください。 相手が怒っちゃった感じとかも経験がありましたら教えてくださると参考になります。

  • 相手を動かす交渉力

    相手を動かす交渉力をする上で、どうすれば良いか 経験談的なものがあれば、アドバイスをよろしくお願いします。 去年入社のまだまだの新米です。 いままでのスタンスで 人にお願いをする前に、まず頼られたらすぐに答えるというスタンスを とり、他部署のお手伝いをするよう勤めてました。 しかし、 こちらから、いざ提案や依頼をお願いしても忙しいとか、この期限までに無理という形で私の依頼は優先度低という扱いを受けております。 おそらく ・メリットが相手に伝わっていない  【相手にとってトクになる事ではない】 ・やる上でのコンセプトがしっかりできていない ・私自身が、ものすごく下手に出て度胸が足りていない  【自分に自信が持てていない】 特に、相手に「今お時間よろしいでしょうか?」と伺うと 『今、忙しい!』という返答で萎縮してしまっている現状です。 相手を動かす交渉力について、こうあるべきというアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • 交渉力、マネージメント力があるかどうかは、どう判断すればいいのか?

    人物評価シートを作成しています。 その中に「交渉力」、「マネージメント力」の項目を入れたのですが 上司から、「交渉力、マネージメント力があるかどうかは何をもって判断するの?」と質問され、具体的に答えることができませんでした。 というわけで「交渉力」、「マネージメント力」の項目を細分化し 下記のような感じで交渉力とマネージメント力の評価が行えるようなチェック項目を作成しようと思っております。 下記の他に適切なチェック項目がございましたら、ぜひともご教授願います。 あと、よろしければコミュニケーション力のチェック項目もお願いします。 交渉力 ・コミュニケーション能力があるか ・交渉相手を事前に調べ、決定権のある人と交渉することができるか ・自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見を聞き、折り合いをつけることができるか ・交渉相手ががどれほど感情的になっても、自分は決して感情的にならず、冷静に最後まで話を聞いて対処することができるか マネージメント力 ・コミュニケーション能力があるか ・工数計算は的確であるか ・危機意識をもって管理をおこなっているか コミュニケーション能力 ・自己の考えを誤解なく、分かりやすく相手に表現できるか ・会話のキャッチボールが上手く行うことができるか

  • 大学の授業はビジネス交渉の勉強になる??

    大学の授業などの講義は優良なビジネス交渉の勉強に なるとききました。 まず、ビジネス交渉に必要な準備は 大学の授業などの講義においては 授業の予習をすることで 自分が、その講義内容を予習して 全く理解できない。だいたい理解できた。完全に理解できた と3段階の理解の度合いがあり、 この場合で全く理解できない部分は実際の授業をよくきく そして、だいたい理解できた部分と完全に理解できたと思う部分から 〇〇は××ということでよいですよね? => YES/NO というカタチで授業の担当教授に質問をする 教授が常識的な人であれば(優良な交渉相手の場合)は NOの場合は相手が工夫して説明してくれる ので質問をくりかえし、NOをなくしYES(理解した状態)にする 困った交渉相手はNOと言われても自分の問題ととらえず 説明を工夫さず相手の能力の問題と頭ごなしに否定する (他責)(3流) がこの場合は、質問の仕方を工夫し ◯は△と同じですよね? NO △と◯はおなじですよね? NO ◯と△は違いますよね? NO (´・ω・`) あれ?矛盾していませんか? のように引っ掛けをいれてわかりやすい説明をひきだす 面接試験に応用が効くビジネス交渉の基本スキルを学ぶ質問方法 45,143 回視聴2020/03/16 https://www.youtube.com/watch?v=-BCX3YuJqRQ とのことでした。 皆さんは大学に通われていたと思いますが、 授業はしっかりうけましたか? 自分は、高校を卒業して専門学校やビジネススクールなどに 通いましたが、授業をなぁなぁで受けたりもしてたので 授業をうけるということはこのようにビジネス交渉スキルの 勉強にもなるようなのできちんとやるべきものなのだなぁと 思いました。 やはり、まともに授業をうけないような学生は多いのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

  • 交渉事で怒りを買ってしまう人はどんな人?

    一番に図々しいとか自分の事しか考えてない等という理由が挙げられると思いますが、 この世に、自分の事しか考えていない人以外の人が居るとは思えまえん。 では本質はなんでしょう? ご意見を聞かせてください。 尚、この場合の交渉事とはビジネスに限らず、家族や友人や恋人との話し合いなども含む広い意味です。夕食を何にするかを決めたり、誰がお使いに行くか、誰がどれだけお金を払うか、などを決める場面や、相手に何かをお願いしたり、されたりする場面を想像してもらいたいと思います。

専門家に質問してみよう