病気の犬が噛むようになった!対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 犬が噛むようになった原因は、点滴による苦い思いや病気の影響かもしれません。
  • 犬がいつもより神経質になっていて、何かから脅えているようです。
  • 獣医に相談しても具体的なアドバイスが得られないため、犬の落ち着かせ方を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気の犬が噛むようになりました 対処法について

はじめまして。 最近、犬が噛むようになりました。 老犬で腎不全の闘病期間も長く、毎日点滴に連れて行っていたので、 点滴されるのが嫌になって怒っているのか 具合が悪いため神経過敏になっているのか いつも病院に連れて行ってる私を嫌な奴だと思ったのか そのくらいに思っていたのですが、 隅によって何かから脅えるように唸っていて、とくに噛む対象もないのにかみつくような動作をくりかえしているので、精神的なものではないかと思っています。 声をかけてなだめても、まるで効果がありません。 いままではとても温厚な子で、私になついていたのが急に変わってしまい、 このままだと、病院にもつれていけないし小屋の掃除もできない。 獣医に相談しても、機嫌悪いねーといわれるだけでどう対処すればいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisandes
  • ベストアンサー率34% (33/95)
回答No.1

犬も長生きになり人の老いと同じになります。 悲しい事ですが痴呆も始まるのです。 人も温和だった方が驚く程、攻撃的になったりします。 その時が来たのかもしれませんね。 獣医にご相談されれば腎臓の負担にならない精神安定剤等を処方して頂けるかもしれません。 質問者様がワンちゃんを本当にいとおしく思っているのが伝わって来ました。 沢山の幸せをくれたワンちゃんが快方に向かうと良いですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

平成18年の夏に、17才と8ヶ月の愛犬を「腎臓病」で亡くしました。 闘病生活は数年におよびました・・・ やはり・・うちも同じようでしたよ よその人には神経質で吠えたり噛んだりがあっても ワタシにべったりの甘えん坊の子でした 治療のため。。獣医さんでは、はがい絞めの状態で注射をうけねばならず・・・ そのうちに飼い主であるワタシにすらも噛み付くようになり 外出のための首輪やリードをつけさせることもさせなくなって ほんとうに困りました 痴呆のはじまりだったのか・・・病院が大嫌いな子でしたから 病院に何度もいくことへの不満からの抵抗だったのか。。。 いまだに真実はわかりませんが・・・ 暑ければ、クーラーのあるところにいれてやり 寒ければ毛布や風よけを・・・ お腹がすけばゴハンをあげて 子犬のころから・・・一生懸命に世話をしてきましたから いつも いつも 願いを叶えてくれたハズの人が。。。 どうして病気の辛さからは 救ってくれないの???? なんとなく・・・そんなふうに、ワタシに向かって怒っているのではないのか? なんて悲しい気持ちで、思っていましたが 具体的な対処としては 100円ショップで、手頃な大きさのネットを買ってきて、 犬に近づくときは、それを楯にして ネットを片手でもってフェイシンクのお面のように顔を中心にガードにして もう片方の手で、掃除などの世話を手早くしてやりました リードは、つけられなくて困りましたが、晩年のギリギリまで 外でしかオシッコのできない子だったので 散歩に行くことが、どうしても必要でしたので 当時は縄のようなタイプのリード紐を使っていましたが 手持ちのリング状になっている側に もう一方の金具がついている側を通して 大きな輪っかになるようにして、ネットで自分が噛まれないようにガードしながら近づき カーボーイの投げ縄ではありませんが・・・サッと手早くロープが、彼女の首にかかるように。。。 そのようにして・・・なんとか散歩に連れ出していました 昭和の時代のころには・・・実家で飼っていた犬たちは、みんな病気になるイコール「死」でした このような、本格的な老犬の介護生活はワタシも 彼女が初めての経験でしたので・・・いろいろ悩みや苦労がありましたね でも・・・どんなに噛まれても 悲しくはなりましたが 彼女を憎く思うことは、いちどもありませんでしたね 辛く想う日があっても・・・苦しいと思う日があっても 心のいちばん奥の深いところで・・・彼女の魂と繋がっている 絆は、けして・・・ゆるがない そう確信して 介護生活を続けていました いまは全力で介護をなさってください そのことが・・・いずれ 虹の橋に見送らねばならない・・・その日がきたときに、ホントに重要な意味を持ってきます それでは お大事に

関連するQ&A

  • 犬の点滴が落ちません

     尿毒症と腎不全の老犬が、昨日まで病院で点滴を受けていましたが、ずっと鳴いて緊張しているらしく、ストレスになるので今日から家で点滴をすることになりました。  一日100mlを10時間以上かけて落とすのですが、60ml超えたところで、止まってしまいました。  針にプラスチックの筒みたいなのがついたのをつけて、血管を確保してあり、簡単に針の抜き差しができるので、一度抜いて、針から液が出るのを確認してから、再度差してみましたが、やはり落ちません。管に空気も入っておらず、吊るす高さも大丈夫です。  病院は閉まってしまっているので、わかるかたいらしたら、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全治療と、左足の神経痛について

    13歳の雌犬が腎不全と診断されました。一ヶ月前から、点滴をしているのですが、どんどん体重が減ってきます。食欲も減ってきています。左の前足が痛いようで、医者は寒さによる神経痛だと言うのですが、点滴の影響ではないでしょうか?腎不全にかかってどれくらいで亡くなるのでしょうか?散歩はしてはいけないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の死後、いろいろな後悔について

    今月6日に15歳のわんこが天国に旅立ちました。 腎不全と肺腫瘍に犯されていました。 最後にお世話になった病院はかかりつけだった病院から変えたのですが、途中からあれこれ疑問がありました。 ネットで腎不全を患っている患者さんの治療はお薬と点滴が主流みたいですが、うちの場合お薬の投与はなく、しばらくたってこちらから「お薬はないんですか?」と聞くと「お出しすることも出来ますよ」と言い、そのとき初めてもらいました。 肺腫瘍に対する治療は3~5日置きに行く皮下点滴の際に注射でステロイドと抗生剤を打ってもらい、始めのうちは抗生剤の飲み薬も飲んでいましたが、途中から吐くようになったので先生に相談したら「飲めるようなら飲ませた方がいいですが、吐くようなら注射で打っておきましょうか?」 と言い、3~5日置きに点滴で病院に行ったときだけ抗生剤を打ってもらっていました。 ただ横になっている時の呼吸は楽そうなのですが起きている時の呼吸が日に日に荒くなり、「腎不全でこんなに呼吸が荒くなるだろうか」と疑問が沸き獣医さんに聞きましたが、 「肺腫瘍の場合、もっと呼吸が荒くなるので、今のアンモニア臭が出ている症状からするとかなり腎不全の方が悪化していると思います。」 と言われたので、獣医さんがそう仰るならそうなのだろうと思うしかありませんでした。 ステロイドを打てば食欲は少しは出るものの、呼吸はますます苦しそうになり、相談した末3日間の日帰り静脈点滴を開始し症状が良くなるか試しました。 しかし3日目の点滴中に亡くなってしまいました。 確かに腎不全の数値 BUN 137.3 CRE 3.0 IP 13.4 とかなり悪かったのですが、嘔吐は抗生剤を飲んだあと2回しかなく、下痢も1回もありませんでした。 腎不全の患者さんの症状を調べると呼吸で苦しいといった症状をいっている飼い主さんはあまり見当たらないので、日に日にこの診断と治療法は合っていないのではないかと思いながらも、もし3日間の静脈点滴で効果が出なければ病院を変えようかと思っていた矢先亡くなってしまいました。 静脈点滴をする2~3日前にネットで漢方を治療に取り入れていて、いい結果が出ている癌や腎不全や皮膚病などの難病専門の先生(遠いのでそちらに通うことはできず)を偶然見つけメールで相談したところ、「クレメジンなどの活性炭とACE阻害薬の服用+漢方の両方での治療をお薦めします。」と回答があったので、早速先生に経緯を話し「ACE阻害薬をもらえますか?」と言うと「お出しできますよ」と言いながら私の目の前で薬学書を見だしました。 私は「知らないの?この先生大丈夫かな」と心配になりました。 結局漢方が届いたのは亡くなった次の日だったので試すことすらできず、もっと早くこの漢方の先生に出会っていたかったと思っています。 今思えば、腎不全のお薬をこちらから言わないとくれなかったこと、肺腫瘍に抗生剤やステロイドは毎日必要ではなかったのか疑問が浮かびます。 その時点で違う病院に変えていたら、「もしかしたら今でもわんこはまだ生きていたのではないか?」 と、苦しそうな呼吸をしていた姿を思い出すたび、涙がとまりません。後悔しています。 腎不全を患っている(いた)飼い主さん、苦しそうな呼吸はありましたか? 肺腫瘍を患っている(いた)飼い主さん、呼吸の状態はどうでしたか?どういった治療でしたか? 経験者さんや、詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の慢性腎不全

    僕の飼っている犬(3歳)がきょう慢性腎不全だとわかりました。今日から通院して点滴をうって、治療をするんですが完全復活は無いと言われました。治療をして良くなるかもしれないと聞いたんですが、あとどれくらい生きてられますか?僕は是非10歳まで生きてほしいのですが可能でしょうか? 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の脳梗塞予防には?

    犬の脳梗塞予防には? 13歳の老犬なのですが、 先日、獣医さんに脳梗塞予防に運動をさせないようにと言われました。 本人が行きたがっていても、家の庭程度でと言われましたが、本当でしょうか?? 人間では、激しい運動ではなければリハビリというか少しは出来るならしたほうがいいと思うのですが・・ ただ寝かせておくというのはなんだか・・・ ヤブ医者との噂もあり、他の病院に行くことも考えていますが、 老犬で割と神経質なのでまた病院を変えるのも負担かと思い迷っています。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について 対処方法をご存知の方お願いします。

    友人のわんちゃんの話なので、はっきりしない部分がありますがお許しください。腎不全と診断されて、数値もかなりよくない状況の場合の対応について教えていただけないでしょうか。 2歳のラブラドールなのですが、嘔吐などがあり病院に連れて行ったところ腎不全だといわれ、緊急入院して1時間400cc(?)で24時間点滴を受けたそうです。その結果ますます症状はわるくなり鼻紋がなくなる(見えなくなる?)ぐらいで、もちろん歩くこともできないそうです。その病院ではさじを投げられてしまったため、別の病院で毎日往診にきてもらい点滴を打ってもらっているそうです。 このような状況では安らかな状態にしてあげるしかないのかもしれませんが、あまりにも急なことで聞いている私のほうがやりきれなくなってしまいました。医療の進歩というのもあるのかもしれないと思いますし、まったく別の処置方法ももしかしたらあるかもしれないと思って質問させていただきました。専門の方や同じような体験をなさった方、どんな情報でもかまいませんのでお知らせいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 余命4~5日と宣告された愛犬について

    9歳のメスの柴犬を飼っています。2日前に透明や黄色の胃液?を時々大量に吐くようになり、食欲がなくなりました。 座っていたり、寝転んでいると尿を漏らすようになり、頻繁に水を飲むようになりました。目も眠たそうな感じで半開きになり、あんなに散歩が大好きだった彼女は家の中をトボトボと歩いていました。 そして3日目の今日、家族が動物病院に連れて行ったら「腎不全で余命は4~5日。今まで腎不全でうちで生き残った犬は一匹だけ、それ以外はみな亡くなりました。」と言われたと出先に家族からTELがかかってきました。 そして「今は病院で点滴を打ってもらっているが、余命4~5日なら病院で寂しく死ぬのも可哀想だから、夕方に迎えに行く」と家族はいい、もう死ぬと決めつけています。 腎不全になると、3日前まで元気に走り回っていた犬も、すぐ亡くなるものなのですか?点滴されている犬を連れ帰ったら、もう死ぬのを待つしかないのでしょうか? 混乱しているので、支離滅裂な文章になっていたら申し訳ありません。家族からの電話だけで私が聞いた訳ではないのでよく分かりませんが、死ぬと決めつけられている愛犬が可哀想でなりません。 犬の腎不全を経験された方、余命何日と言われてもいくらかもちこたえられた経験のある方の回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 犬の腎不全について

    こんばんは、いつもお世話になっております 先日愛犬(15歳)が腎不全で亡くなりました。色々と後悔の日々で涙が止まりません 2年前突然BUN130(CRE0.8)で元気なくなり3日間入院の静脈点滴、退院後自宅で皮下点滴200MLを指導され、1ヶ月程経過したところで一時的な症状だったらしく皮下点滴も終了。その後は数値も正常値を保つ。←A病院   引越しの為、下記より、別病院になります それから1年後の去年夏に原因不明の貧血を発症し輸血、この時BUN55(CRE1.0)。 輸血をするととても元気になるので、貧血になる度、2ヶ月間隔で輸血の繰返し。 去年夏より先月までBUN55前後で、CREは正常。 とても元気だったのですが、常に食べムラがあったので、『BUN55で若干高いので皮下点滴をしなくていいのか』と聞いてみたものの、CREは正常なので腎不全ではない、BUNが高いのは何らかの影響で高くなっていると思う。点滴をすると貧血が進むし、皮下点滴をする必要はない』とのことで何も治療はせず。 そして先月末、輸血をして1ヶ月もたっていないのに突然元気がなくなり病院へ。 歯茎などをみて『貧血が進んでるのでしょう。。安静にさせるように』とのことで皮下点滴をし帰宅。 3日程は少し元気になったもの、またうずくまってしまってるので点滴をしてもらいに病院へ。 皮下点滴をすると3日程は少し元気になる為、輸血日が連休明けだったので、連休前に皮下点滴をしてもらいに再度かかりつけへ。 『若干のご飯と水が飲めてれば点滴はしなくてもいい』と言われ、そのまま帰宅。。 そして翌日よりご飯は全く食べなくなってしまい、5日後に輸血をしにC病院へ(輸血のみC病院)。 輸血前の血液検査でBUN140、CRE3.0で腎不全ということが発覚し、貧血もそれなりに進んでいましたが、2週間前より突然元気がなくなったのは腎不全によるものでした。 輸血後、『腎不全なので毎日かかりつけの病院で点滴をしてください』と言われ、翌日より毎日皮下点滴で通院。この頃はご飯は食べないで寝てることが多いけれど、足元もしっかりしそれなりに元気そうでした。4日程経過したところで悪くなっている感じがしたので『静脈点滴をすれば元気になる可能性ありますか?』と聞いたところ、『皮下点滴も静脈点滴も変わらない』とのこ。毎日皮下点滴をするものの、足元フラフラ、嘔吐、水も飲みたくても飲めない、という状態に悪化していき、それからさらに痙攣、激しい嘔吐となり苦しみながら亡くなりました。腎不全が発覚し2週間後のことでした。 長文になってしまいましたが、いくつか質問させてください (1)1年前よりBUN55と若干常に高かった。CREは正常の為、55という数値では皮下点滴や飲み薬など何か治療をしなくてもよかったのか (2)先月下旬に突然元気がなくなった時に、貧血ではなく腎不全によるものと分かり点滴をしていればこんなに症状が悪化し亡くなることはなかった可能性はあるのか。。 (3)2年前BUNが急激に悪化した際、静脈点滴で一気に下がり、すごく元気になりました。 今回の時は、皮下点滴も静脈点滴もさほど効果は変わらない、とのことでしたが実際はどうなのでしょうか? (4)A病院では、皮下点滴は200MLとの指導でした。B病院での毎日の点滴は80MLでした。 量にかなり違いがあるのですが、毎日点滴をしても日々悪化していったのは80MLでは少なかった可能性がありますか?ちなみに3Kgです。 (5)毎日皮下点滴80MLのみで、薬などは処方されませんでした。ブログ等拝見してると皆さん、腎不全の薬を処方されているようですが、薬を処方されないこともあるのでしょうか? 沢山質問ばかりで申し訳ございません。 宜しく御願い致します

    • ベストアンサー
  • 犬がPh調整のエサを食べなかった場合

    犬が膀胱結石となり、手術で石(丸い石)を摘出しました。 直後から腎不全となり、点滴を受けています。 今後は、Ph調整のエサを食べるよう獣医から指導を受けましたが、指定されたいくつかのPH調整のエサは全く食べません。 エサにお肉のにおいをつけたりしてみましたが、食べません。 (獣医に相談したところ、全く食べないよりは良いということで、食パンなどを現在与えています) そのようなことを経験された飼い主の方、その後食事の面はどのようにされたのか、お知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の病気について

    初投稿です。宜しくお願いします。 私のペットが大きな病にかかり最寄の獣医に見せたところ原因が分からず、大きな病院でないと判別できないと下されました。 寿命の関係もあると思いますので私の家族では「延命処置はとらず安楽死」という方向ですが、もし治る病気であるとすれば大きな病院に見せようとも思ってます。もし犬の病名に詳しい方がいましたら教えてください。 ・ゴールデン/ラヴラドールの雑種・11歳・大型犬 ・息が非常に荒く落ち着くことが無い ・ピンク色の液体を吐く(吐血?) ・餌も食べず、水も飲もうとしない。 ・いつも寝ている場所では寝ずに変わった場所で寝る。 ・ぐったりせずに、伏せの上体で寝る。 ・意識はある。 他サイトで上記の症状に一致するのが無くここで質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 現在は獣医による抗生剤/痛み止め/点滴の注射を打って様子を見ています。

    • 締切済み