出産が近付くにつれ不安でたまらない

このQ&Aのポイント
  • 妊婦の不安な気持ちとは?出産と子育てへの不安を乗り越える方法
  • 妊婦の不安を解消するためのアドバイスとは?
  • マタニティブルー克服のためのアドバイス
回答を見る
  • 締切済み

出産が近付くにつれ不安でたまらない

妊娠10ヶ月、25歳妊婦です。 今回が初めての出産で、予定日まであと約3週間あります。 今までは赤ちゃんがちゃんと生きているのか不安でたまらなかったのですが、予定日が近付くにつれ『ちゃんと産めるのだろうか…』『私に子育てが出来るのだろうか…』と不安でたまりません(/_;) 旦那に出産と子育てに対して不安な気持ちを言ったら『なるようにしかならないよ。皆産んでるんだから大丈夫!』と言われましたが、不安な気持ちは治まらず、押し潰されそうです(/_;) 不安からか、義母に『〇〇(旦那)いないけど、寂しくない?大丈夫?』などと話しかけられても『放っておいて!』と思ってしまうし、義母の行動(こっちは寒くて窓を常に閉めてるのに、洗濯物を干したあと必ず窓を全開にしていくなど)にイライラしてしまうし、この気持ちはやはりマタニティブルーから来ているのでしょうか。 どうやったら出産と子育てに対する不安な気持ちを乗り越えられるのでしょうか? 先輩ママさん教えてください。お願いします。 支離滅裂になってしまいすみません…

みんなの回答

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.7

初めての出産ですから色々な心配や不安がありますよね たわいのない一言に、行動に敏感になっちゃいますよね 誰もいない時陣痛が来たらどうしようとか外出した時にとか 私も3人子供がいますが上2人の時は主人の実家で同居していたので ひぃばあちゃん、義理姉2人、などなど(当時大家族4世帯同居だったもんで) 些細なことでイライラしたもんです。 今は相続などの色々な問題であまり関わりたくないので5年前に家を出ましたが 出産前にあまりイライラするのも良くないので近所1週10分程度でよいので暖かい日中に 散歩してみたりするのも良いかと ご自分のペースでご自分の好きなように出来る所はやって行った方が体の為にも良いかと思います。 義理母さんも相談者様の心中察してのお出かけだったり一言声をかけたりしているのかも知れませんが なかなかその一言その行動が良い方向には取れない時期なのかと 出産したらその一言、行動も増えると思うのでイライラ全開になるかと だったら自分良い方に解釈するのが一番ですよ イライラしたりすると産まれた赤ちゃんもそれを感じ取ってぐっすり寝れなくなっちゃったりしますから 産まれて3か月位は赤ちゃんは寝るのがお仕事ですから 私も中学3年、1年、10年空けて現在2歳10ヶ月の子がおりますが 子育ての悩みなら数々でも子育てしながらも私の人生でもありますから両方楽しくやらないともったいなくて 日々子供達と一緒に成長し、奮闘の毎日です。 でも最近解ったことですが意外にそんな人生充実していますよ 楽観的になることが一番です。 子育てライフ満喫してください。

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は余程の用がない限り放っておいてほしいタイプなのですが、義両親にはそういう事を一言も言ってないし、自分の本当の姿を見せてないので、余計にストレスが溜まりイライラしてしまうのだと思います。 ついさっきですが、仕事(実家の家業の手伝い)で疲れてて頭痛いし、横になってたら『ご飯食べる?』と聞きにくるし、『お腹すいたら自分でどうにかするし、放っておいて!』と言いたかったです。 つわりが治まった頃から『暇だろうから出掛けよう』と言われたり『ご飯食べに行こう』と言われた時に、断るのも悪いかと思い行きたくなくても無理して出掛けていたので、義母は私は誘ったら出掛けてくれると思ってるみたいで、それが嫌で嫌でたまらないんですけどね… 病院からは『赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝ちゃっていいんだよ』と言われているのでそうしたいのですが、産休も育休もなく仕事をしなくちゃいけない状況なので難しいんですよね。 仕事してる時は親が子供の面倒を見てくれるって言ってたので面倒を見てもらい、少し横になる事は出来ると思いますが、家にいる時は義母が放っておいてくれなそうだし、どうしたらいいのかと今から悩んでます。 義両親にとって初の内孫なので子育てに口出してきそうだし、不安だらけです… 旦那は『嫌なら嫌って言えばいいじゃん。』って言いますが、自分の親じゃないし、なかなか言えないんですよね… 我慢してるせいか気苦労が絶えません…

回答No.6

お義理母さんが、生むわけじゃないしね。 聞き流しましょう。 ウオーキングができる環境ですか? 歩きましょう。腹筋にも良いです。 赤ちゃん雑誌は読むのやめましょう。 産んだらいっそがしいよー。自分の好きなことしましょう。 夜中の授乳に耐えられる精神力と体力がないと1歳半まで ものすごく子供中心の生活! 心得て! まけないで。自分に。 お義理母さんは…って言ってるのは 暇があるからですよ。もったいないよ。 おうえんしていますよ!!

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨月ですが、仕事(実家なので融通は利きますが)をしているのでなかなか歩けてません(>_<) 好きな事をしたいのは山々なのですが、産後も休まずに仕事をしなくてはいけない状況なのでなかなか難しいです… 実家なので子供を連れて仕事に行けるのはありがたいですけどね。 義両親と同居してるのですが、本当の姿を見せずに良い嫁を演じてるので我慢ばかりしているのが実情です。 仕事に行ってる時は母に義母の愚痴を言ってるのですが、毎日仕事に行ってる訳ではないのでなかなか言えずストレスが溜まりに溜まっています… 子供が産まれたら子供のお世話と仕事で暇じゃなくなるし、義母の事を一切考えなくて済めば一番いいんですけどね。

回答No.5

こんにちは。 私は、妊娠34週です。37歳、初めての出産。 同様に、不安でいっぱいです。 旦那の家族と同居しています。旦那さんは不在なことが多く、より不安です。 出産準備はできましたか? 赤ちゃんの服・ベビーシート・おむつなどなど! 時々、とっても不安になると赤ちゃんのために準備した物を 広げて見るようにしています。 そうしたら、少し気持ちが落ち着く気がします。 小さくて可愛い産着とか見ていると「早く産まれてきてほしくなります」 あと、スイマーバも購入していてスイマーバ使ってプカプカ泳ぐ ベビーの姿を想像したりしています! http://www.swimava.jp/ ← かわいい画像が見れますよ! お互いにがんばりましょう!

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も義両親と同居しています。 私はいつ赤ちゃんが産まれてもいいようにチャイルドシートとオムツを35週で買ったのですが、義母は私が早めに準備をしたのが気に食わないのか『早すぎ!』と言うし、イライラしました… それに加え、『正産期に入ったし、いつ産まれてもおかしくないよ』と病院で言われたのに、旦那を介して義母に『明日出掛けよう』と言われたし、ストレスが溜まりに溜まっていて、ブチ切れたくてたまらないです(>_<) 義母は出産まで何もなかったと言っていたし、私も何もなくて当たり前だと思っているらしく、出掛けてる時に破水しちゃっても『気のせいよ!』と言われそうだし、毎回出掛けたら朝~夕方まで連れ回されるし、正直出掛けたくなんかないんですよね。 臨月前に準備を終わらせて仕舞ってあり、出して見る事をしないので、不安な気持ちが柔らがないのかもしれないですね… 出産に対して不安になったら赤ちゃんの物を出して見てみたいと思います。 頑張ります!

回答No.4

こんにちは! あなたと同じ25歳で 1歳3ヶ月の息子がいて 只今2人目を妊娠中です! 私も息子の時は臨月近くになると 出産が不安で不安でたまらなくなり よく、こっそり泣いてました(笑) 誰だって初めての出産や育児は不安だと思います。 私だってそうでしたし、今でもわからない事たくさんあるし(笑) みんな手探りで育児頑張ってますょ! 陣痛が来たら自分が頑張るしかないんです。 必ず終わりは来ます! 陣痛で死ぬ人なんていないんですから(笑) 10ヶ月間お腹にいた赤ちゃんに 会えた時の感動は素晴らしいですよ★ それを楽しみに、出産乗り越えて下さいね!

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同い年の方からのアドバイス心強いです。 不安だらけですが、頑張って産みたいと思います!

回答No.3

ちゃんと寝てますか?私は産後うつがひどかった経験がありますが、凄くわかります。 出産の不安はなかなか払拭できないですよね…。気持ちが現実に追いつかないと言うか、よく独り泣いたりもしてました。それでも、5人産んで何とかやってます。 産前、周りの人にイライラして、旦那の言葉行動が何か耐えられなくて、身体が震えだしたりもしました。そんな事もありますよ。 私はほどほどに…って思うようにしました。妻もほどほど、嫁もほどほど、ちゃんと準備している妊婦もほどほど、不安な事ばっかり考えるのもほどほど、家の事サボるのもほどほど…。少し余裕が持てるかもしれませんよ! 子育てもちょっとした余裕が大事な気がします。大丈夫ですよ! 今は子供もそれなりに育って思うのは、子が産まれるって事は、周りにとっても凄く嬉しい事です。かわいい、おめでとう、いくら見てても飽きないねぇ…とか、同じ事何回も言われると思います。笑顔で聞ける少しの余裕が持ててれば、きっと大丈夫ですよ!親ばかもほどほどに…。

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 5人産んでる方から回答を頂けてありがたいです。 同居している義母にストレス(私は家にいるのが好きなのに、毎日家にいて暇だろうから時間潰しに出掛けようと言われるなど)を感じているせいか、寝ていても義母の足音で起きてしまい、確かにあまり寝られてないかもしれないです。 『正産期に入り、いつ産まれてもおかしくない』と病院で言われているのですが、それでも仕事(実家の家業の手伝いで融通は利きますが、今はあと数日で仕事を終わらせないといけない状況にある)をしなくてはいけないのに、義母に明日出掛けようと言われたし、本当に気持ちに余裕がないです… 義母の事だから朝~夕方まで連れ回されるのは確実だし、出掛けてる時に破水しちゃっても『気のせいよ!』と言われそうだし、絶対に出掛けませんが。 義両親の前では良い嫁を演じてるので、余裕がなく疲れているのかもしれません… 今は仕事を終わらせて少しでも余裕を作りたいと思います。 旦那は私に文句を言うことはないので、ほどほどでやっていきたいと思います。

noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 臨月まで、よく頑張られましたね。 不安はあって当然です。 今までに体験した事がない事に立ち向かうのですからね。 それに子育ての情報が入れば入る程、不安もあるでしょう。 子供が順調に育っても、ママ友云々もありますしね。 でも、書いて字の如く 案ずるより産むが安し です。 現在、中3と小4共に男の子の母です。 大変な事もありますが、楽しい事もたくさんあります。 では、子供がいなければ何の不安もない人生を送れるでしょうか? そんな訳にもいかないと思います。 今のイライラは、マタニティブルーもあるでしょうね。 ご主人に対しても、自分の不安な気持ちをこれっぽっちも解ってくれないと思っておいでではないですか? 男って、そんなもんです。 「男って」と言えば・・・ 出産を終えて子育てが始まった時に、質問者様はご主人に対して「どうしてこんな事ができないの」とか「どうしてこんな事もきがつかないの」と思われる場面が多々出てくると思います。 これは、ここでよく書かせていただく事なのですが、そうやってご主人に対してイライラした時に思い出してください。 ご主人が大人だと思うから、腹が立つのです。 ご主人は、大人ではありません。 実は質問者様の子供です。 ご主人は長男で、今お腹の中にいる子は二人目です。 けれどその長男は、仕事を持っていて家にお金をしっかりと入れてくれる長男です。 完璧な母親にならなくていいですよ。 完璧な母親なんていないのですから。 親は子を育て、子は親を育てます。 我が家も、どっちかというと私より子供の方が上手な所もありますしね。 しんどい時は、家事をほったらかしにしたっていいんですよ。 子供の相手で家事ができなくてイライラしたら、お出かけすればいいのです。 家の中にいるから、家の用事をしないとと思うのです。 外に出れば、家の中にいないから出来ないのは当然ですしね。 頼れる人は、どんどん頼りましょう。 自分が頼ってもらえる時に、恩返しすればいいだけです。 「しっかりしなくちゃ」「頑張らなくちゃ」「ちゃんとしなくちゃ」 これらは意外に余計なものです。 そんな言葉に縛られる必要はありません。 私もまだまだ母親修行中の身です。 みんなでない知恵を持ち寄ってボチボチやっていきましょう。 そういえば、私の姉が姪を産んだ後に、姉にこう言われました。 「出産祝いは、私に金のネックレスでえぇわ」 ご主人に言っておきましょう。 「出産の大仕事、ダイヤの指輪で手を打っておくわ」 無事の出産を、心よりお祈り申し上げます。

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那は9歳年上だし、しっかりしてると思って結婚したんですが、実際はしっかりしてなかったし、自分の子供と言われればそうかもしれないです。 私の場合は義母にイライラするので、イライラが溜まったら子供を連れて出掛けちゃいたいと思います。 『完璧にしなくちゃいけない!』と思ってるから、ちゃんと子育て出来るのか不安になってるのかもしれないですね。 私は実家の家業を手伝ってるのですが、子供を産んですぐに仕事をしなくちゃいけないので、仕事の時は自分の親に子供のお世話を任せちゃおうと思います。 無事に出産出来たら、旦那に何かごほうびを買ってもらいます! 励ましてくれてありがとうございました(*^_^*)

回答No.1

私は出産を楽観視して、ひどい思いをした人です。出産は苦行だと思っているくらいが、後々楽だと思います。 子育てというより、産んだ直後に赤ちゃんと二人きりでいる入院中が、大変心細いです。おっぱいも出ませんし。 旦那さんと会えないなら、お母さんに来てもらうのがいいと思います。 あと自分の子だという思いが強くなりすぎると、他人(自分の親でも)にあやされるのが不愉快に思えてきます。 これは大変損な考え方なので、ならないように気をつけましょう。 誰が親かは、幼児の間なら、後からでもわからせることはできると考えています。(大人になったら理屈でわかるでしょうが) がんばってくださいね。

pandalife0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心では『スポンと産まれてほしい』と思いつつも、実際はそうはいかないですよね… 入院中は看護師さんとかが助けてくれると言ってたので不安はあまりないですが、退院してからが不安でたまらないです(>_<) 出産が近付くにつれ自分の子って思いが強すぎるのか、同居してる義両親(特に義母)に口や手を出してほしくない気持ちが強くなっています… 自分の親には仕事以外では会ってないので、自分の親に対してはそこまで思わないんですけどね… 困った事があったら旦那と解決したいし、旦那と二人だけで育てたい!って思ってしまっています(>_<) 義母に関しては既に限界(病院で正産期に入ったし、いつ産まれてもおかしくないと言われているのに、明日出掛けようと当たり前の様に言ってきた)で、今すぐにでもブチ切れたいぐらいです… 直接出掛けようって言ってくるならまだしも旦那を介して言ってきたし、本当にありえないです… 義母の事だから朝~夕方まで出掛けるのは確実だし、臨月に入ってるのに出掛けようなんてふざけんなヽ(*`Д´)ノって感じです。 自分が出産まで何もなかったから、私も産まれるまで何もないと思ってるし、一緒に出掛けてる時に破水しちゃっても『気のせいよ!』とか言われそうだし、絶対に行かないですけどね! 愚痴っちゃってすみません(>_<)

関連するQ&A

  • 出産への不安

     私は今33週の妊婦で、もうすぐ里帰りをする予定になっています。 里帰り出産の用意が本格化するにつれて、漠然と出産への不安が募っています。  初めての出産で、陣痛や出産への恐怖が今は一番の不安要素です。 早くおなかの赤ちゃんに会いたいと思う気持ちももちろん大きいです。しかし、初めての体験に自分は耐えられるのかなどと考えてしまいます。  この不安な気持ちは出産を経験された方も持ってこられたのではと思うのですが、どのように対処されてきたのでしょうか?  素晴らしい新たな命の誕生をもっと前向きにとらえられる自分になりたいと思うのですが・・・  みなさんからアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。  

  • 里帰り出産までの不安。

    度々お世話になっております。 27歳、3ヵ月目の妊婦(初産)です。どうぞ宜しくお願いします。 質問は里帰り出産についてなのですが、 どなたか同じ様な不安を持っていらっしゃった方や、 それに対する解決方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 お力を貸して頂けると幸いです。 私は里帰り出産を希望しています。 自宅から実家までは新幹線と電車を乗り継いで2時間程、 車ですと高速を使っても3時間はかかってしまう距離です。 主人も仕事柄、帰宅が夜中になってしまい、 一人でいるときに何かあっても・・・と、初めてのことで不安だらけなので、 先輩ママである実母に付き添って貰えたら、 自分としても安心して出産に迎えるのではないかと考えています。 ただ、今とても不安に思っていることがあるのですが、 私が、現在自宅から通っている産院は車で5分程度のところで、 近所や口コミではかなり評判の良い病院です。 評判が良いだけあって、出産希望の妊婦さんが多く、 出産予約も早めにしないと受け入れて貰えないと聞きました。 私は里帰りを考えているので、その点は問題がないのですが、 母親学級や父母学級、マタニティビクスや呼吸法の練習、 その他、妊婦さんの栄養相談等もその産院で行っているのですが、 その全てが「その産院で出産をする人限定」という指示付きなのです。 妊婦相談や栄養相談は初期の頃からいつでも受けられるのですが、 既に里帰りを決めている私には、受ける権利もないようです。 全てが初めてのことで、とても不安です。 例えば、書籍やネットの情報で、 どういったものを食事に取り入れれば良いのかは解っても、 実際に、今現在の食事(つわりは大分落ち着きました)が、 どれだけ偏っているのかを自分で判断するのは難しくて困っています。 現在住んでいる場所に引っ越してから日も浅く、友人もいません。 ご近所に同年代のママさんもおらず、 産院の妊婦相談にも参加出来ないので、 ママ友達も出来ないまま、一人で悶々とすることが多いです。 母親学級や呼吸法は仕方がないとしても、 妊婦相談くらいは参加したいというのが本音です。 私の友人でも最近出産された方で、里帰りをした方がおりますが、 彼女は3ヵ月の頃から出産予定の産院へ通院していたそうです。 自宅と実家がそう離れていなかったので、羨ましかったです。 私の場合は、検診の度に通える様な距離でもないので、 実家に帰省し、転院するまでは、 今の産院で検診を受けることになると思います。 その間、ずっと妊婦相談もマタニティビクスも通えないと思うと不安です。 そういう場で、実際のお話を聞いたり、 陣痛は出産に必要な痛みなんだと自覚したり、 母親になる為のメンタルケアにもなると思うのですが、 そういうものが経験出来ないと、 不安なまま妊娠後期になってしまうのでは・・・と考え込んでしまいます。 地域の保健センターでも両親学級が行われていますが、 近間隔で3回という日程でした。 1回目に栄養相談があり、 あとの2回は体験談や歯の相談、パパの妊婦体験や体操などでした。 産院で相談や体操に参加出来ないとなると、 そういった地域のものを活用するしか術がないのですよね・・・。 産院ならば、マタニティビクスも週に1回程参加出来ますし、 相談はいつでも受けて貰えるのですが、 それはもう仕方がないと割り切るしかないのでしょうか。 里帰り出産などをされた方で、 同じようなお悩みを感じた方はいらっしゃいませんか。 もし、いらっしゃいましたら、 どのようにマタニティライフを過ごされたのかお聞かせ下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 出産日を旦那と姑に勝手に決められた!

    出産日を旦那と姑に勝手に決められた! 出産予定日から3日経過した妊婦です。 初めての出産への不安と、周囲からの「まだ?」の口撃でブルーな日々を過ごしています(;_;) 昨日、検診に行くと先生より、「あと1週間たっても出なかったら、16日か17日か20日のどれかに出しましょう。 ご主人の仕事の関係もあるだろうから次の検診までに相談しておいて。」と言われました。 こちら産院はやむを得ない事情が無い限り、立ち会い出産を推進されています。 私はメールで旦那にその旨を伝え、帰ってきたらどの日が良いか話合おうと思っていました。 ところが、旦那は仕事が終わってからうちに帰る前に旦那の実家に寄って来て(旦那の実家は車で30分)義母(旦那の母)と相談したらしく、「おかんがちょうど17日休みだから17日にしよう。俺もその日に休みとるわ。」 と言われました。 私の両親は17、18日にどうしても断れない用事が入っていると言っていたので、できれば実母についてもらっていた方が心強いし、いろいろ頼みやすいので17日は避けたいと思っていました。 そういったことも帰ってきたら2人で話し合って決めたかったのに、私と会う前に義母と決められていたことにショックを受け、とても悲しくなりました。 「17日はうちの両親は都合悪いみたい」と言いましたが、旦那はそんな私の気持ちにも気付かず、「うちのおかんは看護士だから心強いだろう!」と... 義母は義母で私が報告する前に私の母に電話をし、「私が休みだから17日でいいでしょ?」と... 私の母は、「お嫁に行ったのだから向こうに従わなくちゃいけないね。」と悲しそうでした。 もしかしたら義母も立ち会うつもりなのかな?とかなんだかイライラして、「しんどいのでしばらく実家に泊まる」(私の実家も近いです)といって実家に帰って来ました。 義母は義姉(旦那の姉)の子どもの世話で忙しいからあなたの赤ちゃんは実家のお母さんに見てもらってと常々言っています。 それに、出産後1カ月は私の実家に帰ることになっています。 なのにこっちの都合は全く聞こうともせず、私のいないところで勝手に決まってる、それを当然と思っていることに非常にイライラします。 17日は嫌だとも言いにくいような気もするし我慢するしかないでしょうか? ご意見お願いします。

  • 出産目前の気持ち…。

    39週目の妊婦です。 この何日か夜布団に入ると、毎日のようにわけもなく悲しくなり泣いてしまいます。 出産への不安や恐さ、子育てへの自信のなさ、知らない土地で友達や頼れる人もいなく、唯一頼りたい旦那も仕事がとても忙しく、家に帰ってもすぐに寝てしまいます。 旦那はかなり疲れきっていて会話なんかできる状態じゃありません…。(1日1分程度の必要最小限の会話しかしてません)旦那の仕事が今踏ん張り時なのでしょうがないんですが…。 出産前って、みなさんどのような気持ちで過ごしてましたか?あたしのように不安や恐さでどうしょうもなかった方いらっしゃいますか? 神経も過敏になってて少しの事で泣いたりイライラしたりしてしまいます。 母親になるのだからこんな弱い自分ではいけないとわかっているのですが…。 同じような気持ちになった方がいましたら何かアドバイスください☆

  • 出産後のマタニティーブルー、強い不安感

    10月中旬に出産(女の子)しました。初出産です。 出産後、見事にマタニティーブルーになってしまい、 何につけても感傷的になり泣いていました。 現在は泣くことは少なくなってきましたが、 今度は強い不安感に襲われています。 目の前にいる本当に小さいわが子をみて、 本当にこの子を育てて行けるかがすごく不安なのです。 病気したらどうしようとか、怪我したらどうしようとか、 心配が尽きません。 仕事の都合で、生後半年(来年4月)で職場復帰予定のため、 保育園に入れる予定なのですが、 保育園で事故があったらどうしようとか、 様々なことが不安に感じるのです。 先輩ママはどうやってこのような不安を乗り越えたのでしょうか。

  • 出産・育児の不安

    妊娠8ヶ月の妊婦です。 今、海外在沖で日本人パートナーと6年間事実婚でしたが、 年末に相手の不貞で破綻しました。 日本へ帰ろうと思っていたのですが、高齢出産でいろいろんが体調不良がでてしまい、 結局こっちで出産ということになりました。 友達は日本人外国人いるけれど、子供をもっている先輩ママともいません。 今はパートナーと破綻しながらも経済的なサポートを一部うけて同居しています。 赤ちゃんのためには親切にしてくれますが、泣き言は相手にはいえないし いったところでその点はまったく相手にされません。 先日、育児書をかって読み始めていたら、 その前までは出産する不安のほうが大きかったのですが 育児ができるかどうか?不安が募ってきて、今日はそわそわして仕方がないです。 首がすわったら日本へあかちゃんとかえって実家で新しい生活を始めるつもりですが、 現実的には出産後数ヶ月はこっちに居なければなりません。 病院にはカウンセラーがいて相談にはのってくれるのですが、 やっぱり生まれてからのことが本当に不安です。 狭い部屋に住んでいるし、最初の1ヶ月目はよいけれど、寝返りを打ち始めたり、 ものをつかみ始めたりしたら、この狭い部屋で安全をたもってあげられるのかどうか?とか 今は仕事もやめて蓄えを崩しているところがあり、 子供の父親も高収入ではありません。 当地は物価も高いです。 おもちゃひとつ満足にかってあげられるのか・・・ 安全を保って赤ちゃんをそだてられるのか・・・・ 近くには私の家族も居ませんし、 不安が募るばかりです。 こんな私でも子育てができるのか・・・ 愚痴で申し訳ないのですが、先輩ママさん、周りに手伝ってくれる人がいなくとも シングルマザーのような状態でも子育てはうまくできますか?

  • 出産準備について

    現在27週の妊婦です。 もうすぐ8か月に入ります。 初めての出産でわからない事だらけなので アドバイスをお願いします。 (1)10月上旬が予定日なのですが、いつごろから出産後の準備をすればよいのでしょうか? (2)出産前にこれは買っておくべきだという物を教えて下さい。 実家が離れているため、出産後は旦那と二人だけなのでとても不安です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 出産と義母と旦那

    初産で、来年の頭に旦那立会いで出産予定です。 妊娠五ヶ月の頃に義母に「陣痛が始まったら連絡が欲しい」と言われました。 そのときは普通に「わかりました~」と返事をしたのですが、 話を聞いていると、どうやら陣痛の間に産院にくるつもりらしく(もしかしたら義父も?) その後、旦那に「生まれてから来てもらいたい」と話しました。 その時は、旦那も分かったような返事でしたが 後日、念の為に出産中は、自分がどんな風になるか分からないし、痛がって声を出したり、余裕が無い時に義父母には居て欲しくない、また病院ではなく助産所で一戸建てなのでなおさら声も聞こえるし嫌なのだと言う話をもう一度しましたら 「もし、自分が出張等ですぐに駆けつけられない時はどうするんだ」と言われました。 以前この話をした時は納得していなかったらしく 「その時は、一人で頑張る」と伝え、それでも納得していない返事の旦那に こうゆうサイトで出産を控えた妊婦さんの義父母に対する想いなど書き込みがあるから読んで、妊婦の気持ちを分かって欲しいと伝えると 「出産の時の旦那の気持ちが書いてある書き込みはないのか」と言い返されそれから見てくれている様子はありません。 どうやら、私の気持ちを理解してくれようとする気持ちは無いようです。 また本日、たまたま用事があり義母に電話した際、義母から 「出産が差し迫ってきたので、近々、病院に行く際に教えて。着いて行くから。」と言われました。 以前も、地図を寄越す様になど言われていたのですが、あまりにもびっくりして 「当分、行く予定はないですよ、それに遠いので地図じゃダメですか?」と聞くと 「それでは安心できないし、土地勘のあるところなので苦ではないわよ」と言われました。 察して欲しかったのですが、無理のようでしたので一旦は「分かりました」と答えました。 が、もちろん産院に同行するなど嫌です。 相談したいのは、二点です。 ●旦那に私の気持ちを理解してもらう為にどうしたら良いか ●義母に対して「分娩中は気をつかいたくないので、産後に来てもらいたい」と伝える事がベストか 心配して、言って下さっているのはとてもよく分かるし有り難いですが、はっきり伝えないと分からないものでしょうか? もし、伝えるしかない場合、なるべく角の立たない言い方でお話したいので、伝え方のアドバイスをいただけると有り難いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ※来てもらえばいいだろう等の、反対意見は不要です。

  • 不安なく育児を楽しみたい

    2ヶ月の赤ちゃんを育てている新米ママです。 里帰り出産から旦那の実家に帰ってきて2週間経ちました。帰って来たときはマタニティブルーになり涙がとまらずふさぎ込んでました。それも1週間くらいでよくなったのですが、それも部屋で1人で赤ちゃんとずっと一緒がいけないことにきずき、みんなが集まる部屋で1日を過ごすようにしたらよくなりました。部屋を変えましたが、昼間はみんな出かけてしまい結局1人です。ただ夕方にはおばあちゃんが帰って来るので、話し相手もいるし、泣き声を一緒にどうしたのか考えてくれるのできらくに泣かせておけました。そのおばあちゃんが2日前から急に入院になり、お母さんが帰ってくるまで赤ちゃんと2人です。またさみしさと育児の不安が大きくなりどうしていいのか悩んでいます。洗濯などしてるときは赤ちゃんが1人で待っていることになると少しでも泣き声がするとかなり不安で何もできません。昼間は寝かしつけて腕からおろすとぎゃん泣きでこれも困ってます。急に朝から夜までまた1人で育児になったら泣き声にビビってしまい、私が泣きそうです。マタニティブルーでしょうか? どうのりきれば1日が経ちますか?アドバイス下さい。助けて下さい。また旦那が1ヶ月出張に行ってしまいます。何でも話せる相手がいないのも不安です。まだ2ヶ月なので上手く出かける事ができません。1人で出かけて泣かれるとテンパってしまいます。皆さんはどう乗り切りましたか?教えて下さい。

  • 出産予定日より

    来月6月5日出産予定日の 妊婦です。 今更ですがいつえっちした時の 子なんだろうねと 旦那と話になりました。 出産予定日より わかるのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら 教えてもらえると 助かります★

専門家に質問してみよう