• ベストアンサー

今年3月に離婚して初めての年末調整

別れた妻には、元々子供(長女)が一人いて、私と結婚後にもう一人子供(長男)を授かりました。 現在は離婚し、親権も妻ですが、養育費を支払っております。 ネットで色々調べてみたのですが、よく分からず、税務署は個人的な相談には事前予約をしないと相談出来ないとのことなので、もしご存じの方がおられたら教えてください。 1)妻が年末調整で扶養親族にしなければ、長男は私の扶養親族とすることが出来るでしょうか?   2)また、そうした方が私または妻ともに税金は安くなりますでしょうか?  (妻の年末調整時、扶養親族の人数によって控除額が違うのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • ya-cha
  • お礼率68% (184/268)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7972/17042)
回答No.1

> 1)妻が年末調整で扶養親族にしなければ、長男は私の扶養親族とすることが出来るでしょうか? できますけど,もともと16歳未満であれば扶養親族にはなりませんよ。   > 2)また、そうした方が私または妻ともに税金は安くなりますでしょうか? >  (妻の年末調整時、扶養親族の人数によって控除額が違うのでしょうか?) 扶養控除は扶養親族一人当たりで決められていますから,当然人数によって異なります。

ya-cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供は共に16歳未満です。 私の認識が間違っておりました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

回答が締め切られていましたが、気になりましたので回答を追加していただきました。 >1)妻が年末調整で扶養親族にしなければ、長男は私の扶養親族とすることが出来るでしょうか? 【税法上】は、「生計を一にしている」、かつ、残り3つの要件を満たせば問題なく「扶養親族」として認められます。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 『扶養控除>生計を一にする Q&A』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm   >2)また、そうした方が私または妻ともに税金は安くなりますでしょうか? (妻の年末調整時、扶養親族の人数によって控除額が違うのでしょうか?) 安くなります。 「所得税」「住民税」ともに「16歳未満の扶養親族(年少扶養親族)」に対する控除は廃止になりましたが、「寡婦(寡夫)控除」は要件さえ満たせば受けられます。 また、「住民税の非課税限度額」にも「年少扶養親族」の有無は影響します。 ○寡婦(寡夫)控除 離婚の場合は夫・妻ともに「扶養親族」がいることが必須条件です 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm ○住民税の非課税限度額 「住民税」には「所得税」にはない「非課税限度額」という制度があります。 【税法上の】寡婦(寡夫)に該当する場合は、「所得金額125万円以下(収入が給与のみの場合は、給与収入204万4千円未満)」の住民は「均等割」「所得割」がともに「非課税」になります。 もし、限度額を超えても「寡婦(寡夫)控除」は受けられます。 『港区役所|非課税制度について教えてください。』 http://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kuse/kocho/faq/zekin/046.html ※通常の「均等割の限度額」は地域差がありますが、「寡婦(寡夫)」に対する限度額は全国共通です。 『各種控除一覧表|彦根市』(所得税と住民税) http://www.city.hikone.shiga.jp/somubu/zeimu/shiminzei/juminzei_koujyo_mi.html ------------ 控除の申告は「…扶養親族等(異動)申告書」でも「確定申告」でもどちらでも可能です。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『柏市|給与所得者及び公的年金等受給者に係る扶養親族申告書の提出』 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p008427.html#fuyousinzokusinnkokusho (参考) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※「~のような場合」という一般論ならば「電話で」相談できます。 ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>元々子供(長女)が一人いて、私と結婚後にもう一人子供(長男)を… 今年の大晦日現在でそれぞれ満何歳ですか。 >1)妻が年末調整で扶養親族にしなければ、長男は私の扶養親族とすることが… 16歳以上なら可。 16歳未満ならそもそも扶養控除の対象ではありません。 だって、扶養控除の何倍もの子ども手当 (児童手当) を、あなたか妻のどちらかがもらっているでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >2)また、そうした方が私または妻ともに税金は安く… ともに、ということはないです。 どちらか一方だけです。 >妻の年末調整時、扶養親族の人数によって控除額が違うの… 子供が 16歳以上なら違います。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ya-cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子供は共に16才未満です。 私の認識が間違っておりました。 国税庁のホームページも見たつもりでしたが、理解出来ていなかったです。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整

    初めて質問させていただきます。私の家族は夫(障害5級)私(パート)長男10歳(障害1級)長女9歳次男3歳の5人です。みんな夫の扶養、健康保険に入っています。私の収入ですが、今までは103万以内で何も考えていませんでしたが、今年は103万以上、130万未満になりそうです。夫は350万ほどです。次男の保育料の関係で税金を0円にしたいと思います。障害者が多いので、主人の年末調整で控除額が多く、まだまだ控除してもらえる枠があります。(20年度は100万ほど)そこで、年末調整で子供一人分を私から控除はできるのかをお聞きいたします。扶養、健康保険にはいったっまま年末調整で私のほうで子供一人38万控除できるでしょうか?やはり無理でしょうか?なにか良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の書き方

    今年から妻の私も働き始めたので2箇所で年末調整の用紙を貰いました。そこで質問なんですが配偶者特別控除申請書の欄は記入するのでしょうか?夫は年収500、妻150くらいの予定です。 もうひとつ、我が家は学生の子供が3人います。子供たちは夫の扶養親族になっているのですが、会社の人が私の扶養に1人でもしたほうが税金が安くなると教えてくれたのですがどうなのでしょうか?教えてください

  • 離婚後の年末調整 扶養親族移動による追徴課税

    今年の5月末に離婚し、離婚後初の年末調整の時期がやってきました。 離婚前までの私の扶養状態は以下でした。 妻: 会社員で給与所得がそれなりにあった為、控除対象配偶者の対象外 長女: 中学生 14歳 (16歳未満の扶養親族) 次女: 中学生 12歳 (16歳未満の扶養親族) 今回の離婚で、娘二人が私の控除対象扶養親族から妻の控除対象扶養親族へ移動することになりました。 養育費は5万円/人 X 2名 = 10万円/月で所定の銀行口座へ振り込んでいますので生計を共にしていることにはなると思いますが、前妻が年末調整時に扶養控除の申請をしますので、私は扶養控除を受けることができないと把握しています。 この場合、年末調整時に追徴課税が発生すると思いますが、実際いくら位の追徴額になるのかをどなたかお詳しい方にご説明頂けませんでしょうか? 年収を500万円と仮定するとどの位になるのか計算方法を教えて頂けませんでしょうか? 給料明細の所得税額等から計算したいのですが・・・。

  • 年末調整を間違えました!

    企業の年末調整を担当しています。 2月1日までに税務署に法定調書を提出するために、資料等を作成している際に、ある社員の扶養控除額を間違えていることに気付きました・・・ その社員は、同居老親等以外の老人扶養親族が1名、特定扶養親族が1名、一般扶養親族が2名の計4名の扶養親族数になり、本来ならば、扶養控除額は2,250,000円になるかと思います。しかしながら、入力ミスで一般扶養者の内1名が扶養なしになっており、扶養親族数が3名となり扶養控除額を1,870,000円で計算し、年末調整していることに気付きました。 結構な額が本人には本来戻ってくるはずですよね。 この場合、私はどのような対処をすれば良いのでしょうか? まだ法定調書は税務署に提出していません。 どなたか教えてください。

  • 年末調整

    年末調整の控除額について教えてください。 扶養者に、特定扶養親族にあたる子どもが1人いて、その子どもが同居特別障害者に該当します。 この場合、扶養控除額380,000円に加算される控除額として 特定扶養親族控除額250,000円と同居特別障害者控除額750,000円のいずれも適用されて、合計1,000,000円が加算控除額になるのでしょうか? それともこのようなケースでは特定扶養親族控除額は適用されないのでしょうか?

  • 今年の年末調整から年少扶養控除廃止?

    サラリーマンの妻です。 夫が会社に年末調整を出したのですが、こども手当を貰っている子供がいるとその子供の分は、扶養控除を受けられないと言われたそうです。 確か、年少扶養控除廃止は来年からと聞いた気がするのですが、今回の年末調整から控除が受けられないのでしょうか?

  • 年末調整と離婚について

    回答良ければ宜しくお願いします。 今年中に離婚予定です。 年末調整の用紙を12月上旬までに提出しなければなりません。 まだ、離婚届けをいつ出すか確定していないのですが、年末調整の扶養控除の欄は無記載で提出すれば良いのでしょうか? もしかしたら、来年初め頃の離婚になる可能性もないとは言えない状況です。 税金関係で、来年の離婚のほうが金銭的に有利なのは分かっていますが、正直お金は気にしていません。 扶養控除をうけるつもりはなければ、無記載で会社に提出すれば良いのでしょうか? ※私は、会社員男性で、子供はいません。 妻が現在扶養に入っています。 回答良ければ宜しくお願いします。

  • 年末調整の扶養親族

    こんにちは! 夫婦は給与所得者、扶養親族3人。 夫は会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられました。 質問: 奥さんは会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられますか。 以上

  • 子供誕生と年末調整

    10月20日に第1子が誕生しました。 妻は、9月末まで正社員で、働いており、出産に伴い退職しました。 その際に源泉徴収表を貰い、今年の収入は、180万円ほどでした。 今年の年末調整の時期になりましたが、どのように書けばいいのでしょうか? 妻の年末調整は、私とは別で行い、子供は私の扶養なので、扶養控除に子供の名前を記入するのでしょうか? さっぱり分からないのですが、税務署に問い合わせた方がいいのですか?

  • 年末調整 修正は必要?

    20歳の大学生の息子がいます。 バイト代が103万以上のため(130万以下)、主人の年末調整の際、特定扶養親族の控除を受けていません。 そのつもりで【26年分まるふ】も特定扶養親族の欄は未記入で提出したところ、息子が来年は103万以内に抑えると言い出しました。 そこで、今からでも会社に修正をお願いしたほうがいいのか、 それをしなくても、バイト先でも年末調整をするので税務署でつき合わされて、自然と主人の扶養内と 判断されて控除が受けられるものなのか。 この控除があるとないとではかなり税額が変わってくると思うので教えてください。