- ベストアンサー
夢で亡き両親が現れる母親の悩み
- 母は最近、睡眠中に亡き両親が夢に現れるという悩みを抱えています。
- 夢の中では、父親は手を引っ張ってきて、母親は殺意を持った形相で「殺してやる」と言いながら縄で体を縛ってきます。
- 毎晩のように見る夢により、母親は怖くなり眠れなくなっています。どう答えたらいいかわからず、質問しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 実は私にも同じ経験があります。別室で寝ていた母が突然大声を上げます。姉と二人で掛け付けてみますと、母は自分は親不孝物だと布団の上で涙を流して泣いているではありませんか。どうやら、亡くなった祖母の夢を見たようです。ちょうど、今の質問者さんのお母さんと同じ年の頃でした。 この夢にはお母さんの心の不安が表れていますね。加えて、同じパターンの夢を繰り返し見るというのは、それが「慢性的な不安」であることを示しています。ですから、このようなときはまず、身の回りに何か心配事や健康上の不安がないかどうか、念のためチェックして下さい。 夢の中で殺されそうになるというのは、現状から逃れたいという心境によるものです。ですが、死なないというのは、そこに逃げ道が見付からないからです。親と言いますのは進むべき道を指し示す存在であり、時には自分のことを嗜めてくれます。ですから、道に迷ったとき、自信を失い掛けたときなどには両親、あるいは教師、神様といったものが夢に現われます。 とはいえ、この年になって親に甘えるわけにもゆきませんし、増してお母さんのご両親は助けて欲しくとも既にこの世にはいません。このような心細さが夢の中で不安を大きくしているのではないでしょうか。 但し、ここではっきりさせておきたいのは、亡くなったご両親がお母さんに文句を言っているのでは決してないということです。飽くまでそれは、お母さんの心に内面的が不安があるためにこのような夢になるのです。夢とはそういうものであり、原因の全てはそのひとの心の中にあります。天国のご両親がお母さんのことを嫌いになって怒っているなんてことは科学的にあり得ません。これは紛れもない事実ですから、取り敢えずその点だけははっきりとさせておいて下さい。 夢判断では個人の悩みまでを備に特定することはできません。ですが、現在のお母さんの年齢を考えますと様々な状況が想定されます。 プロフィールによりますと、質問者さんは今年で二十三歳、従いまして、お母さんは既に四十代ということになりますでしょうか。実はこの年代の女性といいますのは、比較的に精神的な安定になりやすい傾向にあると言われています。 我々はだいたい二十歳前後で社会に出、結婚、子育て。そして三十代になりますと職場では責任のある仕事を任されるようになり、それまでは生活が精一杯で、あれこれと考える余裕などありません。ところが、四十代になって仕事も板に付き、子供の手が離れますと、ふとこれまでの自分を省みる時期が連れます。「四十代の黄昏」と言い、このような社会的要因により、これは男女を問わず多くのひとが体験する現象です。 年代的には「更年期」に当ります。 更年期と言いますのは二十代終盤から六十歳までを指し、お母さんは今正にその真っ只中です。体力に自信がなくなり、健康上の不安も気になります。増して、若さや美貌の衰えは女性にとっては深刻な問題です。そして同時に、家庭内にも変化が現われます。例えばご主人との夫婦仲、母親であるならば何よりも子供の思春期から自立です。 母親といいますのは、何よりも子供のため家族のために身を呈してきました。もちろんそれは子供の将来のためなのですが、何れ子供は自分の手の届かないところへ行ってしまいます。増して、自己犠牲の精神で以て、どうやって子供の自立を支援してやれば良いのでしょうか。かくして、子供が思春期を迎えた辺りからこれまでのやり方がしだいに通用しなくなってきます。そして、質問者さんは今正に自立の年齢です。 夢の中で縄に縛られるというのは、何かを繋ぎ留めおきたいという心情です。飽くまで私の憶測でしかありませんが、それがお母さんに執っては自立しようとする質問者さんや、これまでの家族との絆なのではないでしょうか。もしかしたらお母さんは、それに力不足を感じ、夢の中で亡くなったご両親に負い目を感じたのかも知れません。 何れが原因かは分かりませんが、少なくとも現在のお母さんは年齢的にそのような状況に曝されているというのは心に留めておいて頂きたいです。質問者さんから見ればお母さんは円熟した一人前の女性ですが、親といえどもひとりの人間である以上、子育ても子供の自立も、全てが初めての体験です。不安になっても、決して不思議なことではありません。そして、やがて女性は六十歳前後で閉経を迎え、女としての使命を終了します。 年老いてゆくことの不安を拭い去ることはできません。ですが、この時期に更年期障害を自覚するのは意外にも二割程度、ほとんどのひとはそのまま乗り切ってしまうそうです。そして、やがて六十歳を迎えますと女性は更に一回りふくよかに成長し、優しいお婆ちゃんになります。果たして、お婆ちゃんと言いますのは母性本能の集大成なんですね。 一言アドバイスを差し上げますならば、高々四十代で人生これで決まりなどと思ってはいけないと思います。精神的には不安定になりがちで色々な変化もありますが、ほとんどのひとがそれを乗り切っているというのは事実です。これから巡り合うお孫さんだとか、自分の新しい趣味など、何か未来のことに目を向けるのが良いと思います。 親と言いますのは心配をするのが仕事であり、これは死ぬまで変わりません。ならば、嘘を吐いてでも親を安心させる以外に手段はないですね。 自立といいますのは、親から離れることではありません。自立とは、家族の一員として親の支えになってあげられるということだと思います。偉そうなことを言いましたが、どうかこのようなときは、質問者さんが先頭を切ってお母さんを元気付けてあげて下さい。お母さんにとっては、それが一番の支えだと思います。
その他の回答 (4)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
先の3人の回答と基本的には同じ回答です。 お母様が夢で不安になっていることを解消、軽減できれば良いのですから、そういう視点に立ってはいかがでしょうか。 ※ お母様が霊とか夢とかを気になさるタイプの場合 「たぶん関係がないと思うけれども、お墓参りにいってきれいにしてこようよ。お母さんの実家のお墓もきれいにすれば、おじいさん、おばあさんも喜んでくれると思う」と勧める。 お母様が墓やご両親の供養のことを気にされていなかったとしても、きれいに掃除して丁寧に供養を施したという完遂の満足感が、状況を改善してくれる可能性があります。 ※ お母様が霊や夢を気にされず、どちらかと言えば馬鹿にするタイプの場合 「もしかすると、長年の疲れが溜まっているのかもしれない。夢は五臓の煩い・夢は五臓六腑の疲れから生れると昔のひとは言ったみたい。この際、人間ドックで全身を看てもらって、それから、一緒に気休めの温泉にでも行かない。私も紅葉見物を兼ねて休みを取りたいから」と勧める。 人は結構色々のことを気にしているものです。そして気になっていることそのものに自分で目を向けない、忘れているというか意識に昇って来ない状態で気にしていることもあるかもしれません。歳をとったこと、身体の不安、家族関係の不安、生活費の不安、そうした不安は合理的なものとはならず、気を損なってしまうこともあるようです。お子様である質問者さんが幼い子供の頃なら、家族も一体感が強く、お母様はそのような状態で安心を得ていたのが、皆さん独立して一人前になってしまうとゆったりした安心が減るのかもしれません。家族間のしっとりした関係を感じるだけでも安心出来るのかもしれません。自分の両親が自分を害しにくるような夢は、家族間の親密さを感じたいという状況が、ねじ曲がった別の状況に作ったのかもしれません。 何かゆったりしたり、昔の感覚を取り戻すような経験をされれば、あるいは健康に関する漠然とした不安を明確に診断で対処法をはっきりさせたりできれば、経済的不安を「そうなればそうなったときで何とかなる」と楽観的に開き直ったりできれば、漠然とした不安が薄れ、夢の内容も変わるのかもしれません。 まずは、日常会話やとりとめのない家族間の会話を増やし、懸念されていることがあればそれをきちんとカタをつけることです。 漠然とした不安が減れば、そうした夢は減ると思います。 どんどんひどくなるようでしたら、精神神経科に看ていただくのも手です。
お母様が<死に対する恐怖からみる夢>なので、深い意味はありません。 最近考えすぎてる事はありませんか? 怖い夢は、不安からみることが多いのです。 そして亡くなった両親とは仲が良かったですか? 何か因果関係があったとしても、現実には何も起きませんよ(^^)
- patarou
- ベストアンサー率23% (17/72)
確かに精神的なものもあるかもしれませんが、そうでなければ両親が何か訴えているのかもしれません。御先祖様の供養はちゃんとされてますか?お墓参りはされてますか?墓石や仏壇に異常(壊れたり傾いたり)はありませんか?法要とか何か忘れてませんか?何も心当たりがなければ心療内科に行って相談してはどうでしょうか?
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
そもそもの原因が解らないのですからとりあえず神経科か精神科で見てもらうことです 何歳のお母様なのかわかりませんがうつ病とか認知症などの可能性があるでしょう 単なる睡眠障害でも神経科・精神科で症状を話して睡眠薬など適切な薬を処方してもらってください
お礼
このような質問版に初めて書き込んだのですが、いろんな方の心温かいご意見で心配していた気持ちが和らぎました!!書き込んでみてよかったです・・・ 一度、母親と話あって不安ごと等無いか確認して、どんなに時間がかかっても二人三脚で歩いていこうと思います。 独り立ち・・・なんて言葉がありますけど測り違えていたのかもしれません。 本当にありがとうございました!!