• ベストアンサー

28歳なのに物忘れが非常にひどい

chezの回答

  • ベストアンサー
  • chez
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

komo-moさんが病気ですとなんともいえないのですが、私も同年代でとにかく記憶力が落ちて困っていました(病的なほどではありませんが)特に数字がまったく頭に入らず、今聞いたばかりの部屋番号や約束の時間などを一瞬にして忘れてしまうようになってしまいました。 ところが半年ほど集中的に勉強する機会があったのですが今まで使わなさ過ぎたためか、一日10時間くらい勉強した次の日などは仕事でもすごく頭の回転がいいんです。数字の記憶も自信が戻ってきました。 脳は使わないと衰えるのは誰でも知っていますが、使うと復活してくることを実感しました。 特に今まで使っていなかった使い方をするといいみたいです(私の場合英語で電子商取引を勉強しました) また、副産物として仕事や学んでいる科目とまったく別次元の事柄、たとえば哲学的なこととかまで思いが及び視野が広がったような気がします。(これは私だけかもしれませんが) ためしに何か好きなことに徹底的に頭を使ってみては如何でしょうか?

komo-mo
質問者

お礼

具体的な治療方法ありがとうございます うちの父親は64歳になりますが、子供の頃によく勉強をし、今でも色々なことに対しての知識が豊富です。年をとっても何か勉強をしているようです。しかし私は頭を使うより身体を使う方が好きなので、今さら何か勉強するという気持ちが持てないなあ…

関連するQ&A

  • もの忘れが激しいです。どうしたらいいでしょうか

    ここ数ヶ月から色々とおかしいみたいで、困っています。 記憶がなくなるという自覚はないのと、思い出せるものは思い出すことができます。 酷いときはさっき何したかわからないという感じ。 常に、忘れているような感覚。頭の中に空洞ができてる感じ…みたいな。 あと、人と会話するときに話がかみ合っていないみたいです(自分ではよくわかっていない) 私の返事がほとんど同じらしいです。 前は人の話をきくときに関心があるような態度だったらしいですが、今はそれがないとか。 友達がふった話題を、別の日に、私がはじめて知ったかのように話をしたり…だとか。 普通なのかわからないですが、一年前の記憶がぽっかりなくなっています。 ところどころ、記憶がないところがあります。 かつて、精神薬を飲んでいた時期があったのですが、その頃から本が読めなくなったり 記憶があいまいになったりしていました。 結構大量に薬を処方されていたみたいで、その影響だとかもあるのかなあ…と。 今は精神が安定しているので睡眠薬しか飲んでいません。 特に今、酷い鬱状態とかではないので、精神的になのかどうなのかがいまいちわからないです。 もう少し様子をみたほうがいいのでしょうか。 それともこれぐらいは普通でしょうか…。 もの忘れ外来というものがあるらしいので、そういう場所にいってみるべきでしょうか。 歳は18です。 自分でどう判断したらいいのかわからないので、質問させていただきました。

  • 物忘れについて

    少し気になったので質問させて頂きます。 4日程前に祖母(80才前半)がインフルエンザにかかり、9度の熱が出たため急遽入院することになりました。熱のせいか、母(祖母にとって娘にあたります)のことを姉の名前で呼び、ご飯はまだか(祖母は祖父と二人暮らしなのでご飯は祖母が作ります。そしてご飯は食べていました。)、などつじつまがあわない事を言っていたので救急車を呼んだんです。 几帳面で心配性な性格なので、祖父のご飯をちゃんと終えたかという確認をしたかったんだとおもいます。ここまでは熱のせいだとおもうんです。 そして昨日、祖父が一人で心配だったので手伝いのために私が祖父の家に泊まる事になりました。(もし病院から電話が来たとしても、祖父はとても耳が遠いので聞き取りが下手なんです。) 夜いつも通りに寝ていると、朝に電話がかかってきました。たしか5時頃です。祖父はすぐ電話を取り、私は寝ぼけながらも起きて祖父の横にスタンバイしました。受話器から祖母の声が聞こえたので、会話を観察していたら祖父が「出口わからん?なにいっとるんやお前?」っていかにも会話が成り立ってなかったので電話を変わりました。電話の相手はやっぱり祖母で、病院から携帯で掛けているようでした。私が変わると私のことはちゃんと分かっていました。祖母は「そっちに帰りたいんやけど出口が分かれへんねん。どこや?」って言いました。私は「そっちってなんや?今ばあちゃんインフルエンザかかって入院してて病院やん?」って聞くと、「そっちって台所とかや。おばあちゃん今日退院するんやけど台所の出口わかれへんねん。どこや?」って言うんです。その日は何とか祖母の話に合わせて、病室からでないこと、朝ちゃんと迎えにいくからぶり返したら駄目だし入れ違いなったらだめやろ?と納得させましたが、こんなことは初めてでした。電話を切って母に電話をかけ、朝に祖母の部屋にいってもらいました。祖母は7階に入院していたんですが、どうやら1階が自分の家だと思っていたらしいです。 ちゃんと母が話をしたら「そういえば変やな?ずっと部屋(個室です)おったからよく分からんようになってたんや。」とのことでした。自分が変なのはわかったようですが、すごく引っかかるんです。本当にそれだけなのか、もしかしたら認知症の類の初期症状ではないのか。でも自覚はしてるみたいだし・・・ タミフルを飲んでいるので薬のせいなのでしょうか? 長文失礼しました。 どうしても気になるのでなにかお分かりになる方がいらっしゃったらお話聞かせていただけると嬉しいです。なにもないとは思うのですが、もし認知症の類なら早く気付かないとておくれになると思ったんです。どうか宜しくお願いいたします。

  • 職場の人から話しかけられるようになるには(仲良くなりたい)

    職場の人から話しかけられるようになるには(仲良くなりたい) 私は老人ホームに勤務している者です。ある職場の同僚に何度が話かけていて返事や話は聞いてくれますが、なかなか向こう(相手)から話しかけてくれないことが多いです。どうしたら相手から話しかけてくれるようになるんでしょうか?

  • 会話で悩んでいます

    こんにちは。私は対人関係のことで悩んでいます。 性格は暗くはなく、かといって明るくもないです。まぁ普通です。 でも、友達とうまくしゃべれなくいんです。沈黙をどうにかしようとしてあっせてしまいつい余計なひと言を言ってしまい相手を怒らせてしまいます。 海外の映画のように相手の意図を読み取ってジョークで返すことができるくらい会話に余裕を持ちたいのですが… 相手の話を聞こうとすればするほど相手の話が耳からすり抜けていってしまい、返事ができず相手と沈黙になり余計なひと言を言ってしまうor的外れな返事となり相手を怒らすという悪循環です。 みなさん友達との会話のために日頃から努力されてることってありますか?? ぜひ教えてください。

  • 相手の話に返事ができない

    男子大学生です。 私は、相手と会話している時に返事の仕方がわからなくなる時があります。 たとえば、話し相手が「最近こういうことがあって…○○だったんだよ!」という話をしたとき、それについてどう返事していいのかがわからず、曖昧な返事になります。そのため、もっと話を深く聞きたくてもそこで会話を終わらせてしまったり、自分の話に持っていくことで逃げてしまったりしています。 自分自身、話すのも聞くのも好きです。ですが、こういう性格のせいで最近は極力会話を避けているような気がします。 みなさんはこのようなとき、どうしているのか気になり投稿させていただきました。会話のコツなどあれば教えていただきたいてます。

  • 会話ができません

    会話ができません 高2の男です。 高校の同級生との会話がうまくできません。 まず、相手の話を聞くときなのですが、 周りが少しでもうるさいと音がはっきり聞こえなくなって、相手の話がうまく聞き取れないんです。 それで、あてずっぽうに返事をすると、「おまえ話聞いてない」とか、「お前と話しとったらイライラする」と言われてしまいます。 あと、自分から話を持ちかけるときなのですが 自分は趣味がちょっとオタクっぽくて、部活は化学部にはいっています。 だから、とても会話の話題にできるものではなく、どうしても勉強の話などに走ってしまい、面白くない会話になってしまうことが多いです。 こういった理由で最近は話をしたくても正直恐くてできません。 話し上手になろうとは思うのですがどうしてもうまくいきません。 どうしたらよいでしょうか?ご返答お待ちしております。

  • 話下手で悩んでいます。

    はじめまして。 現在大学1年の女です。 私は今自分が"話下手"ということで悩んでおり、それが原因で近頃は毎日憂鬱感に苛まれています。 もともとあまり話し上手な方では無いことは自覚していて、それを補うように私は常に"聞き役"に徹していました。 誰かと話をするときはちゃんと相手の目を見ますし、相槌もちゃんとうつし、時には質問で切り返したりと、わりと自分は"聞き上手"な方ではないだろうか、とも思い始めていました。 しかし、最近そういうことを心掛けていても、どうも人との会話がうまく成り立たない事が多くなってきたのです。 会話のキャッチボールがうまく続かないというか、ひとつの話題で長く話を続けられず、次の話題を見つけられないと沈黙が流れてしまうことも多々あります。 もっと詳しく言うと、私は相手の言葉に対してはわりと相槌や返答もするのですが、相手は私の言葉に対しては「ふーん」とか「へえー」とかの興味の無さそうな生返事ばかりで、それ以上食いついてくれません。 最初は相手が聞き下手なだけなのかな、と思っていたのですが、大学で会う人会う人殆ど似たような状況なので、これは"向こうが聞き下手"なのではなく"こちらが話し下手"なのだと気付きました。 事実、私は自分が面白いと思った話を他人にしても相手にその面白さがいまいち伝わらなかったりということがしょっちゅうあります。 相手がどんどん話してくれる人なら会話は続くんですけど、そうでもないとこちらからも何かしら話題を提供しないと会話が途切れてしまいます。 でも、私はうまく話が出来ないし、何か話題を振っても相手は乗ってくれないし…。 私の話し方は相手に興味を持たせないのかな、と悩んでいます。 友達に相談しても"聞き上手でいいじゃない"と言われますが、やはり自分としてはこちらからもどんどん話ができる人間になりたいです…。 相手に質問ばかりしたり、相槌ばかり打っているだけなのも嫌になってきました。 それで人と会話することが苦痛で、最近は気分も沈みっぱなしです。 どうか、相手に興味を持たせるような話し方をご存じの方がいれば、教えてください(>_<)! 普通に相手が返事をしてくれるような会話をしてみたいです。 長文失礼しました。 読みにくかったらすみません(>_<;)

  • 淋しいです

    私には友達がいません。仕事場で『会話』が出来る人はいてもプライベートな話しになるとなんとなく避けられてしまいます。 それがどの職場でも重なると「どうせ仕事場以外では友達にはなれないのだから」と初めから心で一線を置いてしまい、それが悪循環でやはり孤独になってしまいます。 自分は気づいていないだけでホントはとても性格が悪いんじゃないのだろうか?とか思い悩んでは毎日が過ぎてしまってます。でも決して暗く見えたりするわけでもないようで会社ではそこそこ仲良くはなるのですが自分でとても無理して計算づくなのがわかります。 たまに外でお茶などに誘われたりするのですが、相手の顔色ばかり伺ってしまい、会話が宙に浮いたようになり続きません。そのせいか次に誘われることもありません。 自分に自信をもちたいです。趣味も何もありません。無理して趣味を見つけようとも思いましたがやはり興味が薄いので周りからはぐれます。 子供にまで「ママは友達居ないもんね!」などと言われます。 辛いです。

  • 高齢者の方との会話(盛り上がる話、してはいけない話など)

    実習で特別養護老人ホームへ行くことになりました。 手が空いてる時は、なるべく利用者さんと会話をするように言われたのですが、どんな会話の内容がいいのでしょう? こんな話が盛り上がるとか楽しい雰囲気になるとか、またしてはいけない話とかありましたら教えてください。 出来るだけいろんな事を学び、有意義な実習にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 会話が成立しない(長文です)

    タイトル通り、人と会話が成立しない、コミュニケーションが取れなくて悩んでいます。 会話が成立しない、というのは相手が何を言いたいのか、求めているのかわからないのです。 仕事で電話を取り次ぐのも「それはこういうことでしょうか」と慎重に確認して、なんとか相手の主張を理解している状態です。 自分の意見を伝えるときも、「結論から話し始めて、簡潔に伝えよう。話が長くなると訳がわからなくなる」ということを意識し過ぎてしまい、却ってややこしい話方になってしまいます。 プライベートで人から話しかけられると、「折角話しかけてくれたのに、退屈させてはいけない」と思い緊張してしまい、仕事で話しかけられると「相手の貴重な時間を無駄にしてはいけない」と思い、早く返事しなければと焦って頭の中が真っ白になってしまいます。 失言も多いです。 自分はそんなつもりで言った訳じゃ無くても、相手に不快感を与えてしまうことがあります。後で自分なりに何がいけなかったのか考えても、理由がわかりません。 自分なりに色々考え、実践しても、この状況を改善できずどうしたらよいかわかりません。 最近は家族(特に両親)ともマトモに会話出来ず、「ちょっと待って、考えてるから」と言って必死に頭を整理しながらようやく会話している状態です。 ・・・どうしたら普通に人と会話が出来るようになるでしょうか。