• ベストアンサー

変換器を探しています。

大自工業のエアーコンプレッサーで、F-15というモデルを室内で使いたいため、AC-DC変換器を探しています。 このコンプレッサーは動作電力がDC12Vで動力電流はMAX10Aとあり、この規格に対応した製品が見つけれれません。 検索で、引っかかっても容量不足?MAX5Aとまでの製品しか見つけられませんでした。 具体的な製品名を挙げていただけるとありがたいです。 http://www.daiji.co.jp/product/compressor/F-15.php 製品のホームページです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

あまり大きな容量の12V電源は私も見たことがないので、自作するとかでないと難しいかもしれません。No.1さんの仰るスイッチング電源はモーターの突入電流で立ち上がらないことがあるため、使えないかもっと容量の大きなものが必要になるかもしれません(数倍)。トランスと整流器、コンデンサで組めば大丈夫ですが、車のシガレット電源直結でないと駄目なのであれば存在するかどうかも怪しくなってくるかもしれません。 元々車のバッテリーからの供給を前提としていますし、商用電源から使うとなるとNo.2さんの言われるように最初から100V用のコンプレッサーを買う方が安上がりになるかと思いますよ。 そうか車用の鉛バッテリーを使い、たまに充電器で充電するとかです。ただ、この場合も直結で接続出来ないので、改造するか自作での造作が必要となります。

その他の回答 (7)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

MAX10A、コンプレッサーという用途から見て、MAXは起動時の要求と思います、作動時のMAXではなく。 であれば、すでに回答ありますね、バッテリー併用。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.7

 私はタイヤ交換を自分でしますのでエア補充にDC12V/10Aのコンプレッサーを使っています。車のシガーライター電源はエンジンをかける必要があるのでAV100VとAC/DCコンバーターの組み合わせで使ってます。  AC/DCコンバーターは NEMIC LAMBDA 製の12V15Aのもので(型番表示部にヒューズを増設したので型式は不明です)電気屋で買った中古品です。ショートさせるともちろん安全回路が働きますが数年使っていて止まったことはありません。  一部回答の”モーターの起動時は定格運転時の数倍の起動電流が流れる”は嘘ではありませんが例示の120Wクラスのモーターはそんなに大きな電流は流れません(理想的な電圧降下が無い電源を使ったとしてもです)。一応モーターがロックしていると無理がかかるので注意はしています。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

モーターを駆動するのであれば、出来ればトランス式の電源の方が良いですね。と言っても今の時代、10Aの出力が取れるトランス式の電源は数が少ないでしょうし高価でしょう。スイッチング式のものならもっと容量の大きなものもわりと手に入りますが、スイッチング式のものは、モーターのサージ電流で保護回路が働き起動できない場合があるからです。 モーターは起動時に定格の回転数にあがるまで定格電流の数倍から十数倍の電流が一瞬だけですが流れるんですが、スイッチング式のものでは、このサージ(起動電流)で保護回路が働いてしまい、内部回路保護のために電圧を急激に落とす制御(通称フの字回路)がなされるため、結果としてモーターが起動できないという事態に陥る可能性があります。 トランス式のものであれば、極短時間なら大きな電流が流れても問題ないので10Aの容量で問題なく使えますが、12V10Aのトランスとなると軽自動車のバッテリーほどの重量がありますし、専門店にでも行かないと手に入らないでしょう。 まぁ、ある程度のスキルが有れば、自作と言う手がありますが、いかがですか? 自作するのであれば、回路的にはまず市販のAC/DCコンバーター出力10A以上を一台入手(これも作っても良いですよ)それと12Vの密閉型バッテリーまたはNi-MH電池(容量は2Ahも有れば良いでしょう)と、電池に充電する回路で構成します。たぶん自動車用の機器かと思われますので、12V定格といっても実際は13.8V程度の動作を想定しているかと思いますので、バッテリーの充電に要する電圧で駆動しても問題は無いでしょう。これらを使って、電源装置の出力とバッテリーを並列に繋ぎフローティングチャージと言う回路を構成します。バッテリーは瞬間的には時間率容量の10倍程度の負荷に耐えますので、モーターの起動時サージ電流をバッテリーでまかない、それ以降はバッテリーを充電しながらAC/DCコンバーターからの出力で駆動すると言うわけです。バッテリーの替わりに2重電気層コンデンサー(スーパーキャパシタ)などの大容量コンデンサーを使う手も有りますが、価格的にはこちらの方が高くなるでしょう。この手のコンデンサーは使用できる電圧が低いので、12Vをかけるには複数を直列に繋ぐ必要がありますが、コンデンサーは直列に繋ぐと容量が減ってしまうので、数多く高価なコンデンサーが必要になります。まぁ、バッテリーよりメンテナンスが楽な事は確かですが・・・ モーターと言うのは電子機器で扱うには結構曲者で、たぶんこのコンプレッサーに使われているのはコンミテーターモーター(模型用のモーターと同じようにブラシを使うタイプ)でしょうから、起動時には、ほんの一瞬ですが定格の10倍以上の電流が流れるんですよ。まともにこの電流に対応するととんでもなく大容量の電源ユニットが必要になるので、モーターを扱う電子回路ではちょっとずるをするのですが、それにはそれなりのスキルが必要です。と言うことで、割と簡単にコンプレッサー自体の改造なしで行える方法としてバッテリーや大容量コンデンサーによりサージ電流が問題になる極短時間だけ見かけ上大容量の電源として働くような回路を紹介しました。通常のカーオーディオを使うようなわけには行かないんですよ。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

安定化電源で探してみてください。 無線機用の安定化電源で30Aの物を使っています。 カーオーディオも接続して使っていますが・・・ アルインコ DAIWA 第一電波工業 その他 30Aの物は、出力可変タイプが多いです。 だいたいMAX15Vぐらいまで出せますが、 13.8V付近で使用しています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

2台購入して、並列につなげば。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

回答に成らないと叱られるかも知れないが 高額な変圧整流器を購入するよりも 安価なAC100V仕様のコンプレッサーを購入した方が有利

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.1

DC12V Max10Aの直流電源としては[スイッチング電源]があります。 下のURLをクリックして参考にして下さい。 ただし、負荷装置としてモータに適用できるかどうかは不明です。 メーカに適用可否を確認してから購入すると良いでしょう。 [COSEL/PBA150F/DC12V 最大出力電力 156W 12V 13A] http://www.cosel.co.jp/jp/products/sub01-1_03.html#07 [TDK/RTW12/150W DC12V 12.5A] http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_unit/rtw/indexj.html [OMRON/S8JX 150W DC12V] http://www.fa.omron.co.jp/products/family/1989/specification.html

dosvuser
質問者

補足

文章が足りませんでした。 すでに製品化されたパッケージの製品を探しています。 量販店やネットショップで購入でき、そのまま使用できるような製品です。

関連するQ&A

  • AC-シガーソケット変換アダプタ

    車のシガーソケットから電源を取って使用するエアコンプレッサーを一般の宅内コンセントから電源を取って使用したいのですが こういう用途でも使える変換アダプタはないでしょうか? amazonで見つけたのですがレビューを見るとコンプレッサでは使用できなそうで困っています。 http://www.amazon.co.jp/バル-BAL-AC-DCアダプター-1762/dp/B001P81GLS/ref=cm_cr_pr_product_top 使っているコンプレッサのバッテリーには DC-12V、1.5AH と記載があります。 どなたか適当な変換アダプタをご存知でしたら教えてください。

  • 電気機器の仕様に対する有効電力、力率の考え方

    こんにちは、以下のような仕様の製品では、どの部分をもってして有効、皮相電力。力率等を考えていけばよろしいでしょうか? 入力電圧電流で皮相電力を求めるのか、それとも出力がそうなのか? 消費電力は有効電力? ちょっとこんがらがってます。 ・AC 入力電圧 100 ~ 240 VAC、自動調整 ・AC 入力電流 3 A(110 V) 2 A(230 V) 起動時最大電流 50 A(1 サイクル) ・出力 AC または DC 電源: 210 W 消費電力 ・AC300 W ご教授よろしくお願い致します。

  • ACアダプターの規格

    はじめまして. 今ある電気製品を使っているのですが,ACアダプターが壊れてしまい,同じ規格のACアダプターを探しています. その製品についていたACアダプターの規格は OUTPUT: 5V DC, 1.6A max となっています. これとまったく同じ性能のものを秋葉原で探したのですが, 5V-2Aもしくは5V-1Aのものしかありませんでした. そこで質問なのですが,ACアダプターは出力電圧が合っていれば電流は適当でもよいのでしょうか? 5V-2Aのものでも大丈夫なのでしょうか? ご教授お願い致します. よろしくお願いします.

  • 大電流検出時のシャント抵抗の耐電力について

    「DCの回路で電流検出用の0.1Ωなどのシャント抵抗を使って電流を測定する」これは出来るのですが、扱う電力が大きくなったときのシャント抵抗の耐電力について質問します。 たとえば12Vバッテリーを何台か並列にしたバッテリーバンクから過電流保護機能のある500W級ACインバーターに渡して家電に使うような場合、この電流をDC側で計測したいと思っています。 (AC側でクランプメーターで計る、というのではなくDC側で常にモニターしたいと思います) たとえばAC側で500W取り出した場合、効率を無視して考えるとDC側は42A近く流れることになると思うのですが、このような場合500Wの耐電力があるシャント抵抗が必要ということになるのでしょうか? いつもは5W以下の回路で遊んでいるので気にもしなかったのですが、500Wの電力となるとシャント抵抗も以下の様なものを使わないといけないのでしょうか? http://www.yamaki-ec.co.jp/yamaki-onlineshop/product/ys.html または、そのような電力の場合はホールセンサーをつかったような測定方法が妥当なのでしょうか?

  • DCプラグ変換について

    mouse computerのノートPCを利用しておりますが 動かして利用することが多くACアダプタからDCケーブルの根元が むき出しになり接触が悪くなりました メーカーから購入してもいいのですが非常に高価で手が届きませんでした そこでネットでエレコムの同じ容量のACアダプタを購入しましたが残念ながらDCプラグの規格が違うようです ただ、DCプラグのみを取り外せるようになっておりました そこで、DCプラグの先だけを(ハンダ付けタイプではない) 取り外して規格をあわせたいのですが、販売しているものなのでしょうか? 販売先や製品の名称、アドバイスなどいただけると幸いです よろしくお願いします ACアダプタ規格(大容量タイプのようです) INPUT 100-240V,50/60Hz 1.5A OUTPUT 20V 4.5A MODEL LSE0202C2090 エレコム ACDC-IB2090BK (amazonでも売っています) 上記規格と同じ 取り外しますと、JCとかかれております おそらくノートPCのDCプラグ規格は 外径5.5mm、内径2.1mmのEIAJ規格外のものだと思います (ものさしで図ってみました) もしくは、elecomの先から変換してもいいのですが・・・

  • ノートPCのACアダプタをディスプレイに流用可能?

    アナログディプレイを使ってデュアルモニターに しようと思いましたが、ACアダプターがありません。 古いノートPCのアダプタと形状が同じなので流用 できるかと思いましたが、不安なので質問しました。 <ディスプレイのACアダプタの規格> 入力:AC100V(50/60Hz) 120VA 出力:DC12V +-5% 4.16A(max) <ノートPCのACアダプタの規格> 入力:AC100V(50/60Hz) 95VA 出力:DC15V  3A 以上のような規格ですが、使えるでしょうか?

  • DC12V電流とインバータ

    インバーターと電流について質問させてください DC12→AC100のインバータ (変換効率100%と仮定します) この設定でAC100のインバーターに100Wの製品を繋いで使用したとします この場合の電流は1Aとなると思うのですが DC12のケーブルに流れる電流は 100÷12=8.33A で合っているのでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

  • スピーカのボルトとアンペアについて

    こんにちわ。 このたび、PC用のちょっとした用途と、MP3プレーヤー のためにサンワサプライのMM-SPP2というスピーカー を購入しました。 基本は単4電池4つで動作し、別売りでACアダプタ USB-AC1というものが存在しています。 しかし、この別売りACアダプタは本体とあまり変わら ない価格になっており、買う気になれません。 そこで、現在手元に「DC-3413A」というUSB経由 で電源を確保できるケーーブルを持っています。 DC-3413A(USB電源)の規格 USB⇔DC 5V 0.5A http://www.comon.co.jp/DC-3413A.htm USB-AC1(標準ACアダプタ)の規格 ■出力:DC5V 2.6A ■入力:AC100V http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=725660 あと、別機器のACアダプタで ■出力:DC5V 2A ■入力:AC100V~240V このスピーカーにDC-3413A(USB電源)または 別機器のACアダプタが使用できますでしょうか。 Φは3.5mmであっています。 ボルト、アンペアの考え方がよくわからず 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ダイオードブリッジでの消費電力の求め方

    ダイオードブリッジでの消費電力の求め方がわからず困っています。 AC24V(50Hz)を全波整流してコンデンサで平滑化した約DC32Vを 数個のDC-DCコンバータに入力して3.3Vや5.0V、12.0Vを生成しています。 これらのDC-DCがすべてMAXの定格出力電流を流したとき、 ダイオードブリッジの消費電力を求めたいのです。 AC24Vに換算すると、MAX約18.5Aでした。 使用するダイオードメーカーのHPに以下の技術資料があります。 http://www.shindengen.co.jp/product/semi/pdf/J531_gijutsu.pdf ここのP18の(3)センタータップのSBDに・・・を参考にしました。 実際に使用しているのもセンタタップ品です。 資料では台波形の電流が入力された場合の例ですが、 18.5Aを2で割ってIO1、IO2とも9.25A、逆電力損失も32Vであるから 技術資料とほぼ同じ5Wとして考え、技術資料例と同様に消費電力は ざっくり22Wと見積もりました。 文字だけの説明でわかりにくいかと思いますが、何か間違い、アドバイスがあれば よろしくお願いいたします。  

  • 充電器などの電力変換のしくみについて

    充電器をみると、入力AC100V-240V 出力DC4.2V 0.8A 入力容量15VA  といった表記を目にします。 これは、AC100V-240V(コンセント)からDC4.2Vで0.8Aのエネルギーに変換して電池に充電しているということだと思うのですが、 このDC4.2VとDC0.8Aにするにはどのような構造になっているのでしょうか。 電圧/抵抗=電流なので、電圧が一定でも抵抗値によって電流値が変化してきてしまうと思うのですが。 簡単な説明で構いませんので説明をよろしくお願いします。また、そのような説明が載っているサイトがあれば載せていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。