• 締切済み

辞めた方がいいのでは

幼稚園教諭3年目の者です。 運動会の時に、出産退職されたA先生が来賓で来られたのですが、そのときに私のクラスで昨年A先生が担任をされていた子の保護者さんが何名か、私のクラスは学級崩壊寸前だとA先生に言ったようなのです。 A先生から主任に連絡があったそうで、主任から伝えられました。 確かに、運動会前で男児たちが落ち着きがなくなっていたり、練習で時間がなくなってしまい、おしゃべりをしていて支度の遅い子たちが支度のために出歩いているのが目だったりと、いつもとは違う状況が三週間ほど続いたと思います。相談した保護者の子供たちは大人しいけれど保護者にちゃんと幼稚園でのことを報告できる女児で、周りのことが気になったのだと思います。 それまで、相談した保護者の子たちが無くしものがあり、探していましたが見つけるのが5日後になってしまったり、課外活動参加のためにその子だけ着替えをさせなければならない場面で、ミスをしてしまったりしていましたが、保護者の話を聞いて事後フォローをしてきたつもりでした。 今回の件も、私の技術不足で聞くときは聞くという時間を持てなかったということはあると思いますが、何かあれば直接私に言ってくれて、私もそれを改善するという関係ができてきたと思っていたためショックでした。 言い訳になってしまいますが、もともとクラス替えのときに、各クラスの声が大きい、話を聞かない男児が私のクラスに集まってしまい、全体の主任からも「大丈夫なの!?」と言われましたが、学年主任は平等に決めたからとそのまま学年が始まりました。保育が始まってからも、やはり私のクラスが煩いと園内で言われてきました。また、運動会前に私のクラスにだけ4名の途中入園が入り、(他のクラスは1名)練習を嫌がって大声で泣いたり、みんなで一つのことをする活動に慣れていなかったりして、一からやり直すところもありました。 私なりに彼らに静かになってもらえるよう、手遊びを考えたり褒めて伸ばす方法を考えたりしてきて、一学期は大分成長してきたと思いましたが、運動会前で前に戻ってしまい、努力が報われなかったことや、間接的に学級崩壊と前の担任に伝えていることでショックを感じました。 学年主任からは「他の先生もあなたのように思われると困るから気をつけて」と言われましたが、もしかしたら免職は言い出しにくいの出はないか。 使えない場合は、私から辞職しなければならなのではと考えています。

みんなの回答

回答No.2

あなたはマジメな方なのではないかと推測しました。 本来、あなたはまだ若手であり、引継ぎ後にしばらく荒れたり、また多少でも方針が以前の先生と異なるのは当たり前のことです。 そもそも結婚退職された先生が戻る事はありえませんし、その方にそのようなことを保護者の方から言うメリットも0です。 ですが、女性はそういう理不尽なこと、無意味なことを感情的に行ってしまう部分があります。 「それを言う事によって現担任とのコミュニケーションの乖離が出来たり、状況が悪化する可能性は推測できなかったのですか?そういう責任を取るつもりで話したのですか?」と聞けば 恐らく「みんなが言ってるから言っただけで私は悪くない」と答えるはずです。 つまり教育やわが子について深く考えている、と言いながらも技術があり、責任感を持って取り組んでいるのはやはり先生であるあなたのほうであると自信を持って言えるのです。 ですから重要なのは自信を持つ事です。 何かの処置をしたからと言って、問題が急速に改善することは教育ではあり得ません。 ですから失敗やトラブルも含め、現場に関われること自体を喜ぶべきです。 初心、あなたもそうじゃなかったですか??? もちろん上長や保護者の方とのコミュニケーションは取っていくべきですし、あなたなりの努力は 絶対的に必要です。 ただしあなたの失敗や前担当との方針の違いも含め、本来は「あなたのもの」なのです。口を出される筋合いはなく、プロとして行い、保護者も「プロに信頼して預けている」状態が大事です。 保護者がいったからAにする、上長がいったからBにする、あなたはCでやりたい・・・なんて風に進めて1番割を食うのは子どもたちです。 子どもが好きで始めたんでしょう? だったら自信とプライドを持ってやればいいです。 途中途中で悩んだりすることもあるでしょう。 でもストレスは上手く逃がしつつ、あなたがこの3年間の中で得た自信や成功体験を思い出してみましょう!! それを信じてやればいい。と言うかやるしかないです。 前担任の良い部分はどんどん真似をすればいいですが、違う人間なんだから同じ事はできません。 そもそもコピーなんて面白くないでしょ? 保護者が仮にコピーを望んでても、それとなくNOを突きつければいいです。 そもそも学級崩壊やモンスターペアレンツなどは非常に使い勝手のいい言葉ですが、 本来、物事のケースは1つ1つ違い「これは○○だ」と言い切るのは難しいものです。 「一部の保護者が賀級崩壊と言った=学級崩壊」と捉えること自体が間違いです。 今回の件はショックだったと思いますが、人生では何事も予想通りにはいきません。 逆に言えば素晴らしい事も予想外にやってくる事もあるんです。 努力してきた部分は一部の保護者や子どもたちには見えていると思うし、あなたが退職したらそういう人たちはきっと悲しむと思いますよ。 3年もやってるのなら、大きく変える必要はありません。結果はすぐ出るわけではないし、他人に言われた事は気にしないで、ポジティブで行きましょう。悩んでいる、考えている、と言うのは成長の証ですから、今のままのやり方でいいと思います。 途中途中で「気づき」があれば都度改善すればいいのです。 でもプロとして堂々と働いてください。 あなたのサポーターもたくさんいるはずです。 それを思い出して。

  • engg
  • ベストアンサー率22% (46/207)
回答No.1

辞める辞めないを考える前に、せっかく問題点が明るみに出たのなら、これを機会に主任なり先輩教諭なり、経験豊かな先生にご相談して、改善していく方法を一緒に探していかれたらいいと思うのですが。その中で、質問者さんも役に立つアドバイスを受けられるでしょうし、あるいはクラスの編成自体に問題があるのなら、園の責任者として何らかの手当てをしてくださるはずだと思いますが。 幼稚園も営利企業なので、質問者さんに辞めてほしいなら、辞めてほしいと言うはずです。辞めてほしいのに、言い出しにくいから我慢する、などとは考えにくいです。 質問者さんご自身が職場環境に耐えられないのなら辞職すればいいですが、そうでないなら、自分から辞める必要も理由もないと思います。 3年目ではまだ経験が浅いですから、素直に相談されて、たくさんの方に助けてもらいながらクラスをまとめていくほうが解決への近道じゃないかという気がします。

関連するQ&A

  • 中学生 忘れ物 クラス

    中2の学級委員長です。 私のクラス全体として、忘れ物が異常なほど多いんです。 朝の会や帰りの会、それから特に忘れ物が多い人には個別で注意しているのですが、全然減りません。 もちろん、担任の先生にも話はしていますが、なんとかしようとする気配ナシ。 学年主任の先生に話をして、主任を通して担任の先生に話をしてもらい、担任も多少声かけはしてくれたものの、やはりそんなもので忘れ物は減りませんでした。 どうしたら忘れ物減りますかね、 学年としても問題になっているし、担任も当てにならないので私がなんとかしたいです。

  • 中学同窓会 先生方への案内について

    カテがわからなかったのでこちらで質問します。 現在25歳。 卒業後10年ぶりに初めてとなる同窓会を開催予定です。 正式な案内状を出す前に、中学でお世話になった先生方に会いに行きたいのですが、 私1人では覚えられてる自信がありません。 自分のクラスの担任だけは覚えられてる自信あったので去年の暮れに行ってきましたが その他は教科担任してもらったかどうかさえ記憶が曖昧で… 居場所はわかってるから、別に私1人で会いに行ってもいいんだけど、 「あなた誰?」となるのが怖くてまだ実行に移せてませんw 当時他のクラスだった子に協力要請して一緒に来てもらうことも検討中です。 ちなみに先生方はクラス担任4人+学年主任の計5人 学年主任の先生は家庭科の先生で全学年持ってたからひょっとしたら覚えてるかも、とは思います。 (私のクラスの担任が体育の先生で、女の子なら全員見てたから大体わかるよ、と言っていたので) ご意見お聞かせください!

  • 中学同窓会 先生方への案内について

    カテがわからなかったのでこちらで質問します。 同窓会の案内をしたく、 中学でお世話になった先生方に会いに行きたいのですが、 私1人では覚えられてる自信がありません。 自分のクラスの担任だけは覚えられてる自信あったので去年の暮れに行ってきましたが その他は教科担任してもらったかどうかさえ記憶が曖昧で… 居場所はわかってるから、別に私1人で会いに行ってもいいんだけど、 「あなた誰?」となるのが怖くてまだ実行に移せてませんw 当時他のクラスだった子に協力要請して一緒に来てもらうことも検討中です。 ちなみに先生方はクラス担任4人+学年主任の計5人 学年主任の先生は家庭科の先生で全学年持ってたからひょっとしたら覚えてるかも、とは思います。 (私のクラスの担任が体育の先生で、女の子なら全員見てたから大体わかるよ、と言っていたので) ご意見お聞かせください!

  • 学校対応

    小学校6年生男児の母です。今日学校で息子は廊下で鬼ごっこをして(いけない事だと十分話し合いました)先生の持ってた花瓶が割れました。しかし息子は先生を避けてぶつかっていないし先生との距離があったと言っています。花瓶の割れた先生は激怒しにらみ付け、どうしても(息子が肩に触れたから割れた)と6年の学年主任に言い、ちょうど運動会の練習で、6年4クラス全員の前で「先ほど花瓶を割った男の子がいます、先生は謝ったほうがいいと思います」と言ったそうです。息子は花瓶の先生に僕じゃない、見てた子もいる、と訴えましたが、「あなたはやっていないのね、判りました」と冷たく言ってそうです。担任の先生からはすぐ電話がありましたが、話を十分聞いてやってください。 それでも納得できないのなら連休明けに連絡下さいとの事でした。 担任の先生は息子の気持ちを十分理解してくれましたが、やはり、6年 全員の前で言われた息子の気持ちは気付いてはいませんし、何とか穏やかに事を納めてほしいようです。連休明けに担任にもう一度今回の件を話し合いに学校に行こうと思っています。  先生に疑われ、全員の前で言われ、そのときのフォローが何もなく、 学年主任とは息子と何も話をしていない時点での行動は納得いかないのです。冷静に話し合おうと思います。 こういう体験をされた方はたくさんいらっしゃると思います。 何かアドバイスを頂けると大変ありがたいです。

  • 公立小中高の先生に質問(クラス分けについて)

     こんばんは。 今日は前からどうしても気になっていたので公立小中高の先生の方に質問します。  私の学年のうち、ある1クラスだけ運動が非常によくできる子の専門学級のようなものがあります。勿論体育祭などはダントツ優勝、他のクラスは「どうせ今年も○組だ」とあきらめています。とにかく運動のできる子があまりにも偏っているのです。  そして、なんと!そのクラスの担任の教科がズバリ「保健体育」です。  そこで質問です。クラス分けのとき、先生方は自分の教科によって「この子をぜひ私のクラスに」や「このだけ子は進路指導で大変だから要りません」などとやっているのでしょうか。つまり、「この子が欲しい」と言うような希望を出せるのかどうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • 謝恩会について

    今年度、保育園を卒園します。 で保護者会主催の謝恩会を卒園式後行ないます。 そこで疑問に思ったのが謝恩会ってそもそも誰を呼んでいいのかということです。 我が子の保育園では毎年、担任の先生と園長先生だけを招待しているのようなんですが、今年私は役員になり謝恩会の準備などを担当する事になったんですが本当は先生全員呼んだ方がいいとは思いますが予算の都合上今までに担任になった先生だけでも呼んであげたいなぁと思っているんですけどそれって変ですか? 未満時~年中までの担任になった先生はほとんど辞めてしまって今は1人しか残っていませんなので現担任と園長とあと1人その前担任を呼ぶだけなんですが。 ただ主任先生が去年から新しい人に変わりなんにでも口を出してきて 保護者会のやる事に何かしらクレームをつけてきます。 先生たちもその主任のせいでいい先生が辞めてしまっています 今年も何人かは辞めてしまいます。 そのため前担任を今年初めての試みで呼んだとしてまた主任にクレームをつけられそうで「毎年担任と園長だけなんだから異例を出すと困る」とか言いそうで でも保護者主催の謝恩会なんだから誰を呼ぼうとこっちの勝手なんじゃないのかなぁとも思うんですけど どうなんでしょう? 主任が保護者会まで口を出すのもどうなんでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 保護者の方へ生徒がプリントを作ったら迷惑?

    はじめまして。 実は、私のクラスが学級崩壊なのですが、 (先日質問させていただきました。下にコピーしています) >クラス男子16人中12人がタバコをすっていて、うち9人はもうやめられないそうです。 不要物の持ち込みは普通で、休み時間はメガネの折り合いや殴り合いでたまに強化ガラスが割れます・・・。 数学、音楽、美術、英語はクラスがうるさくて先生の声が全く聞こえず、黒板でどうにか理解します。そのためクラス平均点が50もいきません・・・。 髪が真っ赤な先輩の妹もいます。下ネタなどを大声で怒鳴っているか眠るかのどっちかで、ほかの人も先生に死ねやハゲやクソ野郎などの怒鳴り合いが絶えません。。。 ひどいときはクラスの8割が眠る、うるさすぎて別校舎から苦情が来るなど・・・。 先生に言っても、学級会開いてもいいよ、と生徒任せです。 私含む女子が学級会を開きましたが変化なしです・・・。 という状況です。学校自体まぁ荒れているのですが、このようなクラスは稀だそうです。 担任に話したところ、じゃあ親を呼んで臨時PTAを開くかなぁ・・と言われました。 期待しましたがやってくれません。 私はクラスで真面目な5人(しかいないんです)で 学級問題撲滅チーム、GMBCというグループを組み、 毎日先生に手紙を書いたり告げ口したりクラスメートに注意したりして どうにかしようとしているんですが、担任も生徒も変わらないんです。 おととい、先生には、君ら5人で何とかしてと言われました。 じゃあ生徒が親を呼べと?と思いましたが、そそくさと職員室にはいられてしまいました・・・。 わざわざ呼ぶのも迷惑だと思うので、プリントを作ってクラスメートの保護者に 現状を知ってもらって、家庭でも注意してもらうようにいいたいのですが、 クラスメートの生徒からプリントなんてもらったら迷惑でしょうか? おそらく5~6枚にはなると思います・・・。 私は中学受験をしましたが二次試験の抽選で落ち、受験の悔しさを知っているので しっかり勉強して高校はちゃんとしたところに行きたいんです。 GMBCメンバーもこのクラスで勉強できずにかわいそうです。 長文大変失礼しました。 お子様のいる方特に、御回答よろしくお願い致します。

  • PTCA(親子活動)の内容について悩んでます

    小学校3年生のクラスで学級委員をしています。 毎年各クラスや学年でPTCA(親子活動)をしなければいけないのですが 何をしたらよいか悩んでいます。 今年は各クラスでPTCAをすることになっています。 ちなみに 担任の先生は妊娠中です。 妊娠されていなければ ドッチボール大会やミニ運動会などが出来たのですが・・・。 できれば一学期中にしたいと思っています(産休に入られる為)。 時間がありません。  どうかよい御意見をお願いします。

  • 知的障害児の教育にかかわっておられる方・・・

    小学校で教員をしている者です。 この春から、知的障害を持つ女の子(Aちゃんとします)がいるクラスを受け持つことになりました。 今まで低学年ばかりで、始めて6年性を持ちます。大きい子たちとうまくいくかドキドキしていたのですが、女の子がとてもシッカリしていて、男の子はやんちゃですがそれなりに慕ってくれます。 悩みと言うのは・・・ 始業式からずっとAちゃんに嫌われていることです・・・ 私がAちゃんの方をちらっとみるだけで「バカ!!ブス!!ババア!!」とツバを吐きます。 手をつなぐことはおろか、近づいただけでも慌てて逃げて行きます。 Aちゃんはずっと関わってこられた養護学級のB先生が大好きで、「教室イヤ、○○学級に行く!」と、朝からずっと養護学級に行きたがります。 昨年は教室にも数時間は入れており、担任の先生にも懐いていたようなので、すごく責任を感じます。 Aちゃんは自閉症とかではないです。重度の知的障害のお子さんです。 Aちゃんと打ち解けようと思うのですが、空き時間に養護学級に行くと「来るな!バカ!」と逃げられます。 他の子たちにも、「嫌われちゃったね」と言われ、男の子たちには、「先生には無理じゃない?」と言われます。Aちゃんはクラスのお友達のことは好きみたいです。私が嫌いだから教室に入りたがらないのです。 Aちゃん嫌われていることでに他の子たちとやりにくくなる・・・正直そう思うのですが、それより、4月ももう終わりなのに、Aちゃんと全く打ち解けることが出来ない自分にいら立ちます。 知的障害児の教育にかかわっておられる方にアドバイス頂きたいです。 かかわりを持つ前から、なぜかすごく嫌われ、拒否されるようなことはありますか? そういうお子さんと、どのように関わっていけば関係が築けるでしょうか? 1年間こういうことが続くのかと思うと、すごくつらいです。 Aちゃんのおうちの方の前でも「バカ!」とツバを吐かれたりかばんを投げつけられたりしているので、「私の反応を見ているようです。ゆっくり関係を築きたいです」とお伝えしています。 帰宅しても、このことがずっと頭から離れず、休日も暗い気持ちになります。 連休に入る前にAちゃんと少しでも関係を築きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 養護学級の先生は若い女性で、私とAちゃんの関係をそんなに大変だとは思ってなくて、「Aちゃんはあまのじゃくなんですよ。私も最初は『あっち行け』なんて言われてましたよ^^」とおっしゃいます。 でも、本気で私のことを嫌いな気がします。 本当にどうしたらいいのかわからず、途方に暮れています。 教師のくせに情けない・・・自分で考えろ・・・とかいう回答は申し訳ないですがご勘弁下さい。

専門家に質問してみよう