• ベストアンサー

インターネット上でサービス提供する際の請求書の扱いについて

8月に立ち上げたばかりの会社で、現在、企業向けにインターネット上で利用するツールをオンラインで提供しようと考えています。申し込みからサービスの提供まですべてオンラインで行う予定です。その際利用料金の請求書も電子メールで発行しようと考えていますが、支払いがされないなどトラブルがあった場合、電子メールでの請求書はどういう扱いになるのでしょうか?はやり、紙で社印が押してある請求書を発行することが必要なのかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

弊社も現在企業向けにWebで商品を販売していますが、請求書は紙で発行しています。理由は内部処理の関係で紙の請求書を希望される企業様が多いためです。 電子メールの請求書の法的効力云々の前に現実の企業の経理部門の壁にぶつかっていますが、現状は仕方ないと思ってます。

kakko
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。やはりそうですよね。会社の経理部門は紙じゃないと処理はできないんでしょうかね。法的効力云々のところは実際どうなっているのか、現状の見解があれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOUインターネットサービス、請求について

    今週、MOUインターネットサービスからご利用料金のお支払いの料金後納郵便(コンビニの振込み用)が届きました。 プロバイダということはわかりましたが、私が契約しているのは、Nexyz.BBです。 乗り換えも変更もした記憶もございません。 初心者な質問になってしまいますが、Nexyz.BBもプロバイダですよね? いつも銀行の方から、請求分の金額が引き落とされています。Nexyz.BBのサイトの方のメールからも請求情報メールがきちんと届いていますし…。 Nexyz.BBと契約してから約二年程経ちます。MOUインターネットサービスというのから別途請求がきたのは今回が初めてです。 MOUにお問い合わせしようにもお問い合わせ先の電話番号も記載されていませんでした。 サイトの方に行ってみるも、電子メールでのお問い合わせのようでした。 このまま支払いはないと、今週には利用停止と書かれていたので、このままきちんとコンビニまで支払いにいくべきか、途方にくれています…。 以前も今も閲覧しているサイトも変わりませんし…どうきちんと対応したらいいのか困っています。 皆様のご意見をご参考にしたいと思っておりますので、すみませんがよろしくお願いします。

  • クレジットカードいらずで、インターネット接続サービスの申込、アカウント発行がすぐできるプロバイダは?

    諸条件は、、、 クレカなしで申込できる。 東日本エリアである。 Bフレッツハイパーファミリータイプ開通済み。 請求書払かNTT東日本の電話料金請求での支払ができる。 できれば満たしたい条件、、、 事後請求である。 前金払いでも対応が出来る。 法人申込でも、個人でも対応できる。 法人であっても、オンラインのみで申請ができる。 代表印などを捺印し送付しなくても簡単に申込できる。 請求は法人だが、申込は個人扱いにできる。 1か月の利用でも違約金が発生しない。

  • 請求書の電子化てどこまでできるの?

    請求書の電子化について調べています。 「電子帳簿保存法」や「e文書法」を調べていると、当社がお客様へ請求する立場だとした場合、こちらは請求書の控えを、 お客様は請求書そのものをスキャナで読んで電子で保存できることまではわかりました。 しかし、結局は請求書は紙で発行しなくてはならいのでしょうか? 自分を振り返ると、例えば携帯の請求などは紙の請求書は送られてこないで、請求のお知らせがメールできた後は明細が送られてくるだけですが(要は紙の請求書はない)、これは何で大丈夫なのでしょうか? ※的外れだったらスミマセン・・・ 請求書の電子化がうまくいっている事例なども併せて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • 請求書を送る方法はこれでいいのか?

    とあるメールマガジンを発行していますが、先日広告を出したいという企業が現れました。 広告料金は 数千円です。支払いは翌月末の10日支払いだそうです。 (1)メルマガに広告を載せる (2)金額を載せた請求書を発行する (3)企業から期日に金を振り込んでもらう Q1.この流れでいいでしょうか? Q2.私は単なる個人なので、請求書を送ったことがありません。請求書PDFを作って、相手の企業がPDFを開いて印刷して、それを請求書にしてもらうと思うのですが、特に指定がなければそれでいいですか? それとも、絶対 請求書を紙で起こして、それを印刷して封筒に入れて送るべきですか? Q3.数千円でも上場企業は小口の現金は支払えないものですか? 面倒で困っています。

  • フリーランス向け請求書発行サービスのおすすめは?

    最近、在宅イラストレーターとして仕事を始めました。 現在、クラウドで使えるオンライン請求書発行サービスを探しています。 まだ赤字状態のため、できれば無料(か、月額制でなく使った分だけ支払う体系)で利用できるものが好ましいのですが・・・。 皆さんがご利用になっているオンライン請求書発行サービスと、できればその良い点悪い点を教えて下さいませんでしょうか? ※なお、プラットフォームに依存するパッケージソフトウェアは除外しています。 よろしくお願いします。

  • 請求書発行について

    教えてください!!。 請求書を発行してすぐに銀行に入金してもらいたいのですが、契約書や申込書の支払条件になんと書いたらいいでしょうか? 請求書を発行して、先方に届き次第~5日以内に振り込んでもらいたいのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 請求書って、絶対必要なの?

    うちの会社は、決済代行業務を行なっておりまして、基本的に電子メールでの売上・支払報告を取引先(加盟店)に送っています。 現在このメールは、うちからの債務の報告だけなのですが、今後、このメールの中に請求項目を挿入して、うちからの債務と相殺して支払の報告をしようと思います。 (1) こういった場合、別途請求項目については、メールではなく請求書が欲しいというような取引先も出るのではないかと懸念しているのですが、そもそも、請求書って絶対に必要なのでしょうか。 請求書を出すのは面倒なので、できればメールのみの報告で済めば一番理想です。 (2) 結局、一般的に、紙で請求書が無いと絶対にマズイ!というようなことって、どういうことがあるのでしょうか。 まぁ、でも最終的には請求書発行してくれないんだったら取引しない。とか言われたら、出しちゃうんでしょうけど。。 どなたか専門知識をお持ちの方、よろしくおねがいしますー。

  • アダルトサイト請求

    利用規約をよく読まずにアダルトサイトから画像をダウンロードしたところ、料金請求のメールが届きました。こちらの情報は一切教えていないはずなのに、パソコンの個体識別番号からメルアドがわかってしまったようです。びっくりしてもう一度そのサイトを確認すると、利用規約の文面があり、 会員とは、本規約を承諾のうえ、運営者所定の手続きにより、運営者に本サービスの利用を申し込み、運営者の審査により本サービスへの入会を承認され、会員登録された本サービスの利用者をいいます。本サービスをご利用になる為に通信会社及び提供会社と提供契約をして頂きますが、会員の所有するパソコンまたは、端末で行われた本契約の締結はすべてお客様の意志で行われたものとします。 とあります。これは、画像をダウンロード=会員登録=支払い義務発生 ということになるのでしょうか?こちらから会員登録の手続きをした覚えはないのですが。 電子消費者契約法では、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要がある、とのことですが、このような画面は出てきませんでした。 支払期限は今日までだったのですが、期限後に莫大な延滞料金を請求されるメールが届くかと思うと、ぞっとします。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 電子化による郵便信書や広告・DMまたは請求領収書等の紙取扱い流通量は?

    電子メールや電子化により 手紙・ハガキやDM・広告物 または 請求書・領収書等の紙の発行量や流通量が減っていますが 今後どのような予測になるでしょうか? 具体的な年度別の電子化と紙発行流通量のデーターや参考サイトがあれば教えてください。

  • インターネットサービスのトラブル

    こんにちは。 突然ですが、トラブルに巻き込まれています。 ○背景 A社はBというサービスをWEB上で提供しています。 Bサービス利用にはA社のID登録が必要です。ID登録は無料です。 Bサービスには無料のものと月額利用料が必要な有料のものがあります。それぞれ「無料Bサービス」「有料Bサービス」とします。 ○経緯 12月初め、無料Bサービスを利用しようと思い、A社のID登録と「無料Bサービス」の申込みを行いました。 しばらくして、A社のID/Pass通知書が送られてきました。 それから1ヶ月半ほど後、私のクレジットカード明細に「有料Bサービス月額利用料」が上がってきていて(12月末日付けで12月利用分)、びっくりしました。 すぐにA社に問い合わせましたが「有料Bサービス会員となっているので、12月と1月分の利用料が発生している。キャンセル不可能」と言われました。 ○補足 ・私はBサービスに有料と無料のものがあるのを知った上で「無料Bサービス」の申込みを行いました。 ・A社から送られてきたID/Pass通知書には「ID登録は無料です」以外に利用料に関することは書かれておりません。 ・A社からの申込み登録確認メールを含め「有料Bサービス登録通知」などは一切受け取っていません。 ・利用料に関する「ご請求額のご案内」などの案内の類いも一切受け取っていません。 ・私は有料・無料に関わらず、いまだBサービスを一切利用していません。 ○ご質問 この状況で、12月分と1月分の利用料支払を取り消すことは可能でしょうか? 素人目には「有料Bサービスを受ける権利を持っていることを知っていた上で利用しなかった」場合と異なり「有料Bサービスを利用できる権利が有ることを知らなかった場合」は何らかの救済措置(?)があるのではと思いますが・・・。 乱文・長文申し訳有りません。 お助けくださいますようお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 会社でブラザーのFAXを使用している際に、「クリーニングできません35」というエラーメッセージが表示されることがあります。このエラーメッセージの原因としては、FAX機器内部のクリーニングが必要な状態になっていることが考えられます。修理の可否については、製品の保証期間内であれば修理可能な場合がありますので、メーカーのサポートに問い合わせてみることをおすすめします。
  • ブラザーのFAXを使用している際に「クリーニングできません35」というエラーメッセージが表示される場合、FAX機器内部のクリーニングが必要な状態になっている可能性があります。このエラーが表示される原因としては、インクカートリッジやプリントヘッドの汚れがあることが考えられます。修理の可否については、保証期間内であればメーカーに問い合わせて修理の可否を確認することができます。
  • 「クリーニングできません35」というエラーメッセージがブラザーのFAXで表示される場合、FAX機器内部のクリーニングが必要な状態になっている可能性があります。このエラーメッセージは、インクカートリッジやプリントヘッドの汚れが原因となっていることが考えられます。修理の可否については、保証期間内であればメーカーに問い合わせることで修理の可否を確認することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう