御香典の金額

このQ&Aのポイント
  • 御香典の金額について、上司のお母様がお亡くなりになった際、いくら包めば良いか悩んでいます。
  • 美容師の夫婦が雇われている美容院で、オーナーのお母様が亡くなったため、御香典を包む段階になりました。
  • 夫婦が別々の袋に1万円ずつ包むか、夫婦の名前を記入して2万円の御香典にするか、様々な選択肢がありますが、一番妥当な金額と方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

御香典の金額

上司のお母様がお亡くなりになりました。 御香典をいくら包めばいいでしょうか? 夫婦で美容師をしています。 血縁関係のないオーナー(先生)に夫婦共に雇われている状態です。 主人は10代の頃初めて勤めたのが今の美容院・オーナーの元でした。 それから途中もちろん他所の美容院や床屋に出ましたが数年後また今の美容院へ戻り、トータル30年程勤務している事になります。 実際、親より過ごして来た時間も長く、育ての親の様な感覚が主人にはあります。 私は結婚してから美容師の免許を取り、一緒に雇ってもらう様になりました。 結婚の際の証人も先生のご主人にお願いしたり、日々の私達・子供達の誕生日やお年玉、相談事など公私共にお世話になっているのは明らかです。 そこで、先生のお母様がお亡くなりになって御香典を包む段階になって最初は1万円の予定でいましたが、たまたま私達従業員2人が夫婦だからってだけで、別々の所帯ならそれぞれが1万円包んでくるよね?と言う話になりました。 また、先生のお母様であると言う事、ご主人であればまた金額や仕様も変わってくるのかもしれませんが。 主人の名前だけで1万円包むか。 主人の名前の脇に私の名前も記入して1つの袋に2万円包むか。 主人の名前と私の名前それぞれ別の袋にして1万円ずつ包むか。 はたまた、主人の名前の御香典1万円に主人の名前の花代1万円、・トータル2万円にするか。 どうするのが一番妥当でしょうか? 私達は関東在住なので至って一般的な意見を伺えれば…と思います。 因みに、私の父親が亡くなった際は先生が御香典と花代を1万円ずつ包んでくださいました。 普段、七五三などで私や子供達の着付けなどお世話になっても、お礼などはいらないよと、受け取って貰えず、どうしてもと、無理矢理クリーニング代(私の着物や子供の着物が先生のだったりお店のだったりをお借りしたので)だと渡した様な感じです。 どなたか、どうぞよろしくお願い致します!

  • ayhisu
  • お礼率89% (141/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人の名前の脇に私の名前も記入して1つの袋… >主人の名前と私の名前それぞれ別の袋にして… どちらも社会通念上あり得ません。 大人の冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位が基本で、所帯を代表する者 1人の名前で出します。 >主人の名前の御香典1万円に主人の名前の花代1万円、・トータル2万円… あなたの地方では「花代」の名目で現金を出すことが通常行われているなら、それで良いでしょう。 花代などとせずに、香典のみ 2万円のほうが一般的な地方もあります。 また、「香典」+「供物」、「香典」+「供花」などのほうが一般的な地方もあります。 >因みに、私の父親が亡くなった際は先生が御香典と花代を1万円ずつ… 冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 とはいえ、あなたがた夫婦は世話になっているほう、同格ではありませんので同額では失礼です。 もう 1万円上積みしてもおかしくはありません。

ayhisu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 とても勉強になり参考になりました。

その他の回答 (1)

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.2

関東ではないので良く分りません。 取り敢えずURLを貼っておきます。 http://www.jp-guide.net/manner/ka/kouden.html 参考になれば良いのですが。 最後の方に載っていたと思います。

関連するQ&A

  • 香典とお花代について

    ご存知の方がいたら教えてください!! 私の祖母が亡くなりました。 当初、家族葬にする予定でいた叔父が、どういうことなのか 普通の通夜、告別式の葬式にする。と言いました。 身の丈に合わないのになあ…とは思いましたが 叔父がお金を出すので、途中から口をはさむのはやめました(相談されていたので) 金額を言われてみるみる顔色が変わっていったのですが 暴言を吐いて「そうするからいい!!」と言った手前、撤回もできなかったようです。 香典は夫婦で五万円、子供たち一万円で包むつもりでおりましたところ 電話があり 「旦那の車(ワゴン)を出してくれなければ困る(告別式のあとの火葬場へ行くため)」 「お花はどうする?一基15750円で二基だけど(強制口調)」 と言われました。 私は再婚でして、叔父、祖母と主人は何度かあっただけなので 告別式には出席はしなくてもいいと思っていました。 私だけ出ればよいと。 また、月末の金曜日で大変忙しい状況でもありましたので、断るつもりでしたが 主人が「もういいよ」と・・・・行ってくれることになったのですが。 この場合、お花代はお香典に含むと考えてよろしいのでしょうか? その場合いくら包めばよろしいでしょうか。 (ちなみに一基は私達夫婦、一基は子供たち二人の連盟で出します」 お花代は香典の一部と私は思っているのですが、叔父はそういう常識は持ち合わせていません。 この場合、お花代も香典だと理解してもらうのには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 香典・花代について

    ・私の夫の妹の旦那さんのお父様が亡くなられました。 もう大分前から癌で自宅で過ごされていました。 ・妹さん夫婦は東京、妹の旦那さんのご実家は石川です。 私たち夫婦は広島に住んでいます。妹さんの旦那さんの親御さんには、お2人の結婚式の時にだけお会いしたことがあります。 ・妹さんから「お義父さんが亡くなって今石川に来てるんだけど、定年されて大分経ってるからお花が少なくて寂しいから、お兄ちゃんの名前でお花たてさせてもらっていい?」と電話がありました。 もちろん構わないよと言って電話を切りました。 ・数日後、妹さんの旦那さんのお母様から直接お花のお礼のお電話を頂きました。 その数日後、妹さんから「自宅に戻りました。急な電話でびっくりさせてごめんなさい。」のメモと共に、お礼の意味でお酒が届けられました。 これを踏まえて、私たち夫婦はお香典またはお花代をどうすれば一番いいと思われますか?しなくてもいいと思われますか? 「お香典」または「お花代」として妹さん夫婦に送るのがいいのか、それとも石川のお母様に送るのがいいのか。また、幾ら包むのが妥当なのか・・・。 喪主は夫の妹の旦那さんです。 妹さんからお酒が届くまでは、お香典などはしないでもいいかと考えていました。 それは、私の実の母や姉に相談した結果です。 もしお香典をした場合、私の父か母が亡くなった時妹さん夫婦もお香典をしなくてはと思われるから、です。 「それはいいよね?」と実母や姉との話でそうなったからです。 でもお礼まで言われたし、夫と妹さんは2人兄妹なのでやっぱりした方がいいかなと、今は考えています。 長くなりましたが、よきアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 主人の上司のお母様が亡くなられた お香典は?

    教えてください。 主人の上司のお母様が昨年12月に無くなったとつい先日、喪主の方(上司ご本人)から伺いました。 夫婦共に仲良くしております間柄です。 お母様にはお会いしたことはございませんが、 書留にてお手紙を添え、お香典を早急にお送りしたいと考えております。 夫婦共に仲良くとは言え、上司でいらっしゃることには変わりがございませんので、 主人の名前のみでお送りしようと思っておりますが、 金額はおいくらでしょうか? (気持ちは2人からなので、迷っております) 上記金額以外も思われるところがございましたら、是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 香典(友人の親がなくなりなした)

    主人の高校時代の友人のお父様が、亡くなられました。 今は疎遠になっている友人ですが、学生時は仲良くしていた友人です。 当時の仲間からの連絡で、皆でお通夜に行く事になりましたが、香典の額が1万円・お花代3千円と聞いて驚きました。 また、連絡をくれた友人も先日お母様を亡くされていて、その方は主人と今もお付き合いがあるので、1万円を包みました。 やはり、友人の横並びがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 夫婦でお世話になっている方にお香典をだすとき、夫婦連名でだすのはいけな

    夫婦でお世話になっている方にお香典をだすとき、夫婦連名でだすのはいけないこと? 代理の方にお香典をとどけてもらうのに、主人と私の自分の名前を香典袋にかいてはいけないの?

  • 子供の担任の先生へのお香典

    小学校4年生の子供の担任の先生が急死されました。 大変お世話になった先生で、親子共に大好きな尊敬する先生でした。 告別式に参列しようとおもいますが、香典の表書きはどうしたら いいでしょうか?世帯主の主人の名前と、子供の名前は書くべきでしょうか?なにしろ初めてのことで、全く分かりません。 お知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 一周忌の香典の金額

    兄弟の子供が亡くなり今度一周忌の法要に出席します。 食事は8000円相当と聞きましたので香典は夫婦二人で出席する場合は(2万円だと数が良くないので)3万円とお供えを考えていますが 親はもっと少なくてよいと言っています。 私たち夫婦の負担を配慮しているのと亡くなった子供はまだ赤ちゃんだったので縁がまだ浅いうちだったから…という意味らしいです。 香典の金額は亡くなった相手によって変わってくるものなのでしょうか。皆さんだったらどうされますか。

  • お香典の表書きについて(記帳のことも…)

    こんなこと、聞くのもお恥ずかしいことですが… 主人の上司のお葬式で、夫婦二人で参列するとき、 お香典袋の表に書く名前は、主人の分だけでいいんですよね? (もしや、妻も連名ですか!?) あと、記帳するときは、主人の名前だけですか? それは二人分なのでしょうか? どこを調べればいいのか、わかりませんでした。 よろしくお願いします!!

  • 香典は夫婦連名で良い?又、金額は?

    主人の祖母がなくなりました。 同居などはしておりません。 私は小さな子が居るため、主人のみ帰省し、 御通夜・お葬式に出席予定です。 香典ですが、夫婦は連名でいいのでしょうか? 又、金額ですが、1万円と思っていましたが、 夫婦連名ですし、2万円ですか?少ないですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 49日後の香典返し?について

    先日友人のご主人の、お父様がお亡くなりになり、夫婦で1万円を包んで通夜に行ってきました。 その際に、香典返しでお茶を頂きました。 その後、49日の法要が終わったとお手紙+ギフトカタログ(恐らく5000円くらい)のお返しが入っていました。 送り主は喪主である、友人のご主人のお母様からです。 この場合、お礼の連絡などは、お母様にするべきか、友人に連絡をして 済ませるべきか・・・ しかしながら、私どもは、お母様とは面識が一切ありません。 お返しがあまりにも高価なので、困っております。 この場合、常識に則ったお礼をしたいのですが、どのように 対処したら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう