• ベストアンサー

派遣なら契約書に書いてない事はやらなくていい?

私の部署は毎朝一人ずつ一分間スピーチをやっています。 (毎日一人しゃべて、ローテーションです) 私はもう慣れてしまったので特に違和感がないのですが 新しく来た派遣さんが 「朝の一分間スピーチは契約書に書いてないからやらない!」 と言っています。 他の派遣社員は、周りに流されてか一分間スピーチをしていますが、 この派遣社員の言うとおり、一般的に・常識的には 契約書に書いてない一分間スピーチはやらなくてもいい事なのでしょうか? 一分間スピーチはやらなくてよくても 契約書には「朝礼」は入ってないと思いますが 派遣社員なら朝礼に出なくてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.9

 業務の一環なら仕方ないけれど、  職務に関係ないなら、派遣は参加しなくてもいいのでは?  その間の電話番になるとか・・・・。と私は思うけど。  3000人以上の男たちを前に、朝礼のスピーチをしたときに。。。。いくら取締役とはいえ、泣けました。  ええい!ぐちぐち言わんと働かんかい!って感じ・・・・。  でも、朝礼には参加するべきでしょう。  派遣の仕事に掃除が入っていない場合は、自分の机も拭かないのかしら?  そうなると、福利厚生の問題も出てきますよねえ。派遣はお茶も飲めなくなる。  派遣でも会社の一員とみなす。  というのが一般的じゃないかな。  

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.8

皆さん厳しいこと(特に男性目線で)を書かれていますが、一分間スピーチは、そういうことに慣れていない一般職の女性社員にとっては 結構な精神的負担ですよ。正職員ならまだしも、派遣社員なら 淡々と仕事をこなすだけの役割ですから そこまで求める方がねぇ・・・ ただし、朝礼については、仕事上の連絡や注意事項もありますから 派遣社員といえども出るべきだと思います。 掃除は、私の勤めていた会社を含め、都会の大きな会社では 業者に頼んでいますから 何とも言えません

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.7

その一分間スピーチが最低限、業務上で必要かどうかではないでしょうか? どういった内容をスピーチするのか分かりませんが、たとえばプライベー トのこととかであれば業務上必要ではないと思いますが、業務上でここを 改善したほうがいい、というようなことや、気付いたことを発表するなら 必要なのではないでしょうか? 朝礼については、業務上で必要なことでしょうから、参加の義務はあると は思いますが、会社にもよるでしょう。私の経験上、社員のみ朝礼に参加 し、派遣は不参加でOKのところもありました。 なお、私の職場でも派遣がおり、金曜夕方は掃除の時間となっておりますが、 派遣の方については契約のため、自主的に参加できる方が一緒になってやって いる状況です。 何でもかんでも契約書に載っているから、いないからではなく内容を勘案 していくべきだと思いますが。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.6

厳しい意見が多いですね。 自分の会社でも派遣社員の方に来ていただいています。 (事務の女性2名) 最初の方をお願いする時に、派遣会社の担当の方と 契約についてお話しました。 その際に言われたことは、 業務の指示をする者は、1名に決めて申告すること。 (例外として、主、副2名まで) →複数の社員から、指示されると優先順位が決められず  トラブルになるから。 社外に出る業務はできない事(お使いなど) →社外で事故、盗難、トラブルになった時の責任、 対応できないため。 個人的なことは尋ねないこと。(年齢や既婚、未婚など) →個人情報の観点と、先入観、偏見を排除するため。 尚、業務内容も「これはOK、これは無し」とかなり 細かく決めました。その他  ・お茶汲みをたのんでよいか  ・朝の掃除はどうするか  ・電話の取次ぎはどうするか。 等も決めました。 なぜ細かく決めるかの理由のひとつは、契約社員の 方は多くが、時給単価契約されているからです。 職務内容の難易度、必要なスキルの有無によって 単価も変わってきます。 最初にAという業務を行います、と決めて、 入ってから、Aよりも難易度の高いBの業務を させられてしまっては、Aの単価で、本来もっと高い 単価であるBの仕事をさせられてしまうことになるのです。 フェアではないですね。 語弊があるかもしれませんが、派遣社員の方々は、 正社員に比べて弱い立場です。 ダメだとなれば、すぐに派遣会社に連絡されて、 人材のすげ替えとなります。 正社員はそうはできません。 「まあ、そのあたりは、臨機応変に」と、なあなあに なってしまえば、これも業務だから、あれも業務だから となんでもありになる可能性があります。 上記の理由で、派遣社員の方、本人はなかなか (おかしいと思っても)断れないかもしれません。 最初に、このお話を担当の方とした時に、「えー、 ここまで決めるの?」 とか「これもダメなの?」との 思いもありましたが、今となっては とても必要で 大事なことだと思っています。 朝礼の件、一分スピーチの件ですが、一言で 「挨拶する」のと同じレベルで決め付けるもの ではないと思います。挨拶は「常識」ですが、 朝礼、一分間スピーチは、「常識」ではなく、業務の 一部です。取り決めは必要だと考えます。 (正社員の方にとっては「常識」です) むしろ、「朝礼で一分間スピーチは挨拶と一緒 で常識だ!」などとと言う方がいらっしゃるので、 先に書きましたような細かい取り決めが必要に なってくるのだと思います。 SWLAWAHQW 様や他の派遣社員の方が、負担に 感じないので出来るのであればそれで良いと思いますが、 そうでない場合は、派遣会社に報告、問い合せてみれば いかがでしょうか。 ご自分たちで派遣先の会社に「出たくない、やりたくない」と 伝えるのは得策ではないと思います。 派遣会社の担当者と、派遣先の会社が話し合って 決めていただくのが最善だと思います。 長文になり、申し訳ありません。 快適な環境でお仕事できますよう、 祈っております。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.5

・身の回りを清掃すること ・挨拶をきちんと行うこと ・電話の応対をすること ・私語をしないこと ・昼休みに食事してもよいこと ・所属上司の業務指示に従う ・身だしなみに留意すること なんて、いちいち契約するのですか?  「・所属上司の業務指示による」などとは書かれていませんか? 派遣社員なら朝礼に出なくてもいいのでしょうか、→ 朝礼で、業務指示が伝達されるし、したことがあります。「不祥事」の事例も伝えたことがあります。 私が上司なら、「出なくても結構、派遣だから」、ということになり、要員交代を要望しますね。「協調性の欠如」という勤務評定になります。業務における協調性とは、共同業務体制に協力しているか、他の社員と共同して執務できるか、他社員に対して応援しているのか、ということです。浮き立つこと、協同場面に不在、等はマイナス評価として目立ちますね。 上司は、部下社員及び派遣社員の行動に対して責任があります。彼の上の上司から勤務評定も受けています。 よろしくお願いしますね。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 9875548
  • ベストアンサー率13% (20/148)
回答No.4

厳密にはいえば派遣社員(契約社員)は、 契約内容になく、業務命令でない場合は、やらなくてもいいですよ。 ただ、それで結果社内で浮いてもしかたないです。 契約更新には影響する場合もあります。心象って大切です。 更新しないなら別です。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

契約書に書かれているのは、あくまで仕事の内容でしょ。一分間スピーチなどは、職場における人のつながりを円滑にするため行うものです。あるいは、新人職員の場合、早く職場に溶け込めるようにするためのものです。どんな職種かわかりませんが、それが、例えばお客様・得意先との会話、プレゼンテーションの練習になっています。 契約書には書いていないから、朝の挨拶はしません、帰りの挨拶もしませんというのと一緒です。正規職員の職務内容にも、、いちいち、朝礼には出ること、挨拶はすること、会社で決められたこと(朝の1分間スピーチなど)には文句を言わないで従うこと、なんて書かれてませんものね。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

一分間スピーチはやらなくてもいいかもいいかもしれませんが、 朝礼は勤務時間内の一般庶業務の内で、朝礼があるのに、朝礼に参加しないってことは、朝礼は業務通達の会議ですし、 通達を受けず、礼もないってことで、すべての業務に参加する資格がありません。 そして、一分間スピーチが契約外であるならば、 それをやらないことは自分で決めることでもなく、派遣先に文句言うことでもなく、 派遣元の苦情申し立て先の担当者に訴え、改定した雇用契約を結ぶべきこと。 契約にない契約行為を強いられることで、締結した契約自体が無効になっている状態ですので、 今の状態は、派遣社員も派遣先への契約違反に当たります。 で、同じ派遣社員として、契約の仕組みを理解して、権利と義務をちゃんと法に則って行動、発言して欲しいです。 「これだから契約社員は。。。」って言われちゃうんですよ。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

「一分間スピーチ」「朝礼」を何のためにやっているかでしょう。 ただ、契約書には日常行われている慣習まで契約書には書きません なんでもかんでも契約書どおりというのであればトイレも1日に何回までと契約することになりますよ。

SWLAWAHQW
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣社員、仕事以外で社員と平等にすることはどんなこと?

    派遣社員歴8年ほどの者です。 派遣社員として働いている人、派遣社員のいる職場で働いている人に 質問です。 通常の業務以外は、派遣社員はどこまでしていますか? 私の場合、  朝礼の参加(時間内)  朝礼の司会  朝礼でのスピーチ  お茶当番(終業後にポットのお湯を捨てるなど)  朝の掃除(時間内)  昼休みの電話番(一人)   個人的には朝礼の司会やスピーチが苦手ですが、やっています。 また派遣先によっては「お茶は社員のため」という雰囲気があるなどで 派遣は飲んでいない場合もあるのですが、それでも片付けはさせられる ことに疑問を持ったことがあります。 もちろん飲んでいい雰囲気の場合は飲むし、当然のことながら 片付けもします。 皆さんの会社はどんな感じですか? また、どう思いながらされていますか?

  • 派遣社員も朝礼のスピーチ

    今月から本部長の鶴のひと声で全部員交代制で朝の朝礼のスピーチを始めることになりました。 どうやらその役目は派遣社員の身にも降りかかってきそうな雰囲気で、できればやんわり断りたいのが本音です。 同じような経験をされた方、朝礼のスピーチどうしましたか? 円く収めるにはやはり断らないで素直に従ったほうが良いのでしょうか? また、断る良い言い方などがありましたらアドバイスお願いします。

  • 20代でありながら派遣社員や契約社員として働いてい

    20代でありながら派遣社員や契約社員として働いているのは人生の恥と言わざるを得ないものでしょうか? 20代なら「正社員」として働くのが常識になるのでしょうか? 人間性も良くて経済面に問題はないとしても、非正規の人とは付き合いたくないとか家庭を支えられるはずがないと見下されるのは人として当然でしょうか? 悔しかったら正社員にしがみつくべきでしょうか? ※私は非正規から正社員になりましたが、会社そのものと正社員として働く事にどこか違和感を感じています…

  • 派遣か契約か

    ◆契約社員と派遣社員だったら、どちらがいいんでしょうか? 一概には言えない事は重々承知です。 大手グループ会社で一定期間後に正社員への受験資格が得られるなら、 やはり契約社員でしょうか。 逆に、小さな会社や需要が見込めない業界で、 時給制で交通費も賞与もない (派遣と変わらない待遇) なら、 派遣でしょうか。 派遣の事務職も不景気でそろそろ危ないのか心配はあります。 でも、契約社員だと契約切れになった後は、 派遣の方がまだマシとも思えなくもないです。 仕事に何を求めるかによると思いますが、 どういう場合はどっち、などと考え方をご教授いただけると嬉しいです。 ◆派遣社員の方は、派遣社員歴は平均して何年位なんでしょうか?   いずれは派遣社員から抜け出せるものなんでしょうか… それに、派遣にも定年があるそうですし、 定年前後に契約が切れると、その後そういった人たちはどうしているのでしょうか。  ◆平均何年くらいで派遣先を変わっていますか? 派遣先都合ではなく、自ら更新をしないのは何故なんでしょうか。 せっかく慣れた仕事・職場をわざわざ更新辞退なんて、 単純に考えるとなぜなんだろう思います。 スキルにならない、単に職場に飽きた、時給が上がらない、が 多いんですか。それとも人間関係が圧倒的に多いんでしょうか。 ◆同じ事務派遣でも、金融系への派遣は景気不景気・年齢に関係なく 他の派遣よりは継続される可能性があるんでしょうか? 部署にもよると思いますが、パート派遣が多いとも聞きます。 蛇足ですが ◆地方公務員の方やその妻は、不景気や不安定雇用の方を見ても 「別世界の事」という思いがどこか消えないものでしょうか? (特別公務員の方や役所でも忙しい部署の方は違うとは思います。 気分を害されたらお許しください) 社会保険に加入できるのでパートよりは派遣だな、 求職の事を考えると契約よりは派遣だなと思ってきましたが、 急激な人員削減等をニュースで見て、 働き方や今後が不安になり質問させて頂きました。

  • 派遣の契約違反について

    派遣の契約違反の件についてお聞きしたいことがあります。 派遣社員として半年弱働いています。 三ヶ月更新で6月の中頃に7月末で契約が切れるので、8月から10月までの契約更新の話を会社の方からあったそうです。 それで両者継続という形で話は進んでいたのですが、今週になって突然他の部署から社員さんが部署移動をしてきて状況が変わりました。 契約書をまだ提出していなかったらしく、今私の契約を切ろうと検討しているようです。 派遣会社は契約違反だと言っているのですが、これは契約違反になるのでしょうか? そして契約違反だった場合、私はどのようなことを会社に望めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約書にないことはしない派遣さん

    私は一般事務のOLです。 同じ担当にも一般事務の派遣社員の女性がいます。 その女性は契約書に書かれてないことはしない主義です。 確かにそれは正しいのですが・・・ 例えば 代表電話を取らないなどです。 あと隣の部署と似たような仕事をしているのですが お互い忙しかったり人がいなかったら 本人の「好意」で隣の部署を助けるのですが 派遣の女性は、それも「契約書に謳われてないからお手伝いはしない」と言い やりません。 お手伝いの内容は、隣の部署の電話に出て伝言を受ける事や ちょっとしたお手伝いです。 確かに契約書には ・代表電話にも出る事 ・隣の部署が忙しかったら手伝う事 は謳われてないと思いますが 彼女の言ってる事は正しいのでしょうか? 私が求めすぎですか? ちなみに私の部署は 他人のお手伝いできないほど忙しい訳ではありません。 上司に相談するべきなのか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 初めての派遣(契約打ち切り?)

    よろしくお願いします。 この度、離婚した事もあり、 働かなければならなくなり、派遣に登録して、 今、企業へ派遣社員として働いています。 2月中旬から働き始めて、3月末で更新で、 以後、3か月毎の更新です。 ずっと専業主婦だった事を言い訳にするつもりもないのですが、 やはり、同期のかたに比べると仕事の理解力もとぼしく、 スピードも遅いような気がします。 働き始めて2週間ちょっとで、これくらい差がつくのだから、 人一倍、努力しないといけないと自宅でも ネットなどで、仕事に関する専門の事調べて勉強しています。 ここ数日で感じたのですが、 先輩派遣のかたが、私には教えず、もう1人の同期の新人の かたにばかり指導をしています。 社員の課長でさえ、何か質問があったら、 もう1人の子にだけ、質問して、私には尋ねない・・という 感じです。 入社当初は、平等に扱ってくださっていました。 こういった雰囲気が伺える事から、 私は、契約打ち切りなのでしょうか? なんとなく、私だけ部署に馴染めていない感じでもあります。 もちろん、挨拶などは、こちらから率先していますし、 常識は守っているつもりです。 また、もし契約打ち切りだった場合、 1ヵ月前には知らせてもらえるのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • 派遣契約を更新しない事由について!

    長期前提の事務派遣で、現在の契約は9月30日迄の契約で働いています。 先日、9月30日以降は更新しない旨、派遣先より通達がありました。 更新しない理由は、現在私が所属している部署に「一人増えたから」というだけのものです。 その一人はグループ会社からの出向者で人件費にものっていませんし、 ジョブローテーションという制度で数ヶ月で別部署に異動し、様々な業務を経験させるそうです。 人員が増えたと言って業務量が減ったわけではありません。 社員さんは毎日23時頃まで残業、派遣である私の業務量も日々増えて行く一方で5分の休憩すら取れません。 契約書には、「契約更新の有無ー更新する場合がある」と書かれており、 「この場合の更新の有無は次により判断する。(1)契約期間満了時の業務量(2)勤務成績、勤務態度、能力(3)会社の経営状況(4)従事している業務の進捗状況」とされています。 「人が一人増えたから」という理由だけでは上記に該当せず、納得できない場合 (それを何の反論もせず伝えて来た派遣元の営業も営業ですが。)、 異議申し立てをするべきでしょうか?

  • 派遣契約の延長について

    こんばんは。 今現在、派遣社員として働いています。 来月(9月)末で、契約が切れるのですが、 契約の延長を打診されています。 契約を延長するかどうかの回答を、いつまでに派遣元に 私がすべきかを教えてください。 常識的には1ヶ月くらい前までにしなければ、派遣先・派遣元の方々に 迷惑がかかると思っております。 しかし、今、正社員として仕事を探しており、 もし9月に採用が決まった場合、契約延長を断ることができるかどうかを知りたいと思っております。 法律的に派遣の延長はいつまでに合意しなければならないとか、派遣会社でそのような規約のようなものがあるのでしょうか? 私が登録している派遣元の規約をざっと見たところ、そのようなことは書かれておりませんでした。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣社員

    今、派遣社員として働いています。 派遣先の企業では、「所感」といって何かのテーマについて朝礼で毎日一人ずつ全員の前で話をするという慣わしがあります。 その「所感」当番が、もれなく派遣社員にもまわってくるようなのですが、普通こういうことは派遣にも強制されるものなのでしょうか。 正社員なら当然やるべきですが、こういったことを派遣に強制しても良いのでしょうか。 契約内容に書かれた仕事をするために派遣されているのに、なぜ正社員と同じようなことを当然のようにさせられるのでしょうか。こういう会社の習慣や人間関係が煩わしいと思うから、派遣社員の道を選んだのに・・・という思いです。

専門家に質問してみよう