- ベストアンサー
戸建の賃貸契約について
- 茨城で一戸建て物件を借りる際の賃貸契約について疑問があります。
- 賃貸借重要事項説明書の説明事項の欄に、抵当権が実行された場合に関する内容が記載されています。
- 疑問点は、競売になった場合に引っ越し費用や敷金(保証金)が誰の負担となるかです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 賃借を予定していたテナントに根抵当権が設定されていることがわかったため
賃借を予定していたテナントに根抵当権が設定されていることがわかったため、契約をやめようかと考えています。 通常、分譲マンションなど家を借りる際に抵当権が設定されていることがあるのは知っているのですが、テナントの場合も今回のように根抵当権が設定されていることはよくあるのでしょうか。 (1)そのテナントで飲食店を開業するつもりでしたが、競売により買受人から明け渡しを求められたときには6ヶ月の期間内に明け渡さなければならないことや、 (2)保証金も賃料の10ヶ月分で高額であるのにもかかわらず、貸主に預け入れた保証金についても返還を買受人に求めることはできないこと (3)また買受人より明け渡しを求められない場合においても、買受人より新たに賃貸借契約の締結を求められ、新たに保証金の預託を求められることがある 以上のことを考えると、リスクが大きすぎる気がしてなりません。 テナントに抵当権が設定されている場合、こんなリスクを承知で借りる人がいるのか?とも考えてしまいます。その分、賃料がやすいということなのでしょうか。 自分の判断は間違っていたのでしょうか。。どうか詳し方がいらっしゃいましたら、ご教授願いますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 抵当権者の同意により賃借権に対抗力を与える制度にきまして
平成16年4月より開始(改正?)されたこの制度について質問します(民法387条)。 抵当権者が賃貸借に対して全ての対抗要件を満たしていて、 賃貸借契約に猶予期間(6ヶ月)を設けて明け渡しを求めたとします。 (賃借物件は店舗物件とします。) 質問(1) 猶予期間中に競売が競落し新たな買受人が決まった後でも、 抵当権者の明け渡しの求めは有効でしょうか? 質問(2) 明け渡しに際して、 賃借人に立退料や営業保証金などを支払う必要はありますか? これらの費用が必要な場合、この費用は抵当権者と買受人のどちらが 支払うことになりますか? 質問(3) 明け渡しに際して、 敷金は元店舗オーナー、抵当権者、買受人の 3者のうち誰が返金することになりますか? 質問(4) この制度が適用されるケースは、 元の賃借物件のオーナーが融資返済不能などの事情により 抵当権が実行される場合が主だと思います。 この「抵当権の実行」とは競売の他に任意売却も当てはまりますか? 以上、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 抵当権ありの賃貸物件契約時の確認について
今契約をしようとしている物件が家賃が相場より1~2万ほど安いのですが 実際に環境や物件に家賃が安くなるような理由が見つからないのです。 まさか抵当権設定有りとなっているので これ関係しているのではないか?と思っています。 契約書には抵当権に関する説明があり、「抵当権が実行され競売となった場合は、賃貸借契約書期間の長短にかかわらず 競落人に対し賃借権および敷金返還請求権を主張することはできません。(以下省略)」という内容でした。 少しですがネットで調べたことろ、「短期賃借権」という法律が有効だった時は 賃貸借契約や敷金は新オーナーに引き継がれたが、廃止された現在は そのような賃借人を保護するようなものがなくなるとのことでしたので おそらくこの事に関する説明なのかと思います。 貸主側も借金をして建物を建てているでしょうから、 今後に土地を売らなくてはいけない事態なども 起こることはわかりますが、借りる側としては不安になっています。 そこでいくつか質問をさせてください。 (1)契約前にこのような(抵当権が実行され競売になる)事態が 貸主側で予想や予定されているのか、最悪すでにそのような手続きが進んでいるのかなど、予想抵当権が実行されていないと 確認することはできますでしょうか (2)万一、競売が実行され新家賃が設定されてしまった場合は 猶予期間の6ヵ月で出ていくと決めた場合でも、通知をうけた翌月から新家賃と言われた場合は その新家賃を支払わないといけないのでしょうか。 (3)万一、競売が実行された場合、元のオーナーに敷金を返還してもらうよう交渉することは可能でしょうか どうぞ宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 敷金返還規定について
会社事務所の賃借契約を進めている段階です。 契約書(仮)まではよかったのですが、本日不動産会社様より重要事項確認書(仮)が送られその内容に関しての質問です。 特記事項の欄に書かれていることをそのまま記載します。 「契約・引渡し以前に設定された抵当権が、万が一実行され建物が競落されますと、貴社は買受人に賃借権と敷金返還請求権を主張できません(賃貸借契約は終了し、敷金は旧貸主へ請求することになります)が、原則として買受の時から6ヶ月間は建物の明渡を猶予されます。但し、建物使用の対価として、買受人から貴社に対し、相当の催告期間を定めて、その1ヶ月以上の支払いが請求され、その期間内に貴社の支払いがない場合、明渡猶予は受けられませんので、ご注意下さい。」とあります。 この内容ですと、万が一ビルの所有者が変わってしまうと、退去するときに返還されるべき敷金が戻ってくるかどうかは明確ではありません。不動産会社様によると、通常記載している内容とのことなのですが(もちろん不動産会社によるらしいのですが)、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。また、契約前にどうにかこの内容をこちらに有利なようになるよう変更することは可能でしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- 突然の退去について
先日、突然不動産会社が家に訪れてきて話を聞くと 大家さんが入院して、高齢のために物件を売ったとの話でした。 契約した不動産会社ではなく、別の会社が買ったらしく こちらは何の話も聞いていなかったので驚きました。 話によると、前の不動産屋からは書類が送られているはずだとの事で 後日連絡してみると、9月6日に送っていますと言われたのですが 未だに届いていない状況です。 物件を買い取った不動産屋さんは、今のアパートの取り壊しが 決まったとの事で、六ヶ月以内に出て行って欲しいとのいう話で 早く出て行ったらその分バックするという条件です。 あと敷金は全額返してくれるという内容でした。 契約書を見てみると、 登記に記載された事項 本物件は、既に抵当権が設定登記されていますので、借主は、その抵当権が実行され競売になり借受人から明け渡しを求められた時は 明け渡さなくてはならないこともあります。 この場合、貸主に預けた敷金(保証金)についての清算は 借り受け人には求める事が出来ません。 (当初の貸主に求める事になります。尚、借受人から明け渡しを求められない場合においても、借受人から新たな賃貸借の締結と敷金の預託金を求められる事があります。) 契約に関する事項、及び損害賠償額の予定又は違約金に関する事項 賃貸人、賃借人は、賃貸借期間中であっても賃貸人は賃借人に対して 書面により6ヶ月以上、または賃借人は賃貸人に対して書面により 一ヶ月以内に予告期間を定めて、賃貸借契約の解約を申し出る事が出来ます。 突然の事でこの金額が妥当なのかいまいち分かりません。。 お返事いただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 競売物件からの引越について
賃借しているマンションですが、オーナーが差押になり、競売物件になりました。先日執行官が来て、現況調査が終わったところです。 謄本コピーや契約書を見せたところ、私は長賃という権利があるらしいことがわかりました。抵当権の設定が、私の契約の後でした。 競売物件に住むのがストレスで、とにかく落ち着かないので早々に転居を検討しているのですが、時期としてはいつが適切ですか? 競売前ですと、現オーナーに敷金返金やら原状回復をしないといけませんよね。差押になるくらいだから、返してもらえるか不安です。 それと、このままオーナーに家賃を振り込み続けて大丈夫でしょうか?(現時点では、裁判所からは賃料差押の通知は届いておりません) 競売後の転居ですと、買受人がコワイ系の人だったらと不安です。 滞納もないし、きれいに使ってきたつもりですので、できるだけ敷金返してもらって、円満に退去したいのですが。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 賃貸アパート契約について
7万ぐらいのところで不動産屋さん何社からから資料取り寄せています。A社の物件はB社とC社の物件とは違う物件です。BとCは同じ物件です。 初回保証料をみるだけでもA社は高いということになりますでしょうか? 他どんなことに気を付けるといいでしょうか。 ご教示お願いします。 A社 ①ルームクリーニング費用49500円 ②更新料3万円 ③カード発行料9900円 敷金なし とありますが、上記の①~③がこれに該当するのかなと思います。 礼金1か月分 注意事項 初回保証料:月額賃料等合計額×100% 更新:2万円/一年 B社 保証会社加入要:初回保証料賃料の50パーセント 更新時 1万円/年 退去時のクリーニング借主負担 事務手数料なし 更新料と仲介手数料は 記載自体がない 敷金礼金共に1か月 C社 保証会社加入要:初回保証料賃料の50パーセント 更新時 1万円/年 退去時のクリーニング借主負担 事務手数料0円 更新料は 0円 仲介手数料1か月分
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 競売物件の賃借権について
競売物件でアパートを(1棟)入札しようと検討しております。 ・アパート(物件)の債務者は所有者である。 ・アパートに入居している賃借人の賃借権はすべて、抵当権に後れています。 ・入居している方のほとんどが代金納付日から6ヶ月間明渡しが猶予されます。 ・但し、入居されている方のうちAという方1名だけが平成11年4月に初めの賃貸借契約をしており、現在は「期限の定めなし」という契約になっている。また、敷金を25万円払っている。 この場合、Aという方に引き渡し命令を出すことは可能なのでしょうか。 また、敷金は私(買受人)が払わなくてはならないのでしょうか。 どなたか教えて頂けますか。
- 締切済み
- その他(法律)
- 賃貸マンションを競売物件との説明を受けずに賃貸借契約をしてしまった
現在居住している賃貸マンションを、競売物件との説明を受けず賃貸借契約してしまいました。 経過は以下のとおりです。 2005.12.27 某裁判所にて土地および建物の競売開始決定 2006.1. 4 登記簿謄本へ競売開始決定記載 2006.1.13 賃貸借契約締結 2006.2. 4 裁判所執行官の現況調査で、初めて競売物件との説明を受ける 2006.9.19 競売成立 今回、私が非常に問題だと思っていることは、賃貸借契約の際に競売物件との説明を受けなかったことです。明らかな重要事項説明義務違反だと思うのですが…。しかも、契約の際の重要事項説明書の「登記簿に記載された事項」の日付は2005.12.10で、一ヶ月以上も前の登記簿で意図的に説明をおこなっていたわけです。 なぜ意図的という表現かといいますと、貸主と仲介業者は代表取締役が親族なのです。貸主が仲介業者に差押の事実を隠匿していたとは考えられません。ちなみに、仲介業者は敷金の返還を求めた時「賃貸借契約をした時は、まだ競売が決定していなかった」と登記簿を見ながらのたまいました。後日、私は法務局で謄本を確認し、仲介業者の嘘に怒りをおぼえました。仲介業者はいまだ、のうのうと営業しております。 みなさんにお聞きします。 (1)賃貸借契約は無効で敷金・礼金・仲介手数料の返還を求めることができるのか? (2)引越しにかかる費用を請求できるか? (3)宅地建物取引業法違反ではないのか? (4)詐欺罪としての刑事事件の可能性。 みなさんの考えをお教えください。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 賃貸契約について
先日アパ○ンショップに某物件についてWebから問合せをしたのですが、その物件は敷金・礼金なしという物件で、初期費用が20万円という返事がきました。 家賃は6万円ほどですが、敷金・礼金なしで初期費用が20万とういことで詳細を確かめたところ、以下の返事がきました。 前家賃(賃料の1ヶ月) 仲介手数料(賃料の1ヶ月) 保険(2万円) 鍵交換代(2万円) 保証会社(賃料の50パーセント) 鍵交換代と保険料については 管理会社さんによって前後するので、 2万円で見積もりをたてました。 今までに何度か引越しをしてますが、鍵の交換代金を請求するというのは初めてです。 本来物件というのは借りている側が意図的に破損させるようなこと以外は、家主側が毎月の賃料から得ている収入で鍵を替えたり、修繕したりするものではないのでしょうか? 初めてのケースで不信に思い相談させて頂きました。 詳しい方がいらしたらお答え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 質問者はドコモテレビターミナ02のリモコンが壊れたため、代替えのリモコンを探しています。
- ドコモへ問い合わせたところ、リモコンの販売は終了しているとのことでした。
- ひかりテレビを見たい場合には、ドコモテレビターミナ02をレンタルするか、ひかりテレビの公式でチューナーをレンタルすることを検討しています。
お礼
お返事おそくなりましたが、回答ありがとうございまいた