• 締切済み

関西大学 日本史 今から勉強…

関西大学の一般入試を受けます。選択科目は日本史です。 模試はベネッセだとB、全統だとC判定です。 他の大学の公募で終わらすつもりだったので、日本史に手をつけていません。 全統マークでは67点と言う悲惨な結果です。 持っているのは、学校で貰った山川教科書、10分間テスト、図録です。 教科書を読みつつ、赤本(6年分)と10分間テストを何度も解くやり方では不十分でしょうか。 時間が本当に無いので、新たに問題集などは買わない方が良いですよね? 叩かれるの覚悟で質問します。お願いいたします。

noname#165144
noname#165144

みんなの回答

回答No.1

まず、受験学部、浪人が可能か、英国の偏差値など書くべきだと思うよ。 僕らは預言者じゃないし、そんないい加減な相談なら『精神論』じみたいい加減な答えしかできないよ。 英国がしっかりしてれば、日本史にかけられるし、英国も酷いなら時間区切ってやるしかないし。 1.マンガ日本史(ネカフェでも可能)・・2,3日 2.金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本―近現代史 金谷 俊一郎・・2,3日。長くても2週間以内 3.過去問題 と言うところ。 ご存知の通り、問題集を広げるのは良くない。 ただ歴史などはマンガやカンタンな参考書で流れなど掴んでおくと、その後の問題集演習などでの 吸収が早い。 もちろんマンガごときに時間は使えないので、上記、初歩参考書系は長くて3週間、出来れば3-5日で1周すべき。 あとは演習を1日1,2時間ずつはやって、休み時間とか合い間にパラパラ見ておけばいい。 僕は隙間時間にしかやらなかったし、京大法いった奴はセンター後しかやってないと言ってた。 (さすがにそれは危険だが)。 歴史は、流れとかが大事だし相関あってのものなので丸覚えしてしまった方が覚えやすいと思う。 (過去問題ばっかやって、織田信長だけ出やすいからって明智や徳川が置き去りになるのって逆に覚えづらくない?人間関係とか含め、相関図を描いて覚えて行くほうが楽しいし、覚えやすいよ。) 僕は世界史選択にしたんだけど、ローマ時代がなぜか好きで、世界史ってのは 1ローマ 2ローマ以降 なんだよね。これ僕の思い込みもかなりあるんだけど・・ そう考えると覚えやすい。 フランス革命とかも「あの野蛮なガリア人も立派になったなあ・・とかって目線で見てるぐらいで。 『ヘタリア』とかあるでしょ? ああいうノリ。もちろんテスト前は機械的に覚えなきゃならないけど、普段は好きで合間時間にみてたからラクだったし、受験でも困らなかった。 ともかく興味を持つこと! そして興味を持てるように自分を仕向けること!! あと教育費に関してはカネが無いとか言うな。参考書買えないとかね。 参考書など2,3万あれば全部買える。 1校で受験料3万、 入学金で30万、 授業料100万。 それが受験だ。 そもそも100万単位でカネをかけている奴が何で数千円が払えないのか、まったく理解できない。 本当にカネがないなら受験などできないのが真実だ。 だから、そういうこと言う奴は言われないけど(内心)教師や友人に捨てられるから。 もちろん落ちる可能性は高まる。

noname#165144
質問者

お礼

書き忘れていました。 浪人はできません。仮に親が良いと言ってもしません。

noname#165144
質問者

補足

ありがとうございます。 お金は惜しんでいないのですが、今からたくさん参考書を買って手を出すのは中途半端になると思い、このように書きました。 社会学部志望、偏差値は全統マーク模試で60弱くらいです。 金谷さんの参考書を検討してみます。

関連するQ&A

  • 山川出版の、日本史の図録について。 (日本史総合図録か?詳説日本史図録か?)

    山川出版の教科書「詳説日本史」を学ぶうえで、参照する図録を買おうと思っています。 ところが、Amazonなどで調べてみると、 「山川 日本史総合図録」 ISBN-10: 4634020211 「山川 詳説日本史図録」 ISBN-10: 463402523X の二冊があるみたいなんです。 同社の教科書「詳説世界史」については、図録は「山川 世界史総合図録」の一冊だけみたいですが、日本史にはどうやらこの二つの図録があるらしくて、ややこしいです。 実際に手にとって確認したこともないので、現在、どちらを購入するべきか迷っております。 両者の違いや、長所短所について、教えていただきたいです。

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。

  • 日本史と世界史の勉強法(センター試験)

    こんにちは。 現在高3、受験生です。 センター試験では日本史Bと世界史Bを選択します。 どのように勉強すれば効率よくセンター試験で得点できるようになりますか? 九州大学法学部を受験しようと思うので83%くらいはとれるようになりたいのですが 今はセンター形式の模試を受けてもよくて50%後半、悪い時は40%行かないくらいしかとれません…。 (1)教科書を読んでまとめノートを作る これは夏休み中に少しやったのですが他の教科と並行しながらだったのであまり進んでいません。 教科書は 日本史:詳説 日本史B(山川出版社) 世界史:世界史B(東京書籍) です。 (2)問題集をとく 今持っているのは 日本史:日本史総合テスト日本史B 改訂版―詳説日本史準拠、詳説日本史 10分間テスト」(いずれも山川出版社) 世界史:総合マスター世界史B(浜島書店)、詳説世界史 10分間テスト(山川出版社) です。 すべて学校で買ったものです。 水王社から出ている「1分間世界史 1200」というのも持っていますがこれは自分で買ったものです。 できればこれ以上増やしたくはありません…(今お金がありません;) (3)センター過去問をとく (4)その他(具体的にお願いします) どれが一番いいと思いますか? 具体的に、こうした方がいいよ、という方法があればそれも教えて下さい! ちなみに、関係ないかもしれませんが年号覚えるのが苦手です。 語呂合わせがあれば比較的覚えてるんですが…。 焦っているので読みにくい質問になってしまいました。 誤字脱字、その他間違いがありましたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 大学受験に向けて 勉強方法

    高1の女子で司書を目指しています。 また、筑波大学に行きたいと考えています。 8月の模試(全統)の結果は、 国語が58.4 数学が51.4 英語が56.1 総合 55.3でした。 志望大学の判定は、<これからの努力しだい>と 書いてありました。 これからどのように勉強していけばいいでしょうか? 苦手な教科に力を入れたほうがいいと思いますか? それとも得意な教科をもっとのばしたほうが いいと思いますか? また、おすすめの問題集、参考書などが ありましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 大学入試対策

    河合塾の全統模試マークはセンター試験の実力判定だけでなく、難関私立大学の実力判定もできますか? 高二の全統模試マーク式も難関私立大学の判定に適していますか?

  • 勉強の仕方 ~大学受験~

    僕は17歳の高2です。 そろそろ大学受験のコトも考えてきて、勉強の仕方についてあせっています。 たまに、英単語とかを見て勉強するのですが、いまいち勉強の仕方についてわかりません(><) 僕の第一志望は青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 です。 絶対に合格したいと思っています。 一般入試で受けようと思っているので、どのようにこれから勉強したらいいのか教えてください。   ちなみに2006年度の河合塾の全統高2模試では、D判定で偏差値48.2をもらっています。

  • AOや公募推薦について教えて下さい

    AOや公募推薦について教えて下さい 僕は今高3なんですが、一般入試とAOや公募を受けて見ようと思いますが AO、公募は評定が必要なんですが中間テストで悲惨な結果になってしまいました。 やっぱり定期テストで結果を残さないと厳しいですよね・・・ 模試で結果は評価されるんでしょうか?

  • 大学受験の勉強の仕方!

    今年大学受験をするのですが、参考書、 教科書など勉強の仕方などで質問です(>_<) 受験する大学の入試科目が国語(国語総合・漢文なし)、 生物I、英語(I.II・リーディング・ライディング)です。 すべてマーク式テストです。 赤本にはどれも教科書から出題されている。 とありました。 私は高卒認定合格の者で予備校に行っておらず 高校の教科書なども持っていません。 受験に良い教科書などはどれでしょうか? 教科書と赤本だけで十分ですかね(´・_・`)? 一日どれぐらい勉強したら良いですか?! 周りに一般で受験した人がいなくて困っています....。 大学はFランクと言われる学校です。 質問が多く、申し訳ないです(T_T) どなたか回答お願いします!

  • 日本史Bの勉強法

    今年大学受験をします。高校3年生です。 MARCHクラスの私立の受験を考えているのですが、とにかく日本史がとても苦手で困っています。 執権だとか天皇だとかたくさんの人物名が出てくるとすぐに混乱してしまい、絵や図でまとめたりしてもなかなか覚えられません。 教科書は「詳説 日本史(山川出版)」を、 参考書は「超速!日本史の流れ(ブックマン社)」 「日本史B用語(文英堂)」 「日本史十分間テスト(山川出版)」を使用しています。 現在は日本史B用語を中心にやっています。 日本史が苦手だったのに克服出来た、という方がいらっしゃったら是非おすすめの参考書や勉強法を教えてください。 問題演習の参考書は持っていないのでそちらも参考にしたいです。

  • 大学受験の勉強

    4月から高3になる者です。 志望校を決めたのが最近で、それまでは偏差値の低い短大へ推薦入試での受験を考えていたので、受験対策が十分に出来ていません。 担任からは指定校・公募制推薦入試、一般入試でも大丈夫だと言われましたが、模試の結果から安心できる状態じゃないことが判明しました。 第一志望校はD判定、私の偏差値が49に対して、志望校の偏差値は60でした。 公務員保育士になるためのステップを踏むためにも、志望校は諦めたくないので、推薦入試だろうがセンター試験だろうが諦めずに今から努力しようと思いました。 そこで、質問です。 偏差値を短期間であげることは可能でしょうか… 無謀とは思いますが、本気で悩んでいます。 頑張るのは自分自身というのも分かっています。 大学受験の勉強は、何から、どうやって取り組むべきでしょうか。 ちなみに、センター試験での受験科目は国英歴(世界史B)の3教科です。 高校受験で失敗した者なので、受験勉強でなにをしたらいいか理解できていませんし、焦って困っています。 少しでもアドバイス頂けましたら幸いです。