• ベストアンサー

80~90年代の米映画のタイトルを教えてください。

舞台は、港町(漁港)。最果ての寒々しい風景です。 町で暮らす女性と息子。夫は漁に出たまま遭難し、行方知れずです。 その町に男がひとり流れてきます。 やがて、地元のローカル紙の記者として働くようになり、女性と出会います。 ふたりは不器用ながらも少しずつ愛をあたためあい、心を通わせるようになります。 愛の喪失と再生の物語だったと記憶しています。 小品ながら、俳優陣の確かな演技力と荒涼とした映像美が妙に印象深かったです。 監督名も俳優名もなにひとつ記憶にありません。 もしも、映画タイトルをお分かりの方がいらっしゃったら お教えください。 80年代の終わりか90年代の中頃にかけてみたように思います。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171967
noname#171967
回答No.1

「シッピングニュース」かと思いましたが、 ちょっと違うような気もします。 参考まで・・。

hiro-kekorin
質問者

お礼

sunrich-orange 様 そうです。これです。「シッピングニュース」。 ありがとうございます! ネットであらすじを調べてみました。間違いありません。 あやふやな情報だけで、よくぞ、お分かりですね。 私の記憶のなんといい加減なことか、赤面ものです。 ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。 胸のつかえがすっきりとれました。 さっそくのご回答 重ねて、お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 映画のタイトルを教えてください

    犯人 - 有名な俳優だったと思います 刑事? - 20代後半~40代くらいの女性 殺人予告の対象にされた人の家で(もしかしたら対象は刑事本人だったかもしれません) 護衛が倒され、犯人と刑事がソファ越しに対峙。 刑事が身を隠しているソファを犯人が撃ち抜き、刑事が倒れる。 犯人が腹から流れる血を手で触って 「血の色が黒いから○分くらいしかもたない」 というようなことを言って、止血を施したか止血点を抑えさせ 「これでこのくらいは生きれる」 と、何か伝言を残して去って行き、 それを助けに来た同僚?に伝えていたと思います。 刑事が亡くなったかどうかは覚えていませんが 主人公ではないもののメインキャラだったので驚いた記憶があります。 おわかりになられる方よろしくお願いします。

  • 80年代サントリーCM曲

    80年代中頃だと思うのですが、サントリーのウイスキー(多分) のCMに使われていた曲がずっと気になっているのですが・・。 低い女性ボーカルで英語の曲です。 dance to you~という歌詞があったような? よりはっきり記憶しているのは、年末のCMで(お歳暮用) 次のようなナレーション付きでした(完全な記憶ではありませんが)。 「あなたは僕を喜ばせたし、悲しませたし、がんばらせた。 …一生の内に出会えるほんの一握りの人の中にあなたがいました。 あなたに会えたお礼です。」 随分前のCMですが記憶されている方いましたら、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • CM
  • 曲名が判りません(1980年代の洋楽です)

    わずかな歌詞の手がかりしかありませんが、この曲名もしくはアーティスト名をご存じありませんでしょうか? ◎1980年代中頃にリリース。女性歌手。 ◎「ロメオ、オー・ロメオ」と繰り返す歌詞 ◎友人を長年捜し続けていた、という内容 ◎「シー・イズ・マイ・ベイビー」を繰り返して終わる ◎キーボードやシンセサイザーの美しい音に特徴がある 小さな情報でもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 映画を探しています!

    下の条件に合う映画があったら 教えてください☆ 洋画でも邦画でもOKです! ・女性2名が主役(10代~30代) ・恋愛がある(同性愛じゃなく、男女の) ・コメディ的要素がある ・ちょっと感動もできる ありましたら、ぜひぜひ教えてください。 よろしくお願いします!!

  • ~90年代の放送されたアニメの名前について質問です

    80年代中頃~90年代中頃に放送されたあるアニメ(アニメ映画?)の名前を調べています。 幼少期に見たので記憶が曖昧ですが、覚えているのは以下の内容です。 ■ストーリー 弥生時代っぽい世界で主人公が、好きな女性を助けるため「天・水・火・風。。。?」という呪文で発動させる技を使いながら神か天界だかに挑む話です。 ■音楽 クライマックスでドボルザークの「木星」がバックで流れていた様な気がします。 ■放送枠 衛星放送だった可能性もあります。 以上です。 ずっと気になっているので、情報提供をどうか宜しくお願いいたします。

  • タイトルを忘れてしまった映画

    もう一度見たい映画があります 筋は「中年夫婦がドライブ中に若い女性を轢く。奥さんは助けようとするが旦那はほったらかしで車を走らせる。のちに奥さんはその女性と再会。彼女はイスラム(トルコ?)系の女性で10代前半で無理やり金持ちのじいさんと結婚させられるところを逃げ、行く当てもないうちに悪い連中に捕まり売春をさせられている。何度も逃げようとしたがつかまり強姦薬漬けにされる。けれどとても聡明な女性で投資(?)でお金を蓄えている。奥さんとその母親が(年寄りで疎外されている)協力して彼女をかくまい、さらに娼婦の妹が姉と同じように結婚という名の身売りをさせられるところで阻止。(健康かどうかはを調べられるシーンがありぞっとしました)ラストはおばあさん、奥さん、姉と妹4人がゆったりと夕日を眺めるところで終わり。 ずいぶん前に見たので記憶違いも多いでしょうが、ピンときたかた、お教えください。(多分ですがフランス映画です)

  • 昔にみた同性愛の映画を探しています

    女性の同性愛の映画(洋画)を探しています。 大分昔にTVでみた映画なので少し記憶が曖昧ですが *最初に記者みたいな人がお婆ちゃんにインタビューしにいく *そのお婆ちゃんの若い頃の思い出を話し出す *最後は車で兄弟?から逃げているところで湖に落ちてそのお婆ちゃんだけ助かる こんな内容だったと思います。 小学生の頃の記憶なので多分違う所や勘違いしている部分もあるとおもいますが、 どうしてももう一度その映画がみたいです。 ご回答お願いします。

  • 90年代中頃販売されていたカセットテープ

    ぼんやりとですが、ふと記憶に蘇りどうしても気になり質問です。 90年代中頃かと思うのですが、スポーツのボールのキャラクターがパッケージに載っているカセットテープ、覚えてる方いますか?テレビcmも流れていました。 サッカーボールや野球ボールなどいろんな種類のボールのキャラクターでした。バボちゃんみたいな。 カセットテープのメーカーや商品名を教えてください。 そのキャラクターやアニメーションの詳細(作者など)をご存知でしたらなおありがたいです。

  • 映画のタイトルが知りたいです

    昔観た映画のタイトルが知りたいです。宜しくお願いします。 洋画です。 タイトルが主人公の女性の名前です。(氏名の名の方) 80年代後半~95年位の公開だったと思います。 内容  タイトルの名前の女性が主人公なのですが、 主人公といってもそんなに若くはなく, 母親の役です。      主人公である母親と娘のお話。母の性格は奔放で、ちょっと 品がないというか、あまり育ちが良くない感じ。 尚且つ、なんかおっちょこちょいといいますか。(水商売系?) でも、ホントはすごくいい人で憎めない感じ。   娘(十代後半くらい、小さい頃から成長していったかもしれません。) の方は、母よりも真面目で常識がある感じで「ママ、なにやってんのよ」 というスタンスだったと思います。 母が娘に迷惑をかけることが多かった気がします。 母と娘のすれ違いで喧嘩になったり、娘が出ていく話も あったような。 でも、母も娘も本当はとても愛し合っていて凄く感動する話 だったと記憶しています。 具体的な内容を全く覚えていないので、申し訳ないのですが。 主人公がダメなところ多いんですが、凄く人間味があり、 泣くほど感動した覚えがあります。 これかも、と思う方いらっしゃいましたら、どういう情報でも 違っていても結構ですので、よろしくお願い致します。

  • この(ヨーロッパ)映画のタイトルを教えてください

    「ぜひまた観てみたい」と思っている作品があるのですが、タイトルをすっかり忘れてしまい、どうしても検索できません。下記に覚えている範囲であらすじ等を書きますので、どなたかこの映画の詳細について教えてください。 日本公開:98年前後(たしかチネチッタ系?で)。オランダかどこかの女性監督の作品だったはず。ストーリー:3-4代にわたる女系家族の話…とあるヨーロッパの片田舎に離婚したと思われる中年女性が一人娘を連れて帰ってくる。その当時は離婚などもってのほか…村人たちの好奇の目をよそに女は堂々と生活を営み、冴えないやもめ農夫の求婚にも応じてやる。娘のほうは子供を得るためだけの目的で離れた町で適当な男とベッドインして即逃走、無事に女の子を出産。その後自分の娘の女教師と熱烈な恋に落ちる(=本人も気付いていなかったようだが同性愛者だった)。孫娘は才女として大学に職を得、数々の恋愛を経験するが、紆余曲折を経て幼なじみの智恵遅れの青年と幸せな結婚をする。 …とまあ、これだけでは内容の良さがとても伝わりませんが、「女性であること」を図太く肯定的に描いていて、観たあとに元気をもらえたことを良く覚えています。 どうぞよろしくお願いします。