• 締切済み

中日ファンの強要

私は名古屋に住んで数年になります。 その前は生まれた時から関西に住んでいまして今でもずっと阪神ファンです。 プロ野球チームにはそれぞれ各地域・地元のカラーがあって、その地域に住んでいる多くの人が その地域のプロ野球チームが好きであることを十分に理解しています。 ここで知り合う方々は皆中日が大好きです。 名古屋に住んでいると、中日以外のチームの情報の少なさに少々驚いてはいますが、、、 数年経ち、息子はすっかりと中日ファンになりました。 そこまでは何の問題も無いのですが、最近旦那に息子と一緒に中日を応援するよう強要されています。例えば、息子と一緒にブランコの応援歌を歌うなど、、、 私は幼い時からずっと阪神が好きでしたので、やはり抵抗があります。 ナゴヤドームへ行くのもずっとためらっていました。 やはり 息子の為に自分の気持ちを抑えて同じように応援してやることが良いことなんでしょうか? 転勤で名古屋についてきたことを少し後悔しています。(単身赴任でも良かったかもって) ちなみに旦那はもともと阪神ファンでしたが 辞めたようです。。。 郷に入っては郷に従え、か やはり自分の思いは曲げる必要はないか←できなくて困ってるんですけどね、 皆さんのご意見宜しくお願いします。

みんなの回答

  • AstDreams
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.9

関西で生まれ育った広島カープファンです。カープほど素晴らしい球団はありません。 ただ周りの阪神ファンから小さい頃から「タィガースの応援」を強要されてずっと嫌な思いをしてきました。 逆に社会人になって「ある程度タィガースの情報・知識を持つ」努力はしています。 それが会社や地域で上手くやっていけるコツだと思うからです。 「名古屋におっても自分は阪神ファン」でも「息子とのコミュニケーションのためにドラゴンズの情報・知識を持つ」事を親御さんとして努力なさってはいかがかと思います。 むしろ気になったのは「旦那さんが中日の応援を強要する」事です。旦那さんがどう思っておられるか?旦那さんにご自身の気持ちを伝える事をなさっても良いかと思います。 夫婦とはいえ強要する事は良くないのでは? もし息子さんが巨人ファンになったら・・・阪神ファンとしては受け入れ難いものがあるのでは? ドラゴンズならまぁ許容範囲ではないでしょうか?

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.8

好きなチームを変えることは普通に人にはできません。 できるとしたらもともとたいしたファンではないのです。 質問者さんが応援するチームを変えられないのはそのチームの本当のファンだからです。 質問者さんが応援するチームを簡単に変えられる人なら変えればよいですし, 変えることができないなら変える必要はありません。 少なくとも名古屋に住むから中日ファンという考え方は変ですし,それをすすめる人はどうかしています。 名古屋に住むから中日ファン,広島に住むから広島ファン… そんないい加減な人はファンとは言わないでほしいものです。

回答No.7

好きな球団を応援するのが一番良いですよ 阪神をどれだけ好きなのかでしょ

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.6

私は巨人ファンですが、娘2人は阪神ファンです。 娘に阪神はローカル球団で関西圏のチームだと、巨人は東京でしょう。 と反論されて、東京はヤクルト、巨人は日本だと言い張っています。 我が家では、巨人阪神戦は、痛快です。 娘は阪神のユニフォームを着てTV観戦ですが喧嘩など有りません。 巨人ファンは、家族が何処のファンでも許せますから。 ご主人の場合、 ローカル球団の中日ファンだからこその拘りでは無いでしょうか。 と、ご主人に、巨人ファンが言っていたと、教えたら如何でしょうか。 心を広く、プロ野球全体を愛するように。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>中日ファンの強要     ↓ 63歳 男性 西鉄ライオンズのファン(今でも、西武ではなく西鉄です:九州とは縁もゆかりもないですが) 私見<順不同> ◇家族団らんで同じ球団を応援するのも良し、趣味や贔屓それに個性と同じでお互いの自由であり認め合えば良いのでは? ◇同じように、芸能人や映画や歌や好きな小説etc、色んな切っ掛けや感性で、贔屓屋ファン堅気は変化したり異なります、それを強制したり押し付けるのは良くないし出来ないと思います。 貴方も息子さんもどこのファンに成るのは自然の成り行きで任せれば良いのであり、中日ファンに成るも良し、阪神ファンも良いでしょうし、他のチームや選手のファンに変わるのも自由だと思います。 ◇ファンの結果、ナゴヤドームでの観戦やご家庭でのTV観戦でのお気持ちや雰囲気が同志七日ライバルなのかは違っても・・・ それを余裕で認め合えば良いと思うし、郷に入りては郷に従うのも良いだろうし、踏み絵を踏まされ改宗を迫られる訳ではなく、あくまでも自由意思で楽しむ・喜ぶ・一体感を優先するのか阪神一筋を貫くのか? ◇それは、野球の味わい方や観戦の楽しみ方の問題であり、TPOやシチュエーションで、価値観でプライオリティで選択し決めれば良いと思います。 また、1塁側でも3塁側でも、内野席でも外野席でも、他の球場でも、グランドで繰り広げられてる野球は同じです。 観てる人間の気持ちや感情が判官贔屓や好きな選手が異なる事で、贔屓身で観る視野視点が受け止め方が異なるだけだと思います。 因みに、私は三原監督(智将&三原マジック)と神様仏様稲尾様のファンであり、鉄腕稲尾物語の映画を観た感動からのファンであり、野球を覚えた頃の思い出と共に→球団名が変わろうが、フランチャイズが何処に行こうが、親会社の変遷が起ころうが、大好きだった選手がトレードされようが、野球そのものが大好きであり、ファインプレーや豪快な打撃、華麗な守備に惹かれるのであり、感動感激する。 何時でも、何処でも、我が西鉄ライオンズは永久不滅です!

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

正直、これは「質問者さんにとってどちらを選んだ方がより家族生活を円滑に営めるか」という問題だと思いますから、周りがあれこれ言うべきことではない感じがします。 ただ、敢えて言うとすれば >やはり 息子の為に自分の気持ちを抑えて同じように応援してやることが良いことなんでしょうか? 「息子の為」という表現がひっかかります。 息子さんの好きなものを尊重するのは大事なことですが、それと自分の趣味を息子さんと合わせることは別の話ではないでしょうか。 もちろん、趣味を合わせて一緒に応援した楽しい思い出を作るのもよいでしょうが、この機会に趣味が違う人との距離感の取り方というか、相手の好みを尊重するとはどういうことかを学んでもらうのも息子さんのためになると思います。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

>息子の為に自分の気持ちを抑えて同じように応援してやることが良いことなんでしょうか? 自然とそうなるならともかく、無理に中日ファンになろうとするのは、息子さんの教育のためには、いいことではないと思います。 世の中には、いろんな人がいます。親子とは言え、好みや考え方が違うことはおかしなことではありません。それを教えるいい機会だと思いますよ。 ただ、お子さんには感情的にならないようにだけ気を付ければいいのではないでしょうか。とかくスポーツのファンというのは、相手チームに対する敵対心が強過ぎるあまり、キツイ言葉を使ったり、相手をののしるようなことをする人も少なくありません。 名古屋在住ということもあり、極力中日のことを悪く言わず、ただ、自分は前から阪神ファンなんだよと。でも中日にも頑張ってほしいね。阪神戦以外なら、中日を一緒に応援するよ…くらいの、母親としての度量の広さは見せてもいいのではないかと思います。 もちろん「世の中にはいろんな人がいるから」と、息子さんにも他人を尊重することを教えたらいいと思います。例えば「お母さんが好きなんだから、阪神のこと悪く言わないでね」とか、「中日の次に阪神を応援してね」などです。 息子さんが広い視野を持てるようにと考えればいいのではないでしょうか。

  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.2

阪神ファンのみの軽さはすごいらしいですね。 テレビでやっってたんですが、大阪ナンバあたりの店で、巨人はすごいと言うと、ほんとにすごいと、巨人大好きという店が、ぞろぞろ。広島が好きと言うと、広島ファンが、ぞろぞろ。でした。

回答No.1

人の行動なんて全て利益あってのものです。 私なんか野球のルールも知りませんから、当然チームも全然知りません ただ、東海地方で仕事するには、中日の事を上っ面でもいってないときっかけが出来ないことがあるんですよ。 モチロン野球も知りませんから新聞の受け売りですけどね。どうすれば点がはいってるのかも知らないんですから ビジネスの口裏あわせだけですよ。 あと納屋橋のそばに、大阪の球団の淡路だか名神だかよくわかりませんが、縞々の野球チームのお店がありますが、そこのチームが優勝すると飲み代がタダになるというので、散々飲み食いした後 優勝のシーンのときにさっと店を出ました。あんなとこニコニコ笑って、どうせただになる麦酒注ぎまわってりゃ野球の話しなくても住みますから。 こういう美味しいトコだけ利用してやればいいんじゃないですか? 人様の玉あそびなんか反吐がでるほど、どうでもいいことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう