• 締切済み

完了形と過去形の違いの質問を見てさらに・・

同じカテで現在完了形と過去形の違いに関する質問をしている方がいて、 そこに出ている回答をみて理解できて大変良かったのですが、さらに質問が浮かんできました。 I have~ (完了形)のhaveがhadになったら過去形と同じになるんですか? I had lived in tokyo. I lived in tokyo.  二つとも同じ意味合いになりますか? それと最後にI was eating はついさっきまで食べていたという意味なんですか? そしたら I was living ~という文章は不自然ですか? 英語、初心者の私に教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.4

★進行形は「状景描写」を生き生きさせるために使うそうです。 ただ、進行形と相性のあう単語と、そうでない単語があります。 言葉は慣用的なものなので、英米人でも「それはおかしい、おかしくない」となったりします。 I am living I have been living I was living I had been living ★現在時制は「継続的状態」「習慣」をあらわします。 I go shopping. 英米人は絶対時制で考えます。これは「いつも買い物に行っている。」と解釈されます。 状況を正確に伝えるために、過去や未来を明示することを心がけるといいと思います。

  • savacat
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.3

おそらく今までの回答者さんの回答で「学校文法」的には正しいでしょう。 しかし・・・ あなたが完了時制と過去時制を混乱するのは仕方がないことなのです。 なぜなら、そもそも日本語には「完了時制」という考え方が「ない」のです。 考えてみましょう あなたが例文であげているもの↑ ・私は東京に住んでいたことがある ・私は東京に住んでいた どちらも「現在から過去のこと」をいっていますね? つまり、時間の継続性は在る無しにせよ、結局は「日本語にすれば同じ過去のもの」になってしまうのです。 これは繰り返しますが、日本語に「完了時制」という考え方が「ない」からなのです。 ネイティブにおいても、近い将来(少なくとも100年以内)には「完了時制」そのものが表現としては無くなるという学術論文さえあります。

  • begins
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

こんばんは。 I had lived in tokyo. と I lived in tokyo.の意味合いは違いますよ。 I lived in Tokyoは過去のある時点で住んでいたという事、I had lived の方は過去のある時点でそれより以前に住んでいた事がある、と言う意味になります。例えばI had lived in Tokyo when I was 20.なら20歳の時にすでにそれより以前に東京に住んでいたことがあった、と言う意味ですね。もしくは以前より住んでいたのかもしれません。 I lived in Tokyo when I was 20.なら20歳の時に東京に住んでいた事だけを表します。なおLive を現在進行又は過去進行で使う場合、一時的に、という意味合いが強くなります。I live in Tokyo.は自分が東京に今まで住んでいてこれからも住むだろう、と言うニュアンスが強いです。I am living in Tokyo.は例えば大学生の間だけは東京で、と言う感じで主に一時的に住んでいる場合ですね。ネイティブでも厳密に区別しない人もいますが。 ですからI was living は不自然ではありません。特に過去進行形を使う時は「何をしていた時」と言う別の過去形とともに使う事が多いです。例えば When he died I was living in Tokyo.「彼が死んだ時は東京に住んでいた」等ですね。 I was eatingはついさっきまでと言う意味ではなく、過去のある時点で「食べていた」という事です。 I was eating an orange when he visited. 「彼が訪れた時はみかんを食べていた」「みかんを食べている時に彼が訪れた」彼が訪れたという過去のひと時にみかんを食べていた、ということですね。 わからない事があれば補足してください。  

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

現在完了は、現在とあるように、現在において一度その状態が(まだ未来に継続するかもしれないが)完了している点であるのは、わかったと思います。 過去完了は、同じように考えると、過去のある時点で完了した状態です。 もう少し正確言うと、 過去完了(Past Perfect) 1)過去に起こった行動(状態)で、もう1つの他の過去の前に起こったもの 2)過去に起こってほしかった(ほしいと期待した)行動(状態) 【現在完了】 He has been ill.(彼は現在までずっと病気だ)   過去・・・・・・・・現在 ―――――――――→┼・・・・・・? 【過去完了】 例1)He had left before we got there. ・過去B・・過去A・・現在 ――┼―――┼――→ He had left  過去Bに起こったことで、それは we got there 過去Aの前に起こった となります。 例2)He had hoped to know about the audition before now. ・・過去・・・・・現在 ――┼――――――┼ 現在オーディション(が行われた)の情報を耳にした彼は、もっと前(過去)にその情報を知りたかった。 これが単純過去とどう違うかというと He hoped to know about the audition. 彼はオーディションについて、知りたかった。 と単純に述べられてしまい、今と比較して過去に期待するニュアンスが消えます。 ところで、こういった時制については、今聞いても、英語の文書がある程度自然に口をついて出るようになるまでは、いつまでたっても、あれ?過去?現在完了?と疑問が消えません。 これを払拭するには、手元に時制について書かれた文法の本を1冊手元におくことです。 日本語の出版社のものではなく、英国の大学ならケンブリッジでもオックスフォードでも出していますし、アメリカの大学が出しているものでもかまいません。 実際のネイティブの事例が説明と共に載っています。 時制については、それほど長く説明があるわけではありませんので、1冊持っておくことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 過去完了

    Have you ever seen that movies?に対する答えとして、 Yes. When I was in Tokyo, I saw it three times.が正しくて、 Yes. When I was in Tokyo, I had seen it three timesがだめな理由が明確にわかりません。できるだけ詳しく教えていただければと思います。Whenがあるからでしょうか。 また、 私は1980年から1993年まで東京に住み、それから北海道に引っ越した。を、英文では、 When I lived in Tokyo from 1980 to 1993, and then I moved to Hokkaido.となるらしいのですが、livedを had livedにしない理由を教えていただければと思います。年号が指定されているからでしょうか。 現在完了では原則としてはWhenなどがあれば、使えない(過去のある一時点を指すから)と聞きましたが、過去完了ではそうではないと聞いています。過去完了なのか、過去の過去(大過去)なのかが、かかわっているのでしょうか。

  • この場合は過去完了形?過去形?

    ある問題で I ( ) in Tokyo from 1990 to 1993 and moved to Osaka. の括弧の中にliveを適切な形に変えて入れなさい。という問題がありました。 答えはlivedだったんですが、この場合過去完了形の had livedでは間違いになるんでしょうか? 確かに完了形でfrom~to~の形はあまり見たことがないんですが、1990年から1993年までずっと住んでいたという意味で過去完了形の継続の意味は当てはまらないんでしょうか? よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 過去完了(経験用法)

    過去完了について 以前のセンター試験追試問題からです。 ”Have you ever seen that movie ?” ”Yes. When I was in Tokyo, I ( ) it three times.” のかっこに入れるとすれば、 Had seen か saw のどちらかで、 問題集の解答欄の説明には、I was in Tokyoとあるから後半も同じ時制(過去形)に合わせるとしかありません。 自分なりに補足説明して、 ここで過去完了(経験)とするのは、どうしてもおかしな意味になってしまう、というか、こういう英文(過去完了の英文)は、そもそも成立しない(意味論的に)、だから過去完了は選ばない。 と考えてみるのですが、どうもしっくりしません。 もう少し的確な説明がありそうに思われます。

  • 過去形と過去完了形

    アップグレード(数研)でI ( ) in New York for three yerars when I was a child.の文があり、( )の中はlived でhad lived は間違いとありました。その説明では「ニューヨークに住んでいた」のと「子供だった」のが同時だからとありました。when I was a child を when I was sixteen に変えたらその前3年間と考えて過去完了でもいいのでしょうか?お願いします。

  • 過去形・過去完了の違い。

    過去形・過去完了についての質問です。 She had lived in London for three years when she was in her twenties. She lived in London for three years when she was in her twenties. 『彼女は20代の時3年間ロンドンに住んでいた。』 で、下の文が正解なのですが、 期間の表現が書いてあっても、常に完了形を使うとは限らない。 って書いてあるのですが、いまいち納得できません。 過去の一時点において、3年間『継続』して住んでいたと思ったので過去完了にしました。 でも、期間を過去としてみなすことは継続という部分をどうみなしているのかさっぱり。 解説では、過去として含むとあります。 個人的には時制の接着性かなーと思ったのですが、はっきり。。。 I hadn't seen a lion before I was eight. 8歳になるまで、ずーとライオンを見たことが無かった。 I had lived in Kyoto for ten years before I came here. また他サイトで、『http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9211108&link=1fisw2oP+R&Url=http%3A%2F%2Fmy.chiebukuro.yahoo.co.jp%2Fmember%2Fmyspace_quedetail.php%3Ff%253DY』 で、状態動詞のliveを進行形にしているのを見て出来るのかな??って疑問を持ちました。 どうか、この違いをはっきりさせたいので、分かる方頑張りますのでお願いします。

  • 過去完了

    1. When the old man was a child, he lived in China for three years.(なぜhad livedではいけないのでしょうか。ネイティブに聞いたら、had livedだと、"live in China" was before something else at the time "when the old man was a child," but we don't know what "something else is."とのこと。でも"for three years"とくれば、どうしても完了の継続を思い出してしまいます。それに次のような文章、 He had been in the hospital for a week when I called on him. やThey had lived in Brazil for ten years before they moved to Japan. という文章ではwas/livedではなく、なぜかhad been/had livedになっています。自分の想像では、恐らく、完了形の動詞(liveやbeen)とwhen/before以下の表現に何か解くカギが隠されているような気がしてなりませんがそれがなんだか分かりません。 2. The train had already started when he reached the station. や Mrs. Yamamoto had just cleaned up the kitchen when her husband came home with friends. よく学校の先生などが、完了の継続を図に表したりしますよね。あれは非常に分かりやすく、過去のある一点を基準にして例えば、それより3時間前からずっとそれが継続した、みたいな感じで。でも完了の経験や完了はいろいろ問題集を見ましたが、図で表してもよく分かりません。何かよい方法は無いでしょうか?(そもそも図で表すことが間違っているのでしょうか?あと、これはhad抜きで考えたら(過去形)駄目なんでしょうか? already/justがあるから無理やり過去完了で説明を終わらせていいのでしょうか? 3. そもそも「大過去」と「過去完了」の違いとは? 大過去=過去の過去 過去完了=過去のある一点を基準にして、それより前に起こった、完了・経験・継続? これではいまいちよく分かりません。

  • 過去完了

    We met a family from Switzerland who were living in Barcelona indefinitely. Their son was four and regularly allowed to take his bike and play across the courtyard for hours alone, going in and out of the park, zipping around making friends. This was his normal and I realized in that moment I had always lived in an elevated state of stress and had always been a tense parent. I had always livedのところはなぜ過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 現在完了形=過去進行形?

    [I have lived in Japan for five years]と[I was living in Japan for five years] 機械翻訳すると意味は同じなのですが、本当に意味は同じなのでしょうか?

  • 現在完了と過去完了のイメージ(継続用法)

    「わたしは日本に7年間住んでいた。」という文は、英語では I lived in Japan for seven years. I had lived in Japan for seven years. のどちらでも正しいのでしょうか?どちらでも正しい場合、下の例文は「だが、今は住んでいない」というニュアンスが加わるもの、と理解してよいでしょうか? 以下は、上記の質問をする上で念頭においてある文です。 わたしは日本に7年間住んでいる。 I have lived in Japan for seven years.(正しい) わたしは子どもの頃日本に7年間住んでいた。 I lived in Japan for seven years when I was a child.(正しい。主節に過去完了形は誤り) よろしくお願いします。

  • 過去形?過去完了形?

    I(live )in Tokyo from 1980 to 1993,and I moved to Hokkaodo.(live)を適切な形にせよ。 回答は、lived になっているのですが、継続を表す過去完了は使えないのでしょうか?どなたかご説明お願いします。