- ベストアンサー
友人からのご祝儀に対する悩みと付き合い方について
- 結婚式で友人からのご祝儀が思ったより少なくて悩んでいます。
- 交通費や宿泊費を負担してもらったのに1万円だったのでショックです。
- 友人との関係をどう続けていくかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人側の友人はいずれも交通費で2万近くかかる遠方ってことですよね。 で、6人がそれぞれ1万のご祝儀でだったということですか? 交通費か宿泊費どちらか選んでくださいって書いてありますけど、タイトルには全額負担と書いてある・・・ どちらなんですか? これら6人の遠方の方の交通宿泊費全額負担したら10万じゃきかないですよね。 それをしたというなら、たいしたものだと思いますが・・・6人で10万って、一人あたり2万もないってことですよね?ってことは、ゲストの方は1,2万は自己負担されていますよね。 ゲストがご祝儀減額したのがわかるような気がします。 自分たちの都合で「招待」するのにもかかわらず、1万以上も自己負担して来いということを言ってしまったのですよ・・・どちらかを負担するということはね。 遠方の場合、遠いけどよかったら来てほしいという言い方で招待すればよかったのです。 こういわれたら、旅行がてらに行くかと思うし、友人のことを祝福したければ全額負担でも行きます。 逆に言うと、全額負担しても惜しくない友人なればこそ、喜んで出席します。 ですが、招待する方は、全額負担できないくらいなら遠方の人を招待する資格はないと思います。 資金が足らなければ、ドレスのランクを下げればいいのです。 自分らの負担が・・・じゃなく、ゲストだって旅費をだしてもらったところで、それは自分たちの懐に入るものではないのですからね。 参加してくれて、ご祝儀を持ってきてくれただけでありがたいというものです。 彼らだって、1万+1,2万は今回の結婚式に関して出費しているのです。
その他の回答 (6)
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
結論から言うと、今回はやむを得ないと思います。 1万円でも、来て頂いただけでも、有り難いと思わないと、バチが当たると思います。 質問者様の言われる、友人社会人3万円は、常識的な金額でしょう。 交通費または、宿泊費のいづれかを、出費するのも、よく言われる事です。 でも、これは、ある程度の範囲内の事ではと思います。 当方は、愛知県ですが、呼ぶ方が東京~大阪ぐらいですと、質問者様の言われるような事を普通にします。 (1~2万円交通費を払う。名古屋~大阪=約1.2万円(往復)名古屋~東京=約2万円(往復)新幹線料金のみ) でも、北海道とか、九州だと、ケースバイケースですね。 例えば、名古屋を基準に考えると、交通費+宿泊費の半分を持つといっても、東京と北海道では違いすぎます。 遠い方は、3万円以上持ち出しになりませんか? 書かれている内容ですと、 >計10万近くだしました。 と書かれていますが、これを6で割った数字が、一人あたりの金額ですよね? じゃぁ、少な過ぎると思います。 私の考えでは、招待された友人は、交通費+宿泊費を自腹してでも、3万円の祝儀が出せないのなら、欠席された方が良いと思います。 でも、友人は、それでも出席したかった。でも、現実問題お金も無い。それで友人同士で相談して、通常では有り得ない御祝儀1万円という事にしたんじゃないかなぁ。 蛇足ですが、頂いた金額を持参するのは、当方でももっともポピュラーな考え方です。 でも、御祝儀を1万円にするなら、そもそも参加しない方が良いと思います。いくら事情があっても、質問者様と同じ思いを先方もされるだけですから。 あと、下記の事などは、もう少し分かるように書いて頂くと、もっと良いアドバイスが頂けるんじゃないかと思います。 >交通費宿泊費全額負担しました。(タイトル) どちらか、一方だけでは? >旦那側の友人から頂いたご祝儀の中が1万円でした…。 6人全員?、それとも、その中の一人? >計10万近くだしました。 そもそも、全員で10万?、また、実際はどこで式を挙げたの? >交通費か宿泊費をこちらでだしますのでえらんでください 当方では、交通費または、宿泊費がそれほど違わない場合に使いますが、圧倒的に交通費が高いなら、その選択肢には、違和感が有ります。
- yochyoch8793
- ベストアンサー率48% (24/50)
個人的には、No.1の回答者様と同意見です。 なのでスルーしようと思いましたが、厳しい意見が多いようなので 書きました。 「えー!結婚式で1万円?」が本音です。学生結婚ではありませんよね? 社会人ならちょっと常識外でしょう。感謝する、しないの話は重要ですが その件とは別に日本の冠婚葬祭は相場の金額があると思います。 大人のお付き合いとしての。(良い悪いは別として) 1000円でも感謝してといっても、実際に結婚式で1000円包まれたら、「え、?」 てなると思います。 以前、会社の同僚は結婚式の時、社員は一律2万円と会社の方で内々に決められてしまい 多くの方が、年配者も含め2万円で出していました。本人は料理だけでも元が取れないと こぼしていました。ほめられた話ではありませんが。 (自分以外の人の前では言ってません。自分は3万円出しました) ただ、20代前半ですよね。かなり昔に、新井素子さんの「結婚物語」という 23,4歳のカップルが結婚する話を読みました。 その中で、送られてきた「招待状の返事」の書き方が新婦の 友人の方は全員しっかりしてたのに(御を消して~~とか)、新郎の 方の友人達は○だけつけて、そのまま送り返してきて新婦が憤慨 していた場面がありました。フィクションですが、作者自身の実体験から 書かれています。 男性はこういう事に関して幼いというか、常識を知るのが遅いのかもしれません。 全員1万円だったとすれば、みんなで話して決めたのでしょう。 数年経つと「あの時、もうちょっと」と思うかもしれません。 なので、ご友人に悪気があるとかではなく、「まだ、こういうのわかん ないんだなー」というお気持ちで接しては如何でしょうか? また、このご時勢ですから、若くてお金がないというのもあるでしょうし、 遠方で自己負担もありますから。 ご年配のかたは、こういう事にうるさい方いるかもわかりませんが、 遠くからきてくれたご主人の大事なご友人ですから仲良くされますように。 ※どんなに金額少なくても、感謝するのは当然です。ただ 11220313 様の ご質問は相場の話だと思いましたので、上の返答となりました。
- moochi99
- ベストアンサー率25% (101/403)
クリアにするなら会費制が良いのでしょうね。 極端な考え方かも知れませんが、 出席する側 時間と金を使って行くのかよ~ え?全額負担じゃないの? だったら呼ぶなよな。 招待する側 せっかく招待してあげて、しかも交通費まで出してやってるのに祝儀1万円かよ。 私が招待する側であれば「来て頂く」と考えます。 なので宿泊を伴う場合は呼ぶにも気を遣ってしまうし、呼ぶなら相応のお礼はすると思います。
人間関係を金額換算している方にも悲しくなりました。 もしかしたら祝祭日なのかもしれませんが、 それでも仕事をおいて駆け付けてくれたと思えませんか? 式になど来ないで商談でもしていれば金儲け出来たかもしれないのを諦めてきてくれた・とか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は新郎側のご家族が友人の金額に対して、良い印象を受けませんでした。 前向きに考えるようにします! 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
質問文からすれば、友人6人には交通費または宿泊費のどちらかを負担されたのですよね? であれば、友人方はどちらか一方を負担しているのですから1万円のご祝儀でもありがたいと思いましょう。 仮に宿泊費も交通費も両方とも負担していたのだとしても、貴方方お二人の為に遠方から2日がかりで駆け付けてくれて、お祝い金1万円まで頂いたと考えれば、良いだけの事です。 そもそも、お祝い金なんて金額自体を気にする方が間違っています。 有り得ませんが、たとえ千円であってもありがたく頂戴するのがお祝い金です。 損得を考えるのであれば、遠方から友人を呼ばない事です。 例え祝い金はなくても、貴方方二人の為に時間を開けて参列してくれたこと自体に感謝しましょう。 ちなみに20代前半の若い男性陣であれば、ご祝儀は1万円が相場だと勝手に思い込んでいる人たちも多いですよ。 これからの付き合い方は、貴女方のご家庭に負担にならないように長いお付き合いができる内容でお付き合いをされる事ですね。 せっかく新しいお二人の人生のスタートを切られたのですから、終わった事でいつまでもクヨクヨしていても時間がもったいないだけです。 読んだ6人の友人全員が当日にドタキャンした訳ではないのですから、もっと前を向いて歩きだしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても前向きな答えを頂いて、気持ちが晴れました! やはり気持ちよく、無理のない生活ですね。 旦那にも話してみます、貴重なご意見を頂きありがとうございましたm(__)m
>やはり金額は地域性なのでしょうか? 地域性というのは若干はありますが、 基本的には、旦那さんのご友人の非常識の一言に尽きます。 6人全員が1万円だったのでしょうか? 学生とかならそういうのもわからないでもありませんが。 >どのようにこれから友人と付き合っていけば良いかアドバイスお願い致します。 そのご友人の結婚式には1万円のご祝儀をだせばよいわけです。 それ以外は、今まで通りですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 新郎友人は皆社会人です。 旦那にも、同じ額を包むように話してみます。 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m!
お礼
回答ありがとうございます。 遠方から来て頂いたので、ハネムーンのお土産や、当日の写真は 送りたいと考えております(^-^)/ 貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m