ラベンダーの種からの育て方について

このQ&Aのポイント
  • 愛知県在住の方からの質問です。九月下旬にラベンダーの種を蒔いた際、発芽後の育て方がよく分からないとのことです。まだ本葉が出ておらず、鉢への移植タイミングや水やりの方法に悩んでいます。また、窓辺に置いているため、芽が東側に傾いてしまっていることも気になっています。
  • ラベンダーの種まき後の管理方法についての質問です。まだ本葉が出ていないため、鉢への移植のタイミングや水やりの頻度について悩んでいます。また、窓辺に置いているため、芽が東側に傾いてしまっていることも気になっています。どのように育てたらよいか、ご教示ください。
  • 愛知県在住の方からの質問です。九月下旬にラベンダーの種をまいたところ、ゆっくりと発芽していますが、まだ本葉は出ていません。鉢への移植タイミングや水やりの方法について悩んでおり、また、窓辺に置いているために芽が東側に傾いてしまっていることも気になっています。どのように育てたらよいかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラベンダーの種からの育て方について

愛知県在住です。 九月下旬にラベンダー(ヒドコーテ、トゥルー) の種を市販の挿し芽・種まき用土に蒔き、 まばらですがゆっくり次々と発芽しています。 卵パックを育苗箱とし、 東側の窓辺に置いています。 ネットで調べはいるのですが、発芽後の育て方が今一分かりません。 写真のように芽がひょろひょろと伸びているだけで まだ本葉が出ていませんし、 鉢に移植するタイミングもよく分からず… パックの底に穴をあけて下から水を吸わせていますが、 発芽したら乾燥気味に育てるともありました。 これからはやはり霧吹きに切り替えた方がよいのでしょうか? そして夜は上に覆いなどして暗くした方がよいのでしょうか? 東側の窓辺なので、芽が常に東側に傾いてしまっているのも気になります。 枯らしたくないのでとても心配です。 今後どのように育てたらよいのか? 支離滅裂でうまくまとまっていませんが、 管理方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pleione
  • ベストアンサー率63% (24/38)
回答No.1

基本的にどんな植物でも発芽直後は基本的に屋外で日光によく当てることが必要です。 光をよく当てると葉を広げて日光を吸収しようとしますが、光量が足りないと光を求めて先に茎が伸びていってしまいます。 室内では光量が足りず、光を求めて伸びていってしまった「カイワレ」状態が今の姿だと思われます。 写真のようになってしまうと成長にも影響が出るので自分はもう捨てているのですが、どうしてもその株を使いたいのであれば、土を葉の下まで寄せて茎を固定し、日光をよく当ててください。 本葉が展開するようであれば、なんとかなるかもしれません。 本葉数枚になったら移植してください。

irodoriasahi
質問者

お礼

そうだったのですか! 今日早速、ポットに移し替えて土を寄せ、日向に置きました。 発芽したと喜ぶのもつかの間、 カイワレ状態で育てていたとは… 少しショックですが、なんとか持ち直してくれることを 祈ります。 的確なアドバイス、大変助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発芽したけど・・・

    パンジーなど数種類の秋蒔きの種をまきました。 数日で芽が出てきたのですが、どれもこれも「もやし」の様です。 少し前に蒔いたものは発芽した状態で枯れてしまいました。 市販されている種まき用の土で、箱蒔きをしました。 発芽するまでは乾燥しないように水を霧吹きであたえてます。 本葉が3~4枚になったら植えかえすると書いてありますが、 本葉が出る気配もないです。 パンジーなど、種が極小のものを上手く育てるには どのようにしたらいいんでしょう? 置き場所は北側にある玄関です。

  • 花 種まき後の管理

    けいとう(ホルン)について質問します。 細かいマス目状の種まき容器に、種まき用の用土で種をまき、湿らせた新聞紙をかぶせて(光を嫌う性質らしいので。)います。少しずつ芽がでてきました。 ●発芽が揃ったら新聞紙を外して日光に当ててやれば良いですか? ●種まき用の用土は確か肥料が入ってないと思うのですが、発芽したら肥料を少しやればよいですか?(マグァンプの追肥用を持っています。)駄目なら、どのタイミングで肥料をあげればよいですか? 芽が非常に小さくて頼りなくて少し心配です。

  • 種まき用土でいつまで育てていいのでしょうか?

    9cmのポリポットにホームセンターで売っている「種まき用土」を入れて 野菜類の苗を育てていますが、発芽はするその後の成長がよくありません。 (双葉は出るが本葉が小さいままいつまでも定植できそうにならない) 去年から何種類かやってきましたがだいたいいつもこの調子なので、 もしかして「種まき用土」というのはセルトレーで芽出しするまでの土で、 その後(ポットに植え替える際)は通常の培養土で育てるものなのでしょうか? 「種まき用土」には肥料が入っていないと聞いてますので、本葉が育たないのは それが原因だとしたら私はバカなことをやっていたのではないかと 急に不安になりました。 種まき用土でどこまで育ててよいものでしょうか? 9cmポット苗を作るのに(定植前まで)使うと問題ありますか?

  • ナスタチュームを種から育てるには?

    園芸一年目の若葉マークです。教えてください。 ナスタチュームの種を買ってきて、いわゆるトロ箱に種発芽用という土を入れてまいたところ、芽がすくすくのびてきました。ここからどう育てて良いのかわからないため教えてください。 本によると本葉が3-4枚になったらポットへ移植。6-7枚になったら地面かプランターへ最終移植するようにかいてありました。ナスタチュームは水が多いのを嫌う・肥料をやりすぎると花が咲かないとも。 今5cmくらいで双葉+次の芽がある程度の状態です。この状態で水はあまり与えない方がよいのでしょうか? ポットへ移植前の状態では肥料は不要ですか? ポットで本葉が6-7枚まで育てるとありますが、ここでも肥料不要でしょか?培養土を用意していますが、培養土でよいでしょうか? 本移植の時に肥料はどんなものを与えればよいでしょうか?花が咲かないのか悲しいので適切な肥料を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 植え替え用の土で種まきしちゃいました

    ガーデニングはまったくの初心者(というか苦手)です。 ミニトマトの種を買ってきて子供と一緒にまいたのですが、全部終わってからふと用土の袋をみたら「植え替え用。種まきには専用の用土をお使いください」と書いてありました。植え替え用と種まき用の土って違うんですね(>_<) 子供が発芽を楽しみにして毎日水遣りしてるんですが、やっぱりだめなんでしょうか。芽が出る見込みがないなら早めに正直に言って謝ろうと思っていますが、芽がでてくる可能性があるなら子供のやる気をそがないよう黙っていようと思います。 発芽の可能性と、今からでも何かできることがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白菜苗がひょろひょろに・・・

    こんにちは。 白菜の苗を仕立てています。 水稲用育苗箱にペーパーポットをセットし、種をまきました。 ほぼ全部いい具合に発芽し、双葉が出ました。 ところが、本葉が出ないで丈ばかりがひょろひょろと伸びています。現在、7センチぐらいに伸びています、本葉はありません。 このままだと移植しても育たないでしょうか。何か対策はありますか? 白菜は、種まき時期が遅いと結球しないということで、去年は9月に種をまいて見事に結球しないで大失敗だったので、今年は早めに種をまいたのですが、このありさまです。 今からだと直播きしても遅いですよね。 何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • パンジーの冬越し

    パンジーを10月末に種まきしました。 発芽は順調ですがこれから植え替えた後、育苗促進のためには少しでも温度が高くなるようにしたほうがよいのでしょうか? 日当たりは良いので夜間だけでも温度を下げないように新聞紙などで覆いをするつもりなのですがいかかがなものでしょうか? それとも自然にまかせて暖かくなってから苗が大きく育つのを待っていたほうが良いのでしょうか?

  • オキシペタルム(ブルースター)鉢植えで育てるには

    オキシペタルム(ブルースター)を種まきしたところ、やっと発芽しました。 移植をきらうということで、早めに鉢に植え替えようと思います。 何号鉢に何株植えたらいいか悩んでいます。 あわせて上手な育て方も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ネギの種薪きをしました。

    プランターで家庭菜園のサイト ↓ http://yasai.aromahow.com/kiso/11.html でQ&Aコナーが見当たらないのでお聞きしたいのです。 上記サイトで直まきのタネまきの方法の一つとして 「 新聞紙を湿らせて上から覆ってもよいです。発芽するまでは新聞紙を乾かさないように、霧吹きなどで湿らせます。 発芽したら新聞紙をとって日光に当てて育てます。」 と書いてあったので、ネギの種を平にした畑(プランターではない)に蒔き「新聞紙」をかぶせました。 この長雨で「新聞紙」は跳ね返りの泥などでくちゃくちゃなり発芽して日光に当ようとしてもとても覆いかぶせた「新聞紙」をとれない状態です。 「新聞紙」はこのまま放置しておいても芽が「新聞紙」をやぶって出てくるのでしょうか?

  • マリーゴールドの芽が、紫っぽくなりました。病気でしょうか?

    鉢に直播きしたマリーゴールドの芽が、3~4日前から紫色っぽくなりました。 現在、本葉4~6枚といったところです。 本葉2枚の時点では、ふつうに緑色だったと思います。 双葉は全体的に紫色で、 本葉は縁が紫、まん中が濃い緑でグラデーションっぽいです。 ちなみに茎は赤いですが、3~4日前までどうだったかはわかりません。 これは病気でしょうか? それとも栄養(肥料)の問題? わかる方、教えてください。m(_ _)m また原因は謎でも「その後、育った or 枯れた」等、 同じような体験談でもよいので回答お願いします! ■備考■ ◆本葉2枚の時に、間引き&間隔をあけるために同じ鉢内で移植しました(鉢に直播き)。 ◆種は100円ショップで購入、花色と八重/一重の種類は混合のようです。 ◆移植翌日くらいに、液肥を水やりの水に入れて与えました。  …が、液肥は「野菜・ハーブ用」となってました; ◆同じ土で作った別鉢に種まきした松葉ぼたんは、今のところ普通に育ってます。 ◆明け方はまだ冷えるので、夜は室内に入れています。