• ベストアンサー

「世界の文化」

学校の授業で英文のホームページを作成しなければいけないんですが、そのテーマのことですごく悩んでます。考えた末に「世界の文化」にしようかと思ったんですが、幅が広すぎて内容が決まりません。私はアラビア語やそこに暮らす人々の生活、またオーストラリアやカナダなどに興味があるんですが、よく知らないことなので付け焼き刃になってしまいそうです。ホームページにするにはこんな内容、こんな感じにしたらいいのでは、こんなHPや文献が参考になるよ、など関連のあること何でもいいので、ぜひアドバイスよろしくお願いしますm(__)m 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

世界の文化では幅が広すぎて纏められないでしょう。サブタイトルをつけるべきです。自分たちがもっとも関心の深いことを選び、世界の代表的な国、あるいは地域 に絞って調査すれば早く完成すると思います。例えば動物よりも鳥類に絞り更に猛禽類に絞る。時間がなければ猛禽類の中からふくろうに絞るといった要領です。 世界の文化を細分化していくと・・ 民族、宗教、言語、音楽、文学、食べ物、祭り、衣装、習慣、ジェスチャーなど。 更に分解しなければ、どのひとつをとっても大きなテーマです。 参考書 図書館で世界の民族、世界の文化、比較文化、あるいは百科事典を参考にしてください。 手元にある本から分かり安く、価格も妥当な本を二冊紹介します。 「民族文化の博学事典」辻原康夫著 日本実業出版社 1,400円 「文化の戦略」加藤淳平著 中公新書  720円 世界文化あるいは世界の文化で検索すればたくさんのHPもあります。下記のURLも参考になるでしょう。

sunflowercom
質問者

お礼

お礼がとても遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。martinbuhoさんに紹介していただいた本などを図書館に借りに行き、大変参考になりました。しかし、結局うまく行かず、ぎりぎりになって全く違うテーマに変えてしまったのですが、これからの研究テーマとしてとても参考になります。 丁寧なご回答ありがとうございました。 重ね重ね遅くなってしまい本当にごめんなさいm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

日本の文化の紹介でもかまわないのでしょう,だったら,お住まい県か市の文化を紹介されたほうが,いいのではないでしょうか.特に外国との違い--アジア、ヨ-ロッパ、日本の伝説での文化の相違などいかがですか.

sunflowercom
質問者

お礼

お礼がとても遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 searchingboyさんの意見を参考にさせていただき、日本の伝説や外国文化との比較などいろいろ調べて考えましたが、最終的には全く違うテーマとなってしまいました。しかし、貴重なアドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました。 重ね重ね、大変遅くなってしまったことお詫び致しますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本文化の研究

    卒業研究のテーマが決まらず、ずっと悩んでいます。 分野としては、日本文学・日本文化です。私が今の時点で考えている内容は、例えば「桜の研究」(日本人は「桜」をどのように認知してきたのか)というようなもので、日本の文化についてやりたいと思っています。桜でなくても「鬼」とか何でもいいのですが、桜や鬼ではイマイチ...で、「これだ!」というものが見つかりません。 日本文化に代表されるものは他にどのようなものがありますか?出来ればそれが日本文学にも反映されているものがいいです。「こんな研究をやったら、文献も多いし、面白いよ!」というようなもの、何かありませんでしょうか??? 本当に悩んでいます。特に上の質問に制限されなくても、思いつくままにおっしゃっていただいて結構です。関連する文献・サイトも合わせて教えていただければ幸いです。 何かアドバイスがありましたら、何卒よろしくお願いします。

  • 昔の人は21世紀をどう予想したのでしょうか?

     私は、地理歴史科の教員です。   もうすぐ、21世紀がやってきますが、私たちが21世紀に希望を持っているように、過去の人々も21世紀についていろいろと想像を描いたと思います。  生徒に過去の人々が描いた21世紀像を示し、今日の社会がどれだけそれに近づいているのか、といったことをテーマに授業を進めたいのですが、資料がありません。  イラストなどが載っていればなおいいのですが、昔の人々が想像した21世紀について、何か文献等ありましたら教えてください。

  • 経営品質に関する文献(デミング賞、ISO、日本経営品質賞)

     アメリカのマルコム・ボルドリッジ賞が国家的な産業構造の改革につながったことがよく言われますが、MB賞は元はデミング賞をモデルにしたと聞きます。 日本ではなぜ経営品質の同様の効果があがらなかったのか、短期間で(付け焼刃的でも)学びたいと思っています。  参考になる文献を教えてください。  ちなみに英文は読めません。  日本の文献は、どうしても日本経営品質賞などに参画している人の著書が多く、日本に対して甘い目で見ているので、多少批判的なものが書かれている物がいいのですが、、、

  • オーストラリアの社会科について

    今、学校の授業で、オーストラリアの小学校教育の社会科の授業についてしらべています。インターネットなどで各大学の教授のページを見させて頂いたりしてますがなかなか知りたいものについてのものが見つかりません。困っております。この内容に合うような、HPや文献があれば教えてください。

  • 英語で自己紹介をしたいのですが、英語が苦手です。面接で使います。下の文

    英語で自己紹介をしたいのですが、英語が苦手です。面接で使います。下の文を英文に変えてほしいです。お願いします。 私の名前は山田太郎です。 山田第一中学校に通っています。 ねこと遊ぶことが好きです。 私は動物が大好きなので、オーストラリアに行ったらコアラを抱きたいです。 趣味は家族と出かけることです。 オーストラリアに行ったらあらゆる建物を見学したり人々との交流を通し、文化や伝統を学びたいです。 本当によろしくお願いします。

  • 筑波大比較文化について

    筑波大比較文化について はじめまして、こんにちは。今頃になって筑波大学比較文化学類を目指しはじめた高校2年の者です。 筑波大入学後の授業内容のことについて質問させていただきました。 比較文化は民族、文化、宗教、社会情勢など様々な知識を必要とし、さらに自分自身で論理を組み立て意見を述べる必要があると伺いました。 私も元々そのようなものに興味があり、日本と世界の様々な相違点、共通点などをあらゆる側面から比較しながら今の日本の姿を自分なりに捉えていきたいと思っています。 しかし、入学後授業についていけるのかどうかどうかがものすごく心配なのです。 一体どれだけの知識を身につけ、思考し、議論したらよいのか全く検討がつきません。 周囲に筑波出身の人がおらず話を聞くこともできませんし、私の住んでいる地域は筑波大から遠く、オープンキャンパスに行くことも難しい状況です。 ですので、比較文化学類の授業を受けるにあたり必要なもの、ことや心得など具体的に教えていただきたいです。 また、私は中々進路が決まらず勉強に集中できないま悩み抜いた末、ようやく行きたかった筑波大学を目指すことにしました。ですので現時点では勉強がほとんどできません。 参考までに8月全統模試の偏差値は国語57.6(古文が足をひっぱっており、現代文のみのSSは65.5)、数学50.7、英語47.0と絶望的です。決めた以上諦めるつもりはありませんが、現実的に合格するのにどのぐらい厳しいのかみなさんの意見を伺いたいです。 合格してもいないのにこのようなことを尋ねるのはとてもおこがましいことだと思うのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 塾講師に必要な能力

     中学生(高校受験)の塾講師をしてみたいと思っています。できますでしょうか。やっていけるようになるには、何が必要でしょうか。  中学校の学習内容を十分把握していないとできないものでしょうか。  それとも、問題集などを見ながらであれば、「付け焼き刃」的にも指導していけるものなのでしょうか。  その他、中学生の「世界」、子ども達の文化を知っている必要があるでしょうか。  中学生を教える塾講師に必要なこと、どんなことでも結構ですので、お教えください。

  • 日本文化の紹介方法

    私は9月からカナダの小学校で9ヶ月インターン活動を行うことになっています。 その学校では、日本語ではなく、日本文化について主に教えて欲しいと 言われています。 出発までに、教材や教案を準備しないといけないのですが、授業内容の案が なかなか思い浮かばず、困っています。 私が派遣される小学校には、今現在別のインターンの方がいらっしゃいます。 その方と直接連絡をとったのですが、その方は日本は月ごとにだいたい 行事があるので、その行事に関することをその月に行っていると 言われていました。 私も似たようなことを考えていたので、これではまずいと思い、 他の教案を、と考えているのですが、もともとあまり発想力もないので、 良い案が浮かびません。 どなたかアドバイスをお願いします。 具体的に教えて頂けると、とてもうれしいです。

  • 課題のレポート

    大学の課題レポートを書かなければいけません。 課題は、自分の好きな外国をテーマにした(その国の文化、言語、教育問題、政治・経済、宗教など)本を読み、2000字程度をレポートにまとめるという課題です。 僕も本屋で探してみたのですが、政治や経済とかの難しい内容のものしかありませんでした。 なので、文化や人々の生活などをテーマにした本で書こうかと思います。 英語圏の国でそのようなことをテーマにしていて、なおかつ、レポートにしやすい本はありませんか? よろしくお願いします。

  • 大学入試英文を探しています。

    僕は国際教養大学志望の高3です。 入試は、かなり長めの英文を読み、その後250語以上のエッセイを書くという内容です。 (A4裏表1枚+A4表面1枚に英文) 大学入試長文の多読をしようと思っていますが、国際教養大学では主に次のようなテーマの英文が出題されているようです。(2010~2012年度) ・国際問題 ・比較文化 ・日本の歴史、文化 このようなテーマに関連する長文で、比較的長いものを読みたいと思っています。 ご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 詳しく書きますと、国際教養大学で過去の出題された英文のテーマは、 2012年度は、「国際的なビジネスと異文化理解」 「言語は常に変化し続ける」 2011年度は、「日本のデジタル世代の漢字離れ」 「非言語コミュニケーションと異文化理解」 でした。

このQ&Aのポイント
  • 新PCにスーパーセキュリティをインストールし、シリアル番号(旧PCで使用してたもの)を入力する際、『入力されたシリアル番号は無効です』とエラーが出ます。
  • 旧PCでログアウト、アンインストールのような作業が必要なのでしょうか?
回答を見る