• ベストアンサー

赤ちゃんのいびき・喉が鳴る

1ヶ月の女児ですが、母乳を飲んだりおしゃぶりをするときは問題がないのに、豚が鳴くような音やガ!!!と苦しそうな声を出し、目を覚まします。いつもいつもではなく、朝方に始まります。今日は、5時から8時くらいまで続きました。 部屋は18度くらい、濡れタオルを置いたりして湿度にも気をつけているつもりです。 お医者さんには、先日気管や気管支には変な様子は無いといわれました。ベッドに傾斜をつけるようにいわれ実行しましたが効き目はありませんでした。 あと、母乳を飲むときに気管に入るのか、むせることがあります・・・。 対策やアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 あと、横向きに寝る姿勢をサポートするクッションのようなものがあるのですが、横向き寝は体に悪かったりするものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isamaru
  • ベストアンサー率61% (32/52)
回答No.1

小児科の看護師です。 お話の様子だとそんなに心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。 人間の体は、起きている時より夜間寝ている間は自然と気管が狭くなるようにできています。 そして寝ている間、ミルクかすなどが喉の奥にたまり、いびきの様になるのでしょう。 <心配な症状> (1)ミルクを飲んでいてもむせて吐いてしまう。 (2)咳・鼻水がでる (3)夜間の眠りが浅く、頻回に起きてしまいぐずつく。 新生・乳児期は冬の間、一度風邪をひくと、風邪がよくなっても鼻や喉のズビズビ音は暖かくなるまで続くケースもよくあります。気管が狭いのでちょっとした痰でも音が聞こえます。よって、この様なご相談はよくあります。 <対策> 医師の言われた様に、ベットに傾斜をつけることはいいことだと思います。ただ、それで効果がないようでしたら、タオル(普通の顔を拭いたりする大きさのもの)を丸めて3.4cmぐらいの高さにして、肩の下に入れ、少し首が伸びるように(気道を確保する形)で寝かせてあげるといいかもしれません。枕が高かったり、少しぽっちゃりさんだとあごが下がり喉の辺りが狭くなることがあるからです。 横向きもうつぶせ寝にならないよう、きちんとサポートできるものなら問題ないと思います。その場合、長時間同じ姿勢にしない事。人間、同じ姿勢でいるのは1時間が限度です(ママ自身、サポート具を使った姿勢を枕等でシュミレーションしてみてください。きっと2.30分が限度です。下になっている方が、血行が悪くなりますし、体重がかかっている部分は痛くなります。)朝のその時間でしたら、お母さんも一緒にねちゃいますよね。ミルク後1時間くらいならお勧めですが、次のミルクまでずっとは赤ちゃんがつらいかも。(吐き癖のあるお子さんならお勧めですが・・・) 母乳を飲むときむせる・・・母乳の出がいいんでしょうね。一気に飲ませるのではなく、休憩を入れてみてはどうでしょう?それでもむせる回数が多く、気になるようでしたら、もう一度医師に相談してみては? その時、どのくらいの頻度でむせるのか(毎回・1日に○回・何時ころが多い、その日の天気・そのほかの症状(鼻・咳が出てる、喉がゴロゴロしてる、吐いた)など、きちんとメモって相談されることをお勧めします。 まだ生まれて間もないですし、呼吸だけに心配ですよね。パパ・ママも気になって聞き耳を立て、眠れてないのでは?育児疲れも出てくる頃。昼間はあまり出ないということなので、日中、赤ちゃんと一緒に休んで、風邪などひかないように。育児は体力勝負ですよ。

lemon_citron
質問者

お礼

的確なプロのアドバイスありがとうございました。 最初、横向き寝をさせたら直ったように思えたのでしばらくやっていました・・・。夜は、2~3時間、長くて4時間もつので同じ姿勢は、確かにつらいので違う解決方法を試したいと思います。 今日は、傾斜をつけたマットレスに普通に寝かせたら、音が出たときも出ないときもあったので、横向き寝ばかりが解決でもないようです。今日は、洗濯物をたくさん寝室にもって来て電気ヒーターの前に置いたので少し良かったかもしれません。 教えていただいた、肩にタオルというのは、肩の辺りの高さを上げて、喉の位置を上げ、頭が少し下がる感じですか? むせる件は、咳き込んだりするわけじゃないのですが、気管にでも間違って入ったのか、ヒューッと音がして数秒苦しそうにします。母乳は、はって大変というわけでもないし、大量に出ているわけではないのですが・・・。でも、先日はむせて顔をそむけたあと、母乳がシャワーのように出て顔にかかったので、飲み込むペースがゆっくりな子なのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • isamaru
  • ベストアンサー率61% (32/52)
回答No.3

#1です。 肩の下のタオルの件ですが、仰る通りです。お風呂で首の皮膚が重なった部分を洗うとき、頭を後ろにそらせますよね?あそこまでそらす必要はありませんが、いつも寝かせている状態より、少し首が伸びるようなかんじです。(あまりそらせすぎるとかえって舌が喉の奥におち、意味がなくなるので、タオル1枚程度で十分です。)

回答No.2

こんにちは。6ヶ月の男の子がいます。 ●いびき うちも、1ヶ月くらいから4ヶ月くらいまでおじさんみたいな(笑)いびきがあって、 とても心配していました。 4ヶ月健診の時、夜苦しくて、眠れていないようなら問題だけど、 昼間元気に遊んだりしているようなら、心配ないと医者に言われました。 6ヶ月になった今では、いびきも、喉のゼロゼロもなくなりました。 ●むせる 母乳の出が良いのと、赤ちゃんもまだ飲むのも未熟なので、 やはり1ヶ月くらい、むせる→顔を離す→顔に母乳がぴしゃ~!→大泣き  ということが多かったです。なので、特に朝など、はりすぎている時は、先に搾って捨ててから与えました。 ●横向け 飲みすぎてしまって、吐くくせがあったので、授乳後30分くらい、横に寝かすことを勧められました。 窒息防止です。 1ヶ月は一番大変な時だと思いますが、母親も赤ちゃんもどんどん慣れて、楽になりますから、がんばってくださいね。

lemon_citron
質問者

お礼

経験談、ありがとうございました。 ほんと、大変ですよね。でも、生後2週間までのときよりずっと楽になり、心に余裕ができ始めたところです~。 よくあるような症状と知って安心しました。今後も良く観察して、まだ問題があるようならお医者さんにも相談して見ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう