• ベストアンサー

要休職の診断書を提出した場合受理されますか?

うつ病を患っています。 療養をしていましたが、会社を経営している知人からの頼みで、 就職をしました。しかしながら、業務内容がハードで体調が悪化し続けています。 主治医は苦しくなったらいつでも言うように、診断書を書きますとおっしゃってくれていました。 今、非常に苦しい状況で、両親も診断書を書いてもらい退職することを了承してくれています。 しかし、職場では私に特別な仕事を与えられているため、果たして休職、退職を認めてくれるか 疑問が残ります。有給も使えないような会社ですので。 診断書があれば、退職は基本的に可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 病院のソーシャルワーカーをしています。  医師の診断書があれば退職は可能です。“仕事がきつくて身体が持たないから”と自己都合で辞めても構いませんが、医師の“うつ病であり、長期の静養を要する。当面の就業は治療に支障するので不可。”とでも書いてもらえば一発です。  でも個人的には仕事を辞めてしまうのはもったいない話だと思います。私もソーシャルワーカーになって数年してから、うつになって2年間仕事を休んだことがあります。そのうえ入院したのは自分の勤めている病院でした。でもクビにはなりませんでした。職場の上司を“今ここで辞められたら、どうやって人員補充するんですか?”と担当医が説得してくれて話をつけてくれました。  お書きになっている内容からすると、現在の主治医は非常に好意的です。仕事を辞める辞めないの判断を今下すのは得策ではないしタイミングとしては最悪ですから、主治医に診断書を書いてもらってまずは休職した方がいいのかなと思います。もともと頼まれて今の仕事を始めたのですから、会社を経営してる知人だって良識があるなら理解するはずです。

その他の回答 (1)

  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.2

退職は可能です。 つらい状況であることがよく分かります。 ただ、診断書はなにも退職のためだけに使えるわけではありません。 たとえば、9時~5時の勤務であれば、残業は無くしてもらうとか、 10時からの出勤に変えてもらうとか 毎週水曜日を休みとしてもらうとか 2週間緊急で休職するとか 3ヶ月休職するとか 6ヶ月休職するとか。 期待されているとのこと。重荷になっているんですよ。 だから、余計にうまくいかないことがあるんじゃないかな。 肩の荷を下ろす方法は診断書の書き方一つで幾通りの方法があると思います。 ご検討ください。

関連するQ&A

  • 休職したい

    中学生時代にうつ病になり、通院後完治しました。 10数年後の2年ほど前にまた再発してしまい、仕事が続けられないくらい体調が悪くなり、ドクターストップの診断書をもらい、休職予定でした。 しかし、前に務めていた会社は小さな会社だったので一人が長期間休むと回りの人達の負担がすごく大きい事もあり、退職しました。 半年間の療養をへて、通院して薬を飲みながらなら働けるくらい体調が楽になり再就職に成功しました。 働き出して1年半ほどです。 また具合が悪くなってきたんです。 出来たら前回みたいに(自分で)限界(と思える)を見る前に休職して体調を元に戻してまた働きたいのですが、主治医に自分から「休職したい」と言うのは自分に甘え過ぎでしょうか? 今は、病院から現在出されている以上に薬を飲み仕事へ通っています。 (長期間病院へ通っているので頓服のあまりなど、一度にもらう以上に家に薬があるから飲めます。) 「休職したい」と言って「自分に甘い。」と言われそうで主治医に言えずに居ます。 主治医との信頼関係が保てなくなると、私は一度信じられなくなったものは一生信じられませせんので新しい病院を探さなくてはいけないし、主治医を信用できません。 また新しい病院を探すのも大変ですし、あまりぎすぎすしたくないです。 定期通院日に病院へ行っても症状をうまく伝えられません。 休職したいのですがうまく伝えられません。 もうちょっと頑張って働くべきですよね?

  • 休職と診断書について教えて下さい

    今鬱病となり退職を考えこちらに相談を以前させていただいています。 二つ質問をして申し訳ありませんが、 わかられる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 【1】 退職について会社と話し合った結果、引き留められ、 一ヶ月後に再度話し合いとされ、 『休職をしなさい』言われただけで休職となって いるため、きちんとした書類など提出しておりません。 ですので傷病なども申請していないのですが、一ヶ月程度の休職の 場合、書類上で何もしないと給料などは全額無しになるのでしょうか? 【2】 医師に今の勤務状況と病状を相談した所、診断書を書きましょうと 言っていただき、書いていただいたのですが、診断書とは こういった状況ですといった専門家の診断なだけで 法的効力は無いのでしょうか? 以前の話し合いで、何を言っても引き留め、休職となってしまったので 今回は退職届と診断書を一緒に提出しようと思っております。 ただ、その際に診断書という物が効力がある物なのか、 会社側が受理しない場合が心配で質問させていただきました。 ちなみに会社の契約書(正社員です)には休職・こちらからの 退職については何も書かれておりません。 長くなってしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 休職のための診断書を、直接、人事に提出したことはありますか?

    うつ状態のためかかりつけの医者から、休職するように勧められ診断書を書いてもらいました。医者からは、直接人事に提出するのが良いと言われました。 私は先日、うつ状態のためこれ以上会社に行くのが辛くなり、また、他にやりたいことが見つかり、上司に退職したいと伝えました。そのとき上司は「そのやりたいことのための情報はしっかり手に入れられてるのか」と言い、少しの猶予を貰いました。 その後、病院に行き、今の状況を話したところ、「今すぐ休職しなさい。そして、休職中にやりたいことについてじっくり考えなさい。今すぐ退職は勧められません。」と言われ、診断書を書いてもらいました。そして、「診断書を提出するときは、上司に退職したいと言ったことは、判断力の低下が原因で言ってしまった。医者に休職するように言われたので休職します。診断書は直接人事に提出します。」と上司に連絡し、人事に診断所を提出しなさいと言われました。 急に言われたため、休職届けなど書いておらず、傷病手当てなどのこともまったく理解できていません。人事も診断書を受け取ってくれるか分かりません。 同じようなことをなさった方がいるようでしたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 病気療養中の休職者に対する賞与について

    病気療養中の休職者に対する賞与について 零細の法人を経営しております。 経営の悪化が続き、社員への賞与は本来の金額が出せず、寸志のような状態となっています。 そのなかで、うつ病(労災ではない)により休職をしている人がいます。 休職中ですので給料は支給していません。しかし、在籍はしていますので、他の従業員と同様に取り扱うのが一般的なのでしょうか? 理由がうつ病であっても、勤務によらないもので、人とのかかわりが難しいようです。本人が復帰を希望したとしても、社内で代わる業務はありません。どちらにしても退職してもらう可能性が高い状態と考えております。その従業員に対して賞与を出すのであれば、他の頑張っている従業員に出したいと考えています。 法的な面と常識的な面、それぞれでご意見をいただきたいと思います。

  • 退職願提出後の休職届けについて

    退職願提出後の休職届けについて 先日、8月末で退職しますと退職願を提出しました。 現在、心療内科に通っており、退職願を提出する前に先生へ相談したら、診断書書きますから休職されては?と言われましたが、もう辞めたい気持ちでいっぱいだったので休職はいいです。と伝え 先生は、辛くなったら、いつでも診断書書くのでね。と言ってくださいました。 実際、退職の旨を伝えた後はスッキリ感があり、8月末まで頑張れそうだなと思ったのですが 最近また症状が悪くなってきてつらいです。 有給はもうないので、休めないですし、仕事自体ももう3週間はいないとまずいです。 ひと段落したら、診断書を書いていただき休職届けをだして休みたいのですが すでに退職願を提出していてる状況でも可能でしょうか?

  • 「休職」を「有給休暇」とされるのはおかしくないでしょうか?

    休職の扱いについて、困っています。ご存知の方がいらっしゃったらご回答よろしくお願いします。 昨年秋頃から、仕事の忙しさのあまり体調を崩し、心療内科に通うようになりましたが、体調はよくならず、先月下旬にから会社を休んでおります。 というのも、主治医から診断書がだされ、「2ヶ月間休養が必要」とされたからです。 私は営業職ですが、社内外で業務が滞ってはと思い、まずは直属の上司の課長に報告をし、判断を仰ぎました。 その後、営業部長から休むことを認められ、業務の引き継ぎを行い、今日で休職2週間目になります。 毎週月曜日は課長に連絡を入れることになっており、今日電話をしました。 すると、「2月度の勤務だけど、有給で対応できるから、それ全部使っていいよね?」と言われてしまいました。 私としては、有給と休職は別と考えていたので、何も言えませんでした。 「明日詳しく話そう」と言われたので、明日また話をしなければいけないのですが…。 これって普通の対応なんでしょうか?!長期で休ませてもらっておいて、さらに有給とられると困るとはいいづらくて…。でもあと20日程残っている有給がなくなるのはマジで困ります! 詳しいかた、または同じ経験をされた方、どうすればいいのかご指導お願いします。

  • 診断書の無い短期休職

    アトピー性皮膚炎が悪化し、現在会社を4日ほど休んでいます。今の会社に就職した去年からずっと患っていたのですが、ここ二週間で急激に酷くなってしまいました。現在は集中治療として強ステロイド等を使用して小康状態を保っているのですが、このまま職場に復帰してまだもし悪くなったら…と思うととても恐ろしくなります。それほどに酷い悪化でした。 勤続年数上、休職できるのが一ヶ月なので、二週間~一ヶ月休職して療養し、しっかりと症状を落ち着かせてから職場に復帰したいのですが、医師は就業不可能と診断書に書けるほどの症状ではない、と言われました。ですがもう一年近くも「休むほどではない症状」に苦しみながら勤務を続けてきたので、今回は体を休めてきちんと治療してから職場復帰したいと考えています。 ただ忙しい職場であることもあり、診断書が無いとなるとやはり休職は難しいでしょうか?それとも医師に無理矢理にでも就労不可との診断書を書いて頂くほうがよいのでしょうか?

  • 診断書を提出しても会社に対応してもららえない場合、どうしたらよいでしょうか。

    現在私はうつ病で、会社産業医から就業制限(残業ゼロ等)を受け復職(職場異動)をしています。 先月より一気に仕事量が増え、それに対する調整もないまま現在に至っています。 それにより症状は悪化し、また休職となると強く感じています。 またこの職場が私にとって厳しい環境、業務であることを会社産業医へ訴え続けてきました。 しかし何も変わりませんでした。 過去に会社産業医の就業制限のひとつである「残業ゼロ」となっていますが、実質は仕事上残業(早出)しないと対応出来ません。 そのことを主治医に話しをしたら『残業ゼロ』の診断書を書いて下さったので、それを直接会社産業医へ提出しました。 しかし何も対応されず、会社産業医は「定時には帰るように」と言うだけで残業を容認しています。 *産業医は、私の勤務している工場は「慢性的な人手不足」と説明するだけです。 *私は会社産業医へ仕事(環境、人間関係、組織)に対して不信感を抱き、このままでは復職を続けていけず職場異動をお願いしました。   (この不信感は、過去のあらゆる経緯により積み重なってしまったものです) また家族が心配して主治医に相談しました。 そして主治医は『異動を含め対応を考える必要がある』の診断書を会社へ提出しました。 しかし会社は、現在メンタル病で異動希望する人が多いと言うことだけで危機感が伝わらず対応をしてくれませんでした。 私はどこに相談したらよいのでしょうか。 また私は何をすべきなのでしょうか、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • うつ病で休職→退職のときの年次有給休暇

    うつ病で現在休職中です。今月いっぱいで退職しようと思っています。 現在傷病手当金をいただいておりますが、傷病手当金をもらわずに、今月は有給休暇を使って休むことは可能でしょうか? 現職の会社では、うつ病で休職中の者が職場復帰する為にはリハビリ出社をして、産業医に復職が認められなければなりません。現状では復職が難しく、退職しかないものとしてとらえております。休職中に年次有給休暇は取得できないそうなので、病気療養のための休職を今月だけ停止して、有給休暇をいただけるのでしょうか?

  • 鬱病で休職中 診断書のみの提出ですが、大丈夫でしょうか?

    主人が今月から1月いっぱいまで休職中です。 オーバーワークの為、鬱病と診断されました。 産業医に相談したところ、1月いっぱいの休職を勧められました。 かかりつけの医師に診断書を書いてもらいそれを産業医あてに郵送するように言われその通りにしました。 その後、産業医から診断書が届いたというメールが届いた以降、何の連絡もないようです。 診察の際に、その他は何もしなくてよいと言われたと主人は言っていますが、何か会社に届けをすべきものはないのか心配しています。 というのは、会社からは何の連絡もなく、(直属の上司とは休職するという内容で話をしました)、給料面はどうなってくるのかとか・・。 本当にこのまま休んでいても大丈夫なのでしょうか? 主人には状態が状態だけに、会社のことをストレートに聞くことが出来ません。アドバイスをお願いします。