• ベストアンサー

BIOSによるHD容量の最大認識容量について

現在,自分はGIGABYTEのGA-5AXと言うマザーボードを使っています.(Socket7で,K6-2の400MHzを導入) そのマシンに,MaxtorのU-ATA100の60Gbyteのハードディスクを付けたところ,32Gbyteほどしか認識しませんでした.BIOSの壁と思い,BIOSの更新をしたのですが,状況は変わりませんでした. おそらく,BIOSが対応していないのだと思うのですが,こういう場合,この60GbyteのHDを完全に認識させる方法はもうないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige1972
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.1

マザーボードを作成しているメーカー(GIGABYTE)が対応BIOSをリリースしない限りはそのままでは認識させることは不可能だと思います。 いかに認識させるか?という方法としては、 1.ATA66/100の拡張ボードを購入し、そちらに接続。 2.SCSI-IDE変換コネクタをかましたHDDをSCSIボードに  接続。 この2点くらいでしょうかねぇ。

urotan
質問者

お礼

ATA100の拡張ボードを購入し,トラブルを解決できました.ありがとうございます. まだまだこのマシンも現役でがんばらせたいと思います.

その他の回答 (2)

  • kaz-a
  • ベストアンサー率27% (132/480)
回答No.3

ベータ版ですが対応BIOSは参考URLのところにあります。 使うかどうかはご自由ですが、ベータ版だということを理解して使ってくださいね。

参考URL:
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_7/ALI_Chipset/ALI_V/
urotan
質問者

お礼

べーた版のBIOSは,結局入れ方がよく分からなくて使うことができませんでした(;;) とりあえず拡張ボードを購入して認識させる事はできたので一安心です. 参考URLまで載せていただき,ありがとうございました.

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.2

BIOS設定の画面でHDDの種類をLBAからLARGEに変更してみてください。

urotan
質問者

お礼

HDDの種類がもともとAUTOだったのですが,LARGEにしたところ,BIOSの起動がCPUの認識で止まってしまい,苦戦を強いられてしまったりしましたが,CMOSクリアジャンパーがない時のクリアの仕方など,いろいろな事を知る事ができました. 更なるスキルアップを目指してこれからもがんばっていきたいと思います.

関連するQ&A

  • MS-DOSが認識できるHDの....

    MS-DOSで使えるハードディスクって制限がありませんでしたっけ? 2GByteだったような遠い記憶はあるのですが、自信がありません。 PCのBIOSの制限もあるでしょうけど... あと、例えば.... その1 2GByte丸々1つのパーティションで作ったHDを1GByteまで しかBIOSで認識できないPCに持っていったらどんなふうに なるんでしょう?? その2 2GByteまでの制限と仮定して、仮に3GByteのFAT領域が出 来たとします。これをPCに繋いだらちゃんとDOSから読める のでしょうか?? ハードディスクコピーマシンなるものを使いたいのですが、 コピー先のHDによってはこんなHDができてしまいそうなの で質問しています。 こんな↓ハードディスクコピーマシンです。 http://www.orient-computer.co.jp/products/hdd.htm

  • HDDがBIOS上では認識されていないのに

    現在の環境 OS WinXP Pro SP1 CPU Pen4 2.8GHz HDD Maxtor(S-ATA) 80G Maxtor(S-ATA) 160G (←今回門題のHDD) MotherBoard Gigabyte GA-8IPE1000-L 今HDDの設定についてこまっています。 先日2台目になるMaxtorのS-ATAのHDDを増設しました。 そして一台目と同じようにPCに接続しBIOSを起動してみたところCMOSの設定のところに表示されませんでした。 私はプライマリースレーブの設定のところにでも表示されるのかな?と思っていました。 (80Gがプライマリーマスターに表示されているため) この時点おかしいな?と感じていました。 そして私は一旦そのままOSを立ち上げXPから見えるかためしたところ初期化されていないHDDとして認識されていました。 そして初期化は正常に終了できたのでもういちどCMOSの画面をみてみましたがやはり認識(表示)されていないようでした。 初期不良でもなさそうだし相性門題でもなさそう? なのでもともと表示されない仕様なのか、どうにかしたらBIOS上で表示させられる方法でもあるのかな?と思ったのですがどうしたら解決できるでしょうか?

  • 新品のHDがBiosで認識できません(シリアルATA)  

    初めて、HDを交換をしようとしております。 新品のHDをBiosで認識させるためには、何かドライバを入れたり、設定をしなければならないのでしょうか? HDは、シーゲートのSATA2、320GBです マザーボードは、GA-81865GME-775-RH、です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • HDが正常に認識しない

    GA-8IPE1000Gというマザーボードを使っていまして、今回MX6L300R0というmaxtorの300GB,ATA100のハードディスクを購入し取り付けました。 しかし、windowsのセットアップの後、マイコンピュータでHDの容量を確認してみると合計サイズが127GBと表示されています。 一昔、128GB以上のHDを認識できず、そのまま128GBで認識してしまうということは聞いたことがあるのですが、そんなことは昔の話と、購入時、特に確認しなかったのですが、このマザーボードもそれに該当するのでしょうか? もしマザーボードのアップデートで回避できるなら、いいのですが・・・ちなみにマザーボードのバージョンはF5です。

  • HDDをBIOS上で認識しない

    順調にPCを使っていましたが、突然起動できなくなりました。 調べてみると、BIOS上で、HDDのパラメターが正しくありません。 HDDはMAXTORの DiamondMax Plus8 30GB ATA/133 BIOS SETUP画面で認識されるパラメーラーは以下の通り。        正常分         本件 HDD名   Maxtor 6E030LO      Maxtor N40P Capacity          30752      41111 Cylinder         59582      19679 Head             16        16 Precomp            0        0 Lamding Zone      59581      19678 Sector              63       255 HDDにアクセスし、データを回収するにはどうしたらよいでしょうか? 現在のマザーボードは、パラメーターを自動認識するので変更できないのですが、変更できるマザーを使えばいいのでしょうか?

  • シリアルATAのHDの容量が少なく認識されます。

    初めて、シリアルATA HDを装着し、OS(ウィンXp)をインストールしようとしましたが、初期化画面で のHD容量が半分程度しか認識していない表示がされました。表示された容量は131062MBです。 機器構成は以下のとおりです。 MB GIGABYTE GA-G31MX-S2 HD SUMSUNG HD250HJ/SY1 容量 250GB・3.5イン  チ シリアルATA 3GB/S ケーブルはMBのSATA0~3あるうちの0に差し込みました。 DVDマルチドライブをIDEのプライマリのマスターに接続しています。 OSのインストール後、残りの容量は認識するのでしょうか?

  • HDが認識しない。

    初心者なのですが自作パソコンをつくりたく友達にパーツを揃えてもらい、あれこれ本を見ながらやっているのですがどうもうまくいきません。 BIOS画面でHDが認識しないのです。 CPU AMD Athlon 64 Processer マザー ASUS A8V HD Seagate Barracuda 7200 250G DVDドライブは認識しています。HDに電源ケーブルを差し込むとHDが動いているので原因は電源でないと思うのです。接続がS-ATA方式なのですがマザーの差込口が2つありまして両方試しました。しかしダメです。 またHDには本来ならmaster or slave 用のpinがあると思うのですがついてません。これがなにか問題あるのではないかと・・・ BIOS画面で特殊なやり方などあるんでしょうか? まったくわからないのでご教授お願いできたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • HD BIOSで認識しない

    ご教示ください。 ハードデイスク:HitachiDeskStar ATA 500GB リカバリー中、フォーマットのところで、あろうことか電源を落としてしまいました。その後BIOSでさえHDを認識しなくなりました。 素人考えですが物理的損傷ではないように思われますネットで調べた上ではフォーマットの論理的損傷? 外づけUSBで他のパソコンにも接続しましたが、まったく認識しませんでしたた。 情報不足とはおもいますが。復旧方法はありますでしょうか?

  • ATA HDがBiosで認識できない

    通常問題なく使用していた自作PCが突然立ち上がらなくなり、調査の結果ATA HDがBiosで認識できないことがわかりました。 新品のHDに交換しOSインストールし直しちゃんと立ち上がりました。はずしたHDをセカンダリーに接続しましたが認識しません。 職場のPCに接続したら認識しました(データ内容も確認済み)のでHDは壊れていないことがわかっています。 原因と対処方教えてください。 ちなみにOSは98SE職場は2000です。 自作PCMBはASUS P-3C2000です。

  • ハードディスクがBIOS画面で認識されません。どうしたら?

    自作PCにS-ATAのハードディスクを2台つなぎました。しかし、電源を入れた直後は、BIOS画面で1台しかハードディスクが認識されません。その場(BIOS画面)でリセットボタンを押して、もう一度BIOS画面を立ち上げると、2台とも認識されます。どうすれば最初から、2台とも認識するようになるのでしょうか?  以下、マシンの詳細です。 M/B - GA-7VM400AM CPU - AMD AthlonXP 2400+ MEMORY - 512MB HDD1 - Seagate ST308017AS (80GB) HDD2 - Samsung HD321KJ (320GB) DVD - PLEXTOR PX-605A リセットして次に立ち上がる時は2台ともハードディスクが認識されるし、OSも普通にインストールできます。とにかく初回(電源投入直後)のみ、うまくいきません。この時、OSは立ち上がりますが、ドライブが1つ足りません。WindowsでもLinuxでも同じです。 電源投入直後に認識されるのは、HDD1だけです。ケーブルをいろいろとつけかえたり、挿すところを変えたりしても、結果は同じです。 BIOSは最新バージョンを入れています。