後から結婚式した方、いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 入籍してしばらく経ってから結婚式をする方の体験談を教えてください。
  • 入籍後に病気で結婚式をキャンセルした経験がありますが、後から式を行うことを考えています。
  • 式場費用やドレス代など費用の面で迷っています。後から結婚式をするかどうかの意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

後から結婚式した方、いらっしゃいますか?

入籍してしばらく経ってから結婚式をした方、いらっしゃいますか? 私は入籍して1年半以上経ちます。 本当は入籍してすぐ後に結婚式をするつもりで準備していて、 招待状の送付や前撮りなども済んでいました。 しかし、結婚式まで2週間あまりの所で、私が緊急入院になり、 少なくとも1~2ヶ月の入院が必要ということで、泣く泣く式をキャンセルしました。 招待客にも迷惑をかけたし、キャンセル料もかなり高く、 自分の健康の心配もあり、ショックは大きかったです。 月日が経ち、病気は完治しました。(入院は1ヶ月でした) 今年、子どもも生まれ、もう首もしっかり座ったので扱いやすくなりました。 生活に心の余裕が出てくると、式をやっていないことが頭をよぎるようになりました。 じっくり選んで検討した前の式場では、もう高すぎるので無理ですが 安い式場を探して、家族のみで結婚式(挙式のみ)をしたいと思っています。 安いとは言っても、式場だとドレスなどを合わせて30万くらいします。 夫は私の意見を尊重してくれてますが、正直、30万は勿体無いと思っているとは思います。 入籍時に式をしなくて、後からされた方、式をして良かったですか? 式をしなかった(これからもするつもりは無い)方、いますか? 式をするか迷っており、ご意見を頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は結婚4年目で挙式、披露宴の運びとなりました。 海外で挙式のみすんでいたので、当初披露宴のみの話で それすら初めは今さら?!という感じが周囲の空気で否めませんでしたが 新郎がどうしてもしたい!とごり押しして式もしたところ、両家両親とも「やってよかった!」 と大満足の様子。ゲストもなんだかんだ(本心では今さら?と思っていたかもしれませんが、 一流ホテルでかなり良い料理を出しましたし、、、)祝福して泣いてくれた子もいました。 私たちは心からやってよかったと思っていますよ。 一番はお二人が式をするにあたって、どのような心構えでいるかだと思うんです。 決意あらたに出発を誓う式なら温かな感動が残る素敵な日になると思います。

wind-allow
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 独身の頃に予定していた披露宴ではなく、 小さめの式をあげることになりました。 確かに、いまさら??という雰囲気も無いわけでもないですが、 やはり、記念になると思うので良いかなと思います。 参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#175786
noname#175786
回答No.3

こんにちは。 ご質問の内容、拝見させて頂きました。 入籍前の突然のご入院にて、ご準備されていらっしゃいましたお式が実現できなかったとのこと、大変お辛い思いをされたことでしょう。当時の質問者様の心苦しさはいかばかりかと、お察し申し上げます。 ですが、入籍後、一年経たれた今となっても、やはりお式を挙げたいと思われる質問者様の前向きなお気持ちを心より応援差し上げると共に、力及ばずながら以下の通り、ご回答をさせていただきます。 今回はご家族だけで、挙式のみのスタイルをご希望ということでいらっしゃいますね。 質問者様のように、少し期間を空けて挙式を行われる方の中には「親族のみ」という条件で式場探しをされる方も非常に数多くいらっしゃいますし、また、そういった方向けのプランをご用意いただいている式場もたくさんあります。その点でも、ご安心いただければと存じます。 ご質問の中で費用のご心配をされていらっしゃいましたが、ドレス&タキシードやヘアメイク等も込みの挙式プランで、10万円を切るプランをご提供されている所もございます。 今回、質問者様が求められている、新郎新婦の方からのお返事ではなく、大変申し訳ございませんでしたが、ぜひ前向きに挙式・披露宴のご準備を進めて頂ければ…と存じます。 何かお困りのことがございましたら、ぜひご相談下さいね。 よいお式が実現できますよう、心よりお祈り申し上げております。

wind-allow
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。 参考にさせて頂きました。 結局、小さな式をすることになりました。

noname#203193
noname#203193
回答No.1

生活に支障がなければ良いことだと思いまよ。 私の姉や知人にも多いですよ。 結婚後も夫婦仲が良いということだし。 姉の場合は仕事が忙しすぎて入籍後落ち着いてから・・ 1年過ぎていたような・・・ 特に親しい人だけの式は堅苦しさもなく感動も大きかったですよ。 後々心にひっかかるより、思い切って上げておくのも良いと思いますよ。 経済的な理由から貸衣装で写真だけ・・って人も多いですし。 ダンナ様が同意してくれているなら問題ないですよね! お幸せに・・

wind-allow
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 独身の頃に予定していたような披露宴ではなく、 小さめの式をあげることになりました。 でも、記念になると思うので、決めて良かったと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式のキャンセル料について

    入籍は、すませており結婚式を挙げる予定でしたが相手家族の嘘が多すぎて信用がなくなりました。 式の費用も嘘ばかりで見積書を夫ではなく義母や義姉がかってにとっていたりプラン内容を変更したりしていました。 一度結婚式をしたくないと申し出ました。 すると夫は、私の気持ちを考えるといってくれたのですが数日後にはそれはまた嘘でした このまま結婚生活も続けられないと思いました。式のキャンセルをしたのは、夫です。 結婚式場の人も事情をわかってくれ実費しかいただかない上司と相談しますといってくれました。しかし請求額が120万でした。最終見積もりの40%といわれました。 しかし式場の人と話したときには、引き出物もお花もまだ発注していないということでした 120万の中には、まだとってもいない前撮り料やDVD代など全部はいっています。 まだ前撮りもしていなく衣装も試着しかしていません。 120万というのは、正当な請求でしょうか? 結婚式場にキャンセル料の支払いを行わなければどうなるでしょうか?

  • 結婚式の友人招待について

    初めて相談させて頂きます。 今年1月に入籍し、今年の9月に結婚式を挙げる事になりました。 両家の招待客のリストアップも終わり、招待状の発注もし、招待状の宛名書きも式場の方にお願いしました。 母から友人は何人呼ぶか聞かれ、10人ちょっと(実際15人程 )と言った所、多すぎるから減らしなさいと言われてしまいました。もう住所を聞いてしまった手前減らす事は不可能だと思っています。 しかし、結婚式の費用は4:1(私の両親:主人の両親)で私の両親がほぼ持ってくれると言うので、ここまでしてくれる両親の意見も尊重すべきかとも思ってしまいます。 この場合、両親の意見を尊重すべきか、自分の意見を通すか迷っています。

  • 結婚式のキャンセルについて

    今年の3月に結婚式をする予定なのですが彼女の父親が倒れてしまい容態がよくありません。彼女は式の準備を進めながら様子を見るつもりなのですが、今後の状態でキャンセルも考えなければなりません。もう日も無いので式場や招待する方達の事を考え早めに決断をしないといけないと思うのですがもう少し様子を見るか延期または中止とどうするか悩んでます。

  • 結婚式場が友人と被るのってアリですか?

    自分のことではなく、女友達からの質問です。 彼女はそろそろ結婚式を挙げる予定なのですが(と言っても既に入籍は済ませてあり急ぎではない)、先日、学生時代の友達の結婚式に出て、その会場が、場所や料理、サービスなど素晴らしく、今までも何度も式に出たり、結婚式場の下見に行った所と比べても、そこが一番良かったので、式を挙げるならぜひここで! と思ったそうです。 ですが、学生時代の友達ということで、招待する友人も被るし、もちろん、その式を挙げた友達も呼ぶことになります。 この場合、失礼にあたったりしないか、また、他の友人に変に思われたりしないか(時期的にも近いので)ということが気になっているそうで、一般的にはどうなのかと思い質問しました。 自分が式を挙げた会場で友人が後から式を挙げ、そこに招待されたらどう思いますか? 私は全くこういうことに疎いので、みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 入籍は結婚式の前??後???

    皆さん、入籍はいつ頃されましたか??? 結婚式の前でしたか?それとも後でしょうか?? 私の周りには、入籍後に結婚式を挙げた方たちばかりで、それが普通なのだと思っていました。 しかし、両親に相談したところ入籍は結婚式と同時か後に決まっている!!と話があり、ネットで調べてみたところ昔は確かに結婚式の後に入籍といううのが普通だったということがわかりました。 でも私は、会社で社宅が用意されることもあり、できるだけ早く籍を入れたいのですが、籍だけを先に入れることに父が反対しており、どう説得したらよいのか困っています。 実際に籍を入れたいと考えているのは、結婚式の1~2ヶ月程度のレベルなのでどちらにしても変わらないのですが・・・。 親の意見も大事にしたいので、どうしても納得してもらない場合は、私が折れるつもりですが、私が無知なのか、籍を入れないまま結婚式を迎えるほうが不自然+損・・・な気がしています。(そんなことはないですか?) 結婚式前に籍を入れることに対して、どう思われますか? やっぱり少しおかしいでしょうか?

  • 結婚式の二次会について

    結婚式の二次会開催についてご意見を頂きたいです。 式の時間等を考えると開催するか悩んでいます。 ・結婚式は15時開始なので終わるのが18時半頃になります。 ・二次会やるなら20時~と思っています。 ・友人中心の結婚式なので二次会は半分以上は式に招待する予定です。 ・式場は市駅から近いです。 私達はやりたいですが招待客はお金が再度掛かるので迷惑ですかね? 式の後ではお腹も膨れてると思いますので。 また、二次会のみ招待する友達も20時~では困るかなと思います。 逆の立場から考えると上記の心配が出てきます。 18時半終了では私達が何時に行けるか想像がつきませんしね。 経験者の方などご意見をお願いします。

  • 姑との関係と結婚式拒否。

    初めて質問致します。 5歳年下の彼と結婚する事になりました。 私が27歳で彼が22歳です。 年末に勢いで結婚式場を決めてしまい彼の両親の挨拶が後になってしまい彼の母を怒らせてしまいました。 もちろん謝りました。しかし挨拶より私が年上なのが気に入らなく義母方の祖母が私の事を『5歳上のババァ』や『年上と結婚したら日陰しか歩けないぞ』とまで罵ります。 義母は一人っ子で気分屋なB型で義祖母の言いなりです。 義祖母が煽ると私が説得して落ち着かせてもキレてしまいます。 私達はしたい式場がありました。 しかし義母や義祖母は暦を気にする『暦人間』でして指定した日以外は絶対駄目、式場を変えてまでその日にしろと言ってきたので泣く泣く式場を変えました。 しかも式場は変えて指定日にしたのに本人は『式に出ない』と。 あげくのはてには入籍日まで指定してきました。 最初は我慢して指定した日にしようと思っていましたが 義母が彼と電話で話している時に義母の誘いを断ったことで(次の日に彼と彼の実家に伺う予定だったので2度手間だと思い彼が断った) 1ヶ月程落ち着いてきた義母が激怒し彼に『別れなさい!』や私が義母を思ってマフラーをプレゼントしたことを『あんな物で釣るような真似して!使ってないから!』と人の善意を踏みにじりました。 そしてまた『式には出ないから!』と念を押されたので私も我慢の限界でして もう式はキャンセルしたいし絶対義母達と関わりたくない!と泣いて両親に訴えました。 彼もさすがに参ってしまい義父に義母とはもう関わらない、結婚式もしないかもしれないし指定した入籍日ではなくもうこっちのいい日にするからと言ってくれました。 しかしもう私は結婚式はしたくないです。 ここまで振り回されて暦を見て決められるだなんてもう嫌なんです。 幸い義母は私の実家の場所も何も知らないのでキレてのりこんで来る事はないですが 結婚式場と日取りは知っているので当日に来られでもしたら台無しです。 だからキャンセルは勢いではなく本気で考えてしまいます。 対処としてはキャンセルしか頭にありません。 しかし義母が黙っている訳もありませんし。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 結婚式場の方との意見の不一致

     はじめまして。  彼の仕事の都合で、四月に入籍と引越しを済ませ、八月にある式場を予約しました。  そして、私たちは若くして結婚したのでお金に余裕もなく、手作りなどをまぜ、質素にみんなの記念に残る式をと考えていました。  また遠方からの出席者のことも考え、手荷物がかさばらないよう、引き出物は三つでということも決めていました。しかし、式場の方は「引き出物が三つなんて少なすぎる」や「料理の値段をそんなに落としたら親が恥ずかしい」などと言います。  実際、二人の蓄えのみでと考えているので、親も私たちの意見に賛成してくれているのですが・・・。  また、二人の希望で記念に写真集のようなものを作りたいということを告げたところ「高いですよぉ、いいんですか?」などとも言われてしまい、非常に嫌な気持ちになりました。  一般的に式場の方との意見というのは合わないものなのでしょうか?  私たちの考える結婚式は非常識なのでしょうか?  今、正直その式場に打ち合わせに行くのも辛い気持ちになってしまっています。皆さんの意見をおしえてくれませんでしょうか?

  • 結婚する時、式などの事を決めるのは誰?

    質問はタイトル通りです。 結婚が決まったら、色々と決めることは多いと思うのですが、これらの事は誰が決めますか? ・入籍日(日柄や時期について) ・引っ越し先(間取りやエリアについて) ・揃える家電家具(どの程度お金をかけるか) ・式や披露宴の事(規模や式場選び、前撮りの有無について) など 私は新郎新婦で相談して決めるものだと思っていたのですが、親からの口出し・干渉がすごくて驚いています。 *ちなみに新生活にかかる費用も式にかける費用も、全て自分たちで賄えます。親が貯めているらしい結婚資金で援助するつもりはあるらしいですが、頼んだことではなく、あてにもしていませんでした。むしろ私は自分たちの老後の為に貯めておいてほしいです。

  • 結婚・披露宴の招待について教えてください!

    結婚・披露宴の招待について教えてください! 今回、11月に結婚披露宴を行うことになり招待状を送りたいのですが、 招待する方が主人の取引先の方や仕事仲間などでお忙しい方が多いので 招待状をお送りする前になるべく早めにメールでお知らせしたいと思っています。 そういった場合に送るメールの文例がなかなかなくて、どなたか教えていただけないでしょうか? 必要な方にはメールをした後にお電話し、さらに招待状をお送りするつもりです。 ちなみに2月に先に入籍は済ませており、主人の仕事の都合で11月に式がずれ込みました。

専門家に質問してみよう