• 締切済み

合板の染み・・・ 塗装か、シナ合板貼りか

室内の木部塗装その他に就いてどなたかご教示下さい。 新築の天井にあらわしで使われているラーチ合板(24mm)に雨に降られて「さざなみ状」に アク染みが出てしまっています。 本来木色が望みだったのでシナ合板を貼ってもらおうかとも思いましたが、60m2ほどの面積なので 金額的に負担が大きいかと思い、塗装でごまかすしかないかなとも考えています。 そこでお尋ねしたいのです。 (1)♯240でサンディング処理→「バトン」の様な自然系塗料2度塗り を基本に考えていますが  シーラーやクリアは必要かどうか、また、塗料をオイルではなく、水性にする方が仕上がりや  施工性の面で適当か、アドバイス頂けませんでしょうか。 (2)そもそもシナ合板を貼る件に関しては、躯体を施工した大工さんから、天井の形状が910mmピッチ  で梁があらわしでずっと出ている為、貼ると梁との隙間が目立って(そうそうぴったりには貼れません  との事)格好悪いし手間がかかるからやらない方が良いと意見されました。  この方は次の現場にせっつかれていてもうこれ以上仕事を頼まれたくないということを明言されて  いたので、逃げ口上を言われたのかもしれないとも感じています。  実際問題、シナ合板を貼る事には無理があるのでしょうか? 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

ご質問への回答になってませんが… どのような構法になっているのかわかりませんが、仕上げ材をぬらして染みをつくるような施工方法に問題がありそうに思えます。 それに対して改良方法を検討し、料金も支払おうというのは、大変質の良いお施主様でいらっしゃいますね。 明らかに注文したものとは違うものができているのでしょうから、それを注文通りに直すか、あるいは他の代替方法で修正するか、可能性と方法を提案するのは施工者の役割でしょう。 妥協できる提案がないときは、原則として「注文通りのもの」の引渡しを求めるのが一般的ではないでしょうか。(あるいは値引きに変えるとか) >格好悪いし手間がかかるからやらない方が良いと意見されま した。 人のアイデアに対してつべこべ言う前に、最良の方法を提案するのはが専門家のなすべきことかと。 >この方は次の現場にせっつかれていてもうこれ以上仕事を頼まれたく ないということを明言されて 事情がいろいろあるのはやむを得ないとして、不良品をそのまま平気で高い金額で引渡そうと考えているなら、その時点でものづくりとして失格です。 残念な施工者と契約してしまったとしか。 担当(大工)ではらちがあきませんので、工務店の社長なり、ハウスメーカーの上層部なりにきちんとしたものの引渡しを要求してください。 リーズナブルなところで妥協することも必要ではありますが。

osietegootaro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 建築家が協力してくれず独力で分離発注しています。 監理もありません。 大工さんには引受け手の居ないところを請けてもらった弱みも あり、そうそう強い態度で出られません。 「残念」なのは業界そのものではないかと思います。 色々な経験をし、建築家をはじめどの施工者も適当なもので 正直建設業界には呆れています。 そんな訳で、道理に沿った問題の解決は言わずもがな 期待しておりません。 業界の方でしたら大変失礼ですが、 それで飯を食っているという意味での専門家と 専門家と巷に呼ばれる仕事が出来る人間は 似て非なるものであるとつくづく感じております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう