• 締切済み

賃貸マンションでの一重ドアの寒さ対策について

札幌在住、築20年、15畳ワンルームの分譲賃貸マンションに入居し、初めての冬を迎えます。 ルーフバルコニーと屋根付きの小さなバルコニーがあり、どちらも前後に開閉するドアで出るのですが、一重のガラスなので室内がとても寒いです。 9階で上下に入居者はいるのですが、この寒さはやはり一重ドアのせいかと思っています。 隙間は素人目には見られないのですが、寒さ対策としてドアを塞ぐ断熱シートなどが良いのでしょうか? 他に窓(こちらは二重の引き戸タイプ)があるので、こちらで換気するためバルコニーへのドアは塞いで構いません。 光熱費も節約したいので、ドアへの寒さ対策のアドバイスをいただけませんか? ちなみにドア手前の足元の幅?は15cmくらいあります。 些細なことでも構いませんので よろしくお願い致します!

みんなの回答

回答No.7

低コストのやり方ですが突っ張り棒とシャワーカーテンを 100円ショップで買って取り付けます。 ビニールなので空気の遮断性は高いです。 お金があればプラダンをつけられてみてはいかがでしょうか?

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

札幌ですから、そこそこの断熱が出来ればいい感じではないでしょうか。さすがに単板では辛いと思いますが。 まあ、プチプチを貼るなんて手もあるでしょうが、見た目的にどうかと思います。このような場合用いられるものが、中空ポリカというものです。 賃貸ですから、許可なしに無駄に穴を開けるとなんですから、たとえばマジックテープなどでこの板を貼り付けるなどしてはいかがでしょう。マジックテープなら、簡単に着脱も出来ますし、隙間も発生しにくい。具体的な納まりや取り合いがわかれば、もっと具体的にアドバイスできるのですが・・・

回答No.5

15畳の部屋なら、窓のガラス面積の合計が畳二枚(二畳)ぐらいになるまで減らしましょう。 減らし方は、カネのかからない順に、 1.段ボール箱を解体して、段ボール紙をガラスの内側にガムテープで貼る。 2.同じく、ホームセンターで発泡スチロールなどの断熱材を購入してきてガム・テープで貼る。 3.開口部(窓枠)の大きさに合わせた合板を用意し、仮の壁を作ってガラスと室内空気の接触面を減らす。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.4

>バルコニーへのドアは塞いで構いません。 >ちなみにドア手前の足元の幅?は15cmくらいあります。 奥行き方向が15cmということですよね? 見てくれを気にしなければ、そこにきっちりとこのようなもの(↓)を貼ってしまうのが一番かと。 (できるだけ隙間をあけないように) http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/-/f.0-p.1-s.1-sf.0-st.O-v.3 ただし、気密性が悪いとガラス面に結露する可能性は否めません。 (1枚ガラスとのことですが、現状でも結露がすごくないですか?) 札幌とのことですので、厚さは最低でも50mm程度は見ておいた方が良さそう。 建物の断熱グレードがわかりませんが、他の部分とのバランスもあります。 通常の建物なら(↑)の断熱材の高性能なもので50mm、普通のもので75mm相当程度の断熱性能ではないかと。 そのままでは見た目が悪ければ、残りの奥行きが約10cmありますので、そのなかで見た目を良くする工夫をする。 あるいは、No3様の案を借りて、カーテンで隠すというのも比較的手軽でしょうか。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

カーテンを付けられるなら、レースと遮光カーテン(厚みがあるので)を吊って下さい。必ず床までの長さで、尚かつヒダがたくさんあるものがベストです。出来るだけドア全体を覆うように取り付けること これで、かなりましになりますよ。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

費用次第かと思いますが 木or樹脂製のインナーサッシ 手軽にであれば 衝撃吸収材のプチプチを張ってしまう

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 北海道ともなりますと、関東人の私でアドバイスできるかわかりませんが、 私の部屋も北向きで、玄関も北向き、ドアのポストから隙間風が入ってきます。 さらに、ドア自体がサッシと密着しておらず、隙間風だらけです。 私の対策方法は単純で、 ホームセンタや大き目のスーパーの雑貨コーナーに置いてある、 「スコッチ® 玄関ドア用 戸あたり波型テープ」で目張りする方法です。 適当な長さにハサミで切って貼るだけですので、簡単ですよ。 お試しくださいませ(^_^)

関連するQ&A

  • ルーフバルコニー下屋根断熱について教えて下さい!

    家を建てて一年が経ちました。 リビングの上がルーフバルコニーになっており次世代省エネ基準の仕様でルーフバルコニー下屋根断熱にアキレスキューワンボード50ミリ二重貼りと平面図に記されています。 住宅会社に勤める知人が遊びにきたさいに少し雨が降っていたのですが、「キューワンボード50ミリを二重貼りしてるわりには雨音が気になるね」と 言われ気になって質問させていただきました! ルーフバルコニー下屋根断熱にアキレスキューワンボード50ミリ二重貼りが平面図通りしっかり施行されている場合多少の雨でルーフバルコニー下のリビングに雨音が聞こえてしまうものなのでしょうか?

  • 屋根裏換気

    夏の暑さ対策として屋根裏の換気(機械式)を検討中です。外断熱の高高住宅で屋根はガルバリウム鋼板で断熱材は屋根断熱としてネオマフォーム40mm、二重垂木通気工法となっていますが棟換気も軒天に穴も開いてません。それはリフォーム業者にも確認してもらいました。そこで対策として屋根裏換気を検討したのですが効果はありますでしょうか?屋根裏換気より遮熱塗装をしたほうが効果ありでしょうか?あと寝室は勾配天井なのですが、高い位置に開閉式の窓を設けて排気(通風)するだけでも変わり?ご教授願います。

  • 玄関ドアの隙間対策

    今の賃貸マンションに2年弱住んでいるのですが、玄関ドアの下と右下辺りに隙間があり、 ほんのわずかですが外の光が漏れています。 冬は冷気が入ってきて玄関近くの廊下や洗面所、トイレ、寝室は大変寒いです。 しかも防音上も問題があり、同じ棟の人が玄関先で話している声が玄関付近(中)で聞こえたり、 玄関辺り(内)で話している声が玄関外に聞こえたりで困っています。 ドアは開き戸で、蝶番を軸にして開閉する最も一般的なタイプです。 こちらの状況としては上で述べた以外に関係があるかどうか分かりませんが、 換気扇を使用すると家中のすべての窓と玄関ドアが開きにくくなったり、通気口や浴室窓から空気が勢い良く入り込んできたりします。 換気扇使用中は換気扇の音が隣の部屋まで結構聞こえてきます。 玄関ドアの隙間対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ほかの方と重なりますが、西日対策について。

    ほかの方とも重なり申し訳ないですが、西日対策についてご教唆ください。 マンション6階建て最上階に入居予定です。 角部屋で、リビング・寝室が南側(オープンバルコニー)、ダイニングが西側(ルーフバルコニー)に窓があります。 西日がきついということですので、ガラスに断熱フィルムを貼る予定です。そして、ダイニングがある西側にはウッドブラインドを使用したいので(これは譲れません)すが、やはり窓の外によしずを立てないときついでしょうか。よしずはなんだかマンションの景観にあわないし、自分のインテリアのイメージともちがうので、外といえどもちょっと躊躇します。ちなみにリビング・ダイニングの広さは10畳ほどですので、エアコンを効かせれば大丈夫かなとも思っているのですが。 おしゃれな西日のしのぎ方ってありますでしょうか・・・。

  • マンションの吸排気口について

    24時間換気の分譲マンションに住んでいます。 マンションには、各部屋に1個ずつ、開閉できる吸排気用の丸い換気用の穴が開いております。 マンションにお住まいの皆さまにお伺いしたいのですが・・・ 皆さん、この吸排気用の換気口を常時開放されていますか? ずっと開放していると、換気口付近にホコリが溜まって、黒ずんでくるので、私は基本的にこれらの換気口を閉めっぱなしにしていますが、何か問題はあるのでしょうか? 確かに換気扇を使用している時などは、外との気圧差が生じて、窓や玄関ドアの開閉が重くなったりしますが、それ以外は直接的には問題を感じません。 でも、やっぱり、建物に負荷がかかっているのかな?などと少し心配になったりしたので、お伺いしている次第です。 また、これらの吸排気用換気口の掃除って、どうされていますか? ものすごく汚れる割には、ものすごく掃除しにくいと思うのですが、何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動ドアの騒音

    最近転居した部屋(賃貸新築)が、そのマンションの入り口の自動ドアの真横で、開閉の音がかなり響きます。 物理的に何か消音の対策がとれるものなのでしょうか? 実は、事前に不動産屋に聞いていたのと実際の部屋番号の順序が逆になっており(入居日に、思っていた部屋のドアを開けようとしたら既に入居者がいた!)、事前にチェックしていなかったポイントだったため、なおさら釈然としません。 何か対策がとれるものなら大家さんに相談したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ルーフバルコニーの目隠し

    はじめまして。 今年春に新築分譲マンションを購入した者です。 我が家には大きなルーフバルコニーがあるのですが、ルーフバルコニーから向かいのマンションのベランダ通路が丸見えで、視線にさらされ、あまり落ち着けません。 そこで、ルーフバルコニーに目隠しをしたいのですが、分譲マンションのため、ウッドフェンスやシェードを張ることは飛散の可能性や外観の変更にあたるとのことで禁止されており、対策に困っています。 ルーフバルコニーの柵に目隠し効果のある金属製のパネルをボルト止めするのであれば、管理組合の許可を得て付けられるかもしれませんが、どのようなタイプがあり、いくらぐらい掛かり、どこに施工を頼めばいいのかなど、よくわかりません。 この分野に知識をお持ちの方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの共用部から雨漏り

    ワンルームマンションの大家です。1985年竣工、10階建て分譲中古マンションの一室(9階のワンルーム)を、2020年1月末に購入しました。 自分では住まずに、賃貸の募集を掛け、2020年3月中旬に賃借人が入居しました。 ですが、2020年7月の大雨で雨漏りが発生し、賃借人が怒ってしまい、8月末に退去しました。12月末の現在も空室で、本来入るべき家賃収入が、9月から入らない状態です。 管理会社が、雨漏り調査→雨漏り修理→9階の内装復旧 まで行っています。 【雨漏りの原因】 屋根のない10階バルコニーに大量の雨が降り注ぎ、ルーフドレインが排水しきれずに、サッシ下部などから、9階に雨漏りした。 (1)10階バルコニーのルーフドレインの清掃が不十分だった(10階の区分所有者の責任) (2)10階バルコニーの防水が不十分だった(管理組合の責任) (3)10階バルコニーにオーバーフロー管が設置されていなかった(管理組合の責任) 空室がいつ埋まるかは不明です。本来入るべき家賃収入が入らず、当方が被っている損害を、10階区分所有者と管理組合に請求することは可能でしょうか? また、可能であるならば、請求するタイミングはいつが良いでしょうか?(次の賃借人が決まった時とか)

  • ベランダのドアを開けて家を出たほうがいい?

    ワンルームで一人暮らしです。 防犯上毎日ベランダのドアは締め切って 密室にして仕事に行っているのですが 換気やダニや埃対策のために 補助鍵などを付けて10cmくらいベランダのドアを開けて 家を出たほうがいいのでしょうか? ちなみに 今までは一年中締め切ってました。 私はアレルギー性鼻炎です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 天井に断熱材が入っていない新築マンション。今、業者に何が要求できるの?

    新築マンションで天井が結露します。  7階建ての6階・角部屋に住んでいます。東端の和室は、7階のルーフバルコニーの下で、すぐ上の屋根の切れ目は日照権の関係で、斜めにカット(セットバック)されています。ちょうどその斜めになっている部分の真下(幅15cmくらい)に当たる天井部分からしたたるように結露し、寝室としても使えず困っています。  先日1年点検の時、業者にそのことを話したら、「斜めの部分は断熱が入れられないので無理」とのこと。そんな事は販売時にはもちろん聞いていないし、ルーフの下の天井が全く断熱処理されていないなんて、どう考えても欠陥マンション!?何度交渉しても、「手の施しようがない」の一点張りです。本当に今からでは、建物としては何の対策もとれないのでしょうか?とにかく住人としては最大級の換気に励み防いでいますが、その和室は死んでいるも同然。  それなりに高い(本マンションの中で2番目)販売価格も付いていただけに、こんな欠陥が発覚した今、その価格はとても妥当とも思えません。また、将来転売するにあたっても、こんな欠陥を抱えていたら不動産価値的にも心配。建築にあたっての判断としては、断熱が無くてもコンクリートの厚さでカバーできるとして、問題ないとして設定した販売価格だったようです。そうでないとわかった今、業者に対しては、どんな、誠意ある対応を要求できるのでしょうか?  とにかく、いろいろな意味で、どうしたものかと悩みまくっています。