• 締切済み

矢倉囲いについて

美濃囲いには、右美濃、左美濃の両方があるのに、矢倉囲いには左側(角のある側)しか見ないのはなぜですか? 必敗の定石かなんかがあるんでしょうか。

みんなの回答

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

棋戦詳細:第3回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦2回戦第2局 「中村真梨花女流二段」vs「中井広恵女流六段」 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=68036 棋戦詳細:第68期順位戦C級2組08回戦 「藤倉勇樹四段」vs「小倉久史七段」 http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=67921 将棋の棋譜でーたべーす|世界最大の将棋の棋譜データベース フリー手検索v2 で、▲3七銀、▲3八金、△7三銀、△7二金と条件を指定して検索すると見つけられます。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

矢倉囲いにも右側はありますよ。相振り飛車の戦型で出現することがあります。相振り飛車は玉を右側に囲うので右側に囲いをつくります。そして相手の飛車は自分から見て右側にいますから、上部に強い矢倉囲いは最適といえます。 しかし将棋は相手のいるゲームですから、相手に矢倉囲いに組まれるのを嫌った指し方をされるとなかなか矢倉に組むことができません。強力な囲いなだけに相手に警戒されてしまうのです。必敗の定石があるわけではありません。矢倉に組むことを相手に許してもらえないといったことなのです。

kushankudai
質問者

お礼

なるほど! 相手に囲いを許してもらえない、というところは気がつかなかったですね。 確かに囲われては厄介だということであれば、囲わせないことが一番の作戦ですね。 ついでの質問といってはなんですが、相矢倉でがっぷり四つに組む将棋はよくありますが、相振り飛車の右相矢倉なんて将棋は、過去に記録がありますでしょうか。 どうやって調べたらいいんでしょう。

関連するQ&A

  • 右矢倉はだめ?

    棋力は5級程度です。 左矢倉はよく見かけますが右矢倉はほとんど見かけません。 金無双からの発展形としてありうる形であることは知っています。 右矢倉にするくらいなら美濃囲いを優先したほうがいいという公算が働くんでしょうか? 何故右矢倉が少ないのか、教えてください。 ちなみに、積極的に右矢倉にしたい局面はどのような場面でしょう。 できれば私より棋力上の人よろしくおねがいします。

  • 矢倉囲いへの手順

    図のような”カニ囲い”があるとします。 ここから ”矢倉囲い”にするには、次のような順でよろしいでしょうか? 77銀~66歩~67金右~79角~68角~79玉~88玉 最短でも7手かかるのでしょうか? よろしくお願いします。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|七 | ・ 角 金 銀 金 ・ ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+

  • 囲いの弱点を教えてください。

    美濃囲い 高美濃 銀冠 舟囲い 金矢倉 銀矢倉 穴熊 の利点と欠点を教えてください。こんな質問ですみません。 お願いします。

  • 先手四間車美濃囲いなど

    プロで先手四間飛車美濃囲いに対する 居飛車の囲いは何が主流ですか? フナ囲いはどうですか? 藤井Sによって左美濃絶滅したみたいですが これは居飛車 先手後手両方ですか?

  • 自分で考えた戦法、戦略、囲い等を教えてください

    私が考えた戦法をお教えします。 棒玉戦法!! 飛車の筋から棒が伸びるように玉が上がっていきます。(簡単に負けます) 銀多動定跡・・・基本的に歩と銀しか動かしません。 両美濃囲い・・・左銀が68、右銀が48、左金が79、右金が39、玉が58にいる囲い。(ど、どうだ・・・^^;

  • 級位者が囲いを意識して戦うとき

    「穴熊は3段になるまでやらなくていい」というのはどういう意味でしょうか? 居飛車側の玉の囲いとして、 舟囲い、左美濃、銀冠、穴熊と発展していくとして、 穴熊に囲ってからの戦い方が難しく、ある程度の棋力がないと指しこなせないということなのですか? 力が備わっていないうちは、舟囲いからの急戦をたくさん指して、 実力をつけてからでないといけないという意味ですか? よろしくお願いします。

  • 将棋についてです。

    (1)対右四間、《自陣》角交換後の矢倉囲い (2)対居飛車の右四間、《自陣》四間飛車美濃囲い (1)(2)自陣の立場の対策を教えてください。特にしかけあたりの。 苦手にしています。 私は2級くらいです。 特に強い方の回答お待ちしています。

  • 藤井聡太対私

    藤井聡太 飛車角金銀落ち(私の手駒) 私 将棋はたま〜に趣味でやる 5手詰め将棋を解けたりとけなかったり 美濃囲い、ダイヤモンド美濃、 船囲い、櫓囲い 棒銀戦法 藤井聡太と百戦やって勝率どれくらい行けますか?

  • 将棋の囲いについて

    将棋の囲いで、「左美濃」と「天守閣美濃」がありますが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E6%BF%83%E5%9B%B2%E3%81%84 今話題のウィキペディアで調べたのですが、こちらに書かれている通りで合っているのでしょうか?

  • 左美濃

    対振り飛車戦で私は、船囲いを使うんですが左美濃(角の上、87の地点に王がいる形)は、どのような感覚で指すのでしょうか?なんとなく左美濃の場合王の回り金・銀がいないし王の頭は、弱い(たぶん)。船囲いの方がいいのでわと思ってます。左美濃と船囲いの違い(感覚的に)左美濃の良い所・悪いところなど分かりずらいと思いますがよろしくお願いします。