• ベストアンサー

上場廃止のその他有価証券の評価

金融商品会計で教えていただきたく投稿します。 当社所有のA社株式が、B社への吸収合併のため期末直前に上場廃止となりました。 ただし合併日は期末以後、保有目的区分は「その他有価証券」です。 この場合の期末評価はどのようにしたら宜しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.2

おっと済まねぇ。減損をイメージしつついい加減な回答になっちまってたな。保有してるA社株式は金銭で買い取られるのではなく、合併後はB社株式を保有するってことでいいんだよな? 上場廃止で期末日にはA社はもはや上場企業でないっつーことなら、実務指針63項ただし書に基づき時価のない有価証券として扱うのが原則となるぜ。その上で合併効果を見込みつつ減損を検討することになるだろうよ。減損については複数ある計算方法から適切と判断されるものを選ぶことになる。 上場廃止が決定してても期末日には未だ上場してるのなら、時価評価が原則だな。 ところで、B社は上場企業かい?もしそうなら、合併日に再び上場株式を保有することになるよな。つーことは、上場廃止後の期末日から合併日までの期間などによっては、期末日においても上場株式に準じた評価をしたほうが実態に見合ってるかもしれねぇ。そこは会計士なり監査法人なりと相談してみなよ。

ryoko5632
質問者

お礼

ありがとうございます。説明大変よくわかりました。 方式は株式交換による吸収合併で、合併後はB社株式を保有することになります。 実務指針を呼んだ上で会計士に相談したいと思います。

その他の回答 (1)

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.1

非上場として評価すりゃいいぜ。非上場の評価法は色々あっから、調べてみなよ。

ryoko5632
質問者

お礼

ありがとうございます。 重ねての質問で恐縮ですが、非上場株式として評価するための根拠となる条文はありますでしょうか。 その他有価証券は長期保有を目的とする場合が多いので 時価が把握できない場合は非上場、もしくは取得価格で評価するのかなあと 思っておったのですが、裏づけとなる条文が見つけられませんでした・・・ お教えいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 有価証券の上場

    上場している企業(A社)の有価証券が現在は非上場(B社)の場合、 B社が上場を承認され、上場したらA社の決算に影響がでますか? 一株利益が増えるのでしょうか? 全くの素人です。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • その他有価証券って分類いりますか?

    その他有価証券はもともと売買でも満期保有でもないから、その他に分類しよう!という理由でできたと聞きました。 これって必要なのですか? その他有価証券廃止に関して調べているのですが、情報が見つけられないので、教えてほしいです。

  • 上場廃止により現金化された場合の仕訳

    小さな会社の初心者経理担当です。 当社持ち株のある外国証券が合併により上場廃止、その会社の株式は存在しなくなり、現金化。 現在、証券会社の口座に現金として入っています。 この場合、「有価証券」ではなくなると思うのですが、有価証券でなくなった場合の仕訳はどうなるので しょうか? (個人的な想像…借方:??? / 貸方:有価証券(簿価)、???(簿価と時価の差額)」 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 上場廃止について

    最近、株関係を勉強しています。 ニッポン放送の株の90%を上位10社で保有すると証券取引上、上場廃止になると聞きましたが、例えばライブドアが自社グループ会社に10社以上、貸し株を行えば、上場廃止の規制にはかからないのでしょうか? ど素人ですいませんが?ご回答いただきますようよろしくお願いいたします。

  • 有価証券を時価評価することについて

    「金融商品に係る会計基準」によれば、「時価の変動により利益を得ることを目的として保有する有価証券(売買目的有価証券)は、時価をもって貨借対照表価額とし、評価差額は当期の損益として処理する。」とされていますが、売買目的有価証券を時価評価する根処について、どのように理解するべきですか?時価評価に伴う評価差額については、実現利益であるとする見解と未実現利益であるとする見解がありますがそれぞれの論処はなんですか?どうしてもはっきりわかりませんので、このことについて詳しくわかる方、ちょっと説明していただけませんか?

  • 上場廃止の株券を売却するには?

    前略。保有している上場廃止の株券を売却したいのですが、例えば、オークションなどで売却すると 法律に抵触するのでしょうか。この株券の会社は、存続しており有価証券の価値もあります。

  • 有価証券 会計方法

    同じ有価証券でも保有の目的が変わるとなぜ会計処理の方法が変わるのでしょうか?教えてください。

  • 有価証券

    決算整理仕訳の有価証券について疑問があります。 以下問題文 ・有価証券の内訳は次の通りである。          帳簿価額      時価         保有目的 A社株式    \45,000      \48,000      売買目的 B社株式    \63,000      \58,900      売買目的 C社社債    \39,100      \39,500      満期保有目的 なお、C社社債(額面総額\40,000、期間5年)は、前年度の期首に発行と同時に取得したものであり、 額面金額と取得価額の差額は金利の性格を有するものと判断されたため、 償却原価法を用いて処理している。 **************************************************************************** 【疑問1】 C社社債も保有目的は他の株式と違うけど「有価証券」ですか? 【疑問2】 保有目的は ・株式→売買目的 ・社債→満期保有目的 と決まっているのですか? 【疑問3】 「C社社債の時価\39,500」は問題を解くにおいて使用しないですか? 満期保有目的の場合の時価は、なんのヒントにもならないですか?

  • 有価証券についてなのですが・・・。

    こんばんわ。 hiroと申します。 タイトルのも書きましたが有価証券についてです。 会計的な話になってしまうのですが まず、目的別に分類されますよね。 その所有目的とかっていうのは ちゃんとした(公の)文書みたいなのに 記載されたりするんですか? あと、会社にとって 有価証券っていう資産は どんな役割をもってるんですか? (質問がかなり抽象的ですいません) 例えば、売却して利益を得たり 保有して利息・配当をもらったり 担保として差し入れたり (自分これだけしか知らないのですが) 他になにかあるのでしょうか??? こんな質問でほんとすいませんが どなたか教えて頂きたいです。

  • メガネトップ(7541)の株(上場廃止)について

    メガネトップ(7541)の株を少し保有しています。 今年の5月にMOB(TOB)が実施されましたが、当時、仕事が忙しかったこともあり手続きをするのを忘れ、今も僅かですが、当社の株を保有しています。 近い将来に上場廃止になるようであり、その時点で、無価値になってしまうのではないかと心配しています。 取引の証券会社は、ネット証券でもあり、あまり相談はできません。 現時点で、「なりゆき」等で売却してしまった方がよいのでしょうか。 それとも、上場廃止になるまで保有していた方が良いのでしょうか。 また、その他対応した方が良い方法があれば、お教え願います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう