• ベストアンサー

納豆のかき混ぜる度合い

こんばんは 私は納豆といえば、良くかき混ぜて、かき回せばかき回すほど美味しくなるし、タレを入れる前にかき混ぜておくと、納豆の栄養分や、納豆菌等も活性されて良いと、以前どこかで聞いた覚えもあるのですが、 お聞きしたいのは、納豆をかき混ぜ過ぎると、苦味が出てしまうというのが事実なのか知ってる方は、いらっしゃいますか? 元旦那の実家がそういう理由で、かき混ぜに精を出していた私にNGを出された経緯がありまして…。名古屋の人でした。 真相をご存知の方は、宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.1

こんばんは、 納豆の苦味は、納豆菌の胞子(混ぜる前、豆の廻りに薄っすらと白っぽく見える)が直接舌に触れることで微かに感じるものだと思います。 従って、納豆は混ぜ方が少なければ少ないほど苦味が多く感じられると考えられます。 多く混ぜれば混ぜるほど、納豆の粘りが沢山出て胞子の苦味成分は納豆のネバネバと気泡の中に包まれてしまうので苦味は感じなくなる筈です。 納豆の苦味が強いか弱いかは、使っている豆と納豆菌の種類によって変わるし、食べる人の味覚の違いによっても変わるものだと思います。 ただし、何処のメーカーの納豆でも、誰が食べたとしても、多く混ぜれば混ぜるほど苦味は薄れて感じにくくなると考えられます。 好みの部分が大きいと思いますが、納豆好きが美味しいと感じる目安は300回から400回くらい混ぜるのが一番美味しいらしいです。 私の場合は、力強く斑無く70回から80回くらい混ぜて十分に糸と粘りが出て旨味が増した頃合いを見て食べます。 (味の素を大目にして付属のタレを少々と醤油も少々入れます) 余談ですが、納豆を更に延々と混ぜ続けて行くと、ネバネバ成分がバラバラになってピチャピチャして糸を引かない状態になるそうです。 この状態になった納豆が最高に美味しいと言うのを以前テレビで放送していました。 (上手に混ぜないと途中で豆が崩れてペースト状になるので注意との事) 旦那さんの実家の人達がそう思うのなら、彼らは彼らの好きなように混ぜる回数を少なくして食べればよい。 貴女は良く混ぜて食べるのが好きなのであれば、好きなだけ十分に混ぜて食べればよいと思います。 (各個人の好みの問題ですので、他人に文句を言われる筋合いは無いし、他人の食べ方に異議を唱える必要も無いのでは?) もし、それでも必要に苦味が多くなると言ってを注意してくるようであれば、私は沢山混ぜた時に出てくる納豆の独特な苦味が好きなんですって言ってやれば良いと思います。

gggiii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!苦味はネバネバがカバーの役目を果たすのですね。 かき混ぜすぎると苦くなるという元旦那の一家は、味覚がどうかしているのかも知れませんね。 もちろん好みもありますね。苦さとは関係なく、混ぜすぎのネバネバが苦手ゆえに、苦味として嫌悪される方もいれば、私のように、あのネバネをふわふわふわとして捉えて、美味しく感じる点もあるのかなとも思います。 いずれにせよ、モヤモヤが解消できました!ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.3

最近はワルファリンを飲んでいるので納豆を食べれませんけど。 挽き割り納豆を4~5回クリクリで食べてました。 醤油(タレ)より塩で軽く味を付けるだけなら そんなもんで充分だと考えます。 好みですのでお好きにどうぞ。 私は広島人です。

gggiii
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 4,5回ですか… 納豆のふわふわ感は無しですね。 好みの問題ですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.2

限度はありますが、ある程度かき混ぜると美味しいそうです。 かの食通、魯山人は424回もかき回すと言う方法を考案したぐらいです。 http://kokis.client.jp/farmer/rozajin/r01_rozajin.html また、こちらに1万回混ぜてみるとどうなるか?というのがあります。 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO39642720W2A310C1W03201/

gggiii
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 画像で確認出来て参考になりました! 今度納豆食べるとき試してみたいです☆

関連するQ&A

  • 納豆の効果的な食べ方や栄養のある種類

    納豆の食べ方で、夜食べるとか、かき混ぜてから放置してから食べると良いとか、色々と聞きます。 実際はどうなのでしょうか? (1)朝よりも夜の寝る前とかの方が腸内で菌が活動しやすいのでしょうか? 朝と夜でそんなに変わるのですか? (2)かき混ぜて10分とか放置した方が、納豆菌が増えるのでしょうか? (3)付属のカラシは全量、塩分はあまり摂取したくないのでタレはちょっとだけ(10分の1くらい)入れています。 タレやカラシを入れることで、納豆菌に影響は出るのでしょうか? タレとカラシを入れない方が、菌の数が多かったり、活動の影響をあたえないのでしょうか? ちなみに何もいれずによくかき混ぜてから、タレとカラシをいれて再度少しかき混ぜています。 (4)ひきわりだと栄養や納豆菌が少ないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 豆の大小や原産地でも変わるのでしょうか? (5)発泡スチロールのパックより藁に包んであるものの方が、納豆菌や栄養が多いと聞きました。 (6)賞味期限が過ぎるとどのようになっていくのでしょうか? またどのくらい過ぎても食べれるのでしょうか? 保存は冷蔵庫です。 少しの違いだけで気にしなくてもよいような質問かと思いますが、実際どうなのか知りたくて質問しました。 主観でも構いませんので詳細に答えていただけると嬉しいですが、一部だけの回答でもよいので、よろしくお願いします

  • 納豆を混ぜて30分放置したほうが本当に良いのでしょうか?

    昔から納豆を食していてある番組でとても迷惑を受けました。納豆がすきなので興味深くその番組を見て実践していましたがどこまで信じてよいのかわかりません。 お聞きしたいのですが、納豆を混ぜてから30分放置したほうが納豆菌がよく繁殖して栄養価が高まるというのは本当でしょうか?30分放置してから食しますと、納豆のねばねばが少なくなっている気がします。30分放置してから再度混ぜたほうが良いのでしょうか?またタレをつけたら納豆菌が死ぬといいますが、タレをつけて混ぜたほうがねばねばが増える気がします。 もう1つ聞きたいのですが、納豆は一気に食べるより本当に朝晩2回に分けて食べたほうが健康に良いのでしょうか?

  • 納豆を切って食べています

    以前健康番組で納豆は挽き割り納豆の方が栄養価が高く 吸収率が高いと紹介してない場合は普通の納豆を切って しても問題ないと言っていました 私はかなり細かくきざんで食べているんですが その度に切るのが面倒で3パックくらい入っている納豆は全て刻んで冷蔵庫で保存しています しかし改めて見てみると切る前より粘り気がなくなっているように思えます そこで質問ですが 1納豆を切る→保存の家庭で納豆菌又は納豆に なんらかの異常が起きたため粘り気がなくなったのでしょうか? 2この状態の納豆を食べても栄養的には問題ありませんか? 3混ぜる回数は多いほど良いのですか? 回答お願いします

  • 英語で説明するとどんな言い回しになりますか?

    納豆の食べ方について外国人へ説明する場合の英会話的な言い回しをお願いします。 : 「納豆にタレをかける前に混ぜるか、タレをかけた後に混ぜるか・・・これによって取れる栄養は基本的には、変わりません。 : 「かき混ぜることによって、納豆菌の量が増えるわけでもなく、納豆特有の栄養素が増えるわけではありません。」 : 「ただ、かき混ぜることにより旨みが増したり、食感がよくなる事はあります。」 詳しい方いましたらご教授願います。

  • 納豆菌について

    カテにすごく迷ったのですが・・・ 最近、知人に山葵漬けをもらったので、カラシの代わりに納豆にまぜて食べました。 (味は美味しかったです。) ふと思ったのですが、たとえば山葵漬けや梅干、マヨネーズなど除菌効果等のある食材と納豆をまぜた時、納豆菌はどうなるのでしょうか? もし、栄養学に詳しい方がいらしたら、その見地からも回答いただけるとありがたいです。

  • 納豆はまとめて混ぜておくと味が落ちますか?

    健康の為に納豆をよく食べるようにしていますが、食事の前に1パックずつ開けてタレや辛しを入れてまぜまぜするのが面倒になりました。 今日も3パックセットを2個買ってきたのですが、すべて開けてまとめて6パックをネギなどとまぜてタッパーなどに入れておくと味が落ちたり悪くなったりしますか? また日持ちは冷蔵庫で賞味期限までいけるでしょうか? ちなみに今日買ったものは29日が賞味期限でした。 キムチなど混ぜておくとさらに菌が増して身体にはいいのでしょうか? 過去の質問に無かったのでどなたか納豆に詳しい方宜しくお願いします^^;。

  • 乳酸菌と納豆菌

    花粉アレルギーの症状が軽くなるので、乳酸菌のサプリをのんでます。ヨーグルトもこまめに食べるようにしてます。 乳酸菌は 納豆菌に弱いと聞いてから、大好きな納豆を控えていました。けれど どうしても食べたいのです。 サプリやヨーグルトでとった乳酸菌は、体内で消化吸収されるのに、どの位の時間が かかりますか?個人差があるのは分かりますが、目安に知りたいです。 栄養士さん等、詳しい方 教えて頂ければと思います。 『試しに同時に食べてみれば』『納豆をやめれば』等のお答えは、今回はご遠慮頂ければと思います。 ヨーグルトが好き。乳酸菌が必要。でも納豆も大好き。こんな場合の効果的な食べ方(時間の開け方)が知りたいのです。 自分でもネットや本を調べましたが、それぞれの効能や特徴が記載されてるだけで、私の疑問は解決されませんでした。 宜しくお願いします。

  • おろし大根との食べ合わせ

    私は体に良かれと思い 今まで毎食 納豆/ヨーグルト/おろし大根 を食べていましたが 発酵食品を食べる前後30分は おろし大根は食べない方が良いと噂に聞きました。 おろし大根の蛋白質分解酵素が 発酵食品の善玉菌を殺菌してしまい せっかくの納豆菌や乳酸菌の効果が無くなるから… と言う事らしいのですが 本当でしょうか? もしそうだとしたら パイナップルとヨーグルトの組み合わせも NGな気がします。 何だか凄く不自由な気がしますが もしそれが本当なら 食べ合わせを考えないといけないなと思ってます。 この もっともらしい噂の真相は 本当 OR 嘘 どっちなんでしょうか?

  • 【ショック!】ゴーヤ(にがうり)は苦味を取ったら栄養無くなる!?

    夏バテ防止にとゴーヤ(にがうり)をよく食べています。 たくさん食べたいのですが、苦味がキツイので塩水で揉んで苦味を取っています。その話を聞いた知人が『ゴーヤって苦味を取ったら栄養無くなって夏バテ防止の効果も無くなるような事を聞いた覚えがあるよ』と言いました。 これは本当でしょうか!? 本当なら今まで食べていたのは何だったのだろうか?とショックです。 真実をご存知の方、おられませんか?

  • 芽胞形成について

    ウェルシュ菌や納豆菌のような芽胞を形成する菌類で、芽胞を形成する回数って限りがあったりしますか? 上記の栄養型菌が外部環境の変化で芽胞を形成する→環境が緩和された場合、発芽して栄養型菌が出てくる→再び加熱するなどして環境を悪化させる→全部の菌が死滅?? or また芽胞を残す?? 今、このような感じで「う~ん」となっています。 ネット上を色々探したのですがヒットせず、専門書は手に入らず難航中です。 知識のある方、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう