• ベストアンサー

オカメインコのメス

生後4か月前後のオカメインコ(ルチノー)を飼っています。 性別は、はっきりと判断できないのですが、あまり鳴かないので多分メスだとおもうのですが、人がそばに居ないとほとんど鳴かずに、私がケージのそばに居ると断続的に「ピィー」と鳴きます、ケージのフタを開けてやると手の上に乗り、頭を指に押しつけながら、やはり「ピィー」としか鳴きません。 「おはよう」の一言ぐらい、鳴き真似をさせたいのですが、メスでは無理なのでしょうか。

  • 118639
  • お礼率98% (1439/1461)
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

メスのオカメインコ (手乗り・1羽飼い・ノーマル パイドスプリット) を飼っていました。 まず、質問者さまのオカメさんは 「生後4か月前後」 とのことですので、まだ、性別判定はちょっと難しいかも知れません (両親の羽色 などの情報が揃っていれば、「ルチノー」 であることによって、遺伝学的に性別が特定できる場合もあるでしょうが)。 ですが、「あまり鳴かないので多分メスだとおもうのですが、人がそばに居ないとほとんど鳴かずに、私がケージのそばに居ると断続的に「ピィー」と鳴きます」 であれば、特に 「あまり鳴かない」 「断続的に 『ピィー』 と鳴きます」 の部分から、私も、メスのように推測致します。 もし そうであれば、恐れながら、「鳴き真似」 はあまり期待されない方が無難に思います。m(_ _)m 一般的に、インコ・オウムの鳴き真似は、オス > メス の頻度・可能性のように思いますし (種差もあるでしょうが)、個体差で言っても、鳥語で無口な個体は、鳴き真似においても、やはり無口なことが多いようです。 また、オカメの場合、「おはよう」 などの人語の鳴き真似よりも、音楽 (但し、ちょっと音痴、もとい 独創的とか…) や機械音 (チャイムや電子レンジのチン! など) の鳴き真似の方が得意と言われます。どちらかと言えば、こちらの方が まだ脈があるかも です。 質問者さまのご期待に添える回答でなくて 申し訳ありませんが、無理強いすると お互いのストレスにもなりかねませんので、「真似てくれればラッキー♪」 くらいの (良い意味で) 軽い気持ちで、試されては如何でしょうか ( 「生後4か月前後」 というタイミングは、教え始めるには好機に思います)? .

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歴代の手乗りの小鳥たち(セキセイ、コザクラ、文鳥)文鳥はまだ健在ですが、偶然にも全てオスで、よく鳴いていましたので、今回のように静かな鳥は初めてです。 思い出しましたが、以前、庭に迷い込んできたセキセイはメスでした、カゴには入れずに自由にさしていましたが、知らない間に書類棚の裏に入り込んで書類をズタズタに噛みちぎるという、イタズラ者でしたが可愛いかったです、しばらくして可哀そうに卵を詰まらして死にました…泣きました。 無駄かもしれませんが、もう少しの間、根気よくしゃべりかけてみます。

その他の回答 (1)

  • lilieka
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

うちも昔、オスメス数羽飼った事がありますがメスの子はあまり鳴きまねしませんでしたねぇ。 オスの子はくしゃみやチャイム等真似しながら羽広げて片足上げて踊りまくっていました。 たぶん求愛行動…私にされても^^; 懐いてはいるようなので、覚えたらいいなぁくらいでしょうか。 男の方より女の方の声とか、電子音など高い音のほうが覚えやすいらしいです。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、オスの小鳥のなかには飼い主に求愛行動をする子がいてますね、現在飼っている文鳥も、最近は少なくなりましたが、手の上で鳴きながらピョンピョンと跳ねることがあります。 以前のコザクラインコは、指を差し出すと餌を吐き戻して、私に与えようとする有難迷惑な行動をする子もいました(2歳足らずで急死してしまいましたが) 通常の状態でも、あまり鳴かない子なので、鳴き真似を教えるのは無理かも知れませんね

関連するQ&A

  • セキセイ&オカメインコって・・・

    家に今、セキセイインコのオスが1羽います。今度、オカメインコかセキセイインコどちらかを飼うかもしれません オカメインコの場合、同じケージで飼ってはまずいでしょうか。セキセイインコは、メスなら大丈夫のような気もしますが・・・知っている方、教えて下さい。

  • オカメインコ1歳を過ぎたら

    2012年5月末の生まれのオカメインコをお迎えして13ヶ月が経ちました。 お迎え当初は3ヶ月ほどでトリコモナスやロストバードによるストレス、環境の変化による拒食など、飼い主も生きた心地がしない時期もありましたが。。。(大げさですね(^^;;) お陰様で元気いっぱいに育ち体重も増えました。 2羽飼いでルチノーとPFノーマルです。性別は不明です。2羽同じケージで暮らしています。 ルチノーはもともと小柄で現在87~89g、ノーマルは元から大柄(普通体系)ですが夏に大きくなって102~104gです。 特に体調が悪いことは無かったので去年末から病院には行っていません。去年末に行ったのはルチノーがオカメパニックで羽根が折れ、出血したので念のため受診しました。(現在は怪我は完治しています。) そろそろ涼しくなってきたし、本格的に寒くなる前に健康診断に行こうかとおもっていたのですが、ルチノーがトヤに入ったようです。そわそわして身体が痒いのかしきりに毛づくろいをしています。風切羽根が2本抜けました。 トヤは体力の要るものだということは知っているので、今体力の要る時にストレスのかかる健康診断に行くべきか悩んでいます。冬になってからだと寒さのリスクがあるので春まで健康診断しなくてもいいのかとも思います。 オカメは1歳を過ぎると体調も落ち着いて丈夫になると聞きます。過保護なのも良いことばかりではないそうですが、1歳を過ぎたらヒナの時とはちがって気をつけたほうがいいことはありますか? インコ飼いの先輩方、みなさんの経験を踏まえて今後のトリとの関わり方を教えてください。 質問をまとめます。 (1)トヤ入りしているオカメを今の時期(9月末)に健康診断に連れて行くべきか? (2)1歳を過ぎたオカメに気をつけるべき点は? よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • オカメインコは6歳児と遊べますか

    オカメインコを手乗りで飼いたいなと検討中です。 今家にコザクラインコの手乗りのメスがいますが、 私(主婦)以外は敵だと思いこんでいるらしく、 主人も娘も威嚇して、手を出すとひどく噛み、流血事件になりかねません。私にはとってもなついていて、絶対噛みません。 というわけで、オカメインコを飼おうかと思っているのですが、 オカメインコは6歳の子どもにとって噛んだりする危険はないのでしょうか?家族全員に慣れてくれますか? 実は、コザクラインコは2代目だったのですが、 先代(16年生きました)は誰にでも懐いたし、やたらめったら 噛んだりはしなかったので油断していました。 2代目はそれはそれは気が強くてビックリしています。 あと、先に飼っているコザクラインコが嫉妬したりしないでしょうか? もちろんケージは別に用意します。

  • オカメインコの飼育について

     オカメインコに詳しい方教えてください。  生後2ヶ月のオカメインコを飼い始めて、今は45cm角の鳥かごに保温用にビニールを被せてヒーターを設置しています。ペットショップの店員さんのお話だと、オカメインコは寂しがり屋なのであまり大きなケージで飼わないで下さいと言われたのですが、飼育書を読んだりインターネットで調べたりしたところ大きめのケージで飼育している方が沢山いることが分かりました。    今は初めて超える冬ですし、小さめのケージのほうが保温もしやすいので良いかとは思うのですが、春先になったらケージを大きいものに変えたほうが良いのでしょうか?  それと二匹以上で飼うと飼い主になつかなくなるので一匹で飼ってください、とも言われました。一日中かまってあげられる時間はないし、大きいケージに一匹では寂しいのではないかとも思います。  二匹で飼う場合はツガイの方が良いのか、同性の方が良いのかどなたか色々教えていただけないでしょうか?  長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • オカメインコのさし餌

    オカメインコ(ルチノー♂)のお迎えを予定しております。 生後どのくらいがよいか悩んでおり、オカメインコの飼育経験のある方にアドバイスいただきたく投稿いたしました。 生後一ヶ月のセキセイインコをさし餌から育てた経験があり、保温・湿度が整った環境もあります。しかし、オカメインコのさし餌は初めてなので少々不安もあり、生後一ヶ月程度の雛か、一人餌になった後かで迷っています。 オカメインコは一人餌への切り替えが難しいようなので、ショップのバードトレーナーの方に一人餌まで面倒をみてもらうという選択もあるのですが、、。 雛からさし餌をする場合一人餌の切り替えの難度はどの程度なのかイメージがつかずにいます。 経験者の方からアドバイスいただけますと幸いです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • オカメインコをもう一度手乗りにするには(:_;)

    今年5歳になるオス、ルチノーのオカメインコを飼っています。 生後半年から飼ったのですが、その時は手も怖がらず手乗りでした。 でもその時ちょうど鳥インフルエンザがかなり流行していた時期で オカメインコをかごから出して遊ばせていると 家族から冷たい目で見られ、外に出して手に乗せたり遊んでやれる回数が減ってしまいました。 そのせいで、今ではかごの中に手をいれると威嚇のポーズをしてかなり怒ります↓ かごの外から指を入れる程度なら大丈夫でこちらに喜んで寄ってきます。ただかごの中に手を入れるとかなり怒ります↓ どうすればもう一度手乗りに戻すことができるのでしょうか?? どうか教えてください!!! よろしくお願いします(>_<)

  • オカメインコのあくび?

    生後11ヶ月のルチノーのオカメインコを飼っています。「あくび」らしきしぐさのことで教えて下さい。まったく声を出さずに、くちばしを大きく開いて、とても気持ちよさそうに いわゆる人間で言うあくびと同じしぐさをすることがあります。これが一回の時はあくびだな~とわかるのですが、これを 何度も何度も繰り返し・・・あまりに繰り返すので数えたら57回だったことがありました(声は出さず)・・・することがあるのですが、これはなんでしょうか?それとオスなのですが、家族にはよく慣れているのですが、人がいる間は殆ど家の中で放し飼いをしているので だんだん、「態度がデカク」なって来たのかそれともヤンチャな年頃なのかとても強く噛み付きます。大人になると噛み方も優しくなりますか? それとも あまりやりたい放題にさせておくとよくないのでしょうか? オカメインコのことをいろいろ教えて下さい。よろしく お願いいたします。

  • オカメインコ

    昨日ブリーダーさんからオカメインコを譲って頂きました。生後2ヶ月のオスです。家に連れて帰りケージに入れても固まってしまって動こうとしません。丸1日経ちましたが餌も食べないし水も飲みません。無理矢理与えようと手を突っ込むと怖がってバタバタ暴れ回ってます!!どうしたら良いのでしょうか?このまま飲まず食わすで餓死してしまうのではないかと心配です!!全く鳴き声もしません。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの二羽同居について

    我家には生後3か月程度のオカメインコがいます。 雌雄はまだわかりません。 よくなついていてかわいいのですが、呼び鳴きが結構響きます。 丁度近所の鳥獣店に生後二か月ほどの若オカメがおり、 友達にどうかな?と思ってケージ越しにお見合いしてきましたが、 二羽ともキョトンとしていました。 もし相性が悪いとケージを別にしなければなりませんが、そのスペースはありません。 最近仕事が忙しく、オカメに構ってやれていないので、 鳥同士で仲良くなり、人間との交流が薄れるのは仕方ないと思いますが・・・。 やはり、若鳥のお迎えは控える(やめる)べきでしょうか? 現オカメに友達(または恋人)を作るのが目的です。ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • オカメインコ よく鳴く

    5歳メスのオカメインコ(並)ですが、年々鳴き声「ギイーギイー」が大きくなりうるさいぐらいです、特に午前中です、それ以外は小さな声で「ピヨピヨ」と可愛いいのですが、一度大きな声で鳴き始めると暫く止まりません、メスはオスに比べて余り鳴かないと認識してたのですが、何か原因があるのでしょうか それと青菜を取り換えるときなどにケージに手を入れると異常に怖がるので、我が家に迎えてからは一度も掴んだ事がありません、爪が伸びるのは止まり木にサンドペーパーを巻いたり、冬には保温器に上に軽石を取り付けて爪が伸びるのを防いでいます ケージから外に出ると自分から手に乗ってくるのですが、ケージ内にいるときはケージの外から手を近ずけても逃げます、多分購入先のインコ専門店なのですが独り餌になるまでは引き渡さないという方針で、雛の時にケージから無理やり掴まれて給餌されていたのではと推測しています、その内に馴れるだろうと思っていましたが4年程経ちましたが変わりません

    • ベストアンサー