放置冷蔵庫が故障?冷えない問題に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫を一年ほど外の軒下に放置し、使い始めて1ヶ月弱で冷えなくなりました。
  • 保冷剤や凍ったボトルを入れてしのいでいますが、美味しい鮭も腐ってしまいました。もう直る見込みはないのでしょうか。
  • 冷蔵庫の裏の下側にある釜のような部分が熱くなっていて、水蒸気が上がるほどではありませんが、冷凍庫はカチカチなのでオダブツではないと思います。お金がないので助けてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

放置していた冷蔵庫がおかしいです 

使わなくなって一年ほど外の軒下に放置でした ビニールはかぶせて雨は当たらないようにしていましたがもしかしたら少しは濡れたかもしれません 電源を入れて冷凍庫はすぐ冷え始めたのでいけるっと思い運んで使い始めました 使い始めて1ヶ月弱・・・ 冷蔵庫が冷えません 美味しい鮭も腐らせました 悔しいです 今は保冷剤と凍ったボトルなど入れてしのいでます もう直る見込みはないのでしょうか・・・ 一人暮らし用の冷蔵庫で裏の下側にある釜?のような部分は熱くなっていますが 水を垂らして水蒸気が上がるほど。。。とは言いません 冷凍庫はカチカチなのでオダブツではないと思いたいです    助けてください お金ないですOrt

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

冷凍室は冷えているのに冷蔵室のみNGとの事ですね。 冷蔵室のファン等の故障が疑われますが、これだけの情報では確定的な事は言えません。 『ガス漏れです』とか言うビックリ回答がありますが…(爆) 少なくともそれだけはあり得ません、冷凍室が冷えてるんですから。 どちらにしてもメーカーサービスに依頼する以外ないと思いますよ。 コンプレッサーは生きている様ですから、修理費用において最悪の事態は免れると思います。 ただ、年式やメーカーによっては修理不能な場合もありますよ。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

冷媒となるガスが抜けているのでしょう。メーカーの修理屋を呼んで充填して貰えばいいのです。

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.1

冷凍庫を霜取りを使用としピックのようなもので突付いてはいけません。一度電源を抜いて霜を取り、チルド室の温度設定を確認してください。ガスは抜けていませんし、コンプレッサーは生きていますので、最悪は温度センサー(サーミスター)の交換程度で直る可能性あり。

wolfsrein
質問者

補足

霜のようなものはあまりついていなくても電源は落としたほうがいいですか?? 温度設定は変えても変わりありません

関連するQ&A

  • 室温30℃、袋で一日半放置したキャベツ食べますか?

    実家で大きなキャベツを、雨の日に5個貰い持って帰りました。 少し濡れていたけれど、 白いビニール袋に入れて、雫が垂れないようにして、冷蔵庫に入れようとしたけれど、 冷蔵庫がどこもいっぱいで入りませんでした。 その白い袋のまま雨の日は玄関で放置、 そして、翌日、晴れたり雨が降ったりの不安定な日、気温は30度くらいまで上がりましたが、 玄関に放置している事をすっかり忘れて放置、 夜になって気付き、野菜だから大丈夫だろう、と取り出してみてビックリ! 腐りかけて表面の3枚くらいは、ぬめぬめしているではないですか! 慌てて、3枚を剥ぎ取り、冷蔵庫に入れたのですが、 これを料理に使うべきか使わないべきか、っていうのを迷っています。 実際の物を見てないとご意見し辛いかもしれませんが、 30度の気温の中、濡れたままビニール袋で放置したキャベツ、 貴方ならば、食べますか食べませんか、という質問です。 実際の経験談なども書いていただけると、とってもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • おにぎりが冷蔵庫で固くならない方法

    夏場のおにぎり等の保存法で悩んでいます 仕事の関係で10時間くらいお弁当やおにぎりを常温に置いておかないといけないため、悪くなってしまわないか心配です エアコンもつけられず、窓も開けられずで、室温はいつも30度近くになって、雨で湿気もすごいです 休憩時間に外に買いに行く事はできないので、朝に持ってきて冷蔵庫に入れています 冷やしておくと腐る心配はありませんが、かなり固くなっていて、食べたのを後悔するくらいマズいです 冷蔵庫を一番低い温度にして、ビニールで包んで冷えすぎないようにしても固いです 保冷剤をたくさん添えて常温に置いても、10時間も氷は持ちません 何かご飯が固くならない方法や、便利グッズってありますか?

  • 朝お米を焚いた場合、今の時期日中台所に放置でも

    朝お米を焚いた場合、今の時期日中台所に放置でも良いか? 都内在住です。 朝の6時にタイマーでお米をたいて 残ったお米は冷凍したいのですが 熱々のまま冷凍庫へ入れたくありません。 出来るだけ保冷剤などで冷ましているのですが 今の時期なら、朝炊いて、タッパーに入れたまま台所に放置して 会社帰って夜22時くらいに冷蔵庫に入れても問題ないでしょうか? 常温放置だとご飯が傷みますか? 3月はもう危険でしょうか?

  • ラップにくるまれた状態で台所に置き忘れ、半日以上放置されたごはん…

    早朝から白米を一合炊き、軽く茶碗一杯を食べてきました。 残る約二杯ぶん程の残りを釜からすくい上げ、 二等分し、サランラップに包み、 冷ました後は冷凍庫(もしくは冷蔵庫)に入れるのみ、 という最後の所で忘れたまま、出社してしまいました。 ラップにくるまれた2つのごはんは今、流し台。 直射日光は避けられる場所にあるものの、 本日の東京は34℃の真夏、 かつ夕方から雨が降るらしく 湿度は上がるのかもしれません。 家に戻るのは、せいぜい早くて22時30分。 最低でも、放置後14時間が経過した頃の 処置になってしまいます。 とても悔しいために、お教えいただきたく願います。 もう、ごはん、ダメですか?

  • 冷蔵庫に入らない肉の一時保存

    スーパーの福引であたりを出し、5000円相当のお肉を頂きました。 正方形の大きなパックに詰まった焼肉用に切り肉だったのですが 一人暮らしの冷蔵庫なので物理的にしまうことも出来ず、肉を移しておく容器も足りません。 今夜には知人と食べてしまうので量が減るのですが、今現在から夜までの間 この肉をどのように保管しておけば良いかお知恵をお借りしたいです。 と言っても、クーラーを効かせているとはいえ室内に肉を置きっぱなしには出来ないとは思いましたので 現在ありったけの保冷剤を肉の入ったパックの上に置き、それをビニールで包んでその上からタオルをかぶせています。 無理矢理どんぶりや鍋に移してでも冷蔵庫に入れてしまったほうが良いのでしょうか? それとも現在の保存方法で本日の夜9時まで放置しても大丈夫でしょうか。 適切な方法がわからず迷った末質問させて頂きました。よろしければ回答お願い致します。

  • 【保冷ボトルについて】

    当方、ツーリングの際、ポーラーの保冷ボトルを使用しています。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB-24oz-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B002OEIMFU/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1337298678&sr=1-3 ツーリングの前日にスポーツドリンクを入れたボトルごと冷蔵庫で冷やし、当日の朝、氷をぶち込んで出発しています。 ふと思ったんですが、このボトル、冷凍する事はできないんでしょうか? 前日にボトルだけ冷凍しておき、当日に冷やしたドリンクと氷を入れれば、かなり長時間保冷できそうなので・・・。 どなたか試された方おられませんか?

  • 粉ミルクを加熱する機械は日本で売ってる?

    アメリカ在住です。来月里帰りで日本に滞在します。 自宅で赤ちゃんに粉ミルクをあげる時のアメリカでの一例 ↓ (1)熱湯を少し冷まし、プラスチックのボトルに入れ、粉ミルクと混ぜ合わせる (2)冷蔵庫または冷凍庫に保存(すぐ使う場合はボトルを氷水で冷ます) (3)ボトルウォーマーと呼ばれるもので水蒸気加熱 (母乳がボトルに入っていても加熱可能) 常温、冷蔵庫、冷凍庫、それぞれに対応するための計量カップまたは目方が備わっている (3)の例え 私の場合は、いつも冷蔵庫保存なので、計量カップの線Bまで水を入れ、 その水を機械に投入、水蒸気加熱。常に同じ温度でボトルができあがる 粉ミルクが温まるまでの時間は、約2分以内。とても早い 日本円だと相場3000円くらいで買える、決して高くはない というような機械は日本で売ってるでしょうか? アメリカは哺乳瓶というのはとてもレアで、ほとんどの人がプラスチックのボトルを使用しています。 日本のサイトでミルクの温め方を検索すると、私のようなやり方の人が見つかりません。 日本で売って無ければ、変圧器を買って、持っている加熱気を日本に持参するつもりです どなたかご存知ですか? 会社名や、商品名、販売してなければ無い、などの回答お待ちしております。

  • 冷凍機についてです。

    宜しくお願いします。現在、2t車の保冷車の荷室部分を冷蔵倉庫にしたくて色々調べています。 空調の経験はあるのですが、冷凍機は経験がありません。設備屋さんに頼んでしまえば簡単なのでしょうが、暇を見つけて自分でやってみたいと思っています。 道具はひと通り揃っています。 2t車(9立方メートル程度)の冷蔵に必要な機器の選定の経験のある方、いらっしゃいますか? 設置場所は軒下で、直射日光は当たらない場所です。 冷蔵(+5℃程度)は玄米、短時間の葉物野菜を貯蔵したいと思っています。

  • お弁当が変な味がする

    お弁当を職場に持参しているのですが、 白米?から時々変な味がします。 腐っているのかと思いましたが、もう数回食べてしまっていますがお腹を壊したりなどしていません。 ご飯は前日夜炊いたもので、釜から容器に移して粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして翌朝冷えたままのご飯をそのまま弁当箱へ詰めます。 他、よく入れる具材としては、ほうれん草炒め(ほうれん草は冷凍食品のものをバターで炒めています)、唐揚げ(冷凍食品)、卵焼きなどです。 これらの臭いが何か混ざったのかな?と思いますが、お弁当箱が2段に分かれているものでも変な味がする事がありました。 更に、お弁当箱が臭いのか?と思い別のものに買い換えたりもしましたが、やはり変わりません。 お弁当に詰める際、チンしたり炒めたものは粗熱を取ってから詰めています。 なのでご飯に熱が伝わり腐っているということはないかと思われます。 持ち運びの際には保冷剤を入れて、そこまで長時間の移動ではなく高温にもなってないので(職場で冷蔵庫に入れる時にはまだ保冷剤は凍ったままです)通勤途中に腐ってるとは考えられないです。 今日も食べているとまたこの変な味がしました。今日は唐揚げを食べた時にこの味がしました。(けれどご飯も同時に食べていたのでやはり白米の味かもしれませんが…) しかもいつも白米全体ではなく白米の一部がこの味がします。 味に関して例えようがないのですが、 前に外で畑の前を通った時に同じ様な臭いがしました。 やっぱり何か腐っているのでしょうか? 原因がわからず困っています。

  • ご飯がくっついてしまうので、困っています。

    特に電子レンジで解凍したご飯がひどく、 米粒同士がくっついて 固まりができてしまっていて ご飯の塊を食べています・・。 原因や改善法を教えていただきたくての 投稿です。 米は無洗米を使用。 100円均一で買った容器に米を入れ、 容器ごと冷蔵後に入れて保存しています。 炊飯器は遠赤圧釜の電気釜を使っています。 炊くときは 例えば2合炊くときは、水480ccを目安に入れ 米と水を少しかきまぜ、1時間放置。 その後、炊飯器のスイッチをいれています。 炊き上がりの時点で全体的にベチャッとした感じがします。 釜のしたほうで、 よくオコゲ?のような茶色いご飯が一部あります。 ちなみに、炊飯器は量販店で今年の7月下旬に購入しました。 炊きたてのご飯はまだいいんです。 食べられますし。 帰宅してから炊飯するのは面倒なので いつもは3ゴウ炊いて残りを小分けし 平らにならしてラップにくるみ 冷凍庫に入れています。 その冷凍したご飯を解凍すると、 ご飯が・・米同士がくっついてしまって。 チャーハンなんかつくろうもんなら・・ああ。 炊き方なのか米の保存の仕方なのか冷凍の仕方なのかなんなのか。 はたまた全部なのか。 私はご飯党なのでかなり我慢を強いられています。 好物のチャーハンもろくに作れない・・。 どなたか、心当たりのある方、ご意見ご指摘よろしくお願いします。