• ベストアンサー

仕事を辞めて公務員受験すること

25歳既卒の男です。 仕事を辞めて公務員試験を受験することは、 リスクが大きいですか? 30歳までになれなかった場合、 どんな人生になりますか?

  • balgel
  • お礼率37% (182/479)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (628/3297)
回答No.1

貴方の学力がどれくらいか分かりませんが 僕の友達も仕事を辞めて警察に入りましたよ。 そいつは、公務員試験対策の学校に入って勉強して行きました。 東大とかそれ位の学校に入るくらい難しいと言われます。 辞めてからとにかく金がかかるということです。 社会保障から住民税、友達などのつきあいなど。 30位なら大丈夫ですよ。 違うところない面接して空白期間つっこまれたっら 公務員試験の勉強してましたといえばいいんですから

その他の回答 (3)

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

まず、絶対に仕事を辞めないでください。 公務員が天国やとか、優遇されていいとかいうことはこれから10年で大きく変わるかもしれません。 ちなみにそんなに公務員って、若い子がこぞって安定してるからとか、年金や福利厚生がとか言っていますが、本当の現実しらない人やマスコミの過大な誇張です。 めざすなら絶対仕事をしながらです。

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.3

何の仕事をされているかわかりませんが、お仕事を辞めて勉強するのは いまどきちょっと危険です。 絶対に公務員になりたい!!というのなら、即辞めて専門学校に入り、昼夜を問わず勉強して来年の試験に備えましょう。 いまは高卒試験を短大卒が、短大卒試験を大卒者が受けたりすることもあるし、倍率も問題も難しくなっています。 ということは、30代に向かって歳を重ねるごとに、色んなキャリアの人が公務員試験を受験するようになり、在学中に受けるよりもさらに過酷になってくるってことです。 そう簡単に受かりません。 1次試験が受かれば後はコネの世界。 1次合格者があっちの議員こっちの知り合いとお願いしまくる現状を聞いたことがあります。 それでも落ちるって・・・コネクションについてはどこまでが本当の話かわかりませんが、激戦であることに間違いないです。 何をどう選択するかは質問者さんです。 いまの仕事が絶対嫌というのでないなら、 1、いまの仕事を30歳までしっかり続けることと、公務員試験をして受からなかったことを比較する。 2、公務員がだめなら法人や団体職員といった似たぐらいの福利厚生面の職を求める 3、絶対に受かると言う気持ちで、とにかく公務員合格への対策と方法を模索する ということをよく考えて、転んでもただで転ばないことも考えつつ就活をしてはどうでしょうか。

noname#178122
noname#178122
回答No.2

なんだかんだ言っても、公務員はコネがないと無理です。先生の子供はやはり先生になっている現状を見ればわかります。私は非常勤の公務員試験も何度か受験しましたが、何度も同じ人が受かったり、公務員を定年退職後の人を採用されたり明らかに出来レースです。(小さい町ほどそうだと思います)。私の親戚はあなたとは逆に役場の職員から飲食店の経営者に転職しましたが、休みもなく苦労しているみたいです。あなたが10代ならばまだまだ間に合うでしょうが、現状は年齢制限にも引っ掛かるので難しいと思います

関連するQ&A

  • 公務員受験資格

    県職員とは、地方公務員のことでしょうか? 県職員を受検する場合、大学既卒者は「短大卒程度」を試験を受験することは出来ないのでしょうか?

  • 会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。

    会社を辞めて既卒で公務員を受験する場合。 今年4月から民間で働く予定の大学4年なのですが、もしかすると会社を辞めて既卒で公務員を受験するかもしれません。 ただ、志を同じくする者がそばにいないというのは本当に辛いことだと思います。 自分の友人の中にはそういったことをする人はいないと思います。 大手予備校は、なんだかんだいって受講生は大学3年であることを前提としてるようにしか見えませんでした。 それは大学3年が中心なので当たり前かもしれませんが、既卒者だって同じ教室で受けているはずなのに、全体の場で「そろそろ大学の試験が始まりますが・・・。」といった話を講師にされるのは気分が悪かったです。 既卒者で公務員を受ける人は、どのようにそういった孤独感と戦っていけばよいでしょう? 既卒浪人で家にこもって勉強、それは自分には無理です。 アドバイスお待ちしています。

  • 新卒二年で会社を辞めて公務員受験について

    こんにちわ。 私は今年からの春から新卒社会人二年目になる男です。 そろそろ二年目になるのに仕事が全く出来ず、上司と関係もうまくいっておりません。 この事から平日はどんなに遅く寝ても、明け方から目が覚めてしまい憂鬱になります。 現在の仕事が自分には向いていないと限界を感じ、予てから夢であった2011年度の公務員試験を目指したいと思っています。 受かる可能性を上げる為には、会社を辞めて試験勉強をしたいと思っています。 しかしながら会社を辞めて公務員を目指すには、受験時は高齢受験(28歳)や、職歴が1年しかない、またこの不況の為公務員志望者の急増という理由でリスクが高いのではと考えております。 こんな私ですがアドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公務員試験の既卒の志望動機

    公務員試験の既卒の志望動機 公務員試験を既卒で受験する際に現役の時は受験しなかった理由など志望動機をどうするか考えているのですが、既卒で受かった人に特にお聞きしたいのですが、どのようなことを答えたのか具体例みたいなものを教えてもらえないでしょうか?

  • 既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません

    既卒公務員受験者として今何をするべきなのかどうしても分かりません。 私は現在大学四年なのですが、就活に満足できなかったので、現在では公務員試験の合格を目指しています。 私は大学受験においては比較的成功した方なので、筆記の方はどこかひとつくらいはひっかかる自信があります。 問題は面接にあります。 そもそも面接に問題があるから民間就職がうまくいきませんでした。 面接の何に問題があるのかというと、私の人生経験の不足による面接でのネタの無さがまず第一だと思っています。 そこで在学中に少しでも人々に接する経験をしたいと思ってボランティアを考えました。 しかし、学生の内ならともかく、一度社会に出て仕事をしたからには面接では直近の活動を聞かれるのは当然らしく、あまり学生のときに少しやってたことなどは聞かれないのかと思ってしまいました。 ならば、今この時点で公務員の面接を突破するためには、何をすればよいでしょうか? 会社に入ったらしっかりエピソードが作れるようにその会社で働く自分のことを考えるのでしょうか?? 行きたいと思う自治体に認められるようになるにはどうすればいいのか? それよりも、「本当に公務員としてやりたいことはどうすれば見つかるのか??????」 残りわずかの学生の内に発見したいのですが、公務員になられた皆さんはどうやって見つけたのだろうと思ってしまいます。 なんでもいいのでご意見ください。お願いします。

  • 公務員 英語を活かせる仕事

     今年、大学2年になります。公務員試験の受験を考えています。私は英語が好きでこれからもっとのばしていきたいと思っています。留学も考えています。    公務員試験は受験するとしたら国家公務員II種です。公務員といっても色々な仕事があると思うのですが、英語を活かせる公務員の役職はありますか?回答よろしくお願いします。  

  • 25歳 職歴なしの公務員試験

    私は、現在24歳(今年25歳になる)男性で現在既卒2年目で公務員試験に挑戦しております。 大学を卒業してからアルバイトをしながら公務員試験を受けておりました。 昨年は、2次試験まで進んだものもあったのですが落ちてしまいました。 今年も受験をしていて、先日、特別区を受験して1次試験に合格することができました。 次は、2次試験の面接なんですが、 私のように今年25歳になる既卒で未就職の人で内定までたどり着ける人はいるのでしょうか?

  • 24歳の大学受験と公務員試験

    はじめまして。 私は24歳の情報系専門卒、男です。 現在、秋に実施される大学の社会人選抜試験を受験しようと考えております。 志望は政治学を考えております。 しかし、同時に公務員に憧れを抱いており非常に悩んでおります。 悩んでおりますのは、大学を無事卒業してから公務員試験を受けるのは 厳しいのか?ということです。 24歳という年齢からいきますと大学卒業と公務員試験合格というのは かなり無理があるものなのでしょうか? また無理な場合どのようなパスが最善とお考えでしょうか。 公務員試験は地方上級または国家2種を受けようと思っています。 過去の質問も調べましたが、社会人入試で大学へいき更に公務員試験を 受験しようという方が見つかりませんでしたので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験受験について

    自分は現在、大学4年生です。 もともと公務員に魅力を感じ、3年生のときに公務員の予備校に通うか迷って結局通うことなく、民間企業の就職活動を行い内定を貰うことができました。 しかし、現在やはり公務員になりたいという気持ちが強く、独学で勉強をしています。 自分は、働きながら公務員試験を受験する予定です。公務員浪人することも考えてはみたものの、金銭面においても、もしものことを考えてもリスクがあり、しない方向で考えています。 大学の友人には予備校に通い公務員に受かった人も多く(とても努力していたのだと思います)、現在試験勉強している自分は、友人の遅れをとってしまったのだと考え、自分の決断の結果ですが悲しくなってしまったり、友人を羨ましく思ってしまいます。なぜもっと自分の将来を考えて行動しなかったのかと、言われると本当にそうだとおもいます。 大学時代は時間的に余裕もあったのに、1年前に戻ってもう一度勉強をやり直したい気持ちでいっぱいです。 働きながらの受験も、新卒の方よりも、社会人1年目の受験は面接で不利に働いてしまうかもしれないと思うと、自分の選択に強く後悔してまいます。 この後悔をこのままで終わらせたくないです。 受験は、地方上級を考えています。 実際に公務員試験を社会人1年目や働きながら受験された方、公務員試験について詳しい方、社会人の先輩などにアドバイスを頂けたらと思い、質問をさせて頂きました。よろしくお願いします。

  • 働きながらの公務員試験受験

     例えば、市役所・区役所などで働きながら、都庁や県庁を受験するということは可能なのでしょうか?  殆どの公務員試験は、2次試験の口述試験が平日にあるのですが、これと仕事の両立は不可能なのでしょうか?仕事をやめなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう