反抗期はいつ終わるの?高校生になって変わる?

このQ&Aのポイント
  • 中3男子の反抗期に悩んでいる母親の相談です。息子の態度の変化や衝突に疲れを感じており、いつまで続くのか心配しています。
  • 中学生に入ってからの3年間、明るく温厚だった息子が反抗的な態度を取るようになり、勉強のことを話題にすると無言になることや暴言を吐くことが続いています。
  • 母親は息子の反抗期がいつ終わるのか悩んでおり、高1や高2になってから落ち着くのではないかと思っています。希望がもてる体験談やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

反抗期。中3→高校生、で精神的に変わりますか?

初めて相談させていただきます。 中3男子の母です。 中学生に入った頃から始まり、今まさに反抗期真っ只中にいる息子との関わりに、疲れを感じ始めています。 具体的なエピソードを書き始めるとキリがないので割愛しますが、例えばちょっと勉強のことなどを話題に出すとすぐに無言になったり、時々虫の居所が悪いとキレて暴言を吐いたりして、衝突することが続いて、出口が見えません。 先日も、息子の文化祭に行ったら、 「何で来たんだよババァ。邪魔だし」 と言い放たれて立ち去られてしまい、その後姿を見つけることができず、ぐったり疲れて帰宅したばかりです。もちろん彼の帰宅後、その態度に叱り、また衝突があって、さらに疲労。 小学生の頃は明るく温厚な子だったのに、この3年間は、息子のトゲのある態度に振り回されてばかりいます。 この反抗期の出口って、あるんでしょうか? 高1?高2?一体いつになったら落ち着いてくれるんでしょうか? どなたか、希望がもてる体験談やアドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#161414
noname#161414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

自身の体験でいくと、やはりちょうどその頃がピークだった気がします。 …いや、もう少し前だったかもしれません。 受験が差し迫ってきて、自分が初めて「嫌なことだけどやらないと」という場面に出会ってから、反抗に回るエネルギーが無くなった感じでした。 これからが受験は正念場ですものね。 今の子達は「ライバル」が少ないから、すこしおっとりしてるのかな?。 あまり受験受験!って騒いでいる感じがしませんね。 私たちのときは、なんかもうガツガツしてた感じで、暇があれば暗記カードで単語覚えたりしてましたから。 何か集中できるものが見つかれば、自然解消すると思います。 スポーツでも良いし、高校という新天地で、何か打ち込めるものがあれば。 反抗期は自分の価値観を「通そうとする」ところと、他者の価値観を「確かめようとするところ」が、せめぎ合ってる状態ですから、そのリンクが通るようになれば、自然と無くなってしまうものです。 親の価値観を押し付けるのは良くないですが、同時に、ある程度「真っ当な事」…躾についてはキッチリ言って良いと思います。 こうなるよ、ああなるよ、を言う場合、未来のことじゃなくて「日常のこと」…例えば「ご飯の時間はみんなで食べる」とか、そういったことについては厳しく叱っても良いですけど「こうしないと、後でバカを見るよ」というのは、ある意味彼らにとっては「いらんお節介」ですから、聞く耳は持たないでしょう。 温厚である、というのは「基本人格」として、変わってないはずです。 ただ、自分のその「温厚」という性格についての「疑問」が表出してきたということです。 ですから、彼にとっては「通るべき門」ですから、それを引き止めることはありません。 先に進んでいる最中だということですね。 口が悪いのはもう「全体的な傾向」というか「流行」みたいなものなので、ある意味閉口しますけど、ガマンの部分もありますね。 あまりそのことを追求したり、その場で質すようにしないことです。 「悪かったなぁ」というのは、誰よりも彼が一番知ってるし、彼が一番そのことで傷ついていますよ?。

noname#161414
質問者

お礼

将来のことを考えてもらおうと、「今○○しないと後で後悔するよ」というような言い方をしていたのですが、確かにそのようなことを言うと、よく不機嫌な顔をしておりました。今後気をつけます。 基本人格は変わっていないというのは、私もそう思っています。学校の先生から聞く息子の姿と、家での様子が全くの別人のようですので・・・ 暴言を吐いても、心の中で、悪かったなあと思ってくれてればいいのですが、息子が考えていることがわからないことが多くて、辛いというか、寂しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.10

息子さんだって今は凄く悩んでいる時期です。 本当の意味で自我が芽生えているんです。 あなたは黙って見守るしかないと思います。 この時期の母親の言葉って本当にイライラしちゃうんですよね。 言われなくても分かってる!って。 分かっていても出口が見つからないのが反抗期。 もがいてもがいて見つけるものです。 文化祭で息子さんに声をかけませんでしたか? 見かけたくらいではそこまで言わないと思うんですが。 この時期の息子さんに声をかけたら、それを見た同級生からマザコンのレッテルを貼られてしまうんです。 私の同級生でちゃん付けで呼ばれている男の子がからかわれてました。 時代は違えど精神構造はあまり変わっていないと思います。 息子さんは恥ずかしくて乱暴な言葉を投げたのかもしれません。 その態度を理解しないで叱ってしまえば、ますます迷路に迷い込んで脱することはできません。 逆に親に対して不信感しか芽生えず、反抗期の終わりは延長になります。 あなたがすべきことはどっしりと構えること。 他人様に迷惑をかけるようなことがあったときはしっかりと叱ること。 息子さんは自力で解決しなきゃいけない問題に直面していて、親は助けることができません。 できるのは見守ることだけ。 後は息子さんは成長しているんです。 いつまでも小学生時代を投影しないことも大事です。 小学生時代の息子さんに戻って欲しいっていうのは子離れできていない証拠だと思います。

noname#161414
質問者

お礼

文化祭のくだりでは、リアルな中学生男子の姿が想像でき、参考になりました。親を話せばマザコン・・・大人からすれば笑ってしまうような出来事ですが、当人からすればそのことでからかわれたりするのは深刻な問題ですよね。 小学生の頃に戻って欲しいわけではありませんが、親の知らないところで、どんどん子供が変わっていくことに一抹の寂しさを覚えていたのは事実です。子供の成長を制止してはいけませんよね。ありがとうございました。

  • m_3740
  • ベストアンサー率26% (55/206)
回答No.9

私が子どもの頃は「ババア」なんて口は 死んでもきけませんでした。 なぜだろう・・・ あ、心では思っていましたけどね。 心で思うのと、実際に口に出して言うのって 雲泥の差がありますよね。 子ども心に、それがわかっていたんだと思います。 そういえば、兄が中2のときに 一度だけ反抗期だったときがあります。 父に向かって生意気な口をきいたんですよね。 そしたら、父が兄の部屋にある本棚に向かって 兄のテニスラケットをぶん投げまして・・・ 本棚のガラスが粉々になりまして・・・ そこで兄の反抗期が終わりました。 次の日、父は兄をスポーツショップに連れて行って 新しいテニスラケットを買ってあげてました。 あれで兄は親というものを知ったんだと思います。 反抗期というのは誰しもあります。 親はイライラしますが、どっしり構えて時期を待つのが 一番なのかなと思います。 けれど言っていいことと悪いことがある。 それはしっかり教えたほうがいいと思います

noname#161414
質問者

お礼

息子は基本口数が少ないほうなのですが、たまに発する一言一言が、私にとっては言って良いことと悪いことの「悪いこと」ばかりで、息子が口を開くたびバトルになってしまっている状態で、精神的にまいってます。心の中ではもしかしたら、もっと言いたいことを抱え込んでいるのかもしれません・・・ どっしり構える姿勢は忘れずにいようと思います。ありがとうございました。

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.8

48歳、男性です。 自分の過去を思い出しました。 中学時代は一番多感な時期で、親の干渉に敏感な時期でした。 中3の文化祭で親に声をかけられたら、友人の目を気にして恥ずかしくて親に暴言を吐くのは自然な行動かもしれません。 高校に入って恥ずかしいという気持ちはなくなりました。 例えば、中学時代は学校でウンコなんてできませんでした。 友達にウンコしていたことがばれるのが恥ずかしいからです。 でも、高校からは友達と話ししている最中でも 「ウンコしてくるから5分くらい外すね」と言えました。 今、考えると自尊心が就いたからかもしれません。 自分に自信を持てるようになりました。 一番の要因は、目標の高校に合格し、達成感を得て成長したのかもしれません。 初めての受験でしたし、不安が大きく逃げたい気持ちでいっぱいでした。 でも目標に向かって必死に頑張り、それを成し遂げたときの気持ちは言葉では言い表せません。 大学受験、就職試験とこれからも難題は発生します。 でも、それを乗り越えるたびに成長していきます。 あまり子供に干渉しすぎず、子供の自立を応援してあげてはどうでしょうか? 子供は親が思うよりも早い時期に親離れしていきます。 私たち親も、早く子離れを意識しながら応援してあげれば良いと思います。 子供がいくつになっても親の子供に対する愛情は変わらないと思います。 しかし、接し方は徐々に変化していくものだと思います。

noname#161414
質問者

お礼

ありがとうございます。高校入学を機に、成長して欲しいものです。今は勉強のことで、本人も親も正直ピリピリしておりますが、そこを乗り越えたら、息子だけでなく、私自身も変われるかなと思っています。

  • angleboy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

反抗期。 私自身も中学 高校時代は当に反抗期。でしたね。 社会に出て 一人暮らしを始めて、あれもこれも自分でやらなければならなくなった時。 親の有り難みを感じました。が 今は娘が真っ只中です。 私の場合 反抗期に親は放任でしたが、 私は今のところ娘の反抗期。には対等に反抗しています。 黙って見ているだけの親が たまに口出しをするから イライラして余計に反抗していたので… 娘にはいちいち愚痴愚痴言って、うざい。と言われても言い続けます。 確かに疲れますが、こちらのキモチ、考えを聞いた上で反抗的な態度を取るなら 取っても良いと思っています。 お互いに考え方が違ったり 今時と私の時代の違いだったりで噛み合わない事もありますが 何があってもまだ親の管理下にある事だけは理解していて欲しいと思っています。 だから いざというときは力を貸す事も出来ると言っています。 息子さんの場合では 言葉数などの違いで 討論より 押し付けの会話になってしまうかもしれませんね。 でも いつか 親にならなくとも親の有り難みに気づく時が来ると思いますよ。

noname#161414
質問者

お礼

親のありがたみに気付くときに、反抗期は終わるのでしょうか。 こちらの考えや気持ちを伝えて、何だかんだ言っても親はいつでも味方なのだと、冷静に話すようにしても、それすらも鬱陶しいようで、はいはいと聞き流されてしまいます。難しい年頃になりました。 お互い乗り切りましょうね。ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.6

 中学生になったら、男子は親に学校とか来て欲しくないんです。  だって、男が乳離れしていないみたいで、友人にカッコ悪いですから。  おそらく、あなたは小学校の頃の従順な息子さんを取り戻そうとして、干渉し過ぎていて、鬱陶しがられているのだと思います。

noname#161414
質問者

お礼

そこまで過干渉のつもりはないんですけどねぇ・・・ ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは。 50代の既婚男性です。 今でこそ「人の親」ですが、その昔、自分だって「反抗期」が御座いました。 でも、 >「何で来たんだよババァ」 ↑ お母様に向かって、この口利きは「×」です。 自分の父親だったら、ゲンコツ落とされるか「往復ビンタ」喰らってますね。 そして、その日の「晩飯は、抜き」です。 アドバイスですが、お母様もお父様も、ドッシリ構えている事です。 そして、 >「何で来たんだよババァ」 ↑ このような言葉使いは、許さない事。 『母親に向かって、ババアは無いよね?。 アンタ、そのババアの子供でしょ?。 言って悪かったと思わないなら、アンタみたいな子供の面倒みるの、もう止めるから。 明日から、家を出て独りで暮らして頂戴。 当たり前だけど、住む場所も、食べるモノも、自分で何とかして頂戴ね』 ↑ このくらい言って上げたら如何ですか?。 中3なんて、100%親の庇護を受けてる年代です。 生意気抜かすのは、10年早い。

noname#161414
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者様のおっしゃる通りで、先日の文化祭の帰宅後は、そのようなバトルになりました。かといって本当に追い出せるわけもなく、「出てけ!」と怒鳴りながらも悲しく、むなしい気持ちになるのです。もう3年近くこの調子で、本当に疲れました・・・ ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

その時期は、みんな大なり小なり反抗的ですよ。 高校に行ったからと言って劇的に変わる事はありませんが、徐々に落ち居つくでしょう。 何なら、ご主人と相談して2~3日ほど入院しては如何ですか? 単なる人間ドックでも良いです。 息子さんには 「ゴメンね、最近体調がすぐれなくて、病院に行ったら入院するように言われたの。 しばらく不自由させるけど、ヨロシクね。」 と言いましょう。 中3ならば、2~3日貴女が居なくても、金さえあれば死にはしません。 少し考えるキッカケに成るかもしれませんよ。

noname#161414
質問者

お礼

私が昔から持病で入退院を繰り返してきたこともあって、男の子ながら家事炊事はしっかり出来る子なので、私がいなくて困ることはないでしょうね・・・。むしろまた、そのように家を空けることになれば、お金だけは置いてってねと念を押されそうです。それはそれで寂しいです。 ありがとうございました。

  • siam3
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.2

 こんにちは 私も小さい頃の経験ですと 確かに中学生の頃は反抗期でしたね 中三ですとちょうど受験勉強で親からも 勉強しろっと毎日言われて嫌になりさぼってました 高校に入ってもちょっとまだ反抗期でしたね 今思えば周りの環境(友達関係)が影響してるんだと思います。 社会人になってからは反抗期がまったく消えましたね 子供としては子供扱いされるのが嫌っと思える時期ですので あまりがみがみ言うと嫌がると思いますよ

noname#161414
質問者

お礼

ガミガミ言っているつもりはないのですが、言葉遣いが酷い時や度が過ぎる発言には厳しく注意してしまいます。って、子供から見たらそれがガミガミでしょうかね;;勉強のことは、言ってもやらない、かといって言わなければいつまでもゲームしてるしと、困ったものです。 高校入学が1つの転機になることを望みます。ありがとうございました。

  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

口を出さず金出さず 人様の社会にご迷惑を掛けたときには顔が腫れ上がるまで殴る。 たいがいそのコロのガキは、何かにツケで何かに怒って 人生悟りましたゴッコを演じるものです。 そのうち、スポンサーがいなけりゃなんにもできないガキという身分を知って なに不満のないスポンサー様に反抗してたんだろうと理解して 何事もなかったようになります。

noname#161414
質問者

お礼

確かに自分が若かりし頃も、人生を悟った気になり、恥ずかしながら日記帳にポエムを書いたりもしておりました・・・。自分自身、反抗期の終わりに自覚があったわけではないですが、親のありがたみを知る頃に、反抗期は終わるのですね。一体いつになることやら・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中3の息子、思春期・反抗期の真っただ中です。

    中3の息子、思春期・反抗期の真っただ中です。 毎日毎日寝起きからイライラしていて起こす私も朝から とても憂鬱です。 機嫌がいいときは冗談を言って笑わせたり、学校や友達の話など するのですが、虫の居所が悪い時はうるせーだの死ねだの 壁に穴をあけたり言いたい放題。やりたい放題。 完全なる八当たりです。 私も頭にきて言い返してやりたいときもありますが、 感情的に話してもただのけんかになるだけなので できるだけ平静を装って話すようにしています。 本人も冷静に話すと、無性にイライラして どうしようもなくなるときがある、と言っているので やはりそういう時期なのかなと思います。 本人も辛いんだろうなあと思うのですが、 正直わかっていても私もすごく辛いです。 本当にこれがおさまって息子が普通に落ち着くときが くるのかと心配です。 そこで、同じような体験をして、今はずいぶん落ち着いてきたよって 方がいたらお話お聞かせください。親御さんの体験談でも 昔反抗していたけどいまとなればってお話でも結構です。 できれば息子さん、反抗的だった男性のお話をお聞きしたいです。 今すごく辛いので、そういうお話を聞いて少しでも安心したいのです。 それでまた頑張れそうな気がして・・・ よろしくお願いします。

  • 自分でどのぐらい反抗期はわかる?

    自分で反抗期だな、とか終わったな、とかわかりますか?わかりましたか? うちの息子は中1~中2ぐらいのとき親と衝突したりしていたのですが 最近(高校1年です)「反抗期って終わったの?」って本人に聞いたら 「もう終わったよ」って答えました 自分でそういうのってわかるものなのでしょうか? 皆さんはどうでしたか? できれば最近反抗期から抜けたな~と思う方がいたら教えてください 自分自身は、親がつまらない人間だとかあまり顔を合わせたくないとか思ったりしていて、ふと気がついたら「親も一人の人間だ」と感じて 振り返ったらそのへんが反抗期なのですが、当時は自覚してませんでした。

  • 反抗期

     私と娘の関係です。性格が似ているためか、しょっちゅうぶつかっています。先日も、もう話なんかできないと言ってました。ただ、したくないとはいっていない。そんな風にいうから、(母親の私が)できなくなる・・とか言う感じです。    私から話しかければ、普通に会話をするようになってきましたが、父親とは仲がいいので、母親の私に対してはどうしてこうもちがう態度をとるのだろうという気持ちです。主人がいうには、今反抗期だからしょうがない・・私に自身を持てと・。それに、上のこと下の子もいるんだから、その子たちにめを向けろと・・。  この子達は、男の子です。    母親って反抗期の対象になるんでしょうか?こんなにも・・。反抗されると、私もついすごく怒ってしまうので、その繰り返しです。  もう、もとになんかもどれないとかも言ってました。  この間激しく衝突したので・・。  売り言葉に買い言葉の部分もあるとは思うんですけど、この言葉をまともにうけとらなくてもいいのでしょうか?  結構、母親としては色々心配しているのにショックな言葉でした。      

  • 息子の反抗期。

    第二次成長期の体の変化は小6から始まり、中1までは温厚な人柄だったのですが、中2の2学期辺りから反抗期が始まり、日毎にエスカレートしています。 勉強にも身が入らなくなり、生活全般が乱れています。 ホルモンが活発になることが原因とも言われていますが、あまりもの変わりっぷりに戸惑っています。 上の子も男子ですが、大した反抗期はありませんでした。 このような急激な変化は、この時期、特に珍しいことでは無いのでしょうか。 最近、息子とぶつかることが多いのですが、なるべく大人の対応をしたいと思います。 より良い対応の仕方を教えて頂けると、助かります。

  • 異常な反抗期・・・?

    反抗期真っ直中の中学生です。 反抗期なのですが、親に怒られたりしても「ムカつく」程度じゃすまないんです。 小さい頃から「憎らしい」と思っていて、 前から怒られたらリストカットや異物を飲んだりなど、自分に当たっていました。 しかし、最近になってはちょっとしたことで、 親の服を刃物で切りつけたり、物を壊したりしてしまいます・・・。 これはバレてはないんですが、いつバレてもおかしくないので、 バレた時の対処法を教えていただきたいです。 正直に言うのは多分無理だと思います・・・。 あと、このままでは親も直接傷つけてしまいそうで怖いです。 自分を抑える方法も教えて下さい。 なるべく多くの人の意見がききたいです。 大人になった方なら誰でも経験があると思うので。 よろしくお願いします。

  • 中学生の反抗期

    こんにちは。ただいま受験を控えている、新中学三年生です。 検索ワード[反抗期]で探してみたところ、質問の視点がほとんど親視点だったため、質問させていただきました。時間が許す限りでいいので、質問してやって下さい。 今私は、世間一般で言う思春期です。しかも"反抗期"の真っ只中。 私は親が大嫌いではありません。もう飛びついて抱っこしてもらいたいくらい好きです。 だけど、親に何か言われると頭がカチンときて半狂乱になって歯向かいます。『死ね』『ウザイ』を連呼して部屋に閉じこもります。 優しく、しかも明るく話しかけてもらっているにも関わらず、期限の悪いときには無視を決め込んだり、「ぁ"ぁ"」と適当に返したり、後から(寝る前や一人になったとき)になって後悔するんです、「親が死んだらどうするん?最後の言葉が『ウザイ』やったらどうしてくれるん?』」と自分に問いただして、泣きそうになるくらい反省します。 でも、少しでも些細なことでも言われると、頭では「反抗したくない」「こんなこと言いたくない」と思っていても言ってしまいます。もうどうしたらいいのか…分からないのです…。 反抗期は誰にでもくるもの(ない人もいますが)、みんなそこを通りぬけて成長していく・個性を見つけていくと言いますが、早く通り抜けたい、こんな時期嫌だ。とずっと思っています。 親に対しての反抗の態度はどうやったら改善できるでしょうか? どうしたら、幼少期のようなお母さん・お父さん大好きの心を取り戻せるでしょうか? 心は取り戻すことはできません、反抗期など自分が素直になればいいのです、だけれど自分で感情制限ができない、もうむちゃくちゃです思春期ですね。本当にこんなに複雑で変な質問すみません… 本当に、本当に時間があったらでいいので、こんな変な質問に回答してやってください。お願いします。ありがとうございます。

  • 男の子の反抗期

    夏休みで、親戚や兄弟と会う機会が多く、 それぞれの子供たちも成長して、子供の話題も多かったのですが、 小学校高学年~高校生にかけて、 反抗期に入っている子供も多くなりました。 特に、小さいころはママ大好きっこだった息子が お母さんと口きかないというパターンが多く、 「娘はそんなことないんだけどね」 と言っていました。 私も先輩ママで、娘も息子もいる場合、 息子が口きかないと言うお母さんが多く、 お父さんにはそんなでもないのに、 お母さんにのみ態度が違うといいます。 うちは息子しかいないのですが、 息子しかいないと、口きかないまではいかないです。 娘と言う比較対象がいないから? そんなもんだと思うのでしょうか? でも、息子しかいないと、大きくなってもお母さんには 優しい子が多いみたいです。 娘、息子がいると、お母さんはやはり同性の娘に頼ったり 話したりするので、息子がクールに見えるのかもしれません。 学校のママ友も、娘がいて、息子もいる場合、 息子が参観日を異様に嫌がるらしいです。 みんな、娘はそんなことなかったのにといいます。 でも、お姉ちゃんがいて、年がかなりはなれて息子がいると、 一人息子のようになって、大きくなっても素直みたいです。 息子と娘どっちもいる方。 思春期は息子の態度悪かったりしましたか? (いずれ落ち着くと思いますが) 私自身は兄がいましたが、思春期の時期、家族から浮いていて、 私も大嫌いな時期がありましたが、 大人になってみると、なんでだったかな?と思います。 そして、その兄の子も、娘と息子がいますが、 高校生の息子が、母親に反抗期で、 お金が欲しいときしか話しかけてこないそうで、 でも、小さい時ママっこだったのになぁと思います。 息子がお母さんから自立する儀式?みたいなものですか? これがないと、マザコンになるのでしょうか?

  • 反抗期の息子への母親としての態度

    中学生の息子が反抗期真っ只中です。 言われたらやりたくないのは分かるのですが、あることをしないことで、私も怒りに火がついて、厳しく口うるさく責めたら、 息子もキレて口答えと、ヒドイ暴言を吐きました。 私もひるまず責めたら、見ていたテレビのリモコンを投げ、テレビを殴りました。 その後、暴れながら自室へ。 私も怒りに任せて言い過ぎましたが、 原因は息子。 朝からだったので、朝御飯も食べず、部屋にこもる息子に食事も準備しませんでした。 腹が立つのと、殴ればテレビは壊れていたかもしれないので、リビングのテレビとビデオを撤去しました。 夫には経緯を話し、理解を得ました。 まだ怒りもあり、部屋でwifeでゲーム環境もあるので、wifeもぶちきりました。 朝昼と水も食事もしないで息子は部屋から出ませんでしたが、 昼に小学生の次男とパン屋に行くと、 次男が「お兄ちゃんの分も買おう!」と 言い張り、怒りは収まりませんでしたが、 一応、中学生息子のも買いました。 そのあと、次男は習い事。 私は用事で夕方出掛けました。 2時間後に帰宅すると、 次男と仲良く話す長男が。 結局、次男が長男にパンを買ったのを教えてあげて、食事もしていたようで、 長男も反省していました。 次男が「子供だから、お兄ちゃんの気持ちがわかる。」と言うのと、「お母さんも言い過ぎだよ。」との言葉で、 兄弟が居て、やはり良かったなとは思いましたが、 リビングのテレビは撤去して、wifeを切ったのはまだ直すつもりはないです。 台所の17型の小さいテレビで、 今は兄弟して怖い番組を観ています。 結局なにが言いたいかというと、 息子の暴言には毅然と立ち向かうし、 ダメなことはダメ。 しかし、兄弟が助け船出したから、 今回は許す事になったのですが、 反抗期にはこんな風で良いのかどうか。 夫は、私の子育てを否定はしません。 息子には、「いっていいこと、悪いことはある。よく考えろ。」と、言ったのみでした。 結局、テレビがなく 夫と次男がとばっちりなのですが、 理解をして、我慢してくれています。 反抗期の中学生男子には体力気力も使い、ヘトヘトですが、 毅然とした母親でいるのと、 聞き流して好きにさせるのと、 どういう態度が反抗期思春期には良いのでしょうか?

  • 息子の反抗期!!

    中2になる息子がいてるんですが、遊びに行ったら、帰ってくるのは、11時すぎ、今は昔と違って、携帯など連絡方法があるので、しかも言っても聞かないので、困っています。学校はたまに眠たいのか、休んでいます。先生は「お母さん、今は何を言ってもダメな反抗期!!暫くほっといて、頭うつしかないですよ」って言われます。学校に行けば、先生には色々話してるみたいなので先生は大丈夫!!って言うんです。私がうるさく言うから、反抗するんでしょうか?今日も朝から大喧嘩で、「学校休むんやったら家にいる必要ないから、家の鍵と携帯置いていけ!」っていったんです。なら、出ていきました。小さい頃から厳しく育てた私が悪いんでしょうか?ただの反抗期なのか、もうわからなくなってきました。注意すると反抗、ほっとけば好き放題。自分に自信がなくなってきました。

  • 反抗期・・・困っています

    3歳4ヶ月の息子の事です。 どうやら只今、反抗期の真っ只中(汗) 何でも自分でやりたがり、状況によってはやらせてあげられなかったり、本人が出来なかったりすると泣いたりします。 また一番困るのは何処かに出掛けると「帰りたくない」と泣き喚く事です。 ひどいと私を叩いたり、時には噛み付いたりします(小さい頃から身内のみに噛み付くって事が一時期ありましたが(歯が生える時期だったような)最近はこのような時だけあります) お気に入りのショッピングセンターでは特に… その他、サークルや幼稚園の開放日に行っても同じような感じです。 ある程度、納得いくまで遊ばせたい気もするのですが、サークルや幼稚園など時間が決まっているとそうもいきませんよね… 前からそのような事はありましたが、これほどではなくここ数ヶ月がこんな感じです。 どうやら主人と話してみると、主人と一緒に出掛けても「まだ帰りたくない」とは言うようですが泣き喚く事はないようです。 それに主人はあまり子供に関して熱心に遊んであげたりする方ではないのですが、怒る時は怒るので(あまりその後のフォローが主人自体にないような…)息子も遠慮している所はあるかもしれません。 私が家事をしたりして子供の思う通りというのか満足するまで遊ばせてあげてないのかな?という気持ちもありますが、よそのお子さんと比べてはいけないと思いつつ、これほどまで手に負えない子っているのかな?と思ってしまいます。 同じような経験をされた方などいましたら是非、ご意見を伺いたいのですが… お願いします(涙)