- 締切済み
どうすれば治りますか?
自分は、21にもなって情けない事にちょっとした衝撃音身近な物でいうとドアノブが急に「バンっ!」と開く音やさっきでいうと父親を迎えに行き、待っていて父親が後ろの席に乗って座る為ドアを開けた時の音にすら体が「ビクッ!」と驚いたような反応をしました。(父親が来た事に気がついていなかったからなのかもしれません。) 重症と言っても過言ではないくらいビビってしまいます。どうやって治せばいいと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
若いので、自然な反応ですよ。 むしろ羨ましい。 >どうすれば治りますか? じじいになって、物事に鈍感になると反応も鈍く小さくなります。 >重症と言っても過言ではないくらいビビってしまいます。どうやって治せばいいと思いますか? 早めにじじいになってしまうことです。 犬だって、猫だって若いうちは反応が早いですよ。 誰も彼も遅かれ早かれびっくりもしなくなります。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
これは多かれ少なかれ、誰にでもある現象ですね。 業界用語で「ビクン病」などとも言いますね。 先ずは、ビクッとした事を責めない・・自分をです。 多くの場合は「ビクッと」させた相手を責めます。 急に出てきたからとか・・ 突然・・などと。 この様な思考に進むと、物事の本質からずれます。 つまり、その場の自分の感情を納得されるには便利な思考なのですが・・ ビクン病は何時まで経っても治りません。 で、ビクッとした場合。 ビクッとしている自分を見つめます。 ああ、今自分はビクッとしているのだな・・と言う具合に。 この様な場合、ビックとしているのは自分だけではない・・(今回私の回答で知りました?)様だ。 普通の反応・・気にしない。 この様な思考方向になれれば、ビクン病を見つめる事ができる様になります。 私も、色々と試行錯誤しました。 殆どの場合ビクッとはしなくなりましたが、それでも時々不意打ちの様にビクッとする事があります。 その様な時でも、ああ今自分はビクッとしているなあ~と冷静に自分を観られます。 つまり、ビクっと一瞬はなりますが、それ以上は引きづりません。 また、ビクッと、あるいは驚く事は必要な事でもありますね。 それが無くては緊急の場合に対応できないので・・・ ああ、そうそう、深呼吸を習慣にすると良いですよ。 出かける時間となりましたので・・ 疑問でもあれば、補足でも・・ 、
お礼
回答ありがとうございました。
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
これは、育ってこられた体験や出来事に起因している部分が大きような気がします。 人間誰しも大きな音には驚くものです。驚くということは身の危険を感じるからに他なりません。この身の危険を感じる程度も人それぞれ個人差がありますので、質問者様は殊更に敏感なのだと思います。 治療法は行動療法で、少しずつ慣れていくということと、その程度の音では身に危険が及ぶことはないということを正しく認識することでしょう。恐らく過去に怖い思いをされたのだと思いますが、そのようなことは何度もあることではないと認識することです。これが出来ればかなり楽になると思うのですが。 それでもどうにも改善されないということであれば、一度、心療内科を受診されて医師にご相談してみてください。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。